2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

農業知識 「害虫の退治のしかた」  カメムシ!!

1 :農業知識  カメムシ:2023/08/26(土) 16:59:53.36 ID:TNQidjTfx
農業知識  「害虫カメムシの退治法!!稲を食い荒らす害虫」!!

発生が少ない場合や中小規模(しょうきぼ)の農場で有効(ゆうこう)です。
箸(はし)などでゆっくりつまむか、
優しく触れてビニール袋や空き瓶などに追(お)い込(こ)みましょう。
無理に手でつかんだり、潰(つぶ)したりすると臭い液を出すため注意してください。
またガムテープを使いくっつけて取る方法も良いでしょう。
葉の裏(はのうら)に卵(たまご)を産み付けられている場合があるので、葉裏を
注意深く観察(かんさつ)し一緒に取ることも忘(わす)れずに行いましょう。

農薬(薬剤)を散布(さんぷ)する
浸透移行性殺虫剤(しんとおういこうせいさっちゅうざい)である
「「ベニカ水溶剤」」が効果的(こうかてき)とされています。
有効成分が葉と茎(くき)から吸収され植物体内にめぐるので持続した
殺虫効果が期待できます。一度の散布では根絶するのが難(むずか)しいので
発生の度(たび)に使用しましょう。

●カメムシ被害の予防法(よぼうほう)
防虫ネットを使用し、物理的に農作物に近づけないようにしましょう。
カメムシは吸汁対象を発見すると飛来(ひらい)したり、地面から歩(あら)いて
近づいてきたりします。侵入(しんにゅう)しないように隙間(すきま)を埋(う)め、
しっかりと防虫ネットを張(は)りましょう。カメムシには
小さい種類もいるので網目が細かい商品を選ぶことが大切です。
光に引き寄せられる習性を利用して防虫灯(ぼうちゅうとう)などの設備(せつび)を
導入(どうにゅう)すればカメムシを集めることができ、集まったカメムシに
向かって農薬散布(のうやくさんぷ)することで一斉(いっせい)に駆除できます。
またカメムシが嫌(きら)うニオイがする「「木酢液」」を使う予防法もあります。
瓶に少量の木酢液を入れて作物の近くに置くとニオイを嫌って
近づきにくくなります。100倍程度に薄めた木酢液を農作物に
散布することも効果的です!!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 07:39:18.40 ID:lXjApot5n
「害虫の退治のしかた」  ゴキブリシコタロウ!!

2 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★