2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【牛乳】酪農スレッド36★ホルスタイン【牧場】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 19:52:07.60 .net
過去スレ
【牛乳】酪農スレッド35★ホルスタイン【牧場】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1503445415/

→改良情報はこちらで
【酪農】ホルスタイン乳牛改良繁殖情報Part7【共進会】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/agri/1285626011/

★関連リンク★
社団法人 日本酪農乳業協会 J-MILK http://www.j-milk.jp/
全国酪農業協同組合連合会 http://www.zenrakuren.or.jp/

酪農をやりたい!!って方参考にどうぞ
》新規就農関連リンク
新規就農相談センター - 全国農業会議所
ttp://www.nca.or.jp/Be-farmer/
北海道農業担い手育成センター
ttp://www.adhokkaido.or.jp/ninaite/

粘着やアンチは放置で。
トラクター妄想厨(※現在逃亡中)や、揚げ足取り君など色んな奴が書き込んでくるので要注意!!

★酪農求人サイト
イーヘルパー
ttp://e-helper.jp/
日本で唯一!酪農、農業、畜産に特化したアルバイト求人情報イーヘルパー応募率100%

ボラバイト
ttp://www.volubeit.com/
農業や牧場などの募集・求人情報!北海道から沖縄までの情報を掲載中です。
短期ボラバイト情報もあります。農業したい、牧場で酪農のバイトをしたいと思ったらボラバイトへ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 16:46:09.09 .net
十勝買ってやれよ。ハナグニヤスフクとか。それ以外何があるかしらんけど。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 17:22:09.08 .net
北乃大福
福増、光彦、光福久
十勝照

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 17:30:20.22 .net


799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 22:30:05.03 ID:L3KegkKfJ
>>794
もともと、カーギルの商品販売が主体の会社だろ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 05:47:23.33 .net
大福もう評価されなくなったわ。ただ、平成15年の種を未だに持ってる。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 07:59:16.21 .net
北乃大福の枝肉成績は、最後まで安定してたよ。
この2〜3年は、大福を含め様々な名牛が亡くなりました。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 08:01:28.14 .net
私たちの組合では、F1や和牛ET付けてたら、
後継牛がいなくなりました。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 09:05:42.21 .net
>>802
いわゆる酪農あるある

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 09:21:09.54 .net
>794
ファームテックしらなくても何気に丹○屋から買ってたら買ってる人は多いかもね
カーギルの種や添加剤のほうがイメージしやすいかも

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 13:57:30.57 .net
>>802
お前のとこの組合はほとんど育成してないって言ってたじゃん

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 15:34:57.42 .net
夏産みなのに初妊高いです。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 20:58:42.01 .net
林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル☆5
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1525780121/

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 21:47:04.30 .net
林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル☆7
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1525783324/

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 15:11:36.71 .net
>>804
なら力ある会社なん?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 15:50:46.76 .net
ホルスタインはどの種を付ければいいですか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 19:05:58.80 .net
>>810
ドアマン

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 19:09:09.62 .net
ホクレン十勝市場
夏産みなのに高いです。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 19:47:17.82 .net
牧場物語と現実は違いますか?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 21:10:55.77 .net
>>813
大差ない。
まずはやってみることだ。
考えててもわからない。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 01:27:29.30 .net
カーギルの種とか添加剤って良いの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 06:09:31.98 .net
見せてやろうカーギルの真髄を!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 06:32:46.24 .net
>>812
県の導入事業利用しても高過ぎます。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 08:31:15.67 ID:KvIG4Dp2z
>>810
今はすべて成績が出ているんだから、足腰に難はあればそこの改良を重点にすればいいし。
乳房や乳頭に問題があれば、その改良をすればいい。
遺伝的には能力がマイナスになる種はないし、乳牛はすでに生物としての産乳の応力の限界に来ていると思っていい。
これ以上能力を上げても、飼料設計も体も付いて来られない。

もう10年近く前から、アメリカでもアウトクロスを試している。
短命でもどんどん能力を上げ、特殊な飼料で乳を出す形は限界に来ている。

多頭化で施設育成 → 早く体を大きくして受胎 → 利益増

この効率重視の育成も、長命連産に結びつかない事は皆が実感してきている。
しっかり運動させじっくり育てた育成でも儲けが出るように、産業界全体で考える時期に来ている。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 08:50:37.50 .net
>>817
自力で買わないの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 09:41:29.38 .net
高くてもやり繰りしてるんだろ
>>817は無能なの?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 10:03:45.67 .net
>>820
組合長に見捨てられました。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 10:39:50.18 .net
嫁を差し出しなさい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 12:27:31.54 .net
>>822
経産でもいいのかな?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 13:43:26.98 .net
1Hの種ってどうなん?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 15:58:49.87 .net
>>824
トイストーリー良かったよ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 15:59:46.12 .net
29Hの種はどうですか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 17:50:49.77 .net
>>825
3は?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 19:09:48.65 .net
>>826
雌が産まれません。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 21:39:54.59 .net
乳が出ないです

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 21:41:04.59 .net
>>828
判別でないとダメだぞ♪

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 23:12:33.66 .net
牛のおかげで今日車契約しました
ありがとう牛達

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 09:08:23.71 .net
着で100万超えは辛いです。組合で何とかしてくれないかな?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 15:06:00.57 .net
>>832
牛、売れば?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 15:25:11.33 .net
嫁を働きに出せば?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 16:16:20.14 .net
自分が働きに出れば?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 16:35:30.25 .net
自分だけ事務作業してるから現場の作業員が逃げるんだよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:46:29.55 ID:Bl6AsNTBa
以前、東京から働きに来ていた娘に言われたな・・・、

 「私達が来ている(出勤)時くらい、休んでいて下さい」って・・。

他所の牧場hが従業員に仕事を頬り投げて、主はゆっくりしていたから羨ましかった。
どこも経営は厳しかったのに、農協も何故か俺が従業員に余裕を持たせようと計画すると渋られて、他の所は主がろくに牛を見ないでもいいだけ雇わせていたな。
仕事であばらを折った時すら休めなかった俺って、何だったのだろう?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 07:47:56.88 .net
乳房炎が増えてきた。スプレーからノンリターン式のポストディッピングに変えたけど去年と変わらない感じだ。ポストディッピングは意味ないのだろうか。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 08:16:34.33 .net
組合では、初妊牛が高値で大変です。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 10:07:16.84 .net
ネタ祭か?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 10:22:25.21 .net
>>838
単にディッピング以外の問題でしょう

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 11:20:59.27 .net
JDの6畝のコーンプランター使っている人居るかな?
播種後に再度ローラー掛けるのってどうなんだろう?
メーカーは不要とは言ってるんだけど、昨年の台風を考えると必要なのでは?なんて意見もある、他ではどうしてるんだろう?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 12:00:08.04 .net
>>842
ローラーかけてるよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 12:20:41.14 .net
ご近所さん見てると、人それぞれだな
プランター入る前に鎮圧かける人、プランター終わってから掛ける人、何もしない人
まぁ去年や一昨年みたいな爆弾台風が来たら倒れるのは皆同じ
鎮圧より、株間の広さのほうが大事な気はする
うちは去年から作ってないから高見の見物

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 12:33:18.64 .net
台風くれば倒れるけど播種後に鎮圧しとくと根が深く伸びるのと追肥や除草剤が綺麗に撒けるから生育が良くなる。
って信じてる。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 14:01:26.00 ID:DNdQZ9wbK
>>842
JDに限らずディスクで播種溝を切るタイプは、ローラーをかける意味がない。
あるとすると除草剤が利くようになるくらい。
輸入プランターの多くは、先にローラーをかけ表面を絞めた方が安定した播種ができる。
国産は土を動かして播種床を作るので、後で掛けた方が良い。

台風委で倒れるのは、実の付く位置。
今の品種は粗植で十分に収量を稼げるから、株立て本数を減らした方がしっかり育つ。
根張りが弱いと感じるのなら、心土破砕などり底盤対策をすべき。
後は窒素過多や生育後半の窒素切れに注意。

ローラーで根張りは変わらない。
いくらローラーをかけても、締まるのは表層だけ。
昔の種子は土と密着しないと発芽に村が出たが、今の種子はまず問題がない。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 13:13:42.01 .net
>>843

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 13:19:00.19 .net
>>843,844,845
ミスった、スマソ

ありがとう、今年は鎮圧ローラーかけてみるわ
でも今日 播種完了で明日から3日雨らしいから無理かもしれない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 17:43:19.92 .net
デントコーン家も去年からやめたから気楽だわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 17:45:38.66 .net
>>839
導入助成増やしてもらえばいいじゃん

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 18:54:01.51 .net
>>850
補正予算で組み直して貰えればいいけどね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 21:10:55.06 ID:DNdQZ9wbK
>>842
多分、パワーハローをかけていると思うけれど、かごローラーよりパッカーローラーがおすすめ。
砕土と鎮圧を一工程でできる。

別メーカーだが6畝の真空播種機はもう15年ほど使っている。
肥料も多いから自重が重くなるので、播種前にローラーを掛けた方が機体の沈み込みも少なく楽に作業できる。
パッカーローラーを買う前は、麦作集団から幅広のケンブリッジローラーを借りて先掛けした事もある。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 21:58:31.84 .net
イタリアン一番穂が出で変色してきた。三日雨降って三日晴れて今年はタイミングが悪すぎ
>>844
近年コーン蒔き付けはローラー付パワーハローで横着してます。牧草はローラー掛けないと雨が多いと目が当てられない。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 22:04:11.45 .net
鎮圧は播種してから一週間後の芽が三センチくらい出てきてたけどやった。芽は折れたりしなかったけど、枕はズタズタ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 09:40:58.84 ID:gypwCL71j
おいおい、いくら何でも発芽後は不味いだろ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 08:17:41.23 .net
わたしの組合は、組合員さんの牛舎で空いてる牛床が多いです。対策してくれたらいいんですけど♪

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 08:32:25.61 .net
>>853
牧草の場合、逆に雨降ってくれないと初期生育悪くて雑草に負けたり冬枯れしやすいと思うんだが
一昨年は10月以降全く雨降らなくて、冬枯れで全滅して春に全面播き直したわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 11:39:43.59 ID:gypwCL71j
>>857
いつ蒔いたんだ?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 19:54:23.78 .net
>>857
説明不足スマン。鎮圧為てなかったら長雨や豪雨で簡単に流れてしまうって事。圃場にもよるけど。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 08:14:34.82 .net
>>850
県で助成してくれてます。
今さらだけど、後継牛対策してくれてたら良かったのにな〜

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 10:29:30.68 .net
組合員が減少して、乳量が減少して、組合収入が減少してるけど、大丈夫なんでしょうか?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 10:36:01.96 .net
大丈夫大丈夫、お上を信じなさい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 11:43:42.33 .net
  ●●●プロ野球のリーグ間交流は、優勝チームの入れ換えによって行うべし●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/storage/1069408▲696.html#39


  この掲示板(万有サロン)に優▲秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http▲://j▲bbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 15:48:29.72 .net
>>862
農協を吸収合併して、県内一円の酪農組合にするって言ってて、もう15年が過ぎました。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 16:03:03.29 .net
F1なまら高く売れたよ。
県酪農連の導入事業で、北海道から導入した初妊牛が梅栄福のオス産んでくれました。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 18:33:37.94 .net
パスチャライザーでチーズ作りできないかなー

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:09:17.00 .net
https://i.imgur.com/eo1IVYf.jpg

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 23:30:08.77 .net
LED照明リースしちゃいました。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 07:27:17.08 .net
>>868
家にも去年きたなLED詐欺

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 07:46:52.99 .net
普通に買ってきて付けたけど。。まぁ、ゆうて50万かかったわ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 10:37:32.64 .net
勝正w

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 10:53:08.71 .net
アマゾンで10本1万ちょっとのLEDを買ったけど
切れることもなく明るくて買って正解でした

50万 アホやろwww

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 13:41:12.21 .net
>>868
先輩もリースしたよ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 19:13:12.62 .net
乾乳中の餌で前期も後期もデントコーン多くあげたら分娩後に四変になるかな?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:03:59.69 .net
>>874
草が足りないの?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:14:09.35 .net
>>874
よんぺんより肝臓悪くしない?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:34:26.52 ID:5+n2X32Rl
LEDリースは詐欺とは言えないな。
ただ、日中も点灯している商店や工場と違って、投下コストの回収に時間がかかるだけ。
24Hコンビニなんか数カ月で元が取れる。
それに、直管LEDは性能差が結構あるから、安い物はそれなりなんだよ。

>>874
いまいち理解されていないけれど、潜在性アシドーシス由来の四変はかなり多い。
泌乳末期や乾乳前期でアシドーシスの改善が図られていないのなら、デンプンはかなり抑えた方が良い。
クローズアップでのエネルギーは、バイパス蛋白と糖分で組み立てた方が良い。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:30:20.16 .net
初乳が真っ黄色になる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:34:35.79 .net
>>875
うん

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 08:27:38.81 .net
北海道BW始まります。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 16:56:30.19 .net
県酪農連導入した牛から産まれた
F1を売ったら、PI牛って言われて大変でした。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 20:21:00.72 .net
市場で調べてんの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 22:22:47.52 .net
>>882
全酪が組合に大型車で引き取りに来て北海道に運んでます。そこで調べてるみたいです。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 16:13:59.33 .net
>>880
口蹄疫大丈夫かな?韓国人たくさんいたよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:14:35.57 .net
みんな車は何乗ってるの?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:16:01.87 .net
みんな車は何乗ってるの?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:16:48.38 .net
みんな車は何乗ってるの?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:19:51.24 .net
頭おかしいのか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:22:15.12 .net
坊や
そんなに人の車が気になるのかい?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:34:30.94 .net
頭おかしいのか?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:18:54.69 .net
>>885
軽ワゴン車だよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 18:01:52.82 .net
fがsdfsdf

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 19:28:22.43 .net
500万くらいの車だよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:49:32.18 .net
フォワード

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 00:04:20.84 .net
軽トラ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 07:09:37.01 .net
AMG

総レス数 1058
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200