2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【牛乳】酪農スレッド36★ホルスタイン【牧場】

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 13:34:00.89 .net
>>574
FD3S(公道最速仕様)

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 15:33:46.80 .net
>>574
軽トラ(農道最速仕様)

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 15:53:07.39 .net
>>592
遺伝能力凄そうだ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 18:12:10.31 .net
70万の中古

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 23:13:16.64 ID:GblEhFCGO
>>593
FDって、横に女を乗せても押し倒せないだろ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 09:02:19.45 .net
>>548
数年前までは、50万〜くらいだったのにな〜

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 09:07:13.84 .net
金融緩和で余りまくった金が畜産業界に流れ込んで、需要を無視してるから不健全すぎるぜ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 09:13:49.70 .net
助成金出ても初妊100万以上は組合では深刻です。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 11:54:48.52 .net
>>600
クズ頑張れ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 09:18:42.40 .net
組合長さん5年くらい前に、大人の事情で職員をリストラしましたが、最近、奥さんにリストラされました。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 10:18:36.86 .net
パイセンは、嫁さん更新したらすぐに子供出来ました。後継ぎ出来て安心してました。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 10:29:04.35 .net
そりや、妊娠してる牝牛を買っただけだろ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 10:44:37.03 .net
組合導入事業で導入した初妊牛の平均産次は、組合全体で2.2産だそうです。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 11:27:50.28 .net
30代で外車は生意気と思われる?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 11:46:48.25 .net
>>606
そんなことで人目を気にするんじゃないよ!乗りたい車に乗りなさいよ!!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 12:44:08.02 .net
>>607
ありがとう
どうせトラクターより安いもんな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 15:49:37.71 .net
はい

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 07:07:58.57 ID:x178KrZ7g
街中の個人商店主なんかだと、高級車に乗っているとやっかみで売り上げに影響が出たりする。
だから昔から程々の車しか買わないとか、車が好きで高い車を買ったら別な場所に置いておいて、休日だけ乗るとか・・。

逆に人を抱えている会社だと、経営はきついのだけれど、ある程度の車に乗っていないと対面が悪いとか・・。
でも従業員も勝手だから、「俺たちの給料は安いのに、あんな車に乗って・・・」とか言ってみたり。
ボロ車に乗っていると、「よその社長は〇〇に乗っているのに、うちの会社は恥ずかしい・・」とか・・・。

昔トヨタがプログレって車を売っていた。車格はカローラクラスの高級車。
需要はサラリーマン。上司より高級な車に乗ると嫌われるから「カローラに毛の生えたものなんですよー」と言い訳するため。


農家は直接取引にも影響もないし、手入れして大切に乗ってれば「一つくらい楽しみがあっても・・・」と言ってもらえる。
でも、車ばかり磨いてトラックやトラクタが小汚かったり、肝心の牛がボロボロならやはり認められる事はない。
仕事も遊びもそれなりに一所懸命じゃないとね。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 06:12:19.98 .net
>>605
どんどん導入して下さい。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 09:49:19.86 .net
初妊牛が高いから経産牛導入したらダメでした。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 09:50:11.80 .net
馬喰に牛を頼んでもなかなか持ってきてくれないよな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 10:01:23.25 .net
金払い悪いと持ってこないよ。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 10:56:40.36 .net
組合の平均8500キロ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 11:24:47.07 .net
今F1は百合勝安メインなんだけど
愛之国ってどう?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 13:30:47.87 .net
>>616
噂が先行してる
これから注文しても入荷は厳しいぞ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 19:23:22.45 .net
愛の国普通に値段上がるってよ。姫も上がる。そもそも、姫は一万でも買うというやつ多いな。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 07:16:49.25 .net
>>618
これからはゲノムいいの出てくるから焦らなくていいみたいだよ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 10:42:58.91 .net
ありがとうございます
とりあえず問い合わせてみます

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 17:57:02.78 .net
空き牛床かなり多いそうです。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 20:35:37.70 .net
親とは別の経営をしたいですね夜高速から牛舎見えるけど煙がすごい乾草が飛んでるのかな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/25(水) 22:06:50.71 .net
ゲノム調べて検定してるからな。昔より格段にヤングサイヤーも良くなって打ち損じが無くなってきた。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 09:10:10.94 .net
ホルオス90キロで189000
経産牛930キロで350000
で売れました。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 10:29:34.51 .net
>>624
おーん そんなもんだろ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 13:05:59.98 .net
>>625
お金がないから導入出来ないってのはホラ吹きかもね。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 15:56:29.36 .net
はい

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 16:13:24.52 .net
>>624
ホルオス60キロで20マンくらいしないの?こないだそんなもんだったけど

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 16:17:19.99 .net
いつになったら女の子に人工授精出来るんだろう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 16:40:29.65 .net
遺伝子操作してコーディネーター牛作ろうぜ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:39:43.46 .net
>>629
本交だね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 20:30:14.43 .net
>>628
内地かな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 20:59:04.50 .net
なんで酪農家の息子って魔法使いが多いんですか?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:02:01.23 .net
坊やだからさ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:41:26.37 .net
魔法使いが良いのか俺みたいに勲章二個がええのか。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 23:10:58.45 .net
俺のまわりはヤリチンばかりだけどな。早いうちから家継ぐ覚悟してるから、その分学生の内は遊びに全力出してたわ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 11:01:07.55 .net
何が覚悟だバカタレハナタレ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 12:47:19.80 .net
農家継げば良いんだからの間違いだろう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 13:25:52.18 .net
すすきの行って種付けしてくるぜ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 15:29:11.30 .net
牛より女の子に種付けしたい

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 20:37:58.63 .net
酪農家って気楽でいいよね。俺も一人立ちして牧場持ちたいよ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 20:47:22.29 .net
今なら借金しやすいよ
返しにくいけどな!

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 21:19:50.06 .net
>>641
頑張って〜〜

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 07:40:45.97 .net
>>642
うちらの組合は、返さなくてもなんとか大丈夫みたいだよ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 09:22:49.61 .net
>>641
大手に就職した方がいいよ
やっぱサラリーマン最高だわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 09:40:27.04 .net
>>645
はいはいそうですね
外資の投資会社のCEOにでもなった方が良いね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 09:47:58.37 .net
>>646
GEOに見えたGEO行ってゲーム買いたいけど堆肥まいてる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 11:41:45.24 .net
>>644
借りたモン返さなくていい?
マジですか⁉

助成金とかの公金の事ですかね?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 11:43:28.54 .net
メガファーム のサラリーマンになれよ
今なら誰でもなれるぞ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 11:51:45.82 .net
サラリーマンやるなら、何もこんなクソ業界に固執しなくてもw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 12:02:28.56 .net
いつから他の業界の方がマシだと思い込んでいた?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 12:54:27.59 .net
>>641
つ牧場物語

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 14:03:32.83 .net
雪印種苗何かあったのかな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 15:57:22.46 .net
>>653
安い種を混ぜたのかな?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 16:43:38.33 .net
和牛精液のラベル差し替えで捕まった家畜商いたな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 18:32:59.21 .net
15年以上雪印種苗の偽装を見抜けない酪農家も悪いよね。こだわりの牧草(笑)

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 18:52:36.80 .net
カネコでええやん。コーンのスリーセブンは糞だったけど。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 19:35:33.88 .net
自給飼料作ってないから、あんまり関係ないです。
電話酪農です。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 08:25:50.56 .net
商品の偽装表示による違法行為。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 09:04:33.14 .net
賠償請求できるかな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 12:19:39.87 ID:Inu0T7MZu
行政指導は受けるだろうけれど、民事として賠償問題とするのなら、
栄養価や嗜好性などで、明確な損害や遺失利益を証明できなければ無理だな。
せいぜい迷惑料として、見舞い品を出して終わり。

得意先面して地域の催しの時にたかっている奴らは、普段から世話になってきたnだから我慢しろ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 10:30:34.36 .net
在日の方かな?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 12:08:57.49 .net
牛が高圧洗浄機で洗われてたけど痛くないのかな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 12:31:42.32 .net
>>662
そうです。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 14:59:17.01 .net
脂を叩くと良いらしい。だが、虐待だよな。だからショーは嫌いなんだよな。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 17:56:20.01 .net
爪の汚れ洗う時以外は離れてるけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 18:13:42.38 .net
洗車機で洗うと壊れますかね?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 19:38:20.39 ID:v9g09Qq9C
ノズルを変えればいいだろ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 19:16:29.49 .net
やってみたら?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 20:01:07.71 .net
導入資金貸してくれません。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/29(日) 20:35:38.65 .net
押してもダメなら引いてみろ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 09:10:27.85 .net
共進会興味ないけど高圧洗浄機とかご褒美だろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 09:24:10.92 .net
尻尾の付け根にすると悶える

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 12:42:54.71 .net
>>616
裏をかいてレアな種使った方が売れる。

ただし、高い種に限る。個人的には元白鵬と鳥取人気でいけそう。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 17:09:25.02 .net
長持ちする改良は必要だけど共進会用のばかでかい牛は必要ないな
乳器と足と尻は良いほうが良いけど
まぁ付き合いで共進会出してるが全道は行きたくない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 17:15:50.75 .net
8000キロ牛群

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 17:57:42.32 .net
>>676
じゅうぶんでしょう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 19:03:49.83 .net
>>677
オール購入飼料

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:43:46.01 .net
経営上の課題
後継牛の導入価格の高騰

県の協会は導入を推進してます。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:49:06.34 .net
>>679
どんどん導入して下さい。ありがたいです。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:54:08.57 .net
>>675
先輩
共進会飽きたのかな?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 20:59:58.95 .net
てか、共進会に力入れる意味を教えてほしいわ。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 21:52:12.57 .net
オナニーみたいなもんだよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 21:55:24.54 .net
完璧に牛にストレス

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 22:45:53.77 .net
組合の手数料上げてもいいので、職員のみなさんとヘルパーのみなさんの給料を上げて下さい。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 22:48:18.94 .net
>>682
餌代金溜めても頑張ってます。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 22:51:44.48 .net
>>679
後継牛を導入に頼っててもまともな牛が来ないよ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/30(月) 23:52:46.67 .net
>>687
そんなことないんだけどなぁ
うまく回せないやつがいるだけで

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 06:36:21.41 ID:6TzWpuue0
いや、まとめて入れようとすると、どうしても無理して選ぶだろ。
資金に余裕があって、高い牛でもどんどん落とせるならいいんだが、その下で選ぼうとすると外れを引くリスクは増す。
家畜商なんかも含めて広く網を張って、庭先も含めて薄く広く集めるようにしないと難しいね。

多頭化して施設育成が増えているし、育成屋も早くとめて回転をかけるのが利益を上げるポイントだから、見てくれだけで大きく育った牛が多くなった。
多少見劣りしても、しっかり育てた牛でも順当に儲けが出るようにしないとダメなんだろう。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 07:51:22.01 .net
良い牛いても共進会には出さないって牧場が増えていくなかで共進会で好成績だすことに意味はあるのだろうか。
種会社から優遇してもらえるくらいかな。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 08:06:13.11 .net
>>690
どんな優遇ありますか?
共進会のチームはいいですよね。
うちらのところは、バラバラだし経営維持するのに精一杯です。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 08:08:15.93 .net
>>688
酪農連と組合で、選定してるから、いい牛当たるところは決まってます。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 08:42:30.45 .net
>>692
ゴマすりや根回し大変だけど仕方ないよね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 09:49:11.31 .net
同志会に入って種補助金位かな。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 10:22:57.11 .net
同志会に入っても補助金付かない意味ないとこはなんでそこまで外に牛を出したがるのかわからん。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 11:02:10.44 .net
なんで他人のすることの意味をそんなに考えるの?
オナニーなんだから気にするなよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 11:04:03.65 .net
どんな世界も人脈が金になることは変わらないのよね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 12:44:10.21 .net
私は、いろいろな事情で、共進会には牛を出せないですが、共進会熱心な方々と親しくさせてもらってます。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 14:40:10.45 .net
ヨーネ?サルモネラ?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 15:21:00.15 .net
いい歳こいて独身なんだろう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 15:57:39.56 .net
私たちの組合では、導入思うように出来なくて、乳量がでないそうです。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 17:07:21.46 .net
>>701
どんどんそんなとこがつぶれてくれると北海道はありがたいです

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 17:17:25.76 .net
止められたら困ります。
生かさず殺さずで頑張ってもらわないと。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 17:23:03.28 .net
>>702
北海道では、癖があり販売出来ない牛を購買してくれるから助かります。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 18:41:16.63 .net
>>704
北海道にはクズ牛が多いって事か?
皆んなやめとこ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 18:53:22.08 .net
>>705
そんなこと言うたら買わなければいいよ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 18:54:21.66 .net
メガファームは潰さないみたいだよ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 18:54:57.74 .net
九州も年齢詐称できなくなってからはクズばっかりになったらしいよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 19:42:43.25 .net
かけ遅ればっかだったということ?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 21:16:07.05 .net
>>706
そうしる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 21:28:02.20 .net
北海道はブリーダー崩れ多い。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/01(火) 21:30:42.86 .net
今日から放牧したぜ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 05:38:26.83 .net
>>708
出生を遅らせるの?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 06:01:25.03 .net
>>713
出生報告の日付を遅らせるんだよ
そうすると市場に出てきたときに、「あそこの牛はこの月齢なのに明らかに他のより大きいねぇ、養いがうまいんだねぇ」となってた。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 06:24:00.51 .net
>>714
雪印種苗メンバーと同じだな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 06:26:52.19 .net
>>711
そうなんですね
だから北海道産酪農連導入の牛がなかなか活躍しないんですね。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 07:29:45.09 .net
>>716
20キロ平均牛群には関係ないだろ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 07:45:29.66 .net
>>717
県の畜産協会の経営コンサルや指導受ければいいよ(笑)

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 08:11:05.48 .net
>>717
そんなとこあんの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 10:08:05.40 .net
>>719
エサ代1000円って前に書いてたぞ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 10:16:31.17 .net
>>720
餌代1000円ってどういうことだ?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 10:20:17.79 .net
粕使いまくってるメガファームが840円は知ってる。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 10:26:18.79 .net
>>721
藁やってんだろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 10:26:43.01 .net
>>722
繁殖悪くない?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 11:51:35.75 .net
>>719
内地にはけっこういるみたいです。乳価が高いのとペナルティーが緩いから大丈夫みたいです。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 12:02:28.52 .net
>>717
どのあたりですか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 13:37:19.49 .net
>>726
新潟県
このスレにちょっと頭のおかしいやついるだろ
そいつ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 15:54:59.34 .net
>>727
コシヒカリ食べさせてるのかな?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 17:08:37.13 .net
>>724
繁殖ボード見たけど特に悪い印象無かった。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 18:54:30.41 .net
扇風機回したかな?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 20:16:18.85 .net
>>730
そんなもう暑いのか?
こっちは糞寒いぜ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 11:59:51.38 .net
>>717
放牧してるんですか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 13:07:13.29 .net
>>732

518 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/16(月) 21:52:03.21
搾乳頭数55 日量1320日

485 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/15(日) 08:23:41.73
搾乳頭数52 日量1280

444 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/04/12(木) 21:31:57.59
搾乳頭数60 日量1350

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 14:06:00.53 .net
>>732
放牧してても1万キロくらいいくだろ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 15:09:15.86 .net
>>734
黙ってろど素人が

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 15:52:47.84 .net
>>733
牛に無理をさせてないんですね。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 17:12:05.39 .net
>>735
実際家一万余裕で越えてるんだが

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 18:29:04.90 .net
>>735
玄人様。教えて下さい。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 19:52:14.30 .net
>>737
なんだお前
態度だけは社長みてーだな?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 20:04:42.28 .net
>>739
実際社長だろ皆
何言ってんだ?
お前家の牛ろくな牛じゃないんだろ改良頑張れよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 20:57:16.14 .net
酪農家って作業中トイレしたくなったらベルトコンベアみたいなところでしてるんですか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 21:24:12.42 .net
>>740
組合でF1高く買ってくれるから
改良なんてしないよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 21:29:25.64 .net
>>740
自分で改良したみたいなこと言ってんじゃねえぞクソガキ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 21:35:37.18 .net
>>741
そうだよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 21:45:04.48 .net
>>743
内地かな?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 21:51:20.58 .net
バンクリでトイレは誰もが通る道(20年前

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 23:25:46.86 .net
>>745
内地 内地 うるさい
一派一絡げ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 23:39:47.43 .net
>>743
イライラすんなよ
儲かってないのかこの時代に?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 01:43:35.54 .net
>>745
道東です

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 06:16:12.33 .net
>>748
導入する牛が高過ぎなので儲かりません。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 07:26:48.13 .net
>>750
自分で育てたらいいのに

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 08:10:00.61 .net
>>751
組合の方針で北海道産優良牛の導入を推進してるから、育ててる農家さんはほとんどいません。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 08:39:17.68 .net
F1や和牛でおいしい思いしてて、育成はしないだろうね。
相場解らない酪農家さんは、80万の初妊牛でも高いと思ってるらしい。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 09:46:01.60 .net
離農の安い経産買いなさいよ
儲かるから

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 11:24:21.68 .net
F1高く売れました。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 12:01:38.78 .net
そうなんよ
F1と和牛で高く売っておいて、ホル育成は高くて買えんとほざきよる

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 15:54:42.26 .net
牛乳でなく子牛売って稼ごうとしてるのか?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 16:21:08.98 .net
>>757
副業でガッついて、本業に影響きたしてる

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 17:15:21.14 .net
いるいる
自分で肉屋も始めて大赤字になる馬鹿

去年倒産してたよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 17:32:08.08 .net
馬鹿の例を出して育成マンセーか?
頭使えよ馬鹿

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:03:12.92 .net
普通がええ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 19:50:05.74 .net
>>760
ウッセェ ボケカスが

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 19:51:04.53 .net
>>744
マジですか牛に見られて恥ずかしくない?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 21:01:57.07 .net
藁が尻を刺激する時がたまんねーんだ!

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 08:54:33.14 .net
>>760
お前の事言ってるんだけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 09:23:02.68 .net
なんで酪農家って短気な人が多いんですか?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 09:29:31.58 .net
借金まみれだからだよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 09:40:32.51 .net
電柵張り腰が痛ーよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 10:50:16.40 .net
>>765
せっせと育成してなよ 俺はおいしいとこだけいただくからよ 頑張ってー

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 11:38:37.06 .net
どうせ市場に出すのは2軍3軍のゴミだろ
ゴミの中からダイヤ見つかるといいね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 11:42:58.04 .net
>>770
こんなこと言ってる馬鹿が育成マンセーしてんだぜ?知れてるだろ?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 11:45:22.60 .net
何だ日本語も理解出来ないゴミか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 12:28:09.12 .net
マンセーマンセーとか言って喜んで
情け無い牛飼いだな

そんなヤツがイイトコ取りしてたらバチが当たるよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 13:05:10.68 .net
余った牛を市場に出すんだからそれなりの牛だよね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 16:47:27.39 ID:rFZJiQqhI
繋ぎだと頭数が限られたいるから、残す予定の牛でもどうしても出さなければならない場面ってあるよな。
そうすると更新プラスアルファの牛を、分娩の1・2カ月前になって出したりする。
もともと搾る予定で飼ってい他から思い入れもあるし、できればちゃんと養ってくれる所に買ってもらいたいんだよ。

まあ、お前らの中に、どれ程「ちゃんとした牛飼い」と周りから見られている者がいるか分からないがな。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 14:09:35.05 .net
家の二軍のはらみを120万も出して買ってくれる人ありがとう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 15:11:36.27 .net
黙って育てろよ買ってやっからよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 16:43:34.05 .net
>>777
根性なしがボタン離すなよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 18:41:10.86 .net
https://i.imgur.com/L2SZX7U.jpg

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 20:44:10.11 ID:waAOUBcev
恋愛なら(復縁、恋愛成就に)・・・永遠なる愛を授けるラブフェザープレミアム

運気改善なら(運気上昇に)・・・聖なる運気に導くミラクルストーンデラックス

金運上昇なら(収入増加、資産増加、昇給など)・・・至高の金運を授ける大天使の羽プレミアム

心の癒しには(うつ病、自律神経失調症の治癒には)・・・ザルナンド・メギルダフィ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 21:40:32.43 ID:WZTHmVewA
>>778
正に「チキンレース」

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 21:43:59.76 .net
通報しました

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 08:53:10.42 .net
>>773
すみません。
高過ぎて導入出来ないです。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 08:56:05.66 .net
>>770
あなたのところは高校野球の2軍かな?
私たちのところはプロ野球の2軍です。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 08:57:11.49 .net
>>776
内地ではバリバリの1軍ですよ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 10:13:46.47 .net
>>784
お前は選抜大会応援席の野球部員だな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 10:34:00.26 .net
秘密兵器のまま秘密にされました

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 11:01:17.00 .net
どこの2軍だろうが自分のとこで利益になる牛ならそれでいいだろ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 12:49:57.89 .net
内地の人は何を重要視して買ってくんだ?
見た目悪いの出すけどさぁ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 15:51:58.14 .net
>>789
腹に和牛(勝早桜、梅栄福など)か和牛ET

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 15:59:33.86 .net
>>790
古っ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 16:02:41.87 .net
>>791
今は何がいいですか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 16:36:12.67 .net
>>790
それでいくらくらい?乳検のデータは関係ない?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 16:37:19.25 .net
ファームテックジャパンって知ってる人おる?
デントコーン主力で添加剤も扱ってる会社なんだけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 16:41:40.16 .net
>>792
ジェネティックス北海道の中でしか選ばないのかい?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 16:46:09.09 .net
十勝買ってやれよ。ハナグニヤスフクとか。それ以外何があるかしらんけど。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 17:22:09.08 .net
北乃大福
福増、光彦、光福久
十勝照

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 17:30:20.22 .net


799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 22:30:05.03 ID:L3KegkKfJ
>>794
もともと、カーギルの商品販売が主体の会社だろ。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 05:47:23.33 .net
大福もう評価されなくなったわ。ただ、平成15年の種を未だに持ってる。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 07:59:16.21 .net
北乃大福の枝肉成績は、最後まで安定してたよ。
この2〜3年は、大福を含め様々な名牛が亡くなりました。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 08:01:28.14 .net
私たちの組合では、F1や和牛ET付けてたら、
後継牛がいなくなりました。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 09:05:42.21 .net
>>802
いわゆる酪農あるある

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 09:21:09.54 .net
>794
ファームテックしらなくても何気に丹○屋から買ってたら買ってる人は多いかもね
カーギルの種や添加剤のほうがイメージしやすいかも

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 13:57:30.57 .net
>>802
お前のとこの組合はほとんど育成してないって言ってたじゃん

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 15:34:57.42 .net
夏産みなのに初妊高いです。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 20:58:42.01 .net
林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル☆5
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1525780121/

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/08(火) 21:47:04.30 .net
林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル☆7
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1525783324/

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 15:11:36.71 .net
>>804
なら力ある会社なん?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 15:50:46.76 .net
ホルスタインはどの種を付ければいいですか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 19:05:58.80 .net
>>810
ドアマン

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 19:09:09.62 .net
ホクレン十勝市場
夏産みなのに高いです。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 19:47:17.82 .net
牧場物語と現実は違いますか?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/09(水) 21:10:55.77 .net
>>813
大差ない。
まずはやってみることだ。
考えててもわからない。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 01:27:29.30 .net
カーギルの種とか添加剤って良いの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 06:09:31.98 .net
見せてやろうカーギルの真髄を!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 06:32:46.24 .net
>>812
県の導入事業利用しても高過ぎます。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 08:31:15.67 ID:KvIG4Dp2z
>>810
今はすべて成績が出ているんだから、足腰に難はあればそこの改良を重点にすればいいし。
乳房や乳頭に問題があれば、その改良をすればいい。
遺伝的には能力がマイナスになる種はないし、乳牛はすでに生物としての産乳の応力の限界に来ていると思っていい。
これ以上能力を上げても、飼料設計も体も付いて来られない。

もう10年近く前から、アメリカでもアウトクロスを試している。
短命でもどんどん能力を上げ、特殊な飼料で乳を出す形は限界に来ている。

多頭化で施設育成 → 早く体を大きくして受胎 → 利益増

この効率重視の育成も、長命連産に結びつかない事は皆が実感してきている。
しっかり運動させじっくり育てた育成でも儲けが出るように、産業界全体で考える時期に来ている。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 08:50:37.50 .net
>>817
自力で買わないの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 09:41:29.38 .net
高くてもやり繰りしてるんだろ
>>817は無能なの?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 10:03:45.67 .net
>>820
組合長に見捨てられました。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 10:39:50.18 .net
嫁を差し出しなさい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 12:27:31.54 .net
>>822
経産でもいいのかな?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 13:43:26.98 .net
1Hの種ってどうなん?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 15:58:49.87 .net
>>824
トイストーリー良かったよ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 15:59:46.12 .net
29Hの種はどうですか?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 17:50:49.77 .net
>>825
3は?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 19:09:48.65 .net
>>826
雌が産まれません。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 21:39:54.59 .net
乳が出ないです

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 21:41:04.59 .net
>>828
判別でないとダメだぞ♪

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/10(木) 23:12:33.66 .net
牛のおかげで今日車契約しました
ありがとう牛達

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 09:08:23.71 .net
着で100万超えは辛いです。組合で何とかしてくれないかな?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 15:06:00.57 .net
>>832
牛、売れば?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 15:25:11.33 .net
嫁を働きに出せば?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 16:16:20.14 .net
自分が働きに出れば?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/14(月) 16:35:30.25 .net
自分だけ事務作業してるから現場の作業員が逃げるんだよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/15(火) 20:46:29.55 ID:Bl6AsNTBa
以前、東京から働きに来ていた娘に言われたな・・・、

 「私達が来ている(出勤)時くらい、休んでいて下さい」って・・。

他所の牧場hが従業員に仕事を頬り投げて、主はゆっくりしていたから羨ましかった。
どこも経営は厳しかったのに、農協も何故か俺が従業員に余裕を持たせようと計画すると渋られて、他の所は主がろくに牛を見ないでもいいだけ雇わせていたな。
仕事であばらを折った時すら休めなかった俺って、何だったのだろう?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 07:47:56.88 .net
乳房炎が増えてきた。スプレーからノンリターン式のポストディッピングに変えたけど去年と変わらない感じだ。ポストディッピングは意味ないのだろうか。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 08:16:34.33 .net
組合では、初妊牛が高値で大変です。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 10:07:16.84 .net
ネタ祭か?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 10:22:25.21 .net
>>838
単にディッピング以外の問題でしょう

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 11:20:59.27 .net
JDの6畝のコーンプランター使っている人居るかな?
播種後に再度ローラー掛けるのってどうなんだろう?
メーカーは不要とは言ってるんだけど、昨年の台風を考えると必要なのでは?なんて意見もある、他ではどうしてるんだろう?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 12:00:08.04 .net
>>842
ローラーかけてるよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 12:20:41.14 .net
ご近所さん見てると、人それぞれだな
プランター入る前に鎮圧かける人、プランター終わってから掛ける人、何もしない人
まぁ去年や一昨年みたいな爆弾台風が来たら倒れるのは皆同じ
鎮圧より、株間の広さのほうが大事な気はする
うちは去年から作ってないから高見の見物

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 12:33:18.64 .net
台風くれば倒れるけど播種後に鎮圧しとくと根が深く伸びるのと追肥や除草剤が綺麗に撒けるから生育が良くなる。
って信じてる。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 14:01:26.00 ID:DNdQZ9wbK
>>842
JDに限らずディスクで播種溝を切るタイプは、ローラーをかける意味がない。
あるとすると除草剤が利くようになるくらい。
輸入プランターの多くは、先にローラーをかけ表面を絞めた方が安定した播種ができる。
国産は土を動かして播種床を作るので、後で掛けた方が良い。

台風委で倒れるのは、実の付く位置。
今の品種は粗植で十分に収量を稼げるから、株立て本数を減らした方がしっかり育つ。
根張りが弱いと感じるのなら、心土破砕などり底盤対策をすべき。
後は窒素過多や生育後半の窒素切れに注意。

ローラーで根張りは変わらない。
いくらローラーをかけても、締まるのは表層だけ。
昔の種子は土と密着しないと発芽に村が出たが、今の種子はまず問題がない。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 13:13:42.01 .net
>>843

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 13:19:00.19 .net
>>843,844,845
ミスった、スマソ

ありがとう、今年は鎮圧ローラーかけてみるわ
でも今日 播種完了で明日から3日雨らしいから無理かもしれない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 17:43:19.92 .net
デントコーン家も去年からやめたから気楽だわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 17:45:38.66 .net
>>839
導入助成増やしてもらえばいいじゃん

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 18:54:01.51 .net
>>850
補正予算で組み直して貰えればいいけどね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 21:10:55.06 ID:DNdQZ9wbK
>>842
多分、パワーハローをかけていると思うけれど、かごローラーよりパッカーローラーがおすすめ。
砕土と鎮圧を一工程でできる。

別メーカーだが6畝の真空播種機はもう15年ほど使っている。
肥料も多いから自重が重くなるので、播種前にローラーを掛けた方が機体の沈み込みも少なく楽に作業できる。
パッカーローラーを買う前は、麦作集団から幅広のケンブリッジローラーを借りて先掛けした事もある。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 21:58:31.84 .net
イタリアン一番穂が出で変色してきた。三日雨降って三日晴れて今年はタイミングが悪すぎ
>>844
近年コーン蒔き付けはローラー付パワーハローで横着してます。牧草はローラー掛けないと雨が多いと目が当てられない。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/16(水) 22:04:11.45 .net
鎮圧は播種してから一週間後の芽が三センチくらい出てきてたけどやった。芽は折れたりしなかったけど、枕はズタズタ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 09:40:58.84 ID:gypwCL71j
おいおい、いくら何でも発芽後は不味いだろ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 08:17:41.23 .net
わたしの組合は、組合員さんの牛舎で空いてる牛床が多いです。対策してくれたらいいんですけど♪

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 08:32:25.61 .net
>>853
牧草の場合、逆に雨降ってくれないと初期生育悪くて雑草に負けたり冬枯れしやすいと思うんだが
一昨年は10月以降全く雨降らなくて、冬枯れで全滅して春に全面播き直したわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 11:39:43.59 ID:gypwCL71j
>>857
いつ蒔いたんだ?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/17(木) 19:54:23.78 .net
>>857
説明不足スマン。鎮圧為てなかったら長雨や豪雨で簡単に流れてしまうって事。圃場にもよるけど。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 08:14:34.82 .net
>>850
県で助成してくれてます。
今さらだけど、後継牛対策してくれてたら良かったのにな〜

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 10:29:30.68 .net
組合員が減少して、乳量が減少して、組合収入が減少してるけど、大丈夫なんでしょうか?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 10:36:01.96 .net
大丈夫大丈夫、お上を信じなさい

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 11:43:42.33 .net
  ●●●プロ野球のリーグ間交流は、優勝チームの入れ換えによって行うべし●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/storage/1069408▲696.html#39


  この掲示板(万有サロン)に優▲秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http▲://j▲bbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 15:48:29.72 .net
>>862
農協を吸収合併して、県内一円の酪農組合にするって言ってて、もう15年が過ぎました。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 16:03:03.29 .net
F1なまら高く売れたよ。
県酪農連の導入事業で、北海道から導入した初妊牛が梅栄福のオス産んでくれました。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 18:33:37.94 .net
パスチャライザーでチーズ作りできないかなー

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 15:09:17.00 .net
https://i.imgur.com/eo1IVYf.jpg

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 23:30:08.77 .net
LED照明リースしちゃいました。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 07:27:17.08 .net
>>868
家にも去年きたなLED詐欺

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 07:46:52.99 .net
普通に買ってきて付けたけど。。まぁ、ゆうて50万かかったわ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 10:37:32.64 .net
勝正w

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 10:53:08.71 .net
アマゾンで10本1万ちょっとのLEDを買ったけど
切れることもなく明るくて買って正解でした

50万 アホやろwww

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 13:41:12.21 .net
>>868
先輩もリースしたよ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 19:13:12.62 .net
乾乳中の餌で前期も後期もデントコーン多くあげたら分娩後に四変になるかな?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:03:59.69 .net
>>874
草が足りないの?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:14:09.35 .net
>>874
よんぺんより肝臓悪くしない?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:34:26.52 ID:5+n2X32Rl
LEDリースは詐欺とは言えないな。
ただ、日中も点灯している商店や工場と違って、投下コストの回収に時間がかかるだけ。
24Hコンビニなんか数カ月で元が取れる。
それに、直管LEDは性能差が結構あるから、安い物はそれなりなんだよ。

>>874
いまいち理解されていないけれど、潜在性アシドーシス由来の四変はかなり多い。
泌乳末期や乾乳前期でアシドーシスの改善が図られていないのなら、デンプンはかなり抑えた方が良い。
クローズアップでのエネルギーは、バイパス蛋白と糖分で組み立てた方が良い。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:30:20.16 .net
初乳が真っ黄色になる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 20:34:35.79 .net
>>875
うん

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 08:27:38.81 .net
北海道BW始まります。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 16:56:30.19 .net
県酪農連導入した牛から産まれた
F1を売ったら、PI牛って言われて大変でした。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 20:21:00.72 .net
市場で調べてんの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/26(土) 22:22:47.52 .net
>>882
全酪が組合に大型車で引き取りに来て北海道に運んでます。そこで調べてるみたいです。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 16:13:59.33 .net
>>880
口蹄疫大丈夫かな?韓国人たくさんいたよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:14:35.57 .net
みんな車は何乗ってるの?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:16:01.87 .net
みんな車は何乗ってるの?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:16:48.38 .net
みんな車は何乗ってるの?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 15:19:51.24 .net
頭おかしいのか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:22:15.12 .net
坊や
そんなに人の車が気になるのかい?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 16:34:30.94 .net
頭おかしいのか?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 17:18:54.69 .net
>>885
軽ワゴン車だよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 18:01:52.82 .net
fがsdfsdf

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 19:28:22.43 .net
500万くらいの車だよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/30(水) 23:49:32.18 .net
フォワード

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 00:04:20.84 .net
軽トラ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 07:09:37.01 .net
AMG

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 10:17:36.14 .net
>>896
ギャランAMGなんてレア車乗ってるのか。羨ましい。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 10:18:49.67 .net
やるな三菱

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 11:33:43.78 .net
GTR(カリーナ)だよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 13:04:18.05 .net
トラクターのが大抵高いよな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 18:34:41.99 ID:jdZNx53dE
>>897
デボネアAMGを無視するなよ。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 19:38:51.64 .net
酪農って儲かりまっか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 20:02:10.26 .net
今儲かってないのなら今後儲かることは絶対に無い

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 20:30:33.39 .net
>>902
たくさん税金払ってるよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 21:53:44.12 .net
>>903
育成してない都府県は大変です。導入出来ないです。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 21:54:34.52 .net
ホルスメス産まれません。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 22:04:55.48 .net
酪農連から導入する牛は、当たりばかりです。30キロ出ます。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 22:17:40.08 .net
>>907
30キロとか廃用候補だろ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 00:24:13.13 .net
>>908
へえ〜
30キロ出る牛を廃用にしてるんだ
エサ代いくらかけてんの?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 06:11:09.74 .net
>>909
1000円くらいかな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 07:25:27.79 .net
>>910
やるねえ!

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 07:56:50.31 .net
1000円のメニュー教えてくれ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 09:07:23.35 .net
新型ジムニー買うぞ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 10:40:44.30 .net
>>913
かっこいいよな!俺も欲しい。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 12:18:18.61 .net
たかが200万くらいの車、勝手に買えよ
って新型はいつ発売なの?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 12:30:55.21 .net
7月5日らしいよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 14:12:15.64 .net
>>912
組合経由止めたら安くなりました

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 16:01:42.17 .net
>>917
手数料高いのかな?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 21:20:44.72 .net
トラクターのオペレーターに応募したのに乳牛の世話とか最悪だわ
即ばっくれ安定

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 22:04:59.51 .net
太郎真玉毛短

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 22:26:39.90 .net
>>919
酪農家のオヤジはほんとナメてるよな!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 00:11:53.78 .net
餌作りか除糞フロントローダーのみか。どうせローテで搾乳しなきゃいけないだろ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 07:22:24.50 .net
>>919
牛の扱いできるよね?って聞かれて自信満々で出来るって言ったんだろ
頼りにされてよかったな!

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 08:08:42.99 .net
興味があるのですが、酪農って相当体力必要って本当ですか?
今自宅でプログラミングで生活してるのですが、全く運動してません

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 08:16:37.94 .net
>>924
あるに越したことないけど、それは酪農に限ったことではない。健康なら誰で出来る
ただし、結果が全て。なまくらしてでも結果が出てればOK、できない奴に限って一生懸命アピールするんだよなぁ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 08:24:52.24 .net
無理って言われて諦めるなら、やらない方がいい
そのままパソコンいじってた方がいいよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 09:03:11.33 .net
牧場によるけど短気な親方に耐えられるんならやれる
でも1年もたないやつの方が多い

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 10:12:35.52 ID:Dp016dtKW
>>924
体力が必要な業界はたくさんあるけれど、牛飼いを経営者としてやるのなら、
夜中に牛のお産があったり、治療が必要で昼飯抜きや休憩抜きになったりよくある。
いくら寝不足でも、搾乳を軸に決まった時間にこなさなければならない作業は調整のしようがない。
それを365日繰り返す。

他産業でも零細経営の社長は、会社の休みに遅れている仕事をやったり次の仕事のと準備などしてしっかり休みを取れないのだけれど、
酪農は365日稼働だから、仕事の遅れを取り戻すのが一苦労なんだよ。

授業員としてなら、時間や休みをしっかり守ってもらえれば、体さえ慣れれば一般的な体力で問題ないだろ。
ただ生活パターンがかなり変わるから、初めの2カ月くらいの間に体調を崩してあきらめるパターンが多い。

俺の所にもSEやらが転職の相談があるけれど、半農半芸を勧めている。
先に書いたような状況だから、自分もである程度のスキルはあるんだが、PCを修復する暇がない。
調子が悪くても、まとまった時間が取れるまで騙し騙し使い続けている現状。
処理を簡素化しようとエクセルの関数式を組んでいても、本業が立て込むと数か月後に再現する羽目になって、自分の組みかけていた式を見て???となったりする。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 10:09:41.65 .net
場所による。機械化が進んでるとこなら普通の女性とかひょろひょろな男も働いてるし大丈夫だよ。人力だよりの作業体系のとこでも働いてる内に勝手に筋肉ついてくるから大丈夫。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 10:28:20.43 .net
>>925
確かにそうですね、人生一度きりだしやってみます

>>926
さっきジムでパーソナルトレーニング申し込みました
3ヶ月くらいで動き出したいと思います。昔は結構運動してたので何とかなるはず…(今の体力本当ヤバい)
一日20時間近くパソコンは脳がおかしくなるので、ほどほどにしたいと思ってました

>>927
かなり昔の飲食ですが、殴られたり蹴られたり包丁投げられたりしながらたった3年間ですが頑張れたことがあるのでそれ以下ならなんとか耐えられるかな…

>>929
機械化進んでるところもあるんですね
ただ自分もうアラフォーなんで雇ってくれるところも少ないだろうしあまり期待しないほうがいいかもしれません…
とにかく一度時間作って色々回って見学とか体験とかもしてみます!

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 11:36:21.93 ID:Dp016dtKW
そんなたいそうなトレーニングよりも、早起きして軽ーいランニングで十分。
筋力なんかひと月くらいでつくんだから。

どんな牧場でも早起きして、日中少し時間が取れて、夕方から8時か9時まで仕事というパターンが多い。
どうしても一般職の人と時間帯がずれるから、職場以外の他の人との交わりは無くなる。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 11:22:47.98 .net
メガファーム がいいよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 15:55:51.11 .net
ブレーカー付けたら電気料金安くなるのかな?業者が来ました。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 18:09:09.20 .net
条件次第

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 19:29:45.37 .net
北海道だけどアラフォーを雇用とか良くある話だよ。健康で一般常識とコミュ力あればいいよ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 19:49:28.13 .net
アラフォーで若いと言われる環境
ただ、若い人は速攻逃げ出すだけと言う
とは言え噂に聞くIT業界よりは楽なんじゃないだろうか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 10:09:34.48 ID:WIp1tkRSV
IT業界って言ってもピンキリだろ。
自称SEのプログラマーもいれば、ただのパンチャーレベルでプログラマーと言っていたり。
下の方はIT土方と言われているけれど、メンテやハードの類をこなせると結構まともな就業体制のようだし。
伸び盛りの新しい技術系でかなり優遇されたいっるかと思えば、古い技術屋がいなくてメインフレーム関係が好待遇で迎えられていたり。

結局、どんな業種でも使い捨てにされるのは、いくらでも代わりがいるからというだけ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 20:32:13.64 .net
導入出来ないです

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 06:01:09.56 .net
北海道クラスターいいな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 09:35:59.36 .net
牛少ないよ、なんで?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 10:03:58.67 ID:1/l4VTzQq
仕方ないな。
乳房炎と肺炎の牛、安く売ってやるぞ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 10:16:46.10 .net
先輩のHACCPの牧場の牛乳は、
体細胞は10万以下みたいですが、乳成分が基準値ギリギリで美味しくないそうです。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 11:03:51.60 .net
だからどうしたんだよw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 11:38:09.09 ID:1/l4VTzQq
乳成分の何が味に影響を与えるのか、よーく調べてから書き込めよ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 12:33:13.06 .net
F1農家だけど、ジェネティクスの和牛種、検定前に配りすぎてて北白翔とか古い種だと思ってたw
何頭も割ってダメなのわかって、買わなくなってからの配布。梅栄福も去年から配布って知らなかったw何で今さら付けてるんだろうだろうと思ってたw
和牛は事業団と差が広がっていく。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 12:34:16.84 .net
幸紀雄あまってるんだけどいくらで売れるかな?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 12:43:27.31 .net
幸紀雄も百合茂と比べられてきたけど、やはり百合茂には及んでないし、近頃は落ち目だから次に期待の目を向けるか、根気強く幸紀雄に賭け続けるかだと思う

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 13:59:08.94 .net
>>945
梅栄福は、北乃大福の後継だから試したいね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 17:06:56.29 .net
子牛のスターターの自由採食って何ヵ月まで続けてる?家は4ヶ月までしてるんだけど長すぎかな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 20:09:23.80 ID:1/l4VTzQq
3カ月以上になると、徐々に植物性のタンパク質を消化利用できるようになる。
3カ月過ぎて乾草など食べるようになっていれば、一般的な育成配合に置き換えて行っていいと思う。
メーカーによっては、スターターと育成配合の中間の物もあるから、心配ならそれを使って様子を見ればいい。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 20:27:13.46 .net
家は2ヵ月半くらい
それからは育成用の配合にしてる
ブリーダーじゃなきゃそんなにやってたら勿体ないんじゃないで

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 00:45:10.35 .net
>>948
確かにサシは出るけど大福ほどの力はない。重量は大福とかわりない。
大福の後継なら勝夢桜あたり楽しみ。
F1はやっぱり頭は気高がいい。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 06:46:33.63 .net
24か93付けておけばいいんだよ
あんまり考えるな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 07:17:56.70 .net
>>953
24って何ですか?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 08:45:24.65 .net
初妊牛が安くならないね。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 08:46:51.01 .net
やっぱ勝早桜5だね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 16:02:01.14 .net
>>955
着で100万超えます。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 08:50:26.18 .net
934 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2018/06/07(木) 05:48:27.56 ID:u+kMFsDO
酪農を機械化して楽農にしたら破産します

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 09:29:35.44 .net
>>958
どこのスレ?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 09:32:51.20 .net
>>958
内地ですか?楽ちんでチーンだね。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 09:38:43.23 .net
これはコイツが馬鹿なだけであって機械化大賛成

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 09:52:41.80 .net
生き残れるのは借金がないとこだけ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 10:15:07.74 .net
>>962
クラスターでお国のお金出たとこだけだよ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 10:16:02.90 .net
>>963
あれもただの借金だよ、借りた本人は借金じゃないって言い張ってたけど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 10:58:10.69 .net
>>964
何言ってんだコイツ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 12:56:54.07 .net
>>964
確かに
ある意味その通りだ

経営者でなければ理解できないザコも居るだろうが

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 22:38:02.81 .net
>>966
プッwww
笑える
借金ってことは誰でもわかってることなんだよ馬鹿wwww

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 23:12:11.29 .net
>>967
何言ってんだコイツ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/07(木) 23:53:33.94 .net
>>968
ふぅッふぅ〜!

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/08(金) 07:21:21.20 ID:kIxc+BWmY
借金と言っても投資に伴うものもあれば、資金繰りで生じたものもあるだろ。
投資に伴うものは、その投資のよって回収できればいいだけだろ。

近年は乳価が上がったから堅実経営が有利と捉えられているが、その前まではずーと下げられ続けていたんだから、
規模拡大どころか、既存設備の更新だってやっとだっただろ?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 17:09:13.05 .net
>>957
都府県で導入出来ないところはかなり深刻みたいだね。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 17:24:20.72 .net
>>971
全酪農連さんがなんとかしてくれるから大丈夫だよ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/09(土) 22:53:24.50 .net
もうかってまっか〜?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 06:01:56.34 .net
>>973
北海道は儲かってるみたいだけど、育成いない都府県は大変です。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 09:18:13.49 .net
>>974
都府県が乳が出ないみたいで、北海道の生乳が都府県にいってるので助かります。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 09:32:15.81 .net
>>956
F1の雄、30日齢で88キロで、税込40万超えたよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/10(日) 09:35:03.13 .net
ふぁsdふぁsだsd

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 05:33:22.58 .net
牛少なすぎです、もっと市場に出してください

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 06:07:42.90 .net
>>978
全酪さんに引き取って貰ってます。気が楽です。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/11(月) 12:32:02.95 .net
>>979
クレームを気にしなくていいから楽だよな。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/13(水) 17:14:41.14 .net
>>978
北海道の初妊牛の値段下がらないです。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 18:56:48.95 .net
牛が高すぎて導入出来ないです。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 19:19:15.98 .net
借金してでも買ったくだサイ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 22:40:09.27 .net
>>983
組合でお金貸してくれないです。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 23:34:31.93 .net
おいカーギル発芽率悪いがな。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 15:47:41.71 .net
ビニールハウス 建てたいです

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 15:55:08.34 .net
>>986
クラスターいいよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 16:50:32.42 .net
>>986
ケチくさいこと言ってないでちゃんとしたの建てろよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 20:21:09.54 .net
これはどういうことです?
https://i.imgur.com/vGshyYQ.jpg

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 20:26:50.87 .net
どこ?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 20:33:35.19 .net
取り敢えず阿蘇市の記事がヒットしたな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 20:34:14.79 .net
類似画像検索で一発だな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 21:16:03.87 ID:+Z05ygbWZ
肉牛牛舎の話題だな。

どんな巨大牛舎計画かと思ったら・・・、100頭か・・。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 22:03:03.61 .net
すぐ隣が住宅街なのに住民説明会もせずに工事着工して反対運動に発展したやつか
クラスターが絡んでるから工事許可出したのはどこだとゴタゴタしてる
今は反対運動どこ吹く風で牛舎完成してどんどん牛入れてますね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 22:44:58.28 .net
>>994
お国のお墨付きだからね。反対するのは反日ミンスだね。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 23:27:39.00 .net
役場がよく把握してなくて許可出したヤツだな。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 02:11:07.45 .net
>>989
牛舎誘致の看板かとおもた
その逆かよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 06:54:56.74 ID:+QoaSWiVI
そもそも制度的に説明会が必要か?
工事許可って、いったいどの法律に抵触するんだよ。

ここが元々農地なら転用許可だろうし、建物としてはせいぜい建築基準法くらいだろ。
許可申請が必要だとしたら市街化調整区域位だが、そうでであっても農業利用なら問題ないし説明も不要。
隣接地が住宅街というが、どう見ても町外れの住宅地に隣接した農地だろ。

住民の同意を得るプロセスなんか元々無いし、クラスター云々も全然的外れ。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 09:08:06.51 .net
ニートの25歳だけどメガ牧場で雇って貰える?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 09:09:10.87 .net
>>999
大好物と釣られてみる

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 09:18:24.02 .net
>>999
ニート様を雇うと助成金もらえるからいいよ。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 09:19:50.75 .net
うちらの組合は、農協に吸収合併されるのかな?
組合運営が厳しいみたいです。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 09:48:04.84 ID:Etrqp09dQ
恋愛なら(復縁、恋愛成就に)・・・永遠なる愛を授けるラブフェザープレミアム

運気改善なら(運気上昇に)・・・聖なる運気に導くミラクルストーンプレミアム

金運上昇なら(収入増加、資産増加、昇給など)・・・

心の癒しには(うつ病、自律神経失調症の治癒には)・・・ザルナンド・メギルダフィ


呪うならば(癌などの大病、事故による消失など)・・・絶望と永久の嘆きを与える木アルティメット

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 09:46:44.98 .net
職歴2年しかない37歳男ですが働きたいです
北海道に興味があって今関東なのですが、どのような流れで就職活動をすれば良いでしょうか…?

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 09:47:06.86 .net
>>999
若くて羨ましいです…

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 10:29:01.21 .net
>>1004
どおせ通用しないよ
自宅警備しときな

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 11:16:00.20 ID:+QoaSWiVI
>>1004
働く気があるのはいい事なんだが、「北海道に興味」だけなら漠然としていて受け手が困るだろ。
どの辺の地域に興味があるとか、どんな産業やライフスタイルに興味があるとか・・・。
先ず相手に情報を示さないと会話も成り立たない。つまり人間関係も築けない。

コンビニバイトでいいから、地元で数カ月でも働いてから来た方が良い。
こっちで行き詰っても、他所の土地なら逃げ場もないんだし。・

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 15:09:11.10 .net
×どおせ ○どうせ な

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 16:54:59.18 .net
>>1008
勘弁したって
中卒やから

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 17:03:37.19 .net
>>1008
あら探しばかりで何かネタないの?

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 17:11:20.66 .net
どおせ君おこ

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 17:22:53.93 .net
ほとんど購入飼料だけど、なんとかやってるけで、今から草づくりは出来ないな

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 17:38:31.39 .net
メガファームさんに、指導入りました。

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 22:39:41.49 .net
都府県の生産基盤の弱体化の本当の原因を解ってないお偉いさんはお気楽でいいよね。

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/17(日) 23:32:59.29 .net
>>1014
どんな講釈があるんだね

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:08:54.99 .net
モー

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:08:56.61 .net
モー

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:08:58.11 .net
モー

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:09:16.14 .net
モー

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:09:16.78 .net
モー

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:09:17.21 .net
モー

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:09:18.04 .net
モー

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:09:35.41 .net
モー

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:09:36.05 .net
モー

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:09:36.63 .net
モー

1026 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:09:37.31 .net
モー

1027 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:09:53.94 .net
モー

1028 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:09:55.46 .net
モー

1029 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:09:56.65 .net
モー

1030 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:09:58.43 .net
モー

1031 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:10:12.25 .net
モー

1032 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:10:14.18 .net
モー

1033 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:10:15.95 .net
モー

1034 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:10:17.89 .net
モー

1035 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:10:30.78 .net
モー

1036 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:10:32.30 .net
モー

1037 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:10:33.24 .net
モー

1038 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:10:35.20 .net
モー

1039 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:10:49.16 .net
モー

1040 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:10:49.82 .net
モー

1041 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:10:50.29 .net
モー

1042 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:10:50.89 .net
モー

1043 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:11:06.77 .net
モー

1044 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:11:07.46 .net
モー

1045 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:11:08.00 .net
モー

1046 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:11:08.56 .net
モー

1047 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:11:24.86 .net
モー

1048 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:11:25.45 .net
モー

1049 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:11:26.00 .net
モー

1050 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:11:26.77 .net
モー

1051 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:11:43.10 .net
モー

1052 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:11:43.84 .net
モー

1053 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:12:01.46 .net
モー

1054 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:12:01.91 .net
モー

1055 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 03:12:02.64 .net
モー

1056 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1057 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 10:00:25.60
牛野郎乙

1058 :1001★:Over 1000 Comments
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

総レス数 1058
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200