2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【牛乳】酪農スレッド36★ホルスタイン【牧場】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 19:52:07.60 .net
過去スレ
【牛乳】酪農スレッド35★ホルスタイン【牧場】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1503445415/

→改良情報はこちらで
【酪農】ホルスタイン乳牛改良繁殖情報Part7【共進会】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/agri/1285626011/

★関連リンク★
社団法人 日本酪農乳業協会 J-MILK http://www.j-milk.jp/
全国酪農業協同組合連合会 http://www.zenrakuren.or.jp/

酪農をやりたい!!って方参考にどうぞ
》新規就農関連リンク
新規就農相談センター - 全国農業会議所
ttp://www.nca.or.jp/Be-farmer/
北海道農業担い手育成センター
ttp://www.adhokkaido.or.jp/ninaite/

粘着やアンチは放置で。
トラクター妄想厨(※現在逃亡中)や、揚げ足取り君など色んな奴が書き込んでくるので要注意!!

★酪農求人サイト
イーヘルパー
ttp://e-helper.jp/
日本で唯一!酪農、農業、畜産に特化したアルバイト求人情報イーヘルパー応募率100%

ボラバイト
ttp://www.volubeit.com/
農業や牧場などの募集・求人情報!北海道から沖縄までの情報を掲載中です。
短期ボラバイト情報もあります。農業したい、牧場で酪農のバイトをしたいと思ったらボラバイトへ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 09:47:09.74 .net
袖の下って効くね。クラスターハマりました。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 09:53:58.68 .net
借金地獄おめ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 10:17:14.60 .net
>>394
組合がなんとかしてくれるから大丈夫です。借りたもん勝ちです。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 11:50:04.96 .net
>>395
JAは無理です。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 11:57:55.52 .net
肉と牛乳が安くなって
人件費と餌代が高くなって
みなさんやっていけるの?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 16:00:19.57 .net
>>397
何言ってんだこいつ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 18:49:13.07 ID:T+YcFi8hI
>>392
必要だから撹拌ポンプがあるんだろうね。
スカムと液体が分離していてもいいなら、そのまままけばいい。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/05(木) 17:08:54.88 .net
>>397
そうなるとやっていけないだろ\(^o^)/

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 09:12:47.23 .net
牛が高過ぎて買えません。うちらの組合は、ほとんどが導入してます。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 09:15:37.40 .net
チーズ値上げおめ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 10:24:51.90 .net
>>401
長命連産だね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 14:27:09.43 .net
舌の薄い子牛産まれて死んだんだけど
そんな病気ある?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 16:37:49.66 .net
それは舌薄症候群の典型的な症状ですね
組合の出資金を増額すれば大丈夫です。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 17:25:14.82 ID:E+0GLlcRn
ああ、あれだね・・・、
もう少し生き永らえれば、薄い舌がもう1枚出てきて2枚になるはずだったんだよ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 17:20:16.34 .net
>>405
組合の出資金を減資して増資すれば大丈夫ですか?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/06(金) 22:11:07.94 .net
農協から出荷したいんだけど、親父が組合に拘ってます。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 06:21:08.44 .net
>>408
組合は融通効くからね。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 09:32:56.48 .net
>>409
餌代金を溜めてもなんとかなるからな。農協は融通効かないからダメだよな。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 13:33:25.40 .net
エサ代ためるほうがダメだろw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 08:14:05.31 .net
酪農連と県の導入事業(助成)で導入した牛から産まれた牛がPI牛でした。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 08:57:57.51 .net
お国の事業絡みのメガフアームは、安泰なんだね。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 09:07:44.25 .net
>>413
そういえばそうだよな。
ギガフアーム、メガフアームは優遇されてるよな。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 11:27:44.20 .net
家畜商市場の伝票のカラクリを利用して稼いでる家畜商さんは頭がいいよね。農家さんの取り分は減るけどね。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 11:54:44.19 .net
>>415
暗黙の了解

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 13:34:02.05 .net
家畜商さんに伝票見せてもらえない農家さんもいるらしいです

馬鹿ですね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 15:52:17.31 .net
伝票見せてもらって信用してる農家さんもいるよね。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 17:08:25.66 .net
みずほ農場どう?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 17:12:31.19 .net
>>419
大きいね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 17:27:09.28 .net
ギガフアームにPI牛が入り込んだらどうなるんだろう?全頭検査は大変だろうね。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 17:34:17.23 .net
なかったことにすればいいだけだよ、忖度忖度

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 21:25:33.24 .net
先輩がLED蛍光灯詐欺に引っかかったよ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 21:51:42.21 .net
何その詐欺?ledだと思ったらただの
蛍光灯だったとか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 22:03:45.06 .net
電気料金安くなる詐欺に引っかかったよ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 22:05:16.35 .net
>>423
リースで高額です。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 23:36:23.63 .net
それ去年の夏頃に我が家にも来たな。
工賃が無料なだけで、資材費がバカ高かった記憶がある。

詐欺臭ハンパなかったよ!

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 23:50:42.11 .net
電気代計算しますー、家と牛舎関連電気まとめですお得ですが数件来たわ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 23:56:41.86 .net
>>423
ダイオード咬ますだけなのに…led虫来ない!球切れない!嘘だよな。自分で施工したけど虫来るし、ledチップタイプなら良いけど、棒球タイプは徐々に消えてノイズやフラッシュの原因だわ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 02:34:23.84 .net
スターター形ならLED蛍光灯がぽん付けなんだけどな
2年使ってるけど切れたやつ無し
虫もほとんど寄ってこない
寄ってこないから蛍光灯周りの蜘蛛の巣が激減したよ
電気代は知らね
蛍光灯よりめちゃくちゃ明るいから本数減らしてるよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 02:42:17.33 .net
動力の基本料金が安くなる装置を売りにきたな
高額だから業者はボロ儲け
消費者は月々少額の差額で元を取らないといけないからアホらしくて断ったよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 02:47:56.56 .net
屋根に太陽光パネルしませんか?って業者が何度か来たわ
牛舎の屋根はメーカー保証無し
業者の保証も無しって言うから断ったよ
メーカーが止めとけって言ってるようなモノに高い金払って付けるわけないだろ
勧めるなアホ業者

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 08:45:40.70 .net
共同ツール 1

https://employment.en-japan.com/engineerhub/entry/2017/10/19/110000
https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/

ttp://photoshopvip.net/103903

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 09:03:20.21 .net
詐欺まがいに引っかかるところは、いろんなのに引っかかるよね。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 12:15:54.58 ID:Qind85v8d
基本的にLEDは紫外線の発生が少ないから、蛍光灯や水銀灯に比べ虫は寄ってこない。
ただ捕虫器などにLEDを使った物もあるので、仕様によっては紫外線も出す模様。
虫が寄ってくる蛍光灯型LEDで虫が寄ってくるのなら、いい加減な製品。

蛍光灯と比べて高額であるが、工場やコンビニやスーパーなどのLED化はすぐに元が取れる。
特に24h稼働のコンビニでは、1年以内に元を取ると言われている。

LEDは安定器がいらないから、蛍光灯の改造は安定器をパスして直結するだけ。
グローやラピッドスターターでそれが変わる事はない。
ごく一部、既存の器具にそのまま付け替えられる物も出回っていたが、基本的に性能が劣るものであったり、過去に発熱で火災を起こした事例もある。
工事と言っても、安定器に入っている線を直結するのと、片側だけの給電にするだけなので、わざわざ高い粗悪品を買う必要はない。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 12:17:13.05 ID:Qind85v8d
× 虫が寄ってくる蛍光灯型LEDで虫が寄ってくるのなら、いい加減な製品。

→ 蛍光灯型LEDで虫が寄ってくるのなら、いい加減な製品。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 18:01:02.41 .net
アルカリイオン水

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 18:11:11.83 .net
泡タイプのディッピングカップってなんでこんなに使い難いんだよ!メーカーなんとかしろや!

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 08:30:50.73 .net
全酪農連の購買事業の判別精液受胎初妊牛。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 11:17:55.14 .net
内地の導入に頼ってる組合員が多い組合はかなりやばいらしいです。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 19:00:42.96 .net
>>440
クラスター事業

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 19:28:01.53 .net
ホルススモール雌の平均40万超えたね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 20:20:30.68 .net
太りぎみだと繁殖障害になりやすいですか?
先輩のところは、なかなか出来ないみたいです。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 20:31:58.99 .net
知り合いの酪農家さんの息子さんは、更新したらすぐに出来たよ。
今は4人いるそうです。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 21:04:11.99 .net
だけど皆雌です。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 21:26:23.63 .net
全酪連様は、奥さんが酪農してないと評価してくれないんですね。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 21:46:32.72 .net
牛より美人嫁の搾乳したいです

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 22:04:34.14 .net
>>445
雌腹ですね。
導入する人もいます。今は前みたいに審査厳しくないみたいです。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 22:28:56.21 .net
全ブラってなんですか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 03:36:51.24 .net
>>447
宜しくね
https://i.imgur.com/tRl0lec.gif

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 03:43:47.34 .net
あー、乾乳牛18頭脱走しやがった。最後に柵構ったヤツはセントラルに行ってあぁー腹立つ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 10:36:37.40 .net
経営発表会で発表されて、本当に優秀な方々には、税務署の方が来てくださるそうです。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 10:55:16.55 .net
優秀じゃないとこにも来るわw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 11:27:41.02 .net
チクったところにも税務署が来たよ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 11:46:21.72 .net
酷いやつだな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 11:49:56.31 .net
>>455
組長さんだよ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 11:52:22.46 .net
酪農連導入した牛から産まれたF1(梅栄福)♂がPI牛って連絡きました。全頭検査みたいです。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 12:50:29.56 .net
牛乳売上げや子牛販売は出てるから脱税できないだろ
雇用だってマイナンバーがいるし
普通に経営してたら隠すとこないだろ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 14:08:15.50 ID:Vku8xlseh
牧草や麦稈を現金販売くらいだろうな。

経営発表会に税務署?
税務署ってそんなに暇じゃないぞ。
よく考えろよ。
経営内容をよく見せるのなら、売り上げを高く見積もるか、経費を低く見積もるかだろ。
でも実態と違う発表をしたとしても、税務調査する意味なんかないだろ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 16:00:42.17 .net
>>457
導入はリスクあるんですね。
組合経由なら補償してくれないんですかね?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 21:11:42.85 .net
着100万超えはキツイです。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 08:52:51.33 .net
>>461
キリギリスさん
頑張ってね。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 11:01:12.59 .net
さっさと廃業した方がいいよ、これから続けるのは全員タダのバカ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 12:57:37.27 .net
>>463
よお 馬鹿

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 15:45:52.31 .net
>>463
救いようが無いバカだな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 19:01:32.91 .net
>>463
止めるに止められないんだよ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 19:50:11.80 .net
>>463
儲かってるんだね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 21:31:57.59 .net
搾乳頭数60 日量1350

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 22:07:42.88 .net
飼料運んでるトラック乗りになりたい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 22:19:33.48 .net
>>469
なればいいじゃないか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 08:36:06.03 .net
かわいい新卒の獣医さん入ったよ
お尻触りたい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 09:19:13.49 .net
乳牛のおっぱいでも揉んでろ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 11:44:10.76 .net
ゲノムの評価が低い初妊牛でも高値で購入してくれる内地の酪農連様は、ありがたいです。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 13:26:08.23 .net
>>471
YOUやっちゃいなよ!

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 13:32:49.27 .net
たまには人間のおっぱいもみたいよね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 13:41:19.92 .net
一緒にご飯食べに行くことになりました

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 14:44:40.65 .net
可愛い牛引きの子がいたよ、合い挽きにしたいね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 16:03:01.08 .net
全日本ブラック&ホワイトショーに可愛い子たくさんいるよ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 16:37:37.35 ID:GzoQG383/
>一緒にご飯食べに行くことになりました

よかったな。
でも、行ったら他の獣医とか、牛屋の奴とかたくさんいるんだから、奢れるだけ金は持って行けよ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 18:18:48.77 .net
>>462
経営の課題
後継牛の導入価格が高騰

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 21:31:19.06 .net
>>473
組合平均8500キロ牛群

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 22:06:05.00 .net
>>477
森永乳業の子かな?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 07:01:51.40 .net
原郷の変態詐欺野郎www

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 07:27:21.18 .net
白パンツのムチムチいいよね。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 08:23:35.64 .net
内地の酪農は、大変みたいだね。関係機関が支援してやればいいのに

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 09:05:53.26 .net
余裕ですよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 09:15:02.87 .net
クラスターやら何やらで、

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 09:17:47.69 .net
スマソ

クラスターやら何やらで、ガッチリ援助して貰えてるから、それほど不安なく経営できてます。

本州です

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 09:24:53.93 .net
クラスターは返さなくていいから助かるよね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 09:33:21.59 .net
>>489
そうですよね。お国の援助もらえば潰れる心配もないですね。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 10:02:05.17 .net
クラスター
ハマらない酪農家さんはかわいそうだわ。
ロビー活動してないから仕方ないか

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 10:31:11.17 .net
知り合いの酪農家さんが、育成始めるために、ホルス腹を10頭導入したそうですが、雌が1頭しか産まれなかったそうです。

総レス数 1058
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200