2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米農家総合スレ54

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:36:12.80 .net
前スレ
米農家総合スレ53
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1473735184/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:14:14.77 .net
はよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:20:17.83 .net
>>1 乙です

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:47:43.03 .net
明日は麦の種まくか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:55:21.52 .net
1乙
さてレンゲでもまいてみるか…

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 01:08:52.50 .net
秋が終わったら圃場整備をしていない田の大規模改修が必要だ
地域ぐるみで農業に力を入れていない地域の圃場はダメだね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 01:54:09.50 .net
福岡の業者売り14500円は夢つくし、JAは手数料取るから駄目だね、入金も分割だし

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 07:56:34.81 .net
雨降って近所の大農家さんにもみすりお願いできねー。
水分戻らないよね??

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 07:57:08.39 .net
業者に14500円か、
うちにも来ないかなって、もうJAに全部出したけどさ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 09:15:09.11 .net
晴れてたのにまた雨降ってきた。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 12:09:55.30 .net
いちおつ

農業ワールドに申し込んでるけど
招待券とかかれたチラシやら用紙やらが次々に届く
一体どれ持ってけば良いのってレベル
名刺は去年作ったのがまだあるので楽勝

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 12:50:43.00 .net
>>11
あっちこっちから届くけど開封もせず捨ててる
どういった催しなんですか?
行く価値(大)ある?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 13:05:05.40 .net
>>12
一回見とけば十分な感じの催しよ。
多くの展示会がそうであるようにいろいろサンプルがもらえて
チラシ配ってる。
チラシにはシール剥がしスプレーがやたらついてる。
お店ではないのでそこにある商品で気に入ったのがあっても買えないし
カタログ配ってない。
これなら二週間後にロングウッドで行われる農協展示会の方が楽しい。
ではなぜ今年も行くのか?
暇だし近くのイオンがあるからかなー。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 18:20:36.56 .net
ジュネス行こうよ!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 18:55:31.37 .net
はい、ロリコン

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:37:08.63 .net
19時ころからいきなり暴風来た。
ちょっとハウスの様子見てくる。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:37:53.83 .net
秋耕は堆肥散布と同じくらいの効果があるって聞いたんだが、
秋耕なしで春耕だけでも土中に鋤きこんだワラ量って同じなわけじゃん?
春耕だけだとワラの腐食速度的にその年の栄養にはならんかもしれんが、
次の年には腐ってるわけだろうし、だったらわざわざ秋耕する意味あんのって思うんだが

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:54:50.27 .net
>>17
気温による
北東北で秋耕しても意味はないと思いつつ秋耕してる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:00:37.73 .net
積雪しない地域では冬場だろうが耕さないと大変なことになるので
ま、だいたい転作ですぐ麦をまくことになるから放っておく圃場って殆どないけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:06:07.89 .net
うちのコンバインはボロでワラ詰まりまくって裁断されてないワラ大量に引き抜いて
そのワラがトラクターのロータリーに絡むから今年は燃やそうと思ってる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:18:26.78 .net
ワイは豪雪地帯やけど、春作業を少しでも省略するために秋耕してる
要は春耕をスピード上げてやるための準備としての秋耕
秋耕なしで春耕だとスピード上げられない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:19:04.20 .net
>>20
刃を研ぐかベルト変えるか・・・

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:21:22.39 .net
入水前までの積算平均気温が1300度無いと藁が腐らないので、
寒くて、田植が早い所は直ぐ耕しとかないと、田植後にガスが湧く。
牛に食わせて、牛糞を発酵させて堆肥で撒くとかそういうやり方もある。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:24:01.05 .net
スピードある耕起って何キロくらいだろう?
俺は時速3キロ超えると速いなぁって思う

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:27:44.27 .net
秋耕すると
春にフリッカーで基肥散布時にぬかるんで大変
基肥やってから春耕

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:51:37.73 .net
俺は北海道だけどやらないより増しと思って刈った後直ぐ耕す
で冬にサブソイラー入れる

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:58:05.45 .net
コンバインのキャタピラ跡が酷い田だけやろうと思う
燃料代も馬鹿にならんし

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:03:48.02 .net
>>20
コンバイン燃やすの大変そう

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:14:36.97 .net
>>27
むしろ湿田には入らないほうがいいんじゃね
どんどんぬかるみそう

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:21:04.44 .net
自分は燃料代って、全然気にしたことないな。
小型のトラクタだし、運転好きだし。
燃料節約の為に、効率良い、最短距離で、とか考えるの邪魔くさいし。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:31:45.10 .net
>>24
スタブルで10kmこえるとはえーなって思う
ロータリーなら5kmくらいはだす

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:40:14.07 .net
>>31
10キロとかすげーな、5キロも大概だが
ちゃんと自動水平・耕深とか作動してる?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 23:19:31.26 .net
>>32
どうせレベラーかけて均平にしてガチガチに固めるからあんま気にしないな

その後はパワーハローで砕くかそのまま入水してハローで一回りするしで

ロータリーに精度は求めないよ水平求めるなら倍以上の長さがあるハローのほうな優秀だし
耕深はプラウやスタブルのほうが深いからなあ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 06:26:12.46 .net
>>29
常にぬかるんでる訳ではないんだ
雨の直後に無理してやったからね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 09:38:16.38 .net
>>20
中干ししてる?根っこが張ってないと抜けやすい。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 09:57:06.88 .net
隣がガソリンスタンドだから経由をタダで貰ってる。
その代わりに一反の畑を毎年うなってやる約束。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 10:27:56.51 .net
稲刈りあと2町ちょいなのに雨ええええ
早く開放されたい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 11:42:40.01 .net
土曜からずっと雨か…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 12:39:21.42 .net
来春から早く植えるのが流行るのか。水が足りないと代かきできないから井戸を掘ってみるか。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 15:57:02.55 .net
刈り取りスピード上げるしかなかろうて。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 18:14:36.00 .net
ラジコン動噴どお?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 18:25:47.16 .net
乾燥機用集塵機で
ダストルかゴミトールの購入を考えているんだが
性能差分かる人いる?
具体的には乾式と湿式の回収率の違いと
ゴミ回収にかかる手間の違いを知りたい

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 19:14:56.95 .net
大竹の展示場で使ってる袋がほしいわぁ。
試しに値段を聞いてみたら一枚で数万とか言われたww
寿命は知らないけど乾燥機と組み合わせれば無動力でメンテも楽になりそうなんだがなぁ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 22:09:11.29 .net
初めて直播やったけど、こんなもん?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 22:21:22.95 .net
何がw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 22:22:21.72 .net
時代は鉄粉!!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 23:33:36.15 .net
まだまだカルパーさ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 00:39:01.55 .net
>>44
倒伏しなかった?
うちの全面倒伏して刈る気が起きません

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 02:19:40.39 .net
アベノミクスで農家は、ウハウハらしいな!!
安倍総理に感謝しろよ!!!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 05:09:18.19 .net
・イチローはオリックスにいたときソープランドに通ってて、イクとき「(仰木)監督〜」って言ってたって、タレこみ漫画に描いてあった。

・これもタレこみ漫画からなんだけど、イチローはオリックスにいたとき、巨乳ヘルスに通ってたんだって。
そこでイチローはエプロンにオシメをつけて赤ちゃんプレーをしてたんだと。
この巨乳ヘルスの経営者はヤクザで、イチローを脅して金を取ろうとしたんだけど、巨乳ヘルス嬢がイチローとのプレーを雑誌に話ちゃって、
雑誌に掲載されちゃうと金にならないからヤクザが雑誌の掲載をストップさせたんだって。
そしてそのヤクザはオリックスから1億円を脅し取ることに成功したんだって。

・あと野茂って大リーガーはヤクザとべったりでアメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。
これも、タレこみ漫画に描いてあった。

・Qなんで暴力団が野球選手に近づくのか?→A野球賭博で金儲けするため

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 08:04:58.60 .net
乾燥機からネズミの糞がいっぱい出てきたときは焦った。
あれは米と同じ大きさだから選別不可能でコンテナ一台分廃棄。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 08:15:44.14 .net
ねずみはどこから侵入するの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 08:16:35.36 .net
鼠糞、籾摺り精米すると粉砕されちゃうかも

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 08:33:09.06 .net
>>52
上にある穴をビニールで塞いでたらそれを破って入ったらしい。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 08:42:42.58 .net
へー
うちの乾燥機はみるかぎりネズミ入れそうな穴はないっぽい
乾燥機や籾すり機はネズミ侵入対策してないと欠陥といっても過言ではないと思う
メーカーはきちんと対策してほしいね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 08:54:02.59 .net
コンバインはこぎ胴部分を開けておくといいって農機具屋のおっちゃんが言ってたっけ。
ネズミは開放されたところには寄りつかないとか。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 09:06:33.26 .net
直売とかしてるとネズミの糞なんか出てきたら致命傷だからな
うちは数年前まで爺さん愛用の万石?で、その頃はシーズン使い始めにネズミの糞や虫食いの塊ゴミが出てきて萎えたけど
籾すり機を換えてからは今のところネズミの侵入もないようで快適
農機メーカーはネズミ対策も頑張ってほしい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 09:25:31.29 .net
機械化も善し悪しやねえ 昔ならとっくに引退だろうに
今は高齢者夫婦だけで稲作続けられる

>水田で稲刈りを終えた82歳の男性が軽トラックを発進させたところ、荷台からコンテナが落下した。
>軽トラックの後ろにいた妻(79)がコンテナの下敷きとなり、病院に搬送されたが約1時間半後に死亡が確認された。
>落下したコンテナは鉄製で、中には夫婦が収穫したばかりの稲穂が積んであったという。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 09:37:44.11 .net
冷蔵庫に入りきらない玄米を庫外に積んであるんだけど下の方は結構ネズミが食い散らかしてる
1袋だけ穴開けて遠慮して食ってるならまだ許せるがあっちこっち穴開けるからむかつく
なにか良い方法ないかな?
侵入できないように囲むしかないんだろうか?それは難しいなあ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 10:23:19.18 .net
>>59
ホウ酸でも撒いたらいいんじゃね?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 10:45:12.68 .net
>>60
ありがとうございます
ホウ酸調べてみましたらゴキブリには効くけど哺乳類には効果がないみたいですね
あと殺鼠剤の類いだとどこで死ぬかわからないから死骸が異臭を放つのが辛いです

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 11:35:35.74 .net
ホムセンにネコのにおいだす芳香剤売ってたがどうなのかね
米に臭い移るか…

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 11:50:05.01 .net
近所のぬこを週1くらいの頻度で拉致って
納屋に放り込んでおくと、ねずみいなくなるお

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 11:58:25.53 .net
飼い猫をライスセンターに出向させるか…

狩はうまいようだが吐くからなぁ

65 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/10/07(金) 13:03:07.01 .net
>>59
米がまるっと包めるくらいの大きさのブルーシートを下に敷きスノコをその上に敷き米を積む
で、シートでまるっとくるむ、近くのコーナーにネズミが張り付く粘着シートを2〜3枚置いておくとほぼ大丈夫ですよ
シートは新しいほどいいよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 13:21:18.34 .net
食品工場ではもうホウ酸だの殺鼠剤だのは・・・
粘着系は法律上も問題ない。

>63
野良猫を捕まえて避妊したのを餌付けしてるw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 13:39:33.54 .net
>>62
ホームセンターに売ってるネズミ系(におい剤、超音波器)は使ってみましたが効果ないですね

>>63
猫はおしっこされたり子ども産みそう
そもそも拉致はやばいっしょw

>>65
なるほど、ナイスアイデアですね
新品ブルーシートは石油系?の匂いが強いですが匂いうつりしないですかね?
それだけが心配ですが早速ためしてみます

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 15:08:21.12 .net
ぬこは決まったトイレ(砂場)で用を足すから
最初にうまく躾したら問題ない

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 16:25:39.44 .net
モミ保存にしていこうぜ!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 18:24:06.36 .net
野良猫(数年前の冬、自分からやってきた)、避妊して飼ってる。
この季節は、保有米増えるから
入り口少し開けて、作業場と納屋はネコの出入り自由。

ウンコやシッコは、家の前の畑でするみたい。
ゲロは、庭でよくしてる。

その前は、スノコの上に米袋置いて
ぐるっと1周ネズミホイホイ。
でも、時々、人間がホイホイされてた w

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:02:35.18 .net
今日北海道で初雪らしいな
刈り取りがまだ終わって無い家はどうなるんだろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:04:40.77 .net
猫は室内で飼え
放し飼いとか迷惑なことこのうえねーわ

トイレ以外でもボンネットで爪とぎしたり害になってることあるだろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:12:56.88 .net
>>72
もともと野良猫だから別に被害云々は変わらん

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:41:26.45 .net
昔 ネズミホイホイに黒猫がかかってた。
背中にネズミホイホイ乗せて情けない顔してたので毛を切って解放してやったよ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 21:10:20.31 .net
ウチの地区の某農家は、○○(ウチの地区)のディズニーランドと呼ばれてる(笑)

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 21:16:29.56 .net
ネコにとってネズミはチョロい。
一瞬で餌食。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:20:32.58 .net
ネズミくっついたままにしとくとそれ食べに来た青大将さんがくっ付けて暴れ回ってネトネト地獄

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:25:27.54 .net
>>73
迷惑という害を継続させていることには変わらんだろ
生き長らえさせるなら責任果たせよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:45:01.56 .net
ネコは手柄を見せたいのか死んだネズミを畳の上に置いていく。あれは勘弁。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 01:36:43.41 .net
そう言えば、猫ひろしはカンボジア代表としてオリンピックに出て、無事に完走したんだぜ。
お笑い芸人があそこまで無事達成出来たのはすごい事だと思うよ。
あまり、話題にはならなかったが。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 01:40:50.47 .net
カンボジア人が頑張ったところでほーんで終わりだろ

82 :70:2016/10/08(土) 06:14:36.44 .net
>>72
>猫は室内で飼え

ヤダ。

田舎のネコは、街中のネコと違って
ただの愛玩動物ではなく、「ネズミ捕り」と言う大事な仕事をしとるのです。
家にネコがいるだけで、ネズミが減る。
ネコは家の中でってのは、街中の人間の発想と思ってる。

うちのネコ、他所の家の庭でウンコなんかしなし。
ボンネットで爪とぎなんて、見たこと無い。

まぁ、猫嫌いな人には、目障りなんだろうなぁ〜

でも、放し飼いよりホムセンで生まれたてみたいなネコや犬が、簡単に買えるほうがどうかと思う。
で、飼えなくなって、うちの近くの田圃とかにポイ。
なんだかなぁ〜

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 06:49:17.07 .net
稲刈り今日ともう1日で終わる@道北
その1日がいつになるかわからない予報だが
最低気温が2度前後だから初雪にはなっても積もらないことを祈るしかない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 08:09:54.86 .net
稲刈りで雪の心配とかさすが北海道だな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 08:34:44.27 .net
コメは南国仕様の植物だったような。いつの間にか魔改造されてる。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 08:48:27.48 .net
雪下米とか言って付加価値付けてみたらどうよ
だめか……

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 10:39:30.16 .net
米の甘みが増すんです、とかw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 10:45:14.04 .net
>>80
後はカンボジア人として全うしてくれればいいな
日本人になろうとしたら軽蔑する

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 11:41:03.50 .net
>>79
お前も捕ってこいって言ってるんだよ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:02:45.44 .net
>>89
ちがうだろ
「これなかなか旨いよ、お前も食べてみ」だろ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:14:19.33 .net
>>81
と言うか入賞してもメダルじゃないし〜ッて感じだな。日本人でも
出場禁止にされて戦争に負けて体格でも技術でも負けてた東京大会みたいな盛り上がりはもう二度と無いだろ

>>85
試験場での固定はされてないけどうちの地域のもち米で金太餅がある
刈り取りは霜が降りる時期で、早生と同時期に植えて早生を刈る時期になっても穂が緑色。6月植えなら11月に刈り取る

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 13:08:31.94 .net
>>82
そういう猫愛誤な飼い主の態度がどんどん猫好きの肩身を狭くしていくんだろうな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 13:14:48.84 .net
すれ違いの猫気違いは
そろそろ終わりにしよう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 13:16:06.99 .net
>>82
うちの子に限ってって考え方しかできないのはちょっと気持ち悪いな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 15:06:39.27 .net
現在の農協って必要かな???

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 15:14:52.44 .net
家が密集してるとこならネコの糞害はきついけど
昔ながらの農村だと広いし土多いし糞害が特に見当たらない

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 15:51:19.71 .net
>>95
農協以外は真摯に付き合ってくれて誠実に対応してくれるなんて勘違いをしなければ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 16:15:47.97 .net
農協は創価のコネで入ってる香具師が多い。
だから肥料も韓国から輸入するようになった。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 16:25:27.49 .net
ピーク過ぎたら変な集まってきたな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 16:43:25.30 .net
どうせ自演よ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 17:44:34.45 .net
つーか、JAの個人虐めやめてもらいたいわ
だから、色選入れるんだよアホ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 17:54:11.20 .net
正直、農協に売って一俵一万
直売で一俵二万とか冗談ではないよ。
無駄な中間業者は消えて欲しい。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 18:02:28.52 .net
そりゃあ農家はピーク過ぎたらゴルフに釣り
ニートざんまいだろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 18:14:25.48 .net
3シーズンはピークだけどな
土日休むとか記憶にない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 18:24:59.23 .net
来月からは日本シリーズに突入する

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 18:28:34.52 .net
最後二試合でマジックがとか笑い話かと思った
まぁファンにとっては良いシーズンだっただろうが

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 18:44:59.15 .net
苦労してお仕事するってのは能力が無い証拠
苦労自慢とか休みないって恥ずかしくないのかな?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 18:50:54.65 .net
>>102
それ言うと倉庫代がかかる云々で聞く耳持たず。
うちの方では農協に出すと損するからとみんな米屋に出して米屋が新米と古米ブレンドして東京方面へいい値段で売り捌いて大儲け。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:01:40.30 .net
仕事してて苦労が全くないとかありえねえだろ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:08:38.97 .net
>>107
他人の職揶揄してるって事は暗に自分の苦労自慢だろ
ブーメラン乙

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:15:29.33 .net
農家って訓練されてないから要領悪い人多いよね
若いうちはいいけど年寄りだと手遅れだから救いようない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:27:14.97 .net
色選が籾摺機並みの値段になれば導入したいんだが高杉
CCDカメラやLEDライトなんてここ最近安くなってるんだからできるだろ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:34:34.50 .net
20町:以上作れば:、:すぐ:ペイ::できるよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:36:01.62 .net
光源やカメラの原価抑えたところで大して変わらんだろ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:37:49.27 .net
>>111
チカラ仕事だからと言って、それでチカラ使うようでは駄目!バテて疲れるだけ!

とは、よく仕事仲間に言ってるな・・・
それこそ要領なんだよな、米30キロ持つのもチカラ任せではイケナイって感じ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:51:27.80 .net
>>108
業者売りも詰まらんよな。
もち米直売価格計算すると一俵二万五千円だわ。
(店舗手数料袋代精米料輸送費含め)

まあ今年は試験販売で何処まで個人販売出来るか試してみるわ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:07:34.18 .net
農家直だと混ぜ物なぃってのをもっとアピール出来ればな・・・
食味も目安だけど数字で分かりやすくして・・・
混乱が起こるから大きな流通じゃ出来ないことをもっと前面にだよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:12:03.26 .net
>>112
色選が高い?
すぐにもと取れるだろ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:15:44.17 .net
>>111
年寄りや女性の方が体力無い分要領は良いよ
速筋使わないから延々と作業しても疲れない
昔から作業唄あるようなのは大抵そう
若いのや力自慢ほど保たない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:26:38.79 .net
>>118
色選ってどれぐらい面積あったら元取れるん?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:28:30.44 .net
>>119
体力の事だけじゃなく
段取りや営農も訓練されてないから
いつまでたっても農家=超ブラック
年取っても勉強すればいいんだけどな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:29:40.72 .net
>>120
それが計算できないあなたには必要ない

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:51:02.55 .net
>>122
お前一切まともに答えてねえなあ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:54:28.25 .net
面積よりも売り先だと思うな
農協出荷だけならいらないでしょ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:56:07.27 .net
米業者出荷のほうがいらんわ
等級とかねえし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 21:05:04.33 .net
さて飼料米を作る作業に戻るべ
網下、色選落ち・・・ごにょごにょ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 22:01:47.43 .net
>>121
訓練必要なのがほんとに理想か?
数千年続いた今が一番不幸な時代
5年後はまた変わってるだろう

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 22:47:07.55 .net
スレ違いですが、町の米屋だけどなんか質問ある?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 22:49:52.77 .net
>>128
コシ新米1俵いくらで買い取る?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 23:10:12.79 .net
極端に儲けなくてもいいから取り合えずある程度将来性が見える収支のバランスがあれば良いんだけどね
JA依存は厳しいよね。審査の甘い低金利資金貸しと考えれば簡単なんだけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 23:21:50.54 .net
>>129
近県のちょっとマイナーな地域で、未検査12500ってとこかなぁ。

違う県のちょっと有名な農家さんとこは民検1等14500でもらった。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 23:25:13.89 .net
JAの概算金と変わらんな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 23:34:52.05 .net
>>132
基本的に概算金とよその業者の動き見て見て決めてる。

うちの場合は2等相当でもあんまり気にしないから、現場で値切ったりはしない。
綺麗な玄米だと歩留まり良くて嬉しいけど、選別するし。
あと袋はこっち持ち。

134 :米屋:2016/10/09(日) 00:06:16.84 .net
オヤスミ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 01:19:36.45 .net
〜だけど質問ある、ってスレがいくつもあるけど
スレ主のレスを見ると同じ人みたいだね。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 07:20:26.44 .net
11日に大農家さんにもみすり依頼するんだけど
雨やんでくれないと困るよー

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 08:00:51.45 .net
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

138 :米屋:2016/10/09(日) 09:01:17.17 .net
>>135
俺はそういうスレ立てたことないー。



今年はくず米と中米が不足気味。
農家に中米くれって言ったら110円って言われて、「いや、くず米じゃなくて中米の値段教えてくれ」って言ってしまった。

普段どんだけ買いたたかれてるんだよ....

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 09:52:41.49 .net
>>138
飼料米から一等米をぬいて
くず米や網下を・・・・
抜いた分足して満額にしてるからな
うちはしてないから網下るけど60kgで8000円の高値で出してる

基本的には圃場のもの全部引き取るのが飼料米だから屑や網下は出ない

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:12:50.76 .net
>>139
検査あるから悪質だと県どころか
国からくるぞ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:39:51.65 .net
一昨年、昨年とくず米安かったからね
くず米10円以下とか昨年でも15円とか
中米でも50円60円だったし
その前が異常に高かったのもあるけど 今年は平均的な価格らしいけど、詳しくはまだ聞いていない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:50:34.04 .net
>>139は、専門買取業者に売り払っていると思う。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 12:40:11.10 .net
>>140
悪質ならね
でも摘発されたって聞いたこと無いよね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 12:44:29.49 .net
コシヒカリを飼料米として初めて出した時はどうみても一等米のコシヒカリをそのまま農協へ出した。
あのコシヒカリがそのままニワトリのエサになったとは考えにくい。
翌年のコシヒカリの暴落を見てこれは絶対どこかで横流しをやったなと思った。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 13:15:01.41 .net
>>143
厳重注意は結構きてるね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 13:28:31.80 .net
一人の農家の手違い程度で価格が上下するとは思えんけどなw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 14:24:40.52 .net
>>144
それと無選別+ゴミ混ざりの多量品種と交換しても
全く分からないからな

148 :米屋:2016/10/09(日) 14:39:25.21 .net
>>139
今年はうちは、例えば1.90下1.80でちょっと心白目立つ奴を1俵9500円以上出した。

うちみたいな町の小売店が同じクラスの物を卸から買うと大型1車まとめて買っても確実に10000円以上するし、しかも消費税かかるから、安い買い物したと思ってる。
ちなみにその地域の集荷業者は同じ物を8000円前後で集めてるみたい。

今年は農家さんは強気で網下売った方がいいと思います。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 15:41:02.19 .net
>>146
最近この手の中途半端な知ったかぶりが増えたよな
エア農家より面倒くさい

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 15:43:50.76 .net
農家からして本当にJAって必要け?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 15:54:11.62 .net
しつこいなぁ
JAスレで騒いでたら?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 15:56:20.50 .net
>>148
どこの地域の話してるの?
西日本だとだいたいの県で網目1.85が基準だからそんなとれるような中米なかなかでないよ
関東も1.85、新潟も1.85
東北だけ1.9が基準なイメージ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 15:58:46.97 .net
農協もその土地によって全然違うみたいね、うちは持ちつ持たれつの関係なのかな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 16:10:35.88 .net
表層散播機よさそうだな
麦の播種に欲しい

取れる圃場は条だと散播に比べて収量ダウンするんだよな

155 :米屋:2016/10/09(日) 16:51:29.54 .net
>>152
例で挙げたのは北陸。
農業現場はそちらさんの方が詳しいと思うけど、自分の知る範囲では1.85とか1.80の所が大半。

今年の中米の買い物はもう終えたから言うけど、卸で取り扱ってる玉は税抜9600円が今年見た中で最安値だったよ。もう売れ残ってないと思うけど。
この1ヶ月で相場じりじり上がってるから今から買うと、良い玉は11000円行くんじゃないかな。

頑張って庭先の取引価格釣り上げてくれるとお互い助かりますので、よろしくお願いします。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 16:53:06.27 .net
1.85の網下はそのままくず米で出してるな
中米何それ?って感じ
みんな再選別とかしてるの?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:07:48.80 .net
1.9の網下をくず米として1Kg80円で買い取ってもらったがもしかして大損こいてる?新潟南魚沼

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:14:11.90 .net
くず米ほど米屋が儲かるものはないってじっちゃが

159 :米屋:2016/10/09(日) 17:16:04.50 .net
>>156
自分はちょっとしかくず米集めないので詳しくないけれど、面倒だからそのまま無選別で出してる農家さんも多いみたい。

相場が年によってものすごい変わるから、新たに米選機の網買ってまでやる価値があるかどうかはわかんないっす。来年下がらない保証がない。

米屋としては1.85下1.80がある程度まとまった量がでるなら取りに行くけど、数本程度なら自分でヤフオク出して下さいって感じ。
1.80より下は町の米屋の精米機では歩留まりが悪くて使いにくい。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:16:55.18 .net
くず米が安すぎて畑にまいた人もいるけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:22:42.30 .net
同じ米屋に再選別した中米+落ちたくず米出した場合と
再選別しないで全部くず米として出したのたじゃだいぶ違う?無駄?

162 :米屋:2016/10/09(日) 17:30:38.47 .net
>>157
損はしてないと思うけど。無選別くず米は業界の市場に出ると今は110円くらいで売りさばかれます。
今年は新潟のくず米が少なくて、業者は困ってるそうな。

今年に限っては安い米が足りないんで、消費者に近い場所では中米需要は高いです。ただ、集荷専門の業者は資金や採算の関係であまり高値はつけられないかと。

163 :米屋:2016/10/09(日) 17:35:25.29 .net
>>161
業者によります。

うちみたいな小さい普通の町の米屋は米選機持ってませんので、質の良い中米は欲しいです。

くず米を選別する事がメインの業者だと、手間かかるだけかも。

164 :米屋:2016/10/09(日) 17:35:46.97 .net
仕事シテキマス

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:41:45.59 .net
>>162
サンクス
勉強になるわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:38:37.76 .net
今流行りはクズ米を飼料用米に混ぜて増量するんだろ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:40:49.60 .net
餓鬼でも思い付く事を…

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:23:08.46 .net
SBS裏金調整金の件だけど実のところどうなんだろう?
誰かわかりやすく解説たのむ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:33:19.80 .net
はじめの頃は多少の減収でも多産米を混ぜちゃえば十分が元が取れると聞いたが

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 20:12:11.27 .net
北海道 1.90下 3500だったよ

171 :米屋:2016/10/09(日) 20:35:52.44 .net
>>168
外米は一般の米屋市場には全く流れないんで、詳しくないっす。
普通の米屋ではほぼ入手不可能。

輸入業者と外米買いたい卸業者がホモっぽく二人で手をつないで、国に「SBS枠使わせて」って入札しに行く。
国は輸入業者から一旦米を買って、一部ピンハネしてから、卸業者に売るけど、一番ピンハネする量が多くなる組み合わせのカップル達が、SBS
枠を落札して使わせてもらえる。

ただ、元々外米を高くして国内相場を守るしくみなんで、一定の条件ではお米がなるべく高く卸業者に渡る方が落札しやすいみたい。(この辺俺もよく知らない)
だから、見せ掛けだけ高く取引して、後で裏で輸入業者が卸業者にお金渡してる。
この為、卸業者は実質すごく安い値段で外米が手に入るので、国内相場に響く。相場が下がれば農家の手取りが....って事。

自分ではこんな解釈してるけど、知ったかぶりです。ゴメンナサイ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 20:54:55.30 .net
>>162
足りないのは当たり前
銘柄米と雑米の差額がないに等しいから
安いブレンド米が作れない
飲食からは安い米と騒がれても無いものは無いが今年

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 20:56:16.86 .net
>>166
検査員によっては見ただけで品種違うのはわかるから
注意受けたりするがな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 21:23:01.62 .net
>>171
よく分からんのよねー
国が輸入業者から裏金出させないほど安く買って
国のピンハネ多くしたら良さそうなんだが
それ丸っと農業保護に使ってもらう
そうしたら関税と同じでダメなんかね?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 21:26:24.21 .net
そんなことをしたら更に買い叩いてくるのが商社

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:38:25.07 .net
九州あたりは、今年高温だったし、くずも出てるんじゃね

東日本は長雨で、くずも出ないほど採れてないが・・・

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:45:05.15 .net
九州から本州に運ぶ運賃考えたらよっぽど量がない限り相場に影響与えるようなとこまではいかないよ
まぁ西日本でもくず少ない話はあちこちで出てるからいっぱい抱えてる農家も少ないだろうね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:56:51.89 .net
普通だと何パーセント位?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:58:45.13 .net
道北だけど、ななつぼしの190下が3500円195下が4000円
ゆめぴりかの185下が3000円195下が7000円、JA仕様の色下が6000円でしたわ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 00:23:45.23 .net
クズ米はキロ当たり、上が80円 中70円 下で50円が相場だ。

去年でも、上で70円くらいが相場。

買い叩かれて、騙されないようにせんといかん!!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 00:52:01.32 .net
ヤバイ、乾燥機昇降ベルトのバケットが1つづつ剥がれるぅ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 07:12:57.91 .net
>>181
それ、サタケだろ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 07:32:33.64 .net
>>180
いや、それは出所によるんじゃない?
あんたのいう相場は米屋が玄米を色選かけて出すようなものじゃん。
籾摺ででた屑米の相場を教えてくれよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 07:39:03.07 .net
南東北
190無選が95円
185無選が80〜90円

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 07:43:10.07 .net
>>183
商経アドバイス

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 08:53:10.99 .net
>>183
バカは自分の知ったものが日本中均一だと思うらしよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 09:15:12.03 .net
>>182
御名答、他の二台で最後の刈り取り廻します。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 18:53:24.87 .net
今年のクズは30kg3000円だった。
一昨年は30kg250円だったw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:11:57.35 .net
量にもよるけど250円と言われたら畑にまくわw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:32:28.29 .net
2トンくらい出るからまくのも大変

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:56:03.21 .net
4000俵の籾摺り終わったわ^^
今年もありがとうございました

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:13:28.81 .net
籾摺り終わった時の開放感は異常
まだ片付けやらなんやら残ってるんだけどその日から数日ぐらいはもういいかな状態に

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:12:28.14 .net
雨続きで下がグショグショだわ。
まだ半分も刈ってないよ、、、
籾摺り終了お疲れ様でした\(^-^)/

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:31:59.75 .net
>>192
クソ親父との共同作業が終わるとホッとするよ
早く野菜だけで生活できるようになって
親父の世話役にバイト雇いたいよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 00:12:13.05 .net
残り一町、
なんかお気楽余裕でグルメ乾燥しちゃうわ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 01:40:00.70 .net
もう一台乾燥機がほしいなぁ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 03:35:56.13 .net
この時期は物欲全開だね。トラック新調したいわぁ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 07:01:22.69 .net
先立つのは倉庫だと思うけど、どのくらいのサイズでいくらくらいが目安?
乾燥機入れる倉庫か、入れずに他の機械だけの倉庫かでも、
高さが違ってコストが違ってくるけど。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 07:08:19.85 .net
何でもは出来ないわよ、デキる娘とだけ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 07:28:35.04 .net
委員長ちゃんキター

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 07:56:08.91 .net
さすがに痛コンバインやってる人はいないよなぁ
ペールローダーとかも貼る面積が多そうだけど

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 08:15:43.83 .net
あれ戦ってない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 08:37:09.33 .net
乾燥機は下の基礎が大変そうだ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 08:42:42.99 .net
痛コンバインは確実に泥やなんやらで汚れるからあれだけど
痛乾燥機とか痛籾摺り機にしようず

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 08:44:39.15 .net
倉庫は大きい方がいいとは言うものの、倉庫自体はお金稼がないから、
先行投資としてどこまで踏み切るかが難しいなぁ。
将来の用途変更を想定しつつ、そこそこで建てて、
先ででかいのをまた建てるというのが無難かもしれないけど、場所がいる。
行き当たりばったりで建てると、将来の用地計画がにっちもさっちもいかなくなる。
理想は広い更地にきれいに建てたい。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 08:51:55.06 .net
>>204
汚れちゃうけど塗装は長持ちになるよなぁとw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 08:52:27.45 .net
籾摺りが一段落しても、いまだワラもWCSも手付かずですわ。まだまだ闘いは続く。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 08:58:40.92 .net
サタケの一部はタッチパネル操作になってて
画像を表示出来るから
基本は子供か孫だが
痛い人もいるだろう

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 09:02:29.41 .net
>>204
乾燥機や籾すり機は見てもらえないから、やっぱコンバインでしょうw
グレンタンク側なら、そんなに汚れないし。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 10:43:07.41 .net
俺、倉庫建てたら痛倉庫にするんだ・・・

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 11:57:46.21 .net
零細で玄米30袋だけど面倒だから自宅まで取りに来てもらうことにした。
30袋でも900kgでしょ・・・。 集荷場には2回に分けて持って行ってもいいのかな。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 12:49:25.59 .net
スマホで遠隔で乾燥機とか動かせたら楽だろうね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 12:52:24.77 .net
>>212
どんな風にコントロールできるといいの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 13:07:59.54 .net
>>204
乾燥機の籾取入口が
「のうりん」のベッキー先生が自撮りで股開いてるシーンの絵だな
わかるよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:16:22.61 .net
>>211
うちの周りじゃ縁故はまだ反4万でやってるわ。
農協の指標が税込み5.9万になったけど、その分配達は無料とか

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:17:19.88 .net
田んぼアートがあるんだからそろそろ痛コンバインが出てきてもいいよね

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:18:38.34 .net
と思ったら既にやってるヒトガ居た
http://minkara.carview.co.jp/userid/1556950/blog/27971307/

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:36:15.45 .net
>>217
地味だし、ラッピング貼っただけっぽいし、あんまり金かかってないな。悪いけど。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:58:34.70 .net
せっかくならフラッグシップモデルでやるほうがよさそう

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:38:08.54 .net
隣の農家のイセキの80馬力フルクローラーをガンタンクみたいにしたいと何度思ったことか

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:47:08.24 .net
雪降る前に稲刈り終わったぞ〜
片付けやらなにやら雪が積もる前にやることてんこ盛り
毎年終わる前に根雪に(-_-;)

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:26:25.23 .net
確か発芽した米も入ったはずだが、
一等取ってしまった。どうしようw

米屋さんにあげる〜

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 23:56:04.29 .net
今なら、ガルパンにするわ、コンバが戦車っぽいし・・・痛コン

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 23:57:14.76 .net
>>201
ツナギは銀匙のヤツが来たい

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 00:37:15.16 .net
東北農研、5.8ha巨大ほ場でグレーンドリル乾田直播
http://www.shin-norin.co.jp/?p=10115

近所の方います?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 07:03:47.14 .net
盛川さんなら近所と思ったが違った

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 07:53:20.93 .net
痛コンバインねえ
1シーズンで張り替えが必要になりそうだけど

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 08:24:25.82 .net
嫁は1クールで交換です

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 08:25:52.96 .net
嫁は1話切りした

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:20:17.10 .net
今年は助っ人の親戚のおっちゃんが病気して、天候不良で勤め人は平日に招集かけられず
娘の私が一人で隅刈させていただきました
ひどい筋肉痛に加え、風邪も引き、蕁麻疹出るわ、足の爪は死ぬわ
ほんとうにありがとうございました
 
しかし今年はようやく父親に頼み込み3回目でコーナーを曲がり
隅刈り面積をいくらか減らす交渉だけは成功しますた
それだけが救いです

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:35:58.89 .net
>>230
隅刈りがそんなに面倒なら、逆に、コンバイン運転手に代わればいいやん。
そんなに難しい運転技術でもないし。
年寄りが、手作業に回れよと。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:39:30.39 .net
てか隅刈りってそこまで残るもんか?
親父がコンバインやってて俺が隅刈ってるけど
縦三列横5〜6メートルぐらいしか刈ってない
オペレーターの腕次第?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:43:17.61 .net
そもそも四隅を手で刈るという発想がない
コンバインで刈れよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:49:42.03 .net
最初から一切隅刈りしなければいいがな
案外残らないよ  最後に刈り残しがあれば手刈り
 

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 10:57:29.86 .net
コンクリートの畦があって擦るの嫌だから広めに空けて稲を植えてるんだが
中干し以降、草が元気に生えてくる
手取り以外でなにか対策ないかな

236 :230:2016/10/12(水) 11:22:14.23 .net
うちのコンバインは2条刈りなので、どうしても機械で刈れない部分があるんです
はじめ入ってく時は3条刈るのだけど、右側は踏み倒すから起こさないといけませんしね
それも私の仕事でしんどいのなんの

父親は一気に7株くらいは手で刈れるらしく、その感覚でいるので
たいした仕事量だとは思ってないみたい
たしかに私の10倍は仕事が早いしね…

かなり年季の入ったコンバインなので私が乗って壊したら嫌でそれも躊躇するわけですよ
あと何年続けられるかわからんのに中古にしてもコンバイン買い換えたら大損は確実

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 11:32:45.48 .net
>>232
うちの父親は6列×5メートル要求してきてました
それを今年は2列×進行方向5メートル、逆方向5メートルに縮小
畦が石垣とかコンクリ壁のところはそれぞれ3列でやってみた

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 11:38:45.05 .net
そりゃ刈れば刈るほどオペレーターは楽だからね
刈刃までの長さ2〜3列とコンバインの長さ分も刈ってもらえば御の字じゃないかな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 11:49:12.24 .net
縁刈りの悪習慣はやめましたよ
最後にコンバイン逆回りすればいいだけだからね
軟弱圃場は残ったのだけ手刈り
もうね面積多くなれば昔の習慣を改善しないとやってくの無理だよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 11:51:22.63 .net
干しとの兼ね合いもあるしなあ。
その場旋回できるほどに干せていれば隅刈りは少なくできるけど、
ゆるゆるズブズブだとどうしても隅刈りは多くなるわな。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 11:58:40.96 .net
コンクリートだと逆刈り怖いな
水差し込みやすい田んぼだと柔らかい年も多いし

242 :230:2016/10/12(水) 12:00:59.24 .net
まぁ今年は特にひどかったわけですが
一部だけど足が田んぼにめり込んで抜けなかった稲刈りは初めてです
踏まれた稲が泥まみれとかもう悪夢でしかなかった

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 12:08:26.84 .net
大農家さんだといちいち田んぼの状態なんて気にしていられないから
機械の力任せでとにかく刈り取り優先なんだろうね
うちの小さなコンバインなら遠に停止するような状況でもパワーで乗り切るからな
近所の大農家さんの稲刈り終わったあとのコンバインは中も外も泥、藁だらけ
戦場帰りのようだったw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 12:13:31.96 .net
搬入路の位置によっては最初も手刈り必要になるな
固けりゃ踏みつけて入ってしまって一回りしてからそこ刈ったりする

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 12:28:05.07 .net
>>232
刈り後が格好悪いとか言い出す人もいるが
畔や低い土手なら
先が当たる前に上げて高刈りで全部機械で刈り取る

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 12:46:45.64 .net
>>230
いい娘さんだなぁ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 13:18:12.80 .net
>>236
お疲れ様でした
次回の稲刈りまでにYouTubeのコンバイン動画とか見せると良いよ。
年寄りや男は頭に血が上ると人の話とか説明が聞き取れなくなるから。
落ちついてる時期にお茶とか飲みながらね。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 13:25:06.72 .net
>>230
低い畦は高がりにして、コンクリや高畦の所はそもそも植えない
1列でギリギリ、二列植えなければ多少下手でも刈り取り部をぶつける心配もない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 13:26:30.89 .net
>>233
最後に逆回りで刈り取ればまず残らんよなw
残ってもせいぜい一株二株

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 13:42:27.15 .net
>>235
飛散防止カバーをつけて
除草剤
それでも飛散が心配ならグリホみたいな浸透して皆殺しではなく
接触したところだけ枯れるグラムキソンとかでやれば大丈夫
ツユクサやイボクサも枯れるから
お勧め

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 13:51:35.06 .net
グラムキソはまずいwww

プリグロね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 13:58:14.93 .net
登録があるとはいえ死人が出るような製剤はちょっと・・・

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 14:17:45.09 .net
そっか逆回りか おとんに教えてみよ どうせ手刈り分の回収に回って来るなら同じじゃん

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 14:46:48.94 .net
運転手からしたら手刈りしなくていいって感じ
機械から降りて、こき胴にぶちこむ作業がメンドイし危険だし

俺も基本、刈り残しは逆刈りする
ただし、隅っこにダメージ与えないように(キャタ跡を残さないように)
少しでもタンクが軽いときを見計らって、逆刈りするとベストだよ
まあコンバが小さいなら、そこまで気を遣う必要はないかもしれんが・・・

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 14:47:13.54 .net
ねぇねぇ、業者が新車のアウディで遊びに来たよ。
卸し業者が儲けると何だかやりきれないんだが、みんなはどー思う?
卸し業者が買いに来ないと、こっちにお金が来ないのは判ってるんだけど、なんか悔しいんだよな。
みんなはどーいう心情?共生?諦め?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 14:48:59.74 .net
>>253
そう
手刈りこく動きのままですむ
違いはそれでも残る刈り残しを少しだけ手刈りするだけ
そのときに土手やコンクリ畔との距離をオペレーターに合図すれば
ぶつけることはない

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 14:49:49.21 .net
>>255
ばかなのかな?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 14:50:47.80 .net
>>250
プリグロはツユクサ枯らしますか
バスタだと生き延びるからそれは朗報

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:29:56.71 .net
>>257
恥さらしと馬鹿の息子かな?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 16:06:31.89 .net
>>255
気に入らなけりゃ業者変えりゃいいだけ
卸なんて星の数ほどあるだろ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 16:08:19.96 .net
>>258
バスタ、ラウンドアップは効き悪いけど
プリグロはしっかり効く
草刈りしたくない大規模やツユクサやイボクサに入られそうな地域で
やる人増えてきてる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 16:17:24.77 .net
>>260
自分で努力しないで
他人の努力にケチつける
馬鹿って言われても仕方ないよなwww

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 16:30:21.03 .net
>>261
なるほど
プリグロは展着剤がいるのと即効で赤くはなるが最終的な枯れ方がイマイチなので使いませんでした
ツユクサ系以外はきれいに枯れるしスギナに強いってことでパスタ使ってますがツユクサ多いとこはプリグロと使い分けますわ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 16:39:53.99 .net
>>255
高そうな外車で農家を回るなんてのは印象悪くしますよ、と、やんわりと伝えればいい
それでムカっとした顔したり怒ったりするような人なら、取り引き打ち切って代わりを探した方がいい

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:31:46.41 .net
うちはコンクリ畔も多いので、端から30cmで植えてコンバインで隅刈り無しだが
爺様が毎年もっと端っこから植えろとウザい 毎年無視してるが

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 17:43:05.42 .net
コンクリ畔コンバインでおっかいちゃった
やっぱ土の方が良いんだよねー
コンクリだと反転ディスクもやりづらい

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:16:02.92 .net
>>265
端は植えなくてよくね?と言うと
草が生えるから手間は同じだと言われる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:41:48.52 .net
>>263
草をでかくさせない
次の草を生えにくくして
除草に関わる時間と経費を少なくするって
大規模の人がいってました
ただ見た目は半端な草が生えていて
お年寄りには評判は良くないみたい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:46:03.46 .net
>>265
田植えと刈り取りの委託作業を頼まれた家に
刈り取りの特に危ないからコンクリの所は少し開けますねって断りいれて
許可もらったのに
田まわりにきた、その家の先代に
コンクリの付け根と広めな空間の真ん中に
二条手植えされた思いで

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 19:15:17.98 .net
>>263
何を使おうと勝手だけど人間にも効くから軽い気持ちで使うなよ?
しっかり防護しろよ

ツユクサなら体制があるグリホじゃなくて他の系統を使えばいいのに

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 19:30:04.34 .net
>>265
そういう可哀想な家あるわぁ。俺より年上で苺で忙しいのに親が植えるからって泣く泣く付き合ってるの
うちはもう親父は居ないからグチグチ言われないけど委託の所はどんな圃場でも30センチ、高いコンクリ壁なら45センチ以上開けなきゃ別料金だと言ってある
ついでに畦波も水口もこちらの要望を聞かなきゃ全て踏み潰すw初めての時は下見の時に警告はするけど

>269
毎年必ず現状確認するけど二回目以降に要望を聞かなかった家は追加貰わなきゃやらないって言うわ。それか刈らずに面積分引いて通常料金か。金くれるならバインダー持ち込む
草が酷い、倒伏が酷いも同様で別料金か放置か選んでもらう。機械が痛むなら金を貰ってもやらない、むしろハンマーモア使って金貰って処理してあげる

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 19:57:41.97 .net
直立以上にかぶってるコンクリ高畦ある
45cm空けてても擦りそう

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:07:58.26 .net
隅刈りって、刃からデバイダーの距離を30cm以内にしてくれればいいんだが。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 23:25:30.63 .net
プリグロックス展着剤いるか?入ってるはずだけど

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 23:27:54.98 .net
【TPP】安倍総理 コメの輸入で国内需給に影響は出ないと認識 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1476258387/

安倍首相、農業の外国人労働者受け入れ促進を明言、来年にも国会に関連改正案提出へ [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1476258549/

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 05:24:14.40 .net
>>255
うちが売ってた業者は毎年倉庫と従業員を増やしてる。
儲かって仕方がないらしい。
うちは今年から全部飼料米に切り替えた。
籾のまま売れるから楽だし、コシの値が上がるから農家にとってはいい。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 06:01:58.66 .net
>>235
コンクリートの畦? 壁ってことなの。

うちの田圃にコンクリート壁のとこないので、ひとつの方法として、
1反の田圃で10×100mで100mの壁だったとして、
田植機の条間30cmだから33列あるとして、

最後に、稲刈り1列100m刈り残しても約3%しか収量減らないので、
私なら、刈り取らないで草刈機で刈り倒して、
乾いてから火をつけて燃やすかも。

>>230
いい娘さん。
ぜひ、うちの息子の嫁にきてくださいませw

うちが前使ってたコンバイン(クボタのR1-131 2条刈り 平成7年製くらい)
刈り取り部の一番右の爪を調整で外に広げとくと
右側を踏み倒さなかったけど、機種によるのかな?

なにはともあれ、お疲れ様でした。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:33:24.37 .net
>>276
知ってる業者は飼料米をピカ選に通して良い米を取り、抜いた分を他所から買って来たクズ米で補填してるよ。
それは努力か?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:35:42.75 .net
>>277
なんで、1:10の細長い田んぼやねん。
しかもそれだと、両サイド2列を刈らないとすると、ロスは3%どころじゃないだろ?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:54:14.27 .net
みんなコンクリ壁のとことか植えないんだな
ビックリだ…
うちみたいな7反程度で13にも分割されてると植えられないとこばかりになる
奥に工場や住宅地できたおかげでバンバン車通るから
道端に軽トラとめとくのも気を遣うし、燃やすのも気を遣う
状況を理解してない委託の人は車の停め方で新参住人と小一時間口論になったらしい
儲かるわけでもないのに年々肩身が狭くなっていったい誰得なんだ…

281 :277:2016/10/13(木) 08:58:38.54 .net
>>279
四角い田圃の1辺だけコンクリート壁ってのが、ありがちと思ったから。

細長いのを想定したのは、
1列刈り残した時、ロスが多いから。
さすがに、1:10以上に細長い田圃は、ないだろうなぁ〜 と思って。

1列だけ刈残せば、ハマる田圃でなければ、普通に刈れるんじゃない。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 09:47:31.56 .net
コンクリート際は柔らかい年が多いし
ガリガリ擦ったりトラブルくらいなら植えないほうがいいと判断して毎年少しずつ空き幅が広くなってる
来年は45〜50pはあけるつもり
収量ロスなんて気にしないから難点は雑草だけ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 11:53:42.09 .net
コンクリ畔のところは毎年直播だから常に明渠掘ってあるわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 12:32:05.57 .net
>>280
生産緑地やろ?宅地にせいというお達しです
自治体によって違うかもだけど、相続税と固定資産税は集める人間が違うので取りやめた際の扱いが違う
相続税は生産緑地をやめると遡って相続税を請求される(35年?)制度があるのはだれでも知ってるけど、固定資産税の減免は年数にかかわらずいつでも止めれる
ただし、一度解除すると生産緑地の認定は二度とされないので注意。ただ、10a以上が認定要件なので一部解除や他の地主と共同して10aにすれば申請変更で緑地として残せると役所に言われた

因みに生産緑地を貸し出してしまうと相続税の免除要件にはならないので貸しても黙ってろという地主も居る

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 13:13:08.49 .net
>>284
うちは調整区域だけども

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 13:33:21.70 .net
農業Expoなんだが
ポッポとビートル、コラッタしか出ないとかw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:16:02.93 .net
鳥と虫と鼠が出るなんて農業らしいじゃないか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:17:58.69 .net
農協に売ったら30キロ6000円て安くないですか?
零細だから足元見られているのか?
スーパーで10キロ3000円という値段を見て腑に落ちない。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:42:27.31 .net
気に入らなけりゃ自分売ればいい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 15:39:04.84 .net
>>278
飼料米って玄米で流通してるんだっけ?籾のままだと思ってたわ
玄米だと農家も業者も悪さするやついるんだろうな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 16:03:29.26 .net
>>290
畜産農家の要望や対応してる集荷業者による

玄米でグレーダーかけてないの
玄米でグレーダーかけてあるの
粉砕してある奴
とかある

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:05:19.68 .net
>>255
アウディったってR8なんかできたら腹立つかもしれないけどA4やA3ならどうってことないわ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:03:54.04 .net
やっぱり農家って金持ちなんだなー
ひとんちの田んぼ夜中に稲刈りして売っぱらってくるわ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:34:56.68 .net
>>285
調整でも幼稚園と福祉施設なら簡単に許可が下おりると不動産屋が言ってた。
と言うか調整地域なのに幼稚園の園長が実際の用途はしらんけど家屋を建てたり埋めて駐車場にしたわww
ほんにえげつない・・・市役所か法務局かは知らないけど道路幅が分かる地図があるんだけど、4m道路に面してるなら十分売れるで

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:30:19.15 .net
30kg6千円の米を10kg3千円で売ったら利益はほとんど無いんだけどな
精米したら1割減るし
全農経費、卸しの経費、精米費用に小売りの利益を乗せるのだから
スーパー売りで銘柄米が10kg3千円切っていたら信用出来ないな
特売なら別だけど

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:35:12.15 .net
ホームセンターで玄米1袋8750円だった。
6千円台で仕入れて加工も何もせず2千円以上乗せたらボロいな。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:07:52.62 .net
>>296
じゃ俺の売ってやるからホムセンで商売したら?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:42:15.49 .net
目先の金額だけ見て流通理解できてないのか
ホームセンターに営業して同じように卸してみなよ
卸すためには検査うけなきゃいけないコストが新たにかかるよね
ホームセンターの利益を1〜2割は乗せた額だからの手取りは7000円台だろう
ちょくちょく注文くるから納品もいかなきゃいけない
支払いは即金じゃないのが大半
1ヶ月遅れで振り込み手数料差し引きも当たり前
この手間かけて1袋当たり1000円弱手取りが上がるけどそれでもやる価値あるかな?
年間通して在庫抱えるリスクもあるし途中で在庫切れたら契約打ちきりだよ
狙い通りに売れたらいいけど売れなきゃ在庫はどうやって処分する?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:21:06.91 .net
特売モノって即金買い切りじゃないの
だから安い

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:25:52.14 .net
>>288
1町の100俵ずつ直売してみれば?
何処からともなく売値問合せが来たりする。
どうせ農協から全農渡さず農協が直売するルートも大きいからね。

小さな需要まで農協組織は対応しないから生産者自身が売れるスキマは多々ある。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:32:45.42 .net
>>300
旨くない米は売れないよ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:44:38.76 .net
>>301
生産も農協指導から外れてくるし調節出荷のノウハウも要る。
旨くしながら独自に利益率上げるのは大変さ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 22:45:57.93 .net
山本の乾燥機で水分計がいきなり誤作動。手持ち水分計だと17%なのに13%とか11%とか全く違う数値で止まってしまう(いつもは手持ちより+0.5%)
一回、昇降機の辺りの籾を取り除いて循環させても同じ、手持ちとの誤差を調整する昨日で乾燥機より+2%で補正して無理やり動かしてみたが、30分もしないうちに2%乾燥させたぜとまた止まる
仕方なく水分自動を使わずにタイマーと温風温度調整でなんとなく乾燥させた

近くに同じ型の水分計を使っている乾燥機があったので交換してみたがそちらは4/5回で正常値、その後元に戻してみたら4/5で正常値を出してくる始末・・・どうないせいと言うんじゃ
因みに過去数回の乾燥はゴミなどが多かったので、その度に螺旋や昇降機を掃除してた
メーカーが言うにはバケットが減って水分計への籾供給が少なくなったかもと言ってたが、水分計を交換したら治ったのでどちらかと言うと何かが詰まってたのかなぁ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 23:32:51.12 .net
他社の乾燥機使用ですが、籾の供給が少ない場合は
サンプリングエラーで止まると思いますが

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 04:15:03.39 .net
あっ、うちの昇降機ベルトが傷んだのは掃除不足かもw
ゴミ砂多かったからなぁ

関連してコンバインこぎ歯も、ほぼ全交換です。はい
今年湿材倒伏多かったですから。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 06:41:35.40 .net
さっロータリーかけるぞー

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 07:24:35.55 .net
風俗ビルに入居する有名企業…「牛丼の松屋」

ピンサロは女性が30分間に2〜3人の客(男)のペニスをコンドームを使わずにフェラチオをして口の中に精子をそのまま出す所です(法律違反=人権無視)。


1階 松屋 大塚店
2階 ニューパピヨン(ピンクサロン) ←風俗店
東京都豊島区北大塚2丁目11-1
http://i.imgur.com/IuoRlbS.jpg
http://i.imgur.com/UauDhwQ.jpg
http://i.imgur.com/C7FXo6X.jpg
http://i.imgur.com/HUeDwRg.jpg

松屋は過去に下記の場所でもピンクサロン(ピンサロ)が入居してるビルを使用してました(現在は風俗店は退居してます)。

松屋 渋谷センター街店(東京都渋谷区宇田川町26-9 メトロビル)
松屋 松戸店(千葉県松戸市本町1-18 第37東京ビル)
松屋 本八幡南口店(千葉県市川市南八幡4-6-7)

(千葉市川)牛丼の松屋、上階はピンサロ(本八幡)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1246863506/


松屋は不買で

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 15:11:24.46 .net
前スレで、農機具とか設備が、充実していくのが、ロールプレイングゲームっぽいとか、レスあったやん?

そんな感じで、農機具をドラクエとかの装備にたとえると何になるかなと。

やっぱりつるぎは、トラクタでしょう。
で、値段からしても、よろいは、コンバインで。
田植え機は、盾かな。
で、溝切り機は、靴。
乾燥機は馬車かな。カントリー持って行く家なら要らないし。
薬草が肥料で、毒消し草は、除草剤?




興味ない人は、なに言ってるかサッパリ分からなかったかも。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:00:48.12 .net
農家の嫁が、ぱふぱふするために布団敷いて自宅で待ってる。

それだけはわかった

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:26:23.18 .net
新米の味とか風味って、何ヵ月ぐらい実感できてますか?
せいぜい2ヵ月ぐらいじゃないですか?

やっぱり、モミ保管を考えるべきでしょう考え

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:07:26.05 ID:oxuBFvBj0
飼料米は、専用品種にしないと、ダメみたい
モミロマンなどは一目見て飯米と違う
飯米を飼料米にする時には、モミ出荷だけにすべきだな
またWCSでも飼料米でも反当り8万は腑に落ちない
WCSは田植えするだけ、飼料米は収穫までするのに
牛屋さんがWCSは5反1枚のとこだけしか受けてくれないので
飼料米でしか対応できない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:13:37.74 .net
>>307
保冷庫でOKだろ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 21:14:13.61 .net
>>310でした

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 22:43:34.06 .net
>>308
うん、わかんない。

スリープにフラッシュ覚えさせておかないと
リセットする羽目になるよね。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 22:45:18.48 .net
乾燥機の点検に行きたいが・・・また止まってるかもと思うと生きたくねー

316 :米屋:2016/10/14(金) 23:04:59.36 .net
>>315
死なないでw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 00:49:44.30 .net
安倍総理のSBS米 MA米についての国会答弁を聞いていると、稲作は続けられそうにないな。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 01:01:45.34 .net
>>315
がんばれ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 03:41:48.20 .net
農林水産省は14日、平成28年産米の出荷業者と卸売業者の
相対取引価格が、9月平均で前年同月比8・8%上昇の
60キロ当たり1万4342円になったと発表した。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 13:52:35.58 .net
減反で大豆を転作した田んぼがノビエだらけ。
草刈り間に合わずにそのままコンバインをかける羽目に。
来年、ここで米を作る予定だけど、すでにノビエの種だらけで今から憂鬱。
秋のうちに対策できることってある?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 15:15:42.26 .net
石灰窒素だったかな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 18:53:35.21 .net
石灰窒素を反辺り40kgだっけ?
ヒエは休眠しないと発芽しないから無理やり発芽されるためには石灰窒素が有効
必要量は地域に差があるかもしれないから幼検索

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 19:52:36.06 .net
幼検索とはつまり普段から幼女を検索してるということか。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 19:55:40.42 .net
石灰窒素は取り扱い気をつけてね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:43:06.07 .net
>>324
あれ、初めて蒔いたけど、臭いんだよな。
動散のタンクが真っ黒になるくらいの色していたし。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:47:38.75 .net
きしょ農家って嫁不足だから変態が多いんだね〜

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 22:59:34.88 .net
呼んだ?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 23:05:49.24 .net
変態ではなく、変態紳士です

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 23:52:21.09 .net
石灰窒素まいた所は元肥減らした方が良いらしい
窒素増えるから

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 01:21:03.87 .net
農家男子はガングロマッチョで農家とさえ言わなければモテるんだぞ。オレなんかたまに六本木行くとモテモテでいつも女がついてくる。
でも農家と言ったら最後顔色変えて消えて行くから田舎の青年実業家で通してる。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 06:04:34.34 .net
そんなとこで散財すなw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 07:16:13.86 .net
農家基準の青年と

333 :米屋:2016/10/16(日) 08:25:30.18 .net
青年(65)

334 :米屋:2016/10/16(日) 09:03:59.22 .net
青春(67)

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 09:36:24.10 .net
石灰膣素か。メモメモφ(..)

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 10:14:45.45 .net
>>325
動散で石灰窒素まくときは、
農薬用のマスクしてるよ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 11:07:59.35 .net
またすごいチッソがでたなーw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 12:17:23.73 .net
ちっそくするなよw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 12:49:28.21 .net
>>336
粘膜への刺激が凄いよね。ハウスに蒔く時に効果が早く出るからって一度は粉を使ったけど二度とゴメンだわw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 13:18:33.28 .net
膣素……

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 13:40:04.09 .net
粘膜ハアハア

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 18:22:50.18 .net
おまえら…

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:39:51.62 .net
2番が育ってまるで溝切り頃の田んぼのようだ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 01:16:19.53 .net
田んぼでドローン飛ばしたら気持ちよかった。
50mくらい上がったかな。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 01:27:51.78 .net
PHANTOM?それともアグリを歌った系のバカ高いやつ?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 03:00:01.89 .net
トイザらスで買った京商の安いやつ。
電波が20mくらいしか届かない仕様なのに実際は50mくらいコントロールできた。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 06:39:44.51 .net
米を売ったらPhantom4かMavic proを買うんだ…
どっちを買うか大いに迷ってる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 07:33:00.75 .net
籾摺り終わったら、親父が鉄クズ屋呼んで
籾摺り機処分してた。
今年は籾摺り機の入れ替えのようです。
コンバインの修理もかなり掛かった様だし
金が出て行くばかりですのぉ…

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 07:58:52.73 .net
>>347
Macproにみえた

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:13:24.29 .net
大晦日までに流動資金がいくら残るかが勝負

未払金は潔く現金で払うか、それとも借入から資金調達するか、貧乏人の悩みは尽きない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:32:38.41 .net
>>348
コンバインいくらかかりましたかね?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:43:38.21 .net
ヒエは休眠しないと発芽しないのですか?
てことは秋にブリグロ散布してもヒエには効果ない、無駄手間ってことか
石灰窒素以外でヒエ対策ないかな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:42:31.29 .net
>>352 一般的に知られていないが、ヒエ種子にプリグロ散布すると発芽障害を起こす。
   ヒエが多く圃場でヒエ種子が落ちてる場合はハイクリブーム等で圃場内の主雑草退治散布すれば
   結果的にヒエの翌年度の発芽は少なくなる。
 ただ、散布時は被爆・飛散防止は最大限の注意が必要。
  稲刈り後の田んぼでは、散布藁で種が隠れているので万全ではない。
 あくまで田んぼの雑草退治。 各雑草が種子をつけない前に行うのがよい。
石灰窒素の場合は、エチレン効果でヒエの休眠打破による発芽による効果。
 今年は稲収量も多く、粗収入も多くなるようだ。
だが、いろいろと支払いも多くなるので、どれだけ残るかがポイントだね。
あと、肥料価格等や業界の再編等が話題になりつつあるが、コストで問題にすべきは
農機等価格が本当に適正なのかの検証こそ必要。
一番のコストに影響する科目を忘れてもらっては?論議のように思えるが。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:52:03.03 .net
石灰窒素散布の場合は、マスク・ゴム手袋・カッパ等で防護することと散布前後に飲酒は控えるのが重要だね。
俺自身は、ヒエ対策よりも藁腐熟促進のために粒状を散布…10当たり1袋。
散布後1週間後ぐらいに超浅く耕起する。
ポイントは稲株が飛ぶぐらいの浅起こし。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:55:49.55 .net
おら貧乏性だからホームセンター鶏糞10袋/10a昨日撒いた
長雨のせいか湿田ぽくてマイッタね。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 13:13:17.45 .net
エチレン効果及び除草剤散布による雑草種子発芽抑制はメカニズムは別。
 地力増強の場合は、鶏糞散布は手軽でよいな〜。
石灰窒素より500前後安くできるね。
毎年まくと圃場土壌が柔らかくなると聞くが、どうなのかよくわからない。
有機石灰散布同等効果仕様とN効果のミックスになると思うので、地力増進効果かもね。
別の問題がちと心配だけど完全発酵物なら問題ないとおもうのだが。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:05:36.94 .net
れんこん畑は掘りやすくする効果もあるので有機をたっぷり入れるよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:21:46.95 .net
そういえば住宅地近くには米ヌカを撒いたわ。

早く乾いてくれないかなぁ
レンゲやベッチ蒔いて耕したい。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:30:45.38 .net
田んぼ燃やすのうるさくない地域なら
藁燃やしが雑草の落ちた種対策にはよく効く

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:24:57.32 .net
>>358
水はけが悪い田んぼですが、何か緑肥として撒ける物はないでしょうか?

レンゲだと、腐ってしまうと言われましたので

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:45:41.45 .net
田んぼ燃やすのってコンバインが裁断した乾いた藁に適当に着火すれば全面燃えるのかな?
消火は自然消火だよね?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 16:28:06.16 .net
コンバインにも着火よろ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 16:59:43.04 .net
簡単には燃えないですよ
20センチにカットしてほとんど雨に合わずに乾いたなら燃えるかも
でも、四隅は無理かな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 17:37:40.79 .net
共同のコンバインが壊れた。
クローラーがダメになったらしい。
明日がうちの予定だったのに。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 17:58:37.16 .net
楽しい作業順にならべよ

稲刈り〉〉〉荒起こし〉代掻き〉〉田植え

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 17:59:06.26 .net
何軒での共同?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:07:45.71 .net
>>366
三軒ですよ。
まあ、小型コンバインですからね
田植え機も、トラクタも共同

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:11:21.99 .net
高刈りすると燃えやすいかな。短く刈るとなかなか燃えなくて苦労する。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:14:22.77 .net
>>365
田植え>稲刈り>>>>>代かき>荒起こし

370 :363:2016/10/17(月) 18:24:11.97 .net
>>366
うちのは5軒です。
数年前は8軒だったんですが。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:39:26.70 .net
>>361
そう
風下からつける
畔の草がないか藁を類焼しないように少し寄せてあることが条件

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:42:19.35 .net
>>364
共同だと点検がおろそかになるからな
ヒビの時点で交換
古いのは即廃棄レベルじゃないなら
緊急用の予備にするくらいじゃないとね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:46:02.48 .net
高刈りすると藁がかぶさっても空間できるから燃えやすいね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 18:58:51.85 .net
コンバインこき歯部品代安いな
1つ300円チョイ、どんどん交換するぜ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:09:05.30 .net
>>363
まぁ普通に考えたらこれからは霜も降りるしねぇ

>374
替えようとしたら勿体無いとか農機屋に言われて言われるがままにグラインダーで研いだわ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:32:17.67 .net
>>375
それ切刃、研ぐのは正解
おっと刈刃も欠け始めて交換か?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:00:03.86 .net
俺は使用後のコンバインの掃除、洗車ってグダグダやってるから2日くらいかかる
整備は夏やってる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:26:47.69 .net
>>377
エアー拭きまくって外すものは全部外したのにしばらくすると堕ちてる籾の不思議>>376

>376
勘違いしてたわ、ドラムに付いてるほうね。あれって変える必要あるの?
切刃はもう完全に尖り部分がなくなってただの金属と化してるw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:32:56.91 .net
>>378
刃を見ればわかるが
どんどん減る
手前と奥で減り方が違うから
よくわかるよ
一回入れ換えて次は交換

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:52:12.22 .net
ちょっとぶつけて噛み合わせ悪くなったら全く切れなくなってわろた

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:23:21.04 .net
コギ刃切れ味良いと燃費もいいし負荷もかからないから、切れ味良いにこした事ないだろ?
新品だとエンジンドロップ少ないじゃん

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:37:52.04 .net
>>361
草ボーボーの箇所はよく燃えたなぁ
でもそれ以外の、藁だけの所は燃え難い。
藁って燃えやすい物の象徴的と思ってたのに、なぜ?
と考えながら火を付けて回っている。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:41:01.68 .net
燃えるためには酸素が必要
電話帳とかそのままじゃ全く燃えない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:51:47.36 .net
>>371
風下からだと時間がかからないか?風上からの方が火が広がっていく気がする

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:52:44.11 .net
刈刃ワラ切刃扱ぎ歯カッタ

ワラ切刃は100時間で交換してるわ
何十町も作ってる人は毎年交換?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 22:05:16.41 .net
>>384
燃焼速度は風下からが圧倒的に早い。が、コントロール出来ないので大規模な野焼きの際はやらない
田圃を燃やすなら強風時はNGはあたりまえだけど防火帯として草がない部分を作る。

ボーボーのところを燃やしたらいきなり強く風が吹いて6mくらいまで火炎が上がったわw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 22:25:03.73 .net
わら切刃は、あのザクザク感を出すのは難しいだろ。
薄いダイアモンドカッターで研いでみた事があったけど、
あの尖りを出せなかったので新品に交換した。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 22:41:35.70 .net
休耕田燃やすのはスリルがある。血圧が高い人はやらないほうがいい。でも竹ホウキでバサバサやるとけっこう消える。
2〜3人で竹ホウキ持って待機&トラクターも待機してればまず大丈夫。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:05:12.03 .net
昔は田んぼ外周1、2回ハロって火着けてたが・・・

今はワラを寄せるヤツあるんで燃やすのもラク&安全だよな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 05:21:35.93 .net
火をつけると急に風が強くなる

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 06:26:02.79 .net
ロータリーで秋起こしをしてるんだけど、ヒコバエが長く伸びてるもんだから、普通に耕しても立ったまんまで全然すき込まれないんだよなあ。
速度1.7km/h PTOは2〜3 くらいでようやく立ち上がりが目立たなくなる感じ。
耕深12cmじゃしょうがないのかな。
他所んちはもっと深く耕してキレイにすき込んでるけど、ウチはそんなに深くしたくないし。
ただ全然捗らないし、燃費も悪いし、トラクタに赤トンボが止まるし、かったるくてイヤになる(´・ω・`)

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 08:05:31.95 .net
住宅地近いせいか藁燃やしたらすぐ警察飛んでくるわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 08:25:08.66 .net
>>391
爪が激しく磨耗しているとか……
と、言ってみたものの俺も鋤き込みあまいなーと思いながらやってる。しょうがないんじゃないかな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 10:48:32.24 .net
こないだ山間部の様子を観光がてら見てたんだけど
昼過ぎからどんどん燃やしてて羨ましかった
うちの方であれやったら近隣住民からクレーム来ると思われるので
洗濯物を片づけたであろう夕方に気を遣いながらやるしかない
何件もが一気に燃やすと口を挟ませる余地がなくていいな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 11:40:55.33 .net
>>391
気にしないでいい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 12:34:57.14 .net
>>391
15センチも掘ればいいところじゃないの?地域によって違うのかなぁ
あんまり深く起こしても腐熟は促せないよ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 13:06:23.62 .net
androidのJaneStyleで書き込んで見るテスト
ジェスチャーが無いから遣いにくい

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 13:20:33.15 .net
>>360
今年の緑肥品種は難しいね。
うちは耐水性高めの品種である程度発芽確認した時点で
サブソイラ入れてみるわ。

繁茂し過ぎるのは米品質良くないから湿気多く発芽少なくて丁度いいかもよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 13:38:12.61 .net
近所に薄井式で作ってる田んぼがあるけど、刈ってから1ヶ月も経つのに刈り跡にヒコバエが全くと言っていいほど生えてなくて、ビックリする。
当然草もほとんど生えて無くて、地力を使い切るような栽培方法に驚く。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 18:24:20.84 .net
道北はひこ生えが無いのが普通
今年は早く刈った田んぼで少し生えている所があるけど

ぼつぼつ白鳥が来てる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 18:40:12.25 .net
今日やっと飼料米刈り終わった。反あたり1000kgが可能だという話だがぜんぜん程遠い。
肥料をやりすぎると実が入らなくなることもあるそうでなかなか難しい。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 20:27:33.02 .net
>>401
1t取りって、ばかみたいに肥料いれないといけないんじゃないの?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 20:34:23.62 .net
品種は何?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 21:00:11.02 .net
普通作だとして不稔籾はどのくらいあるもんだろう?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 21:12:09.07 .net
一トンとりは、品種の選定と
細かい追肥が必要で
労力的に現実的じゃないし
意味がない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 21:25:59.17 .net
>>405
味はどうなん?
うちみたいに、趣味で2反を作ってる程度なら、考えて試してみても面白いのかもと。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:00:15.93 .net
ミツヒカリとかその系統じゃないとな
それでいって穂をめちゃくちゃ伸ばしてフラッグシップモデルでも刈り取りが苦しいくらいの株を作って

それで15俵がようやくだったな
条件の良いところ一枚だけの話

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:50:16.31 .net
>>406
飼料米専用品種なんてまずいんじゃねえの

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:01:27.51 .net
こっちは「いただき」が飼料用米のひとつになっているけど、
結構美味いよ。
資料によると、熊本で(食用の)推奨品種にもなった品種で
食味もコシヒカリ並とある。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:38:26.05 .net
>>406
多肥栽培は基本的にまずい

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 01:33:46.22 .net
今年度の零細農家の稲刈り籾摺りが全て終わったよー

いよいようちの籾摺り機4インチロール君に寿命がきました
ロール 回転選別式
だったのですが、10年1回ぐらいしか変えない道具だから
思いきって違うタイプの籾摺り機にしようか悩み中

このスレの皆さんはどのタイプの籾摺り気つかってますか?
インペラようどう式と全く違うのにしてみようか思案中です

これがおススメーとかあったら教えてください。
ロール五月蝿いからペラのほうが静かですか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 02:31:13.28 .net
「あきだわら」という品種も、複数県で食用の産地品種の一方で、
飼料用米として指定しているJAもあるよ。

より多収の飼料用専用品種じゃないのを選ぶというのは、
後年同じ圃場で食用米をつくったとしても、
落ち籾から芽が出て混じってても不味くならないようにということなのかな?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 05:49:04.52 .net
>>411
ヤンマーのロール回転から大竹のインペラ揺動に乗り換えた時は感動した
取り出す前から状態を見られるとか。回転式じゃ取り出す前に籾がどれだけ入りそうかとかわからんのに、揺動板を見てレバーひとつで瞬時に結果を変えれる
一時休止も投入口閉めて貯留タンクの量が減りだしたら排出閉めて電源オフするだけ。別に変わらないじゃんと思うかもしれないけど目で見て判るのってすごい楽ちん
こういうわかりやすさって職工に頼む時に便利だよなーと思う。
これで排塵部を可視化してスクモと籾の飛び方を簡単にわかるようにしてくれたら最強なのにと思う

まぁ一番驚いたのは多少籾が入って良ければ3インチで15〜16/h俵擦れることだけどね。今はちょっと絞ってるけど最大量なら2〜3俵/h増やせるし
今じゃ回転式同様フルオートもあるし時代の変化はすごいわ

音は言われてみると静かだった気もするけど、慣れちゃった今となっては五月蠅いわw結局は籾を衝突させて剥く訳だし送風機も五月蠅いし

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 06:39:14.55 .net
>>411
貧乏零細農家の作業場の床の状態による

もし、掘っ立て小屋のミシミシいうような木の床なら揺動式はおやめなさい
振動が秤に伝わって計量値がブレたりロードセルを壊したりロクな事にならないから、また回転式を買うことです

豪農は床にコンクリートを打設してるのが普通です

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 06:41:48.70 .net
>>411
通年稼働に換算すると実質一年くらい?
他の機械にくらべると寿命が短すぎ。リコールが相当。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 06:46:44.26 .net
ヤンマーはなんで回転選別にこだわるかわからん
揺動選別の方が良いのはあきらかなのに
インペラーの方が肌ずれとか出にくいというけどロールでも出ないからどうだろう
インペラーは水分高くても普通に剥けるのが利点だけど脱っぷ率で水分がわからないから欠点でもある

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 07:44:15.23 .net
普通にベニヤ床に揺動使ってる・・・

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 08:40:48.80 .net
回転式もよい所は有る まず軽い値段が安い一度各部の設定をすればいじらなくてよい 
使い方に少しコツがあって回転胴の中に入った異物が出にくいので作業が終わったら毎回排出する
回転胴のぼつぼつ穴に屑米が詰まると能率が落ちるので作業後エアーで掃除

ただ、ロータリー式は時代遅れで農機屋に捨ててあるのを見ると寂しい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 11:07:00.39 .net
そう言えば、揺動板の交換時間て何時間だったかな??

420 :軍神:2016/10/19(水) 13:03:16.07 ID:+rMYFwNGr
「戦争に勝つ秘訣は、農業の保護!!」

「兵法書」では、戦争は、長期戦になると、「大量の食糧」と「お金」が
必要になります!!
食糧(しょくりょう)がつきた方が、戦争は負けます!!
「食糧」が一番大事なのです!!

「武器」や「最新兵器」は、敵から奪えばよいのです!!
(昔、中国と日本が戦った時、中国兵は、日本軍の武器を奪いました!)
農業を保護し、栄えさせることが、
戦争に勝つ秘訣(ひけつ)なのです!!

君主は、農業を必ず保護して下さい!
「敵から「食糧」や「武器」や「戦車」や「最新兵器」を奪いなさい!!」
そうすれば、「自衛隊の戦力」は、必ずアップします!
拡散希望
                   軍神ミカエル

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 18:35:27.61 .net
田んぼ一反の全面農作業委託って大体いくらくらいになるかな
当然入れる肥やしや苗の量でも変わってくるけどさ
水見回り、草刈り、苗代、肥料除草代込みで乾燥調整して玄米にするまでの価格

水見回りと草刈り込みだと12、3万は最低なのかなと思うんだが

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 18:43:37.42 .net
田んぼの中で3メートル四方くらいの稲が枯れて穴が開いたみたいになってるんだけどなんの病気ですかね?
去年も同じような場所でなった

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 18:48:09.53 .net
落雷

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 18:59:47.59 .net
鹿の寝返り

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:03:31.32 .net
雷?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:03:48.08 .net
教えない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:06:32.87 .net
あっそ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:11:55.20 .net
運か?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:17:09.39 .net
ネズミがそんな事する事もある
毎年同じなら

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:29:20.65 .net
天然ガスだよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:57:30.69 .net
マジレスすると穴熊とか狸と

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 20:33:43.88 .net
誰か嫌がらせで、除草剤でも撒いたんじゃないか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:19:54.63 .net
助けてくれ
境界杭を打つ羽目になったのだが
一般的な打つ位置がわからん
sssp://o.8ch.net/i64f.png

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:27:39.43 .net
>>433
地元の土地改良区に相談だ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:40:45.92 .net
そんなん市役所に任せればおけ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:12:15.17 .net
>>422
広がるならウンカとか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 01:17:33.14 .net
猪の蒐場じゃない。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 06:41:17.93 .net
ヤンマーのサイト見たけど5インチしか見てないが重量も価格も回転式に優位性が無いな
回転式と揺動式の比較表があったけど、揺動だって途中で調整する必要は無いし
次は6インチにしようかと思ったけど一気に高くなるな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 08:18:30.85 .net
今年、金子の揺動式いれたんだけど籾が無くなったら自動で止まる機能がとても良かったよ
異物抜き機も付いてたな、便利になったもんだ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 08:23:30.22 .net
自動停止って選別盤の上の玄米はどうすんの?
大竹は傾きを制御して全排出するように動くけど

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 09:20:58.39 .net
うんかやばいよね ほっとくと坪枯れがめちゃくちゃ広がる

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 09:49:48.75 .net
>>422
空中散布やってるの?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 11:37:45.39 .net
いま一番の危機的課題は
ゆうれい病
(縞葉枯病)

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 14:05:28.45 .net
今年くず米高いって前に書き込みあったから期待してたのに85円/kだって
うちの業者は逆方向にぼったくりだな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 17:54:58.56 .net
あえて、レトロでマニアックな農機具を使ってる人いる?
まあ、トラクタに限られるんだろうけど。

こだわるんなら、どこのどんなトラクタになるんでしょう。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 18:36:54.60 .net
>>445
SHIBAURA

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 18:37:37.70 .net
ゴメン持ってはいないw
でも近くで乗ってる人はいるよ。マフラーが妙に高い位置にあるやつ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 18:57:43.75 .net
ヤンマーのFX初期型とYM1500いまだに現役で使っている
ちなみに発音はエフェックス 弱点は始動性の悪さセルモーター交換で治る
ハンドルの遊びが多いのも欠点パワステシリンダー交換で治る

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 18:59:06.78 .net
唐箕ならある
全部木製
壊れないからスゴイ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 19:27:17.16 .net
単に古いだけなら、俺の子どもの頃にはすでに家に有った
ヤンマーのデコンプ押しながら全力でグルんグルん手回しして
始動させるディーゼル耕運機と、30年以上経つ動力噴霧器は現役
30年以上前のホースが漏れもせず使える 長持ちだわ
耕運機で引っ張るトレーラーも倉庫で眠ってる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 20:08:30.29 .net
ヤンマーは昔はいい仕事してた

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 20:18:27.48 .net
ああ〜ついに雪が降ってきてしまったんじゃー
まだロータリーとか出しっぱなしなんじゃー

453 :米屋:2016/10/20(木) 20:22:31.80 .net
>>444
庭先で大体80円〜上物で100円という声を聞いた。

市場では、くず米無選別120円で取引あり。中米も10500円〜11500円くらい。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 20:56:48.24 .net
>>445
井関のTS35に乗ってる奴が近所にいるわ

愛称はキムチ…

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 21:12:06.27 .net
レトロならヤンマーym8000ぐらいじゃないとねやっていけないね

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 21:45:14.01 .net
>>450
つい最近までデコンプあるディーゼルエンジン使ってたわw
まぁ動噴だけど

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 00:00:56.32 .net
東北の方は、西より屑米が高いと聞いた。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 00:03:11.40 .net
>>457
網目が違うからね

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 00:04:58.60 .net
ford6610が現役

土地改良で地区で買ったトラクターをそのまま譲り受けた
ブレードももらった
ブームモアつけっぱなしで草刈り専用機

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 07:53:54.11 .net
ブルトラがヤフオクで高値がつくのが納得行かない

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 07:54:20.03 .net
起きたら外が真っ白なんじゃ
冬支度終わっとらんのじゃ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 08:11:46.59 .net
中米ってどんな選別をしたどんな物を言うの?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 09:35:01.57 .net
北海道だと1.9から2ミリで選別するからそれを0.1ミリ小さい網で再選別してる
良い年だと3等に入りそうだけど、大粒が無いから入らないらしい
等級は特AX、特AS、特A、A、B、C
今年だと特ASとB又はCになった
中米は屑米の4割くらいかな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 10:12:02.38 .net
道人かよww

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 10:31:41.92 .net
道産子は最初に道産子と名乗らないから話が噛み合わない
わざと噛み合わせてないのだろうけど

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 12:52:06.79 .net
いつの間にかヤンマーも選別胴を一つにしたんだな
と言うか川島のOEMなのかな?

前のやつは小さい胴が3つくらいあって回転しながら選別とか言ってたけど・・・掃除が面倒だよなぁと思って早い段階で井関(川島)に乗り換えたわ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 13:08:20.35 .net
>>463
サンクス
参考になった

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 16:17:59.51 .net
昔は毎年秋になると白物家電が増えていったものだ。米を売れば利益が出てたから。
今は何も増えない。利益が出ないからコンバインかトラクターの寿命が来たら小作に出すしかない。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 17:39:42.00 .net
米作辞めること決断してから吹っ切れた 車も去年息子に新車買ってやった 今年はお母ちゃんにニューインプ予約した 来週現金で払う
ついでに軽トラ衝動買い今日契約書にハンコ押したもうコンバイン新調とか考えなくていいから楽楽

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 18:14:11.13 .net
米やる時代じゃないよなぁ
うちの親父も目を覚ましてくれんかなぁ
まだまだ投資する気でいるよ…

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 18:25:35.91 .net
うちは親父の代と言うか始祖だけどコンバインもトラクターも中古だわ。乾燥機は新品かな
俺に変わって新古トラクターと新品選別機を買ったけど基本は中古で買い換えてる。消防団仲間の後輩があれこれ話しを持ってきてくれるので忙しいのに展示会のお誘いとか断れんw

そろそろコンバイン格安こないかなぁ・・・

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 19:03:44.87 .net
>>469
いいな〜
身軽に身の丈で生きていきたいもんだ
農作業自体は嫌いじゃないけど、機械が壊れたりしたら
完全に採算が合わないから先の不安しかない

しかしうちは辞めたところで、自宅の敷地を通らないと行けない田畑あって
どうすりゃいいものやら

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 19:32:42.06 .net
米やって儲からないような奴は
さっさとやる気ある担い手に
中間管理機構通して貸せばいいのに

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 19:38:40.24 .net
不耕田で米を作ったことある人いる?
トラクタ一切使わないの?
田植え機は特殊なヤツで?
もしくは直播きかな?
肥料もいらん?
冷害にも強いらしいしね。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 19:38:44.57 .net
決めるのは親父だから

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 19:41:57.22 .net
集落営農って手もあるけど、あれも他の家の説得とか大変だからなあ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 20:31:52.63 .net
>>474
やってみたいと思ってる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 20:56:52.92 .net
>>477
じゃあ、やってみよう。
自分は、今からやってみるつもり。
と言っても、刈ったあと荒起こしはしてしまったけど、今から水をたくさん張って、
プランクトンや、藻、が増殖するかなと思ってやってみる。
しかし冬は若干、雪も降るから、今やっても意味ないかも。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:04:01.74 .net
>>478
うちは関東平野部、周りに田んぼのないやつ田、湧き水だけで作ってたけど冬に必要なだけ水が出るか疑問なんだよね。
井戸でも掘ってみようか

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:58:37.63 .net
>>474 水管理が好きなようにできるなら、冬期潅水はよい。
肥料ナシだと、収穫量は激減する。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 02:40:07.54 .net

sssp://o.8ch.net/i8uw.png

482 :410:2016/10/22(土) 05:51:42.06 .net
籾摺り機のことを聞いた410です
返信くれた方ありがとう
ようどうを機械屋に質問しまくってみるかな

親がもともと回転式のしかつかってなかったので
自分が担当するようになってからは自分で選ぼうと思って
ようどう考えてみます、本当にありがとう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 08:46:45.91 .net
消防団の兼業多くない?給料余って機械道楽に走ってるような人いる。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 08:54:25.89 .net
消防団って報酬はプールだから実質ボランティア
しかも震災以降行事増えたからさらにクソ
負担増やしすぎ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 10:53:51.21 .net
平日昼間の原野火災、地元の農家団員数名しか集まらねぇ!
ホース20本も延ばして放水して撤収して洗って吊るすまで
数名の農家団員だけでやるのは大変なんだゾ!
消防団はクソ!

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 12:24:38.13 .net
住んでる所がかっそかそすぎなのか消防団な組織すらないわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 12:25:15.36 .net
>>485
勤め人団員が休みに出かけてて火災時の召集に応じられなかったりすると、責任感が無いと陰口叩かれるそうですがマジですか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 12:27:43.71 .net
委託での刈り取り作業ってオイシイ?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 13:19:10.64 .net
>>487
別に夜間の出動を賄ってくれればエエ
休日の行事も一部そっちでやってくれればエエ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 13:19:38.47 .net
ロボまで酷いw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 14:46:56.27 .net
不耕田って、藁を鋤き込めないんだから、ダメでしょ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 14:59:32.14 .net
フレールモアで粉砕しとく

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 15:58:28.81 .net
>>488
おいしいです

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 17:30:31.21 .net
>>488
年一回ではねえ。通年あれば大手資本が黙っていない。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 17:46:07.65 .net
1日2町刈って40万円オイシイデス

496 :390:2016/10/22(土) 18:20:07.30 .net
ウチのあたりでは秋耕の後、トラクターでわだちをつけて水はけのための溝としてる人が多いんですが、効果あるのかな?
同じ事をやってる方、いらしたら話を聞かせていただきたいんですが。

ウチは今年初めてやってみたんですが、なんせ耕深が8〜12cm程度なもんで、わだち深さもそれくらいにしかならなくて、
効果があるのか無いのか。。

わだち溝をつけてる田んぼを見ると、田んぼの干せなどお構いなしに大型の機械でパワーに任せて稲刈りしたところが多く、
ゆるゆるの田面なので深い所は20cmくらいの溝なんですが、当然浅い所は浅いので、深い所には水が残って
ずっと土が軟らかいままになり、そこをトラクターで通るとさらにえぐれて深くなりそうな気がするんですよ。

ちなみにそういう田んぼではヒコバエがきれいに鋤込まれて、青いモノはほとんど見えませんが、
近くで観察すると、鋤込むというよりゆるい粘土の中に練り込んだような状態で、耕深も15cm以上あるようでした。
いろいろやり方はあるんでしょうが、ウチとは違うなーと思いました。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 18:57:29.67 .net
明渠は正義

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:09:34.15 .net
>>488
場所による。毎年、かわかないような田んぼは断ってる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:24:00.97 .net
タダでいいから2反と3畝の田んぼもらってくれって話がきた
登記代はこっち負担だと

丁重に断った
年々こういう話が増えてくるのな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:51:54.65 .net
>499
立地にもよるけど俺なら貰ってハウス建てるわ・・・金があればw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 20:46:33.49 .net
そのうち金払うからたんぼもらってくれってなる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 21:40:39.13 .net
>>501
金と田んぼと貰えるのかよww

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 22:45:14.88 .net
ウチの周りは、もうそんな感じだな
昔は、ご先祖様の土地がなんちゃらで農家の長男は継がないとあーだこーだと言われていたが・・・
時代も変わったもんだ
もうじき空き家も4軒に1軒の割合になるって話だし

504 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/10/22(土) 22:49:57.07 .net
登記変えををしないと固定資産税がかかるからか・・・相続税は田んぼや山では払えんからのう
役場も大変じゃ、これからはみんな相続放棄で固定資産税激減するだろうなぁ

相続すれば死ぬまで払わなきゃいかんからのう、現金だけ早めに動かしておいて逃げるのも良い手かもしれん
参考になりました

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 22:59:21.06 .net
ウチの親戚が相続税7000だと・・・生前贈与を少しでも活用する他ない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 23:09:38.42 .net
大金持ちなんだから払えよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 23:12:49.94 .net
田圃もらってくれとか同じ日本とは思えんw

うちのとこなんてちっさい爺兼業が
自分だけが田植早くしたいがために役場に「水いれろ!水いれろ!」とか
5月の1日になるとわめいて

自分が稲刈り早くしたいがために 9月の1日に
「全てのすいもんを〆ろ!もう水はいらん!」
そんなキチガイ爺が地域に1人ずついるんですが!!!!

しかも最近「年 反別20,000」でうちの田んぼ作っていいよとかいうのも出てくるし
20,000くれるのかと思ったら、払えだってよ、いつの時代の反価値だよ・・

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 00:19:39.45 .net
爺になると気が短くなるし、認知症気味でわけわからんことでガチギレするよね
60歳以降は医療保険なしでいいわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 00:45:03.32 .net
>>507
497だがこっちは年貢米30kg/反だよ
狭いところとか他所の田は年貢なしだけど

ここ5年は利用権の更新に行くと買ってくれよりももらってくれが増えたかな
つい10年前父親の後継で自分が始めた時は2町だった家の土地がいまや5町弱、借りてる土地も3倍強になったしみんな辞めすぎだわ

もうこの辺の専業は30町〜40町が中心で小規模が殆どいないから余計に田んぼ離れが進んでいるのだろうね
一筆3反の基盤整備だけど合筆も進んで仕事はやりやすいが
水路やポンプ、農道のインフラを考えると集約し過ぎというのも考えものだね

そのうち農業関係の役は自治会から追い出されそうで怖い

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 01:08:24.48 .net
ヤフオクにニプロのOM-1000が出てるゾ
暗渠したい人は急げ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 03:28:33.57 .net
GHQが余計なことやったから3反百姓が増えた。
今になって大規模集約しろとか勝手すぎる。
うちは戦前は村一番の農家だったが今じゃ廃業寸前だ。
田んぼ全部をコンクリートで固めて米作れないようにしてやりたい、

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 04:35:08.12 .net
やっとこさ県目標の5町米農家になったな。
あとは売り上げ単価を上げていくよ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 05:20:39.90 .net
>>511
俺んちも昔は地主だった でもあの世にお金は持って行けないのは誰もが同じ
生きているうちは楽しく生きようよ

地主らしいエピソード 家が火事になり貯めていた小判が砲丸投げの球位の黒い塊になったそうだ
建て直して流しに隠しておいたら盗まれたらしい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 08:19:51.70 .net
うちの母親はかなり前から自分の代で終わらせると言ってる
父親はそういう話をすると怒って話にならなかったけど
母親が身体を壊して動けなくなって以降は
あと10年とか言うようになった

悲しいもんだね
機械が要る以上兼業では儲かりようがない

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 09:56:30.42 .net
新品の機械買って系統売りは無理
中古機械で個別直売すれば利益率は悪くない。

売上げ100万円増計画が毎年企画出来る位考えないとね。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 10:05:00.70 .net
毎年てすごいなw
コンビニ歯科みたいに需要の取り合いになって行き詰るという想像しかできない

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 10:50:21.73 .net
戦前は収穫の4〜5割が小作料だったとは言うけど、逆に言えば5〜6割は小作の給料になったと考えると、相当に良心的だよな
たまたま不作で全然稼ぎがなかったような年を捉えて、小作は搾取されてたとか子供を売らないといけなかったとか言ってるんじゃ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 11:39:14.38 .net
生産コストと当時の収量、生産面積知らないエアが戯言書き込んでんでんね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 11:57:23.78 .net
今の生産量、技術でも取れ高から4割自動的に引かれて残りで経費払わなければいけないならやっていけないと普通にわかると思うが

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 12:30:58.07 .net
>>518
そう思うなら、アンカー付けて、堂々と反論してみろよ。
正確な根拠もあげて。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 12:32:38.42 .net
過去の栄光でしか語れない地主イライラでワロタ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 13:21:31.77 .net
昔はさあ、つうても昭和の中頃まで、ほとんど手作業でしょ。
小作だってそれなりの報酬がなければやらないわな。
今みたいに1人でも、爺ちゃんでも田んぼ何枚もできる時代とは違うんだから

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 13:47:18.02 .net
うちの場合、親父が病気で入院して癌だったんだが
色々手続きしてたら確定申告の紙が出てきて
年商?3500万で色々引いて2000万ほど残ってる
ようだった。今は兄が仕事を辞めて継いでる
おれも仕事休みは手伝ってるけど
額面通りなら凄いんだが、農機のローンとか
補助金やら先がどうなるかわからんからとか
親父や母や兄は言ってんだけど、どうなんだろ?
兄貴は忙しいときはあるけど何もない日は冬場とか
ほんとなんもしてないし、親父が入院繰り返してても、農業は回ってたし、普通会社員してて
癌とかなったら退職するしかなくなるし
俺も仕事やめて手伝いしたいんだけど
俺年収400くらいしかないんだよね、そのわりに
休みないしノルマきついし。
農家に生まれて、昔はコンバインから落とした
30キロのコメを一日200表担いだり、動噴の
ホースを延々引かされたり…
でも今はコンバインはでっかい袋だし
乗用管理機だしキツくない。
それであれだけ収入あるなら
おれ仕事辞めたい。
兄貴の嫁は農業が嫌でたまらないらしい
何書いてんだろ(笑)

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 14:17:36.69 .net
会社勤めは精神的にきついからな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 14:22:54.07 .net
甘い汁を吸いたいですむな
家を継ぐなら両親の介護もセットだし
年収は四人がかりの数字
両親が弱りゃそれだけ目減りするだろ

お前が経営に参加することで革命でもおきるならいいけど
ただの作業マン身内以外の雇用で事足りるわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 16:53:34.47 .net
いやはやなんとも、おらは兼業だからこれからも忙しいが
おらの入ってる集落営農団体では早くも研修旅行名目の慰安旅行ですよ
専業の皆さんワクテカ いちおう土日だけど、丸っと潰れておら憂鬱

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 16:56:24.07 .net
確定申告で家族と近所の人数人を雇ってて金をそれぞれ300万払ってるようになってた。どこかの税理士に頼んで書類つくってたが。金もらってないんだけどね一度も。仕事のストレスで俺も体調悪いんだよね。あー辞めたい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 17:10:58.07 .net
生産コスト0で米できると思ってる事自体エアだろ
いや、社会に出て働いてない人の発想。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 17:20:36.54 .net
不満あるよなー。親が口出してくると尚更だよなー
経営移譲して名義も自分の名前になって借金も自分の名前になっても親が動けるとやる気なくなるよな
自分もそうだったしw
でもね、親が動けなくなってJAから借りたもんは返せって凄まれたら嫌でもやるしかねーんだよな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 17:30:17.73 .net
ぎゃー! 2トン車が冷却水お漏らししとるー!
ラジエータ交換だべ… 泣くわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 18:40:49.04 .net
コンバインのチェーンボックスに亀裂が・・・
簡易三条の19馬力でそれなりに満足してる俺に勧められたのが本格三条w
そりゃ日頃から2条じゃなぁとは言ってたけど本格三条だと1.5tじゃギリギリなんだのねぇ
と言うか長さは短くなるけど幅がはみ出す。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 19:03:04.03 .net
斜めになったフレコンをリフトで運んでたら倒して米をぶちまけた
ワイヤーかけて起こしたけど、タイショーの台ばかりのフレコンスケールだから継ぎ足しで計量しなおすのも簡単だった。これがホクエツのスケールだと継ぎ足し計量はお手上げだよね?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 19:37:52.77 .net
>>532
言ってる意味分からんわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 19:49:05.96 .net
やっぱ2トントラックあると捗るんかな
ウチ3トンあるけどアオリ降ろしにくい上げるの重いしせいぜい肥料をパレットで持ってくぐらいだしで過剰な気がする

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 20:09:12.14 .net
>>534
コメの運搬が無ければ2トン車いらないかなぁ って思ってる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 20:16:17.43 .net
結局は最大で運ぶ量で選ぶしかないよねぇ
最大積載量は少なくていいから荷台を大きくしてくれよと思う。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 20:36:21.50 .net
このスレ、規模が大きな農業の話しばかりで面白くない。
町で兼業を好きでやってるヤツでもっと話そうぜ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:01:41.41 .net
>>531
タイヤに空気入ってりゃ大丈夫。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:04:34.17 .net
>>528
ここに限らず
農業系のスレによくそんなのが
現れるよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:07:37.99 .net
>>534
三トン買うなら
四トンの超ワイド、超超ロングの超底床にして
アルミブリッジで回送車を兼ねるようにしちゃう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:07:51.54 .net
ライトトラックでバネ増見積りさせたが、出来るかな〜??
1.2tに2t積みたい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:10:09.27 .net
>>541
法律に目をつぶれば
余裕

トラックの運ちゃん御用達の店で簡単

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:13:05.13 .net
あっ正確には、生籾20石+コンテナだから
3t逝くかも…

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:15:27.12 .net
とんとん とんとん 日野の2とん

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:24:30.07 .net
西日本で栽培できて、コシヒカリとほぼ同等の食味で、
コシヒカリと同じか、より早い早生で、倒れにくい品種ってありますか?
一応直播が念頭にあります。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:25:00.54 .net
>>532
もしかして秤から外してから一旦こぼすと
コメ以外の重さの差し引きの計算において
普段風袋ゼロにする操作を毎回やってるもんだから
訳わかめ状態になる、とかそういう話だろ?違う?

それならば事故をおこした時に敷いていた
パレット単体(袋もだろうな)の重さを
できれば事前に測定しとく

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:33:39.38 .net
日野トヨタは4ナンバー3トンあるよね
2トンとほとんど変わらない値段で

農道狭いし籾運びは2台必要だから、軽サイズの1L1トンがあったらなあ
ライトエースで750だから500がいいところだろうけど

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:48:06.07 .net
>>545
日野ヒカリ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:51:40.89 .net
>>547
ウチ2トン車だけど、四駆じゃないんで、路肩ツルッと行きやすくて
ヒヤリハット何度もある(雨の日は舗装されていない農道・田んぼ道は歩けんよ)

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:52:15.50 .net
>>548
ヒノは中手でしょ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:53:55.37 .net
ちょっとだけなら大丈夫と前進で低いところに入ったら後輪が浮いてスタックしたでござる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 22:07:33.87 .net
>>545
キヌヒカリ

553 :米屋:2016/10/23(日) 22:28:39.83 .net
集荷の時は4トンをレンタカーで借りてる。250俵くらい積んでも走るから最近のトラックすごい。

普段は軽に750kg積んでる。
元バイク屋なんで、思考回路がエンジン回してなんぼみたいな。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 22:43:38.52 .net
そうでもやらんと成り立たないんだよね
軽トラに30キロ上限10個で運ぶとか考えられない
2トンかその都度配送車借りてこなきゃになっちゃう

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 22:56:22.85 .net
>>553
最近のトラックだから、と言うより、ディーゼルエンジンの特徴でしょうな。

バイクで例えるなら、4気筒の250ccから、リッターのアメリカンに乗り換えた感じとでも言うか。

556 :米屋:2016/10/24(月) 00:35:48.37 .net
>>555
当たり前だけど、登坂は同じ馬力だとトルク太い方が楽だよね。
細いとパワーバンドキープしないと失速するし。

ホンダのVTECエンジンはトルク細いけど1トンくらい積んでも、ハイカム入る回転数でぶちまわすと馬力はあるんで案外坂は登るwうっさいけど。

登坂の可能or不可能は仕事率(馬力)。
同じ馬力ならディーゼルは確かに楽。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 06:18:18.46 .net
>>534
1tトラックで1パレットずつ米運びするのかったるいから2tショートの平ボディが欲しい…
だがしかし、4tユニック付の中古の方が安かったりするジレンマ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 06:32:37.13 .net
>>546
フレコン倒してこぼれた米をXkgとするよね
そいつは小石なんかが混ざったから廃棄するとして
フレコンを立て直して台秤に乗せなおして規定重量までXkgの米を補充すれば済むけど、ホクエツのフレコンの上で測定するタイプだと、そのXkgが分からないとお手上げだよね?って話

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 07:13:15.12 .net
紙の場合は袋込みで30.5だけどフレコンは込みじゃないの?
俺は込みで業者1029にしてた

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 07:20:52.26 .net
今ばあさんに確認したら中身30.5なんだな
今まで勘違いして出荷してたわw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 07:39:27.00 .net
新品の紙袋に重量が書いてあるじゃん
皆掛重量=玄米+袋だよ。
検査米重量分も多めに入れないといけないので持ち込み時は少し重量オーバー気味になるけどね

JAでの保管に水分変化による重量変化もあるので多めに入れてくれとはなってる。
最も正味重量が書かれてるならその分が保証されてれば詐欺でもなんでもないんだけどねぇ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 07:45:58.12 .net
コメ検査で袋全部開けて湯のみ1杯分米を足してるの、みっともねぇよな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 07:46:57.09 .net
もし何らかの原因で玄米の水分が高かったら、余分に入れないと検査通らないけどな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 08:04:25.14 .net
検査って言うと穀物検査を連想するけど、水分が多いからって理由でカサ増ししろっていうのは検品の方じゃないのかな?
買い取り側が受け取れないって話だし

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 08:19:59.12 .net
>>537
兼業を好きでやってる奴なんておらんらやろw
団塊世代は会社行く前に収穫してジジババが出荷して帰ってきてから農薬散布して
アホほど働いたが団塊ジュニア世代で同じことしてる奴おらん
親がやるから仕方なく田植え稲刈り、あとは草刈りを少々、そんなもんだ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 08:25:33.31 .net
好きでやってるってすごいね
週休二日ではない親世代なんてどうやってやってんだ?って心底思う
まぁうちの親は地方公務員だったから融通は効いた方だろうけど

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 08:58:42.36 .net
102 :本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止:2016/10/10(月) 14:38:39.50 ID:aCho97XO0
小泉進次郎氏が若者に訴えた 「もう人口減少、嘆くのやめませんか」
#進次郎に質問

農家の高齢化が進み、若者の新規就農者も少ない。小泉氏は、この課題を解決
するために、「農業の世界にもっと経営の感覚を持ち込んで、農業経営が成り
立たなきゃいけない。農家を増やすの政策ではなくて、農業経営者を増やす
政策をやろうと思っています」と語った。

http://www.huffingtonpost.jp/2016/10/09/shinjiro-koizumi-youngvoice-2016_n_12420990.html?utm_hp_ref=japan&ir=Japan


TPPが執行されたら農業の補助金はISD条項で消滅するw

日本の農業は二束三文で外資に買い叩かれ食の安全保障を支配されるw

将来の総理になる男進次郎はw

JA預金も最後はなくなるw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 09:10:04.35 .net
二束三文でも金になるならありがたい
下手するとこっちが払う未来しかないのでw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 09:41:30.22 .net
まあ自分で稲刈り取る人少なくなったな。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 09:59:07.47 .net
>>567
やはり、オカルト板住人の無農薬馬鹿、革命烈士でしたか。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 11:04:27.62 .net
>>545
ヒカリ新世紀

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 11:49:20.14 .net
>>567
TPPを悪用したアメちゃんの狙いのひとつは
JAの金だからな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 12:12:41.53 .net
>>572
開幕離脱しそうな勢いだけどなw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 12:19:35.56 .net
>>567
まるで日本の先達の農家が何も考えずに農業を続けてきたかのような物言いに腹が立つ。
少なくともここ10年間の日本農業は苦しい経営環境の中で試行錯誤を繰り返してなんとか続けてきている。
そもそもこの日本の環境の中では、都市近郊や元からの設備や資本が恵まれた農家意外は第二次第三次産業と比較して語ることは出来ない分野だと思う。

農家の補助金が云々、甘やかされて育たない云々、、
国として成り立つには農業は絶対に欠かすことのできないものだという観点から考えずにまるでお荷物扱いだ。
国に政治家は絶対に必要で活動資金を税金から補填されているのと同じではないのか?税金からの補助なしに政治活動を行ってみてほしいものだ。できんの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 14:04:07.61 .net
フレコン出荷は、差し米分はいらないから大量フレコン出荷はなかなか良いぞ
袋1200円位だし

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 14:19:00.34 .net
>>545
イクヒカリ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 18:19:38.37 .net
>>576
初めて聞いたから調べてみたけど、美味しいらしいな。
マジで来年、作ってみようかな。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 18:56:48.02 .net
まだ何軒か稲刈りが残っているらしいがまた雪が
初雪がとけて刈れる前に10センチ超え
初雪ではべったりは倒れてなかったけど、湿った雪だから全滅かも

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 19:00:48.32 .net
温暖地の静岡でもこの時期に刈り取ってないのは馬鹿か極晩稲かしかないんだけど

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 19:33:10.82 .net
玄米を宅急便で送ると30kgオーバーで減らせと言われる。だから5号升一杯くらい減らしてる。袋一枚500gもあるわけないのにけっこうな量を損してるとその時に分かった。

581 :576:2016/10/24(月) 20:00:03.90 .net
北海道とはいえ10月に積もる事は少ないからなあ
今年は刈り始めが5日くらい遅れたのと10月に入ってからは刈れる日が半分もなかったからなあ
1軒は仕事受け過ぎなんだけど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 20:04:32.93 .net
>>579
香川県だが、天候の関係で登熟遅れ気味だったのもあって、遅めに植えたヒノヒカリはまだ残ってるな
ぎりぎりまで圃場で乾かすから、飼料米もまだだ

583 :577:2016/10/24(月) 20:19:16.28 .net
うちも出鼻をくじかれて1週間遅れたけど結構頑張って例年並みに終わる予定
明日刈れれば依頼の中手が終わり残るは晩稲の餅だけ。じっくり機械掃除して時期を待つわぁ

と言っても冬至用のカボチャが既に葉っぱが半分枯れてるw
ホント今年は泣かされっぱなしだわ・・・まぁ兼業の家の稲は丈が小さい上に穂も小さいから機械負担が少なくてウハウハだけど

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 09:30:53.54 .net
うちはこれから麦だぜ
勘弁してくれ父ちゃん

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 10:16:23.95 .net
もち麦の種子予約してなかったのは反省、
もう在庫なしでござる。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 17:39:56.59 .net
1.5tトラックの中古を買おうと思ってます。
米運びもしますし、肥料や苗を積んで未舗装の農道も走ります
シングルタイヤとダブルタイヤ、どっちがいいんでしょうか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 17:57:14.88 .net
威嚇できるようにダブルにしましょう
そしてvip駐車もすれば人気者です

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 18:07:08.11 .net
中型でダブるタイヤのメリットなんてあるのか?と調べたら結構違いあるんだな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 18:17:30.04 .net
ポストコシヒカリって何でしょうね。
そろそろコシヒカリの時代も終わりでしょ?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 18:20:15.89 .net
10年前に登場したコシヒカリBLですらコシヒカリの名前で売っているというのに
コシヒカリの時代が終わりとかいうフレーズは何十年前から言われてきたのでしょうかね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 18:34:44.93 .net
フィリピンのドゥテルテ大統領がどうみても農家のおっさんな件

592 :577:2016/10/25(火) 18:41:13.31 .net
フィリピンってスペインの血も入ってる人なんかはすげー美人なんだよなぁ
でも若い子ほど団子っ鼻じゃないのは整形してるのかなぁw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 18:43:20.50 .net
しんのすけ

来年から作るよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 19:27:01.84 .net
コシヒカリ依存率が全国トップの富山では、2018年からポストコシヒカリの新品種(名前は未だ無い)の
作付け規模を拡大し、販売に向けた取り組みを行うそうな。
んでもまだまだ施肥や防除なんかの体系は試行錯誤中のようだし、本格的な富山ブランド米になるのは何時のことやら。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 20:26:34.73 .net
結局定着しない未来がみえる

596 :米屋:2016/10/25(火) 21:06:59.40 .net
コシヒカリの味を目指して作ってんだから、食味でコシヒカリ超えれる訳がないよね…

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 21:26:18.36 .net
高速増幅米

598 :577:2016/10/25(火) 21:32:43.93 .net
最高値を上げるのか平均値を上げるのかで違うだろ

599 :別の米屋:2016/10/25(火) 22:17:01.08 .net
そろそろ機能を絞った米が出てくればいいのにな
味の進化競争はそろそろ限界だと思ってる

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 22:31:36.31 .net
機能に絞った品種て十分あるような気がしなくもない

601 :米屋:2016/10/25(火) 22:55:47.59 .net
あんまりマニアックな米になると、末端では安定して入手し辛いのがネックです。

末端の米屋の立場だと、売れるかどうかわからないのに1年分確保するのは無理なんで、在庫が減ったら卸から補充買いするスタイルになる。でも、卸だってそういう米は一年中持ってる訳じゃない。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 23:09:05.33 .net
>>596
富山の今回の新品種、食味はコシヒカリのレベルを維持しつつ、とにかく作りやすいことを目指したようで、
コシヒカリの弱点である、イモチに弱い、高温に弱い、倒れやすい、などの克服が主目的のようです。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 01:03:30.59 .net
>>599
出まくってるが
売れない
まぁ売ってる奴が高く設定しすぎなのもあるが

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 01:16:33.08 .net
味なんか分からないのに、
盲目的にコシヒカリを買ってる人も結構いるんじゃないのかな?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 01:35:40.71 .net
いわゆる、深夜のコシヒカリ談義ですね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 04:04:25.68 .net
ああ、おまえら時には他所の米も喰ってみろよ 違い分からんから。
 ただホームセンターで買った特売ブレンド米はさすがにおいしくなかった。 

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 06:47:46.04 .net
米作っといてなんだけど、米の味の違いがわからん
まずいのは炊飯器や炊き方や保管の問題であって
米の問題なのか?と思ってしまう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 07:05:11.11 .net
こっちはヒノヒカリだな
にこまるを作ったこともあったけど
親戚から不評でまた戻した

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 07:27:25.04 .net
外で食べて美味いと思ったこと無いな
自分のコシは美味い、オカズいらず
炊き方ってのは確実にあるね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 07:34:10.42 .net
食べ慣れた自分家の米が旨いってのはあるよね。
研修旅行で新潟へ、本物魚沼産コシヒカリ食べさせて貰ったが
おいしいのは間違いないけど、うちらの米の倍の価格ほどの差は感じなかった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 07:37:07.54 .net
噛んでても甘みが出てこないんだよねぇ。確かにプリッとしてて食感はいいんだけどさ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 07:58:00.70 .net
>>603
赤米やら古代米の話?
どんな機能の米が出てるの?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 08:00:37.15 .net
>>610
人間の味覚なんていい加減だから、そんなにうるち米の味なんて変わらないよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 08:23:35.35 .net
うまいはわかりにくいがまずいはわかりやすい
ランク下げたときに違いがよくわかる
新潟食べていて他県や他品種に落としたときはさすがに違った

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 08:41:06.58 .net
米作ってても味音痴だからようわからん
最近はビクトリアの俵ハンバーグのオニオンソースで肉と一緒に食べるご飯が一番おいしく思う

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 08:41:38.45 .net
>614
新潟が旨いとか…
お前の味覚神経大丈夫か?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 08:48:18.41 .net
よかった
みんなもそうだったんだ
なんだかんだ食べ慣れてる米はうまいよなw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 08:53:10.72 .net
>>614
それは割りとあるな
安い食堂のご飯とか明らかにマズイ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 08:54:24.06 .net
親父が作ってた米って噛み続けると甘さが出てきてそれだけで食えたんだが俺の米は・・・
代替わり頃のはそんな酷くはなかったんだが地力が落ちてるのかなぁ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:02:07.84 .net
>>619
おまい自身が変わった可能性は?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:25:29.21 .net
>>619
品種、施肥投薬の種類と量、耕起時期と回数他
色々違うよね。
同じ品種でも作年が離れていると結構味が違うとも聞くし。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:36:54.68 .net
なんだ、聞くだけか。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:38:15.77 .net
コイン精米機でモミからいきなり白米にするとイマイチ味がよくない。やっぱりモミから玄米→白米へと二段階でやったほうがいいようだ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:38:19.53 .net
同じコシヒカリ特A地域だが地域内での味の違いあるね。
渓流から直接取水>ダム取水>河口近くの河川取水の順に味が落ちる。
食べ比べると明らかな味の違いあるんだが同じブランドで売られるんだよなあ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 10:42:26.86 .net
品種による味の違いは炊飯器による所が大きいと思う。
蒸らし方がコシとヒノでは違う感じだ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 11:21:20.67 .net
機械増えてロータリーとか入れる場所ががが

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 11:34:07.03 .net
うちもパズルの様だよ
チョット位置がずれると格納出来なくなる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 11:47:22.03 .net
親父がつぎつぎ掘っ立て小屋作ってもうカオス

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:54:56.00 .net
ハウスが1つ使わなくなったのでシートかけてとりあえずの倉庫代わり

とりあえずがかれこれ6年くらいかな?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 13:43:18.99 .net
>620-621
確かに耕起時期とか初めの頃のようにはやってないなぁ。肥料は一発だったはずだけど

>629
一つ遊んでるハウスがあるけど数年おきに風で潰れて減らしてる状況だから怖くて踏み切れない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 14:59:02.92 .net
うちも機械の格納は悩みだ、なぜなら親父が古い機械を手離なさないから。
今使ってる機械が急に壊れた時の予備だそうだが、
おそらく20年は使ってない歩く田植え機、ハ―ベスタ、バインダ、は
もう動かないんじゃないかと思うがまだ処分する気は無いようだ
あと、手刈りして干す長い棒とか足も倉庫を占領している、
長い真っすぐな丸太は今はもう簡単には手に入らない貴重品だから大事だぞ、だってよ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 15:23:08.49 .net
うちの土蔵にも古い桶が山積みになって場所をとってる
今時、木の桶は貴重なんだぞ、と処分させてくれない

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 15:45:47.74 .net
わかる、わかる
捨てるのもお金がかかる時代なのに困ったもんだよね
しかし、彼らはハングリーな時代を生きてきたから簡単にはモノを捨てられないんだよね
年寄りをたてて死ぬまで我慢、我慢

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:14:59.52 .net
>>576
試しに、そのイクヒカリっての新米を2kgだけ買って、食べてみた。

コシヒカリより、甘みはない。
噛んだ感じもネチョネチョする感じはなく、サラッとした感じ。
で、謳われている、冷めた時のふんわり感は確かにある。
おにぎりで、冷めたのを食べたけど、しっとりして、噛み応えもあって、良かった。
米屋が言うには、もう作る農家が少なくなったと言っていたから、希少と言うか、不人気なんだろうけど、
自分的には、悪くないと思った。
今までコシヒカリしか作ったことないし、たまには違うのもやってみたいから、来年作ろうと思う。
ただ、半年とか時間が経って古米になった時の味はどんなんだろうかな。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:17:03.85 .net
毎年ついでにメンテするだけのGC558そろそろ売りたいわ
7114、695とあって流石にもういらんと思うが

捨てたくないらしい
そういうなら自分でメンテしてくれ〜

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:32:14.53 .net
>今使ってる機械が急に壊れた時の予備だそうだが、

あるあるあるw
とにかく一式あるにはあるけど何年も使ってないから
使える状態かどうかもわからん
優秀なメカニックなら復活させられるのかもしらんが
緊急時にそんな奴来てくれないだろうし

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:48:52.89 .net
でも壊れるのって使ってる時だし
予備機あるのは作業中断しなくて済む
まあ骨董品ならお守りくらいにしかならんが
その割には場所食うのが

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 17:53:10.51 .net
今の時代壊れてもすぐ実演機くるし
心配ならピーク時のシェアリース活用すりゃいいだけだから

場所食うというデメリットに対してのメリットが薄いどころかマイナスなんじゃないかと思ってる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 18:24:57.07 .net
ヤフオクで手に入れたジャパンを2台持ってる人がいたな
どっちもボロくて、どっちが予備だかわかりゃしねぇ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 19:16:12.39 .net
コンバインの漕ぎ深さを変える部分のチェーンボックスに亀裂が・・・

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 01:06:44.98 .net
いや〜この時期はゆっくり出来てええわ
こんな時間まで夜更かしだぜ
機械も全部格納したし冬眠や

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 07:44:43.82 .net
飼料米オワタ。初めてにしてはまあまあ取れた。来年は反あたり800kg取れるように今から鶏糞まいとく。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 08:42:48.54 .net
>>642
素朴な疑問、

飼料米少し作ったけど、
標準反収の2割増しの交付金の一番多い所が、実入りが一番良くない?

それ以上増えても、うちらライスセンター出しが条件なので
センターの処理料とかコンバインの軽油やら、手間考えると
それ以上米取れても、あまり美味しいと考えてないのですが。

どんなもんでしょ?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 09:24:10.71 .net
>>643
さあ、初めてなので分かんないですね。2割増が儲かるならそれに合わせて作るけど。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 09:31:47.98 .net
>>643
グレーな話になるから詳しくは書かないが
専用品種じゃなく
主食品種の多収の米を自己完結(出荷まで自分でやる)
だとかなり儲かる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 12:25:26.18 .net
>>643
うちも同じだな
カントリーの利用料のほうが実の売上より高い

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 14:44:22.48 .net
スマホのアプリで、農家にオススメのありますか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 14:49:58.34 .net
>>645
契約先が品種表示無しの所だとなお良いですな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 15:33:24.23 .net
>>647
tenki.jp

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 16:17:21.37 .net
>>648
雑米って便利なカテゴリーがwww

こっちの新規需要米に使ってる人も多い品種は
多収なのに
今年はコシヒカリ越えた値段出すから欲しいって業者が出てきた

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 18:25:20.80 .net
アグリノート、Agri-BusNAVI

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 18:36:08.14 .net
前に教えてもらったGPSはスマホ単体だと無理ゲーだったわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 19:56:16.02 .net
GPSで面積
100枚以上の田んぼを管理していると現場で肥料や農薬の量を確認するのに便利。
面積だけでなく長さも測定できる。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 20:26:41.48 .net
今は申告と目測でやってるけどGPSで面積が判るなら委託にも使えるなぁ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 20:37:55.92 .net
無料のやつ

農薬希釈くん
e-土壌図
営農日誌
SGIS.ii

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 08:00:37.89 .net
飼料米作るのは減反4割の大規模農家が中心だと聞いた。
だとしたらこのスレの住人はほとんど作ってないとおかしい。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 08:26:12.86 .net
>>656
減反カウントで米を作れる
湿害と戦いながら他の作らなくてもいいが
最初の売りだったからね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 08:35:54.15 .net
当初飼料米は問合せしたりしたが
結局全量飯米直売の農家も居るぞ、と

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 08:38:36.69 .net
地区では転作4割超えているけど、全面転作が結構あるから稲はしばらく強制転作無い
そのかわり加工米と備蓄米がだんだん増えて15%近くに

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 10:01:26.12 .net
反収取れる地域じゃないと飼料米はうまみがないからね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 15:23:55.36 .net
申告書類を置いておいたら他の年度とごちゃごちゃに仕舞われたでござる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 00:36:03.62 .net
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

https://www.youtube.com/watch?v=VtxhSFkBJo0
https://www.youtube.com/watch?v=8PnY3_QdcIs

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY

https://www.youtube.com/watch?v=3b5z3z6J44s

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:31:07.60 .net
リアル3条の記念モデルを350万でどうかと言われた・・・とても買えない
490円なら買えるのに

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 21:52:10.06 .net
レス古事記

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 18:22:37.22 .net
飲み屋で話題になったんだけど、綾瀬はるかの実家って、何農家なの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 21:18:40.59 .net
野菜農家(野菜全般)か、初めて知った

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 21:47:33.42 .net
種付けしてえ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 22:14:18.59 .net
ナスやキュウリ、人参なんかをたくさん作ってるんじゃないかな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 07:08:02.44 .net
上級者向けなゴーヤということも

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 17:41:47.97 .net
この前の半額補助の連絡きたか?
うちは通ったわ。お前らも採択されてればいいな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 18:19:13.70 .net
ゴーヤの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 18:38:56.21 .net
>>670
なんぞ?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 18:39:23.03 .net
ゴーヤの補助w

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 18:56:15.32 .net
半額と言えば収益1割増しかコスト1割減だな
俺は今年初め色選ラインで見積もり上げたけどJAに見事却下されたわw
まあ通ったらラッキー程度の感覚だったし自己資金で購入した

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 19:00:56.45 .net
変態のコテを踏み潰せ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 19:01:23.41 .net
あ〜ごめん誤爆した

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 19:13:03.63 .net
>>670
来た
機械一新、設備増設させてもらったわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 19:27:09.92 .net
パワーアップかな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 22:36:49.45 .net
ようやく、今年も終わったわ
あとは畜産用にワラ集めのみ、晴れてるうちにやりたいが・・・

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 00:52:58.17 .net
寝落ちしてコンプレッサーのオクを逃しちゃった。
大本命のホイストは落札出来たからいいけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 08:05:57.44 .net
新品買え!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 08:59:24.97 .net
オクは、出しても良いと思う最大額で入札し、あとは放置だなw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 09:21:01.83 .net
最近のホームセンターはゴミなコンプレッサーしかないのな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 10:03:56.69 .net
>>682
ホントに必要なものは新品で買うから そーなるよね
入札は良くするけど滅多に落札出来ないわw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 10:45:46.84 .net
あんなのこそヤフオクでベビコンとかメーカー品の中古を安く落とせば一生モノ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 10:54:08.38 .net
小型色選用に1つ欲しいなぁ
チビチビ直売するのに丁度良い奴を

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 11:33:15.39 .net
8万で5馬力コンプレッサー落とした人おめでとう・・・

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 12:50:01.58 .net
コスト低減で肥料価格下げと業界再編を狙っているけど、肥料より農機価格が適正なのか
メスを入れるべきだと思うけど。
最近はコストを議論するときコスト増に一番貢献?する農機価格はスルーなのか。
さて、農協改革なんて言っても競争論理…独禁…を置き去りでは?だね。
、農協改革で必要なのは、理事等の構成と現在の経営陣が本当に農家なのかの疑問を解消すべきかも。
大事なところを置き去りではな〜。それと改革派農家って本当に改革派なのかな?
農協に依存しないのが即改革派農家とは俺は思わないのだが。
今年は反収が上がったよ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 12:52:42.20 .net
もう何年かしたら経営移譲されそうだけど俺の代になると更新するもん大杉ワロタ

トラクターや田植え機を始めとした機械類はガタが来はじめてるし
メインの倉庫はまだまだ大丈夫だけどもう1つはいつ潰れてもおかしくない
てか機械が増えてるから潰れたら新しいの建てないと入らない
家も色々やばいからリフォームやらなんやらしたい


金なんぼあっても足らねええええ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 13:09:59.93 .net
規模拡大すれば機械投資も増加する。 適正規模なんて?だね。
いたちごっこの現状が担い手農家の現状かも。
補助金なんて飴とムチの内。 経営経験が浅い担い手後継者に補助金はむしろ有用ではないのかもしれない。
厳しい経営環境で頭角を現す若い担い手こそ必要。
初め甘やかして優秀な経営者なんて育たない。
挫折を経験し場数を踏んだ奴が優秀な奴になるのが現実。
機械が増えたなら、ハウスを農機庫にすれば10年ぐらいは頑張れよう。
初め借金だらけでは、経営を伸ばせると思う方が俺は甘いと思う。
異論があろうが俺自身はそのように思っている。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 14:50:55.27 .net
>>674
最近の条件はそんなの等の昔にやってる
今ごとやれるようか使えない農家に補助する必要なし
って思う項目が多い

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 17:20:35.88 .net
ドロドロの田んぼ掘ってきた
道路にもたくさん泥を落としてきました
誰か掃除してください

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 17:55:17.24 .net
農家保護じゃなくてメーカー保護だからなぁ
コスト削減したいのに設備投資が条件とか
ダシに使われてる感

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:10:32.95 .net
>>688
色々と間違ってるな
農協は協同組合だから独禁にはならない、全農が買い占めて高値で売る付ける
ホームセンターと比較しても価格差が倍以上になってる。その怠慢体質を小泉が指摘してんだよね
農家に経営努力押し付けて農協は何もしない態度がオカシイんじゃないのかって話

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:15:50.52 .net
>>693
それはホント思ったな
どっちを向いた補助なんだろうと

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:21:12.37 .net
>>688
だったらあなたが事業を立ち上げて安い農機を提供すればよい
デドントラクターの末路はどうなった?
既存の農機メーカーを叩くのはお門違い

スケープゴートを見つけて叩いて点数稼ぎする小池百合子みたいなチンケな真似はおやめなさい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:25:11.54 .net
単に価格を下げればいいって発想は回り回ってブーメラン直撃するからねぇ
答えではないのだろう
正解もわからんけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:25:56.30 .net
>>695
一回だけ補助金貰ったけど、機械の低能さで儲かったのか損したのか・・・

>696
稲刈り委託を受けてるけど老齢化が進んでるから余った農機を貸し出そうと思ってる。あくまでCSの一環だから金を取ろうと思ってないし壊れたらゴメンみたいな
廃業とかで中古農機を買い込んでるけどダブった分は捨てずに有効活用しつつ丸投げされずに出来るだけ頑張ってもらって甘い汁を吸おうという魂胆

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:28:07.58 .net
つか、本当に日本中が外国産の米を食べるような未来になるんかな?
地方の景色一変するだろね
もはや調整区域とか区切っても何の意味も持たない予感

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:39:32.43 .net
>>693
メーカーというか企業に金が行く政策を取らないとこの国では徹底的に潰される
農家直接補助をやった民主党は企業の総スカンくらって徹底的に潰されたし

701 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/11/01(火) 18:48:20.76 .net
>>699
TPP加盟国予定の、どの国も簡単に輸出に回せるほど、米の余裕はないらしいよ

その上ジャポニカは意外に高いようです、最後のほうに比較があります
http://d.hatena.ne.jp/settu-jp/20110311/1299775446

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 19:04:40.79 .net
>>701
6〜7年前に県議に「これからは輸出に目を向けた助成が必要じゃないですか?」って言ったら「県内産の米が市場を満たいしてない」ッて言われた
確かにそうだけど、うちの地方は全国区ではローカルコシヒカリだし、量販店に並ぶ新潟コシと競争力があるかって言われたら無い
個人レベルで海外販路を築くのは不可能に近いから試しに言ってみたんだがシェアが低いからとはねぇ・・・より多くの出費を求める補助金よりよほど現実味があると思うんだがなぁ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 19:05:43.27 .net
農機具なんてそれほど高いと思わんねえ
今でも機械化で爺さん婆さん趣味の米作りが盛んなのに
これ以上安くなったら。
うちの方なんて5反程度でもハローからコンバインから乾燥機まで
買いそろえてる爺ちゃんも珍しくない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 19:08:52.37 .net
趣味だから競争力がないのでは?
趣味層を抹殺していかないと米では食っていけない

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 19:38:33.66 .net
>>704
あほか。
趣味農家が増えた方が農機具メーカーでも関連会社でも潤うのが分からんのか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 19:41:13.91 .net
米の価格の話でしょ
メーカーが潤っても俺らに良いことなんてひとつもない

707 :ふなっ子畑は要らない!:2016/11/01(火) 19:54:51.78 .net
>>701

既に、自給率は底をついているんじゃないかな。

http://www.foodpanic.com/index2.html
日本国内食品自給率ホームページ

≪上記ホームページより抜粋≫
食パン 1パーセント・中華めん 3パーセント・スパゲティー 3パーセント
醤油   0パーセント・からし 0パーセント・カレー粉 0パーセント
ごま 0パーセント・たけのこ 8パーセント・納豆 13パーセント
しょうが 15パーセント・えび 5パーセント・うに 11パーセント

鶏肉 7パーセント
豚肉 5パーセント
牛肉 10パーセント
ベーコン 5パーセント

インスタントコーヒー 0パーセント
紅茶 0パーセント

卵 9パーセント
バター 20パーセント
豆腐 31パーセント

植物油 2パーセント
ごま油 2パーセント

 これでは、日本の農協職員は、朝起きたら、
コーヒー・紅茶とトーストで朝食ができないばかり、ラーメンもパスタも食べられない。
まして、納豆に醤油とからしも使用できないばかりか、
刺身も醤油をつけないで食べるしかない!

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 19:57:58.28 .net
>>705
あほはおまえだ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 20:22:11.39 .net
>>707-708
くやしいのうw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 20:26:27.37 .net
>>699
酒だって高級大吟醸から紙パックの安酒まで様々あるじゃない?
コメだってそのように選択肢が増えていくだけの事じゃないかな
但し、日本の消費者がコメの消費に出す総額は微減が続く…
荒れていく農地も次第に増える…

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 20:43:18.81 .net
消費量減より生産量減のほうが大きかったみたいだね
そこで今年の価格微増なんだとか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 20:50:33.35 .net
>>700
民主の戸別補償は当時の転作補助金廃止して米作用にくら替えしたもの
丸々増えたわけでは無いし、米直接をアピールし過ぎて最終的にそのまま米価下落、流通に全部持ってかれた
ホイホイ釣られた米農家が一番の貧乏くじ引いた

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 21:35:24.37 .net
爺さんがガンで死んで入った保険金でコンバインを買い自分で2町刈ってる婆さんならいるけどな。
月3〜4万の年金なんかで買えるわけがない。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 21:52:45.26 .net
クラウンアスリートHV4wdを買うか
レクサスIs300HV4wdにするか悩む

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 21:55:25.65 .net
lS買うならギブリ買うわ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 22:06:44.98 .net
668
何ポイントで採択ですか?

717 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/11/01(火) 22:30:58.48 .net
>>702
米や麦やいろいろと作って自給してる国がほとんどなんだ
中国に輸出!無理だよ、国民が飢え死にしても国家的には輸入はしないだろうね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 23:59:43.10 .net
原発事故を抱え、さらに価格が諸外国より高い米を、わざわざ日本から買う奴は、変人だな。
多少は、日本の米が売れるだろうが、農家じゃなくて仲介業者が儲かるだけの事。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 04:32:40.44 .net
米国産のジャポニカ米って、日本へ輸出して売るほど安くないのョねえ
値段だけならアジア諸国で造るお米の方が安いですな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 08:55:07.28 .net
相変わらずネットde真実な知ったかぶりが
語りだしてるな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 09:05:46.06 .net
>>701
アメリカがジャイアンして日本から金を搾り取ろうとしてるだけで
本来のシステムは
小国の相互扶助のもの
お互いの足りないものを回すシステム

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 09:07:10.58 .net
タイ米の関税下がるのは消費者としてはありがたい。飯として食うには全くだめだがカレーとかチャーハンはタイ米のほうがずっといい。日本のコメとは競合しないし。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 09:23:46.68 .net
結局米は相変わらず作れるわけか?
せっかく親に諦めさせるチャンス到来かと思ったのに

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 09:32:07.66 .net
もう小規模は農協が受け付けないようにしてくれたらいいと思う
それで集約していくしかあるまい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 09:57:06.07 .net
米国だとCalifornia medium grain rice6.8Kgで$15ぐらいやね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:00:47.52 .net
>>724
そうだな
国際基準でいくと足切りは1000haあたりか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:06:25.04 .net
1000町?え?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:08:33.85 .net
TPPは米国よりもベトナムとかの方が
日本からすでに親切に技術指導に行ってるし。
ほんで、国産米だけでも供給過多なのに減反の箍が外れるんでしょ
値段が上がる要素一つも無し

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:08:54.01 .net
>>725
1ドル105円としてキロあたり230円くらいか

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 11:01:36.66 .net
業界が裏金使ってまで値下げ誘導してる
農家なんて生かさず殺さずなのは太古から変わらんな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 11:43:26.57 .net
日本の米に関しては大規模専業を廃業させていくべきだな。
半分ぐらいをやめさせ、縮小を計れば、それなりに相場も上がるし。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 11:46:46.66 .net
リスクの高い大規模は、出来たら出来たで、相場をおとすし、出来なければ、補償やなんだがんだと税を引っ張っるから政府にしても国民にしても邪魔でしかない。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 11:48:21.57 .net
専業で米だけ作ってればいいなんて時代はとっくに終わってんだよね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 12:05:43.52 .net
ありがとうございます 僕は夏はお米 冬は運転手です
どちらか片方だけでも生活でき、借金もありません
ああ、収入が多いのではなく収入に見合う生活をしてるだけですが。
まだまだがんばるよ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 12:09:23.70 .net
大規模専業農家は、農機メーカーとJAバンクを維持するための潰すわけには
いかんだろ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 12:26:39.61 .net
まともな価格で売りたい
VS
趣味だから気持ちでいいよ
機械は退職金で買うし

どっちの米買う?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 12:33:55.65 .net
>>735
農機具メーカーにしてみれば、大規模より、小規模農家が増えた方がおいしいだろ。

500万のトラクタ一台売るより、200万のが5台売れるようなもんだからな。
分業の法則の逆で、効率悪い仕事をする個人が増えた方が、メーカーの売り上げは上がる。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 13:50:30.94 .net
>>734
どちらの収入がメイン?
第1種兼業ってやつで?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:43:58.09 .net
>>736
趣味程度で作ってる米のほうが美味そう
経験上
必死に手入れした年〈ほったらかした年
だったから

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 16:07:19.44 .net
無農薬で必死に草取りするより、慣行栽培のがうまいってことか?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 17:06:28.04 .net
草と味は関係無いと思う
収量には効いてくるが

742 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/11/02(水) 17:09:40.58 .net
食味っていろいろな好みがあるから、いい悪いは置いといて
草が多いと肥料を取るから、イネの分け前が少なくなって、結果出来は悪いけど
タンパク値やアミロース値が下がって、美味く感じるってことはあるかもしれんね

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 18:22:40.86 .net
水と収量、これ

744 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/11/02(水) 18:31:12.03 .net
以前にも書かれてるけど、水の質と温度は非常に食味に強く影響するようですね

おいらの田んぼはすべて谷筋の支川の冷たい水だから割と食味が良いけど、
大川の水のところは、おなじ字内でも全然だめなところがある

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 19:05:59.01 .net
無農薬は買う人は旨さを求めてるというより、安全性を求めてるんだと思う。化学物質アレルギーのひととか。安心感も旨さのうちだと言われればそうかもしれんけどね。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 20:27:57.25 .net
>>744
水道水で作ると美味い米って出来るもんなんですか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 20:47:53.86 .net
収量目指した多肥稲とかは刈る前からまずそうに見える

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 21:44:59.07 .net
米15町と土建業個人事業主
どちらだけでも生活困らないし借金もない
小さな公共工事と少しの民間
米もわりとブランド米だから小売りで売れてる
上手く行きすぎて怖い><

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 21:51:43.84 .net
米は冬の間することないし土建業と掛け持ちってけっこういると思う
うちの親戚もそうだから畦抜いてもらった

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 22:00:16.71 .net
本業だけでええわw
米辞めたい

751 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/11/02(水) 22:33:56.28 .net
>>746
井戸水なら可能性はあるけどなぁ・・・

谷筋の水は腐葉土の窒素、ケイ酸、鉄分などミネラルを含んでいる、この良い水が海までいかないといい漁場が死んでしまう
田んぼでも同じことと思う、魚沼がブランドなのはそうゆう条件がそろっているのよ

水道水って、町や市のやつ?・・・育苗とかには良いけどあれは浄化&殺菌された人間が飲むための水だから稲にはしょーもない水だよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 23:11:08.44 .net
>>732
足を引っ張ってるのは生産性皆無な癖に
人一倍補助だけはもらってる
雑魚農家
こいつらの無駄金を大規模有料経営体に回すべき

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 23:22:36.63 .net
零細のもらってる補助金なんで雀の涙程度だろ
申請したって全部大規模が取る
大規模はそれが無いと経営成り立たない状態
つまりは零細より実採算性は低い
そして拡大し続け補助金もらい続けないと破綻が待ってる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 02:01:32.85 .net
ベトナムとか、品種は豊富だし、米が安いからなぁ。
TPPで、殆どの日本人が飛びつくだろうよ。
キロ50円以下だし。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 07:41:16.75 .net
>>753
零細は採算性が高いわけでなく無視してるだけじゃね?
ほぼボランティア

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 07:50:31.74 .net
全農卸の為の大規模化だろ、
こいつら養分要るから。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 07:52:46.36 .net
大規模化すれば自分たちで販売ルート持てそうな気がするけど?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 07:53:51.06 .net
むしろ零細ボランティアが養分だから残したい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 08:17:25.26 .net
PHANTOM3が直販で割引してるから買おうと思ったらバッテリーが4と互換性ないのか
罠の見回りとか田圃の様子見とか試してみたいんだけどなぁ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 09:10:24.68 .net
>>716
10.5採択
俺は11.5だった

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 10:07:54.13 .net
アグリノートって、試し中だけど、月500円払ってまでやる必要あるかどうか

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 12:02:05.41 .net
>>758
なんか大規模憎い
農協憎い
なネットde真実な方が張り付いてる

763 :軍師 真実:2016/11/03(木) 14:18:18.59 ID:9yf1/+TUT
軍師 「TPPの正体は、ユダヤ人が金をすいとるシステムだった!!」

「TPP」の内容で、「ISD条項」によく似た文章が発見されました!!
「ISD条項」というのは、アメリカが、日本で思うように
もうけられなかった場合、アメリカが
「企業や国家」に、損害賠償請求(そんがいばいしょうせいきゅう)できる
(企業や国家から、すきなだけ金をむしりとる)!!という条項です!

「TPP」の正体は、「ユダヤ人のワナ」です!!
「弱小国」に、ムリャクチャな、ルールを、押し付けて、
自分だけ「巨万の富」を得ようとするのは、
ずるがしこい「ユダヤ人」のいつもの手口です!

「安倍総理」(ユダヤのスパイ)や「自民党」や、「マスコミ」は、今、
TPPの条文を必死で、かくしています!!
これは、「マスコミぐるみの陰謀(いんぼう)」です!!
私は自分の言葉に命をかける!!
                      軍師

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 14:42:47.60 .net
100町程度の零細がが大規模顏できるのはボランティア零細がいっぱいいるからだろうに

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 15:08:28.71 .net
>>764
100町で零細って、すげぇ地域だな(笑)

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 15:32:08.41 .net
>>765
いつもの人だろ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 16:04:03.35 .net
わろた

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 16:49:30.41 .net
減反に植えてるダイズの種まき、収穫、去年までの人はコンバインが下手糞というかせっかちで
四角い田を丸く刈って刈り残し多いから
今年は別の人に頼んだのに、コンバインは去年と同じ人が来たでござる。気まずい
まあ汎用コンバイン持ってる人は限られるってことですわな。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 17:38:35.36 .net
>>768
誰々が下手だからとちゃんと言わないからだよ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:12:58.85 .net
米で生き残れるのはアレしかないんだよ
俺は今そうしてる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:16:29.83 .net
100m×100m=1町
1000m×1000m=100町
数字的にはたいしたことない。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:22:38.92 .net
うちのコシはうまいが下流のまずい地区と値段は全く同じ。
買い上げ業者はうまいコシとまずいコシをブレンドしていい値段で都内に出荷する。
頭に来るから来年からはコシを作らない。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:32:23.19 .net
>>744
そう、同じ地区でも全然食味が違う
まあ稲作は水管理がすべてと言って良いと思う

あと収量が例年1田6、7俵とか採れない圃場ほど美味い!
それは野菜のテキシンやテキカするのと同じ理由で、旨味が集約するため

なので水と収量、これ

774 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/11/03(木) 18:40:42.60 .net
>>773
ちょうどスレ読み返してたところだわ

確かになぁ・・収量7俵の田んぼから1−Aとかがよく出る、で、良い食味実績の田んぼから客用と小作&飯米をとる
そうか摘果と摘芯の効果があるのか、なるほどガッテン、勉強になりましたありがとう

775 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/11/03(木) 18:49:58.59 .net
>>772
食味検査が無い地域なのですか?
あるところは、JAも値段格差をつけるようですけど、地域の総出荷量が少ないとむつかしいかな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:58:56.37 .net
米は苗、収量は特に、味は乾田と登熟期の温度。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 19:56:11.30 .net
>>772
上流地区の肥料が流出して下流地区が不味くなるのだろ。
不味くしているのは上流地区の環境汚染からだぜ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 20:17:44.50 .net
>>777
ど素人かよ?
用水路と排水路は別だろうが。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 20:23:15.43 .net
>>777
化成肥料なんか使う前からそうだったんだぞ。昭和元年生まれの親父が言ってた。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 21:09:45.27 .net
>>779
ちょっと待てと。
それが本当なら、特定されるぞw
昭和元年て6日しかなかったんだぞ。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 21:42:54.72 .net
>>778
下流域では用水として使ってる水路も、上流域ではそこの田んぼの排水路として
兼用になってるなんて普通にあるんじゃねーの?

782 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/11/03(木) 22:40:41.07 .net
お前ら・・笑かすなよ
田んぼは別の場所に動かせないからの

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:09:25.40 .net
弟に田起こしをさせたらロータリーの爪が一本無くなってた。
探すべきか田に埋もれたままにすべきか迷う。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:25:30.45 .net
>>781
おいおい!
常識うたがわれるぞ。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 03:19:32.42 .net
排水は下流で用水に戻る。ただし肥料は沈殿するからほとんど流れない。下流の米が不味いのは山の天然の肥料が上流で吸い取られるからだ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 03:55:59.82 .net
基本的に、米の味は登熟期の温度だから、
下流の水は温いんで、時期を遅らせれば、
良い味になる。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 04:43:51.71 .net
>>784
は?
オレの住んでる集落もだし、近隣の市町村でも普通にそうなってるよ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 05:14:24.65 .net
ああ、自分の環境を基準に語るなよ。
うちの地域の用水なんて入れるも出すも同じだ、

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 05:47:31.57 .net
井戸の中の蛙やねえ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 05:53:48.47 .net
>>789
どっちもなw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 07:35:55.53 .net
うん、うちの方はコシヒカリ一等反当たり600sが普通だが
それほど採れない地域の方が多いと聞いてビックリだわ
俺みたいな素人手抜でも今年も全量コシヒカリ一等ができました

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 08:41:17.43 .net
下流が不利なのは水の温度が上がるのもあるんでね?
まぁうちは雪解け水が流れるような場所でもないし
ミネラルなにそれ状態だがw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 08:58:12.17 .net
>>791
等級と味は関係無いよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 09:04:39.93 .net
>>791
うちは普通に反11俵獲ってしまった。(汗)
でも反12俵まで獲らなければ食味酷くないようだ。

来年目標は反9俵ねw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 10:37:11.47 .net
>>791
面積の計算が違っているのでは?
ちなみに、トータルは何反で、苗箱は何枚植えましたか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:24:27.98 .net
収量は知らんが等級はほぼ地域で決まるやろ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:31:16.95 .net
地域というか水だろ。とりあえずは潤沢にあるような所じゃないとシラタが多くなるけど
後はどんだけ農薬撒くかw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:38:30.09 .net
なにか薄い知識で論じている気がしているのは俺だけか。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:51:59.80 .net
等級なんてよほど酷いのじゃ無い限り色選かけりゃ作り1等でしょ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 13:16:38.00 .net
1.85mmのふるい目で600kgを超えているのは長野県だけ

http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/sakumotu/sakkyou_kome/index.html#suitou

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 14:22:10.77 .net
反当たり収量って水張り面積の事だよね?

802 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/11/04(金) 17:01:11.79 .net
>>801
そうですよ

「水張り面積」とかいう地域もあっておもしろいな、日本は意外と広いから好き
うちらのほうじゃ、「反当り」そのまま使用

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 17:18:10.63 .net
反収自慢はどこでも聞くけど米農家の所得自慢はあまり聞かないな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 17:38:50.32 .net
>>803
売り上げが3000万弱ですべて引いて1200万は残る感じ
無借金でコツコツとやってます

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 17:40:24.92 .net
「今の米(稲)は倒れないな〜」

俺「そのぶん、機械の支払いで、機械倒れです・・・」

806 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/11/04(金) 17:43:20.54 .net
>>803
だなw 10〜15町を夫婦でやれば500万いくだろうけど20〜上は人件費かかりだすから
思うほどは利益が出ないんだろうな

面積増えると、機械も併せて大きくしないと回らんしなぁ・・・儲からんようにできてるわな

807 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/11/04(金) 17:45:03.82 .net
>>804
経営面積はどのくらいですか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 18:03:49.20 .net
>>807
米15町
転作含む畑が10町
全て機械で出来る作物ばかりですよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 18:04:45.11 .net
大規模にやっても機械は連続運転するのであっという間に摩耗する。20町ぐらいまでだな大規模の優利性は雇用を入れた事がないので家族労働での話

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 18:13:30.91 .net
>>798
急にレベルが下がったというか
専業とは思えない知ったかぶりが増えたよな

811 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/11/04(金) 18:14:49.28 .net
>>808
頑張るなぁ、忙しくてたまらんでしょうけど、体壊さないようにね

転作が儲かるんだな・・・うちは条件悪すぎてできないや

812 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/11/04(金) 18:29:44.67 .net
まあ良いではないか、いろんな人がいてさ
なんかためになる講義でもしてくださいな、ひまな季節になったし

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 18:42:06.84 .net
>>811
それが全然体は楽ですよ
機械で出来ないところの草刈りはバイトにさせて
転作っても大豆だけ
水田と畑を3年くらいで回してお互いの草を少なくしながらやってる感じ
基盤整備ですべての圃場に暗渠兼湧水路やったから干ばつでも大豆収量安定
コツコツと安定収量が大事です

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 18:46:25.12 .net
>>803
米は儲けが分かりやすいから
面積と収量分かれば直ぐに出ちゃう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 18:47:24.21 .net
>>798
知ってるなら書けば良い
「知ってるけど教えなーい」てわざわざ伝えたがるのは以下略

816 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/11/04(金) 18:48:50.16 .net
>>813
大豆とのローテで3000万弱とはすんごいなぁ・・・
段取り上手なんだな、おいらもこつこつ500万稼ぐわ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 18:59:39.73 .net
>>816
大豆が豊作になる田んぼがあるなら
かなり儲かるよ
悪質な問題雑草も水田の時にだいたい消せるし
病害虫もコントロールしやすい
転作で儲かる地域はみんな金持ち

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:06:18.85 .net
>>816
簡単に書くと
15町あって反に9.5俵で約1400俵、その内小売りで1000俵が18000円で売れて1800万円
残り400俵がJA出荷、なんやかんやで12000円になるから大体500万円
豆の畑が反に7万でも10町で700万
毎年の平均で総所得3000万円にはなるよ
税金を払うくらいなら機械化した方がいいから
過剰設備だけどこれで良いと思ってる
これ以上は経費だけ増えて利益率が悪くなるから面積は増やさない

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:36:26.18 .net
普通作やるのに最高な土地柄だな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:54:12.16 .net
それならあれを作って4ヶ月で一畝30万。ゴニョゴニョしながら人件費をウホッして丸儲けのほうが利益率高いわ
今年はTVの影響もあったようだけど

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:14:24.06 .net
大雑把すぎるよ
9.5俵は作況でか?1000俵は玄米でか?精米したら1割減るぞ
農協出荷の網目はどうなってんだ?9.5俵で農協仕様ならうちなら7俵くらいしか出せんよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:19:38.69 .net
設備自己資金で無借金経営とか理想だな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:39:04.87 .net
逆に、借金してまでやる仕事じゃないだろ?
って思いますけどね。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:47:24.40 .net
>>810
別に専業のためだけのスレでもないだろ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:59:23.85 .net
>>824
エア農家に及ばない妄言垂れ流すのもどうかと思うが

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 21:09:04.96 .net
人糞撒いたところは育ちが良い。ただし穂が沢山入ってるかどうか、うまい米なのかは定かではない。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 21:36:09.73 .net
>>823
確かに将来性無いのに借金で始めるもんじゃ無いと思う
でも将来性無いんだから金あるなら他の仕事始めた方が良い

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 23:06:19.07 .net
少子化でも塾は活況なんすよ、ま、そゆこと

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 23:06:55.25 .net
近代化資金は常に借りてるけどなあ
償却終わるタイミングで機械増やすのにちょうどいい

どうせ無利子だしある程度の融資実績は欲しいね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 00:02:56.52 .net
やっと秋作業が落ち着いて、旅行に行ってきたが、浜松辺りはまだ稲刈りやっててびっくり。
日本は広いなあ。遅いところはいつごろまで刈ってるんだろう?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 02:25:04.85 .net
>>813
上の田んぼが水田だと大豆は無理。片っ端から田んぼ買い占めればやれないことはないが。反あたり30万で買うとしても10町で3000万だ。元取るまでに自分がお陀仏になってしまう。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 06:32:57.18 .net
>>831
1hか50aの圃場整備された水田なら買いだな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 07:08:40.97 .net
>>830
昨日最後の稲刈りをしてきたぜ。でも種籾にする部分はまだ茎が真っ青だったから1週間位は後に刈り直す

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 07:13:42.67 .net
「水張り面積」 なんて初めて聞いたわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 07:17:21.68 .net
なんでオカマ口調やねんww

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 07:31:14.35 .net
>>831
だからこの人の土地は超恵まれてる土地

この手のを優良事例や成功事例として国や県で持ち上げて講演や実績として発表するが
全然参考にはならない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:18:06.76 .net
雪が積もってる時に刈るバカもいる

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:20:55.12 .net
来年は直播増やすぞ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:28:53.47 .net
雪積もったら稲倒れてくっそめんどうな事になりそう

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:32:21.40 .net
高級品「雪下米」

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:45:38.40 .net
汚泥米なんて食いたくねー

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:05:38.66 .net
来週のガイアの夜明け、お前らの大好きな米の話しだ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:09:11.16 .net
>>842
TOKIOはもう帰ってはこないんだ・・・

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:37:28.19 .net
ガイアの夜明けに出るようになったらその業界は末期。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:38:59.29 .net
>>834
農水省、農政局で机にふんぞり返ってる面々が、水田台帳(水張面積)なんぞアテにならんわ、登記面積しか信用ならん!
といって登記面積でやってる政策がちらほら…

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:47:38.53 .net
ちらほらどころか役所の農政課は登記面積から3%だか5%引いた面積で台帳作ってるけど何か。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:55:09.47 .net
台帳面積はコンマ2桁aまで
畦畔除いた水田面積は1桁a
反収は水田面積の方で計算
でやってる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:41:28.71 .net
水田の規格をキチンと定めて、
等級化するなりして、
それに合わない田んぼは、
農水省から勧告して欲しい。
理想は、各水系に応じて、第一級の圃場を整備する土地改良の計画を作成し、
公共事業として、財産権を制限して、
着実にその計画を実行する。
山間地では、治山治水事業と地下ダムなどセットして、
農村の再構築が出来る様にして欲しい。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:58:41.87 .net
ちょっと何が言いたいのかわからない

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:10:10.83 .net
戦略特区になってるぞ、新潟は

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:56:33.72 .net
精米をやってる米屋は精米の代金の他に米を五合抜き取ると言われる。
1袋預けても戻ってくる米が妙に少ないからそう噂されるようになった。
そのせいか精米で儲けていた米屋は廃れコイン精米機が繁盛するようになった。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 21:01:15.26 .net
>>848
それはいかにも土建屋と仲が良い議員が言いだしそうな話だ。
百姓は自分らの設けのダシ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 08:37:10.78 .net
>>848
隣同士でいちいち所有者が異なるからそこをどうクリアするのか
自治体が田んぼだけ引き受けてくれるなら喜んで相続放棄する
後はやる気のある農家がやってくれたらいい
ついでに山林も貰ってほしい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 08:56:25.29 .net
>>851
コイン精米機でも同じ話あるよ?
委託精米は都会だとまだまだあるみたいだけどな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 09:59:42.65 .net
今年から田んぼ始めて、新米をたべてたけど、美味しかったのって、9月と10月ぐらいかな。
最近は、新米の風味が分からなくなってしまったよ。
やっぱり、モミ保管だともっと美味いかな。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 10:01:53.10 .net
お前の味覚などどうでもいい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 10:33:18.74 .net
>>851
コイン精米機なんてワンパスだし割れ米や色選などの選別もしないから
商売には使えない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 10:41:27.11 .net
>>855
米用の保冷庫使えば?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 11:26:13.64 .net
>>858
玄米用の保冷庫に保管してますよ。
でも、保冷は虫よけの為にするので、風味にはあまり影響ないかと。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 11:50:14.56 .net
夏超えるとかなり影響するけどね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 13:54:39.34 .net
ゴールデンウィークまでに入れるかな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 14:15:11.14 .net
味音痴に気づけよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 16:36:24.01 .net
客から玄米を預かって精米してる米屋さんの抜き取り自白を期待してるんだが、口が固いんだね。イワシかよ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 17:11:42.30 .net
すっかり
アレなのが居着いたな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 17:49:46.38 .net
>>863
コイン精米機同士でも○○のスーパーにあるコイン精米機は仕上がり少ないとか普通にあるよ?
仕上げの重量まで気になるなら米屋に出さずに自前で設備揃えたらいいだけじゃね?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:00:39.97 .net
論点ずらしに必死。そんなにバレるのが怖いのか。墓場まで持って行く気だな。

867 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/11/06(日) 18:10:36.45 .net
このスレで「イクヒカリ」の話が出てて興味あったので、鹿児島産だけど買って食べてみた
割とおいしかった、でも山口県じゃ手に入らないけど、どうやって手に入れたらいいのかな、作りやすそうな稲だし

福井農試は売ってくれない、鹿児島と長崎は奨励品種になってるようなんだけどね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:17:53.83 .net
色川高志(青戸6)の告発
https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:19:46.47 .net
行だけど、正直お前らのこと見下してるわww
たっかい金払ってすぐ壊れて自分じゃなにもできないからメーカー呼んで金取られてwww
哀れすぎわロタwww.

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:57:17.97 .net
>>866
欲しい答え以外受け付けなくてワロタw
さてはじじいだな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 19:41:58.93 .net
コイン精米機で抜き取りとか
異品種混じったらどうすんだ?
裏で単品種で売ったら違反だよな

872 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/11/06(日) 19:49:27.73 .net
保冷庫は低温営業倉庫と同様で、鮮度維持の為に有ります。
イクヒカリは多収で美味しいお米ですけど、見映えが最悪でコシヒカリと収穫期が重なるので廃れてきた。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 19:51:49.44 .net
石抜き、砕け米からの選別で整米仕上げることは出来るが、微量だよな。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 20:24:21.91 .net
>>865
石抜きの設定ですこし変わる
石抜きの制度をあげると石と一緒に米が落ちる
下げると米は減らないが石が多かった場合抜けきらない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 20:25:48.86 .net
>>871
バカなんだろうね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 20:35:41.32 .net
>>871>>875
九州のクボタがコイン精米機の残米集めて販売してて問題になってた話知らんのか
無知はどっちだよあほう

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 20:52:30.43 .net
コイン精米機の一般的な設定でも廃除クズ米から
整米は微量取れるよね。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 20:59:12.24 .net
問題になってたならだめだろ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:00:06.05 .net
イクヒカリとか作ってて恥ずかしくないのかよ
エッチだ…w

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:04:12.93 .net
>>876
そんな田舎などどうでもいい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:08:37.15 .net
本当だ。3908kgというと65俵!
http://www.fukuokakyushu-kubota.co.jp/recommend/2014/01/17/1826.html

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:08:43.45 .net
悪いことする奴は何処にでもいるだろ
こっちでも色下屑をモチ米と偽って問題になってた奴いたらしいし

883 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/11/06(日) 21:11:43.32 .net
>>879 5年程作ったけど、恥ずかしいと感じたことはないよ。
多収で美味しいお米ですよ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:24:04.43 .net
いまどき食品で不正とかリスク一番高いのに
謝罪回収騒ぎは殆んど食品関係
日本人は寛容だがこと食品の事になると世界一厳しい

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:33:05.19 .net
そんな事はない
セシウム入りの食品をたべておうえんとか言いながら喜んで食っている

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 22:40:03.27 .net
>>872
イクヒカリは早稲だから、コシヒカリと重ならないだろ

味そのものは、甘みでコシヒカリには負ける。
でも、冷めた時の軟らかさ、もっちり感は、かなり良いからそこがポイント。

887 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/11/06(日) 22:42:22.05 .net
>>872
おい〜
せっかく情報を求めてたら・・アラさんかいw・・

見栄えが悪いというところを少しバカなおいらはに説明してくれ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 22:44:11.16 .net
>>883
多収で美味しいなら、ずっと作ればいいじゃないですか?
何がダメだったんですか?
価格が安過ぎるんですか?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:36:58.16 .net
>>876
故意の抜き取りの話だったのに
何、残米の話にすり替えてんだよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:44:34.49 .net
>>870
偽装米の記事(タイトルだけ)を
病的なしつこさでコピペし続けてた人でしょうね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:03:02.91 .net
>>885
じゃあゴキ入りの缶詰でも食ってろ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 08:20:50.57 .net
>>889
だから残米量調整できるんだって
コイン精米の仕上がり比べしたことないのかよw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 08:55:10.63 .net
>>892
コイン精米機の仕上がり比べなんてしたのかよww

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 08:56:13.33 .net
>>888
去年、今年と朝日の夢がコシと変わらないか
コシを越えた業者もいたから
流れ変わるかも

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 08:57:14.34 .net
痛いのが居着いたね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 09:06:53.98 .net
来年から田を借りられる可能性が出てきました。
慣行以外の工夫も含めて、最低限どれだけの作業が必要か、教えていただけないでしょうか?
出荷はしません。
今考えているのは
・土壌診断(ケイ素等の微量元素不足があれば春に施肥)
・厩肥施肥
・田起こし
・湛水
・代掻き(馬耕をやるのも目的のひとつなので不耕起とはしない)
・直接播種(疎植)
・落水
・湛水
・チェーン除草
(必要があれば追加の除草、病虫害防止の薬剤使用)
・中干し
・湛水
・落水
・稲刈り、はざかけ

という感じなのですが。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 09:28:40.36 .net
直播だと初期除草剤ー中期除草剤は要る
代掻き地平精度も要るからワイドハローと
溝切り機械で額縁排水も要るかな

馬耕やらチェーン除草とか自然農法なら移植が良いかも。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 09:50:51.19 .net
d。
すると、苗の予約、苗を買って(なるべくその日のうちに)田植え、を追加するほうが
全体としては省力になりそうですね。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 09:56:15.74 .net
>>892
言い張るだけ?w

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:02:22.73 .net
>>896
嘘くさい話だな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:05:07.54 .net
嘘くさくて悪うございますが、いま、ごく一部で、馬耕復活の兆しがあるのですよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:08:57.06 .net
じゃあお前の馬の写真出してよ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:10:53.76 .net
自然農法馬鹿の自然教ってエア農家が書いてた
妄想農業に似てるな。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:20:06.08 .net
>>901
そういうのをやってる人が居るのと
お前が本当にやろうとしてるのとでは、話が違うだろw

今、話が出た『自然教』って異常者も
ネットで調べただけの自然農法に憧れて
実践者を演じて、その教えを広めようとしてたからな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:35:31.43 .net
>>896
はざかけって・・・


「はさがけやろ!」wwww

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:37:01.89 .net
>>901
馬だけに、ウマくいくといいなww

ガンガレ!!

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:37:52.34 .net
馬の画像は特定されると嫌なのでご勘弁。馬具なら。
http://fast-uploader.com/file/7034038119359/
ペラムという形式のハミです。

省力なスケジュール考案にもぜひお力ぞえください。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:38:08.69 .net
>>894
そもそも、コシヒカリのコシは「越し」からきているしなww

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:39:02.41 .net
>>901
馬耕用の馬を借りられる地域で
そして貸してもらえるような仲なら
こんな所で、そんな質問する必要はないだろ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:40:26.42 .net
>>907
一番の省力は、中古トラクタ買うことかも知れないなwwww

ちな、面積は何反ぐらいよ?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:43:16.58 .net
>>896
おいおい
( ͡° ͜ʖ ͡°)
脱穀、籾摺り、精米の作業を忘れてるぞ

それじゃ、コメ食えねーだろwwww

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:44:41.18 .net
>>909
本来、必要のない質問と言うのはない。
質問と言うものの本質はレスであり、レスポンスなのだから。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:47:18.95 .net
>>911
コメは食うもんちゃうからな。
食うもんは、メシや。

精米した、コメを洗って炊いて、初めて食えるんや。

炊飯、て作業も忘れんなよ。
炊飯は馬で出来んからなwwww

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:50:28.41 .net
たしかに、馬には、炊飯は出来ひん。
しかし、出来る動物もおるんや、
それはなんや言うたら、サルや!

つまり人間の先祖や!
原始人や!
炊飯、と言う事をするようになったから、サルが人間になれたんや。
一番大事なことや!
忘れんなや!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:50:30.15 .net
>>912
正面から反論できないからって
みっともない話のそらし方ですね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:52:38.52 .net
馬かサルか知らんが、とりあえず喧嘩はやめようよ?

美味い米を作るための情報交換、意見交換がこのスレの主旨なんだしww

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:53:46.49 .net
>>915
昔の草野球チームのキャッチャーかよ?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:54:01.34 .net
もう自然教の臭いしかしないw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:54:09.90 .net
>>917
どういう意味?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:55:36.54 .net
>>912
で?
なんで馬を貸してくれる人ではなく
ここで質問粘着してるのかは、答えられないの?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:55:38.32 .net
>>919
野球用品がまだ十分にそろわなくて、
ミット(キャッチャーのグローブ)も無かった。
ミット、もない。

wwww

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:55:57.79 .net
>>917
悔しがるだけ?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:56:33.47 .net
お〜い、山田くん。
座布団一枚持って来てーーwwww

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:57:08.28 .net
>>916
じゃあオマエが、答えてやれよw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:58:35.54 .net
馬を使う事が決まってて、どうやって米を作ればいいって…

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:00:17.80 .net
>>920
あほか。
馬主の話しだけ聞くより、このスレからの意見も聞いた方がいいからだろww
お前、ディスカッションの意味と目的わかってんの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:02:13.11 .net
やはり草多用君は本人か

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:03:20.21 .net
>>926
初歩中の初歩の質問をしておいてディスカッションて

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:03:47.30 .net
教えて君がディスカッションだってw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:05:45.00 .net
>>926
おれの意見

エア米作人必死だなw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:07:15.02 .net
草多用するヤツ多いから、今年はラウンドアップが良く売れるだろなww

あ、ラウンドアップは除草剤の銘柄ね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:08:41.37 .net
>>918
以前、新規就農スレでも
得意げに農業について語ってたバカが自然教だとバレて
赤っ恥かいてたよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:09:34.39 .net
ワシは除草剤は使わんよ。
ホムセンの刈り払い機や。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:09:47.35 .net
>>931
ああ、自然教が敵視して
ダイオキシンが含まれてるとホラ吹いてた
ラウンドアップね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:12:00.01 .net
>>926
園芸板に帰れ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:12:30.74 .net
>>932
自然教、けっこうなことじゃあーりませんか?

それとも何か。トラクタ販売店かよ。
そりゃ、農機具売れなくなったら、おマンマ食い上げだもんな。
そりゃ大変、大変だああw

しかしなぜ、農機具はあんなにバカ高いのだろう

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:14:45.88 .net
中型のトラクタで300万400万て。

ベンツかよ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:15:53.93 .net
はざかけくん怖すぎw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:16:37.54 .net
おいおい
ラウンドアップとか刈り払い機とかやめろよ

草は馬のエサなんだからな
人参でもぶら下げとくよwwww

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:16:56.38 .net
>>936
トラクタ業者妄想に逃げ込むてw
ホント話のそらし方が下手だなぁ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:17:46.90 .net
>>938
はざかけとも言うし、はさがけとも言う。
間違いではない。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:18:41.98 .net
>>941
怖いって言ってるだけなのに
何、気にしてんの?w

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:19:02.23 .net
地主は昔は馬耕やっていましたので教わりましたが、
稲作については慣行バリバリなので、
その人のやり方をなぞるのではなく、広く意見を頂きたいのです。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:19:22.35 .net
馬も良いけど、牛も使えよなww

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:20:46.18 .net
>>942
怖いってことは、びびったっていうことなの?
オシッコ漏らしたの?
小心者なの?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:21:01.32 .net
>>932
自然教って最初は知的なキャラ演じようとするんだけど
すぐにボロが出て、馬鹿キャラでスレ流し、失態流しに入るんだよね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:21:51.98 .net
>>943
後付け設定乙です
エア農家には教えません

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:22:09.46 .net
>>944
自分、牛を使ってますよ。




(糞だけだけどね)

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:23:43.20 .net
>>943
馬だけじゃなく鹿も使えよ馬鹿

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:23:45.76 .net
>>948
米が異なる、と書いて、糞かぁ。

いやー、日本語って上手く出来ていますよね。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:25:46.82 .net
>>949
鹿を使うって、鹿が田んぼ耕すのか?
無理あるぞ。
と言うか、野生の鹿が作物荒らしてるから、猟師に撃たれるぜw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:27:57.44 .net
>>751
カルキが稲によくないのかも知れませんね。

自分の家の畑は、水道水ばかり使いますが?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:28:38.19 .net
なんだコイツ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:29:35.87 .net
水道水かあ。
皆さん、炊飯する時の水は、水道水使ってますか?
市販のミネラルウォーターですか?
どっかから、自分で汲んで来てますか?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:31:11.89 .net
ミネラルウォーター良いよね、最高wwww

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:31:36.07 .net
>>422
原因って分かりました?
やはり、排水の悪さでしょうか?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:33:01.25 .net
>>955
市販のは中身は水道水だけどなwwwwww

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:39:17.22 .net
>>4
で、どうでした?
10月5日に、麦まいたんですか?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:39:20.29 .net
>>946
納得

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 11:40:15.05 .net
>>959
お買い得

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 12:22:14.02 .net
待ってましたとばかりに
バカが暴れだしたな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 12:33:31.87 .net
↑バカwwww

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 12:48:27.04 .net
早速自己紹介www

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 12:54:17.20 .net
なに、この草だらけスレはw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 12:56:00.68 .net
次スレは、専業と兼業に分けようぜ。

もしくは、規模で分けるか。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 13:30:21.67 .net
>>956
自分でネットで調べた限りではゴマ葉枯れ病じゃないかと思った
来年は珪酸まいてみる

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 16:21:26.10 .net
>>955
ミネラルウォーター使って、御飯を炊いてるんですか?
炊き上がり具合って、やっぱり違いますか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 16:45:53.68 .net
牛だの馬だのこのスレはいつから西部劇になったんだ?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 16:59:04.06 .net
牛や馬は、西部劇にしか出ないのかよ。
われわれ日本人農家の先輩方は、牛や馬を大変よく活用して、米作ってきたんだのに。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:00:35.42 .net
最近の機械化農業しか知らない世代は、大事なモノを失ってしまっているな。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:10:34.60 .net
大切って牛や馬に鞭入れて働かせるのは動物虐待ではないのか。
牛や馬は苦しみながら死んだら祟られるぞ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:23:17.79 .net
クリントイーストウッド・ユルブリンナー・ジュリアーノジェンマ
『せやな!』

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:52:04.21 .net
大切なんて、ひとことも出ていないだろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 18:13:13.20 .net
牛馬が苦しみもがいて死んでいく様を見るのが望みだったんだろう。そうじゃないのか>973?


次スレはIDかホスト表示にしようぜ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 18:29:14.01 .net
馬耕なんてやったら、日本の農業は崩壊する。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 18:35:59.38 .net
菜種油の補助を環境型農業として拡大して欲しい。

977 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/11/07(月) 19:54:45.56 .net
>>887 アラさんですよ。
籾摺りして綺麗な飴色の玄米見ると安心できるけど、イクヒカリの玄米見るとヤバイ!2等か3等かと心配してしまう。
生産地によって色々だろうけど、発祥地の評価です。
イクヒカリが早稲か中稲かも生産地によって違います。福井農試では、コシヒカリの後に収穫出来る良食味米として開発されたけど、コシヒカリとダブっちゃったから廃れた。

978 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/11/07(月) 19:59:33.03 .net
北陸3県は1等米が当たり前の米産地jので、見映えが悪い米の作付は敬遠されやすいのかもね。

979 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/11/07(月) 22:30:33.96 .net
>>977
だぶってもいいから、種もみを入手したいのだ
12kg欲しい・・が・・・越の国はおいらには遠いなぁ・・・

今日歯医者に行って、まあボロクソに言われたが同級生だからゆるす・・・

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 23:48:35.75 .net
>>901
冬は馬搬、春は馬耕して、ついでにゲストハウスなんかおっ建てたら客がわんさかで(゚д゚)ウマー とか企んでる?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 00:36:57.36 .net
下手に減農薬とか特別栽培より
はざ掛け馬耕イメージ表紙で米売れちゃうのだろ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 01:43:07.17 .net
まだ引っ張るのかよw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 07:35:25.07 .net
最後の最後で乾燥機が壊れた〜ガレージを籾が占領して車もコンバインも仕舞えねぇw
やっぱりコンバインを積んだまま入れれるようにカーポートを高くするかなぁ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 08:18:43.89 .net
勝手にやれよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 09:05:10.45 .net
勝手にしやがれ、ヘイ、ブラザーww

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 13:06:07.89 .net
ガレージと籾摺り機別にすればいい、

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 13:40:26.87 .net
天日干しにすれば良い

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 13:55:47.18 .net
>>986
ごめん書き方が悪かったね。作業は別の小屋でやってるんだけど乾燥機が壊れたのでガレージで陰干ししてます

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 05:44:34.86 .net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 470 -> 456:Get subject.txt OK:Check subject.txt 470 -> 463:Overwrite OK)0.38, 0.44, 0.48
age subject:463 dat:456 rebuild OK!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 07:56:17.84 .net
ガス炊飯器ってどれだけ美味いのかなぁ。
最上位の圧力炊飯器で炊いてみたけど同じ米でも表面ベチャってしないけどモッチモチで炊きあがったし、普通の鍋でコンロの炊飯機能で炊くのとは全然違った

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 09:30:08.38 .net
焦げるであかんわ。
手入れも面倒だし。
炊き上がりも、釜の部分部分でムラがあるし。
やっぱり、最新のIHが無難かつ最強。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 10:13:13.36 .net
思い出補正に近いものだろ
食べ慣れた味が一番うまいみたいな

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 10:25:31.68 .net
炊飯時間はガス炊飯器が圧倒的に早いな。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 10:27:04.06 .net
浸さずイキナリ15分でも、そこそこ美味いの炊けるもんな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 11:57:20.35 .net
新スレ
米農家総合スレ55
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1478660157/

兼業スレは作りたい人が頼む

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 12:25:25.41 .net
>>990
ガスのメリットはブレーカーが落ちないことくらいだな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 12:26:33.56 .net
どうもTPPは流れそうな状況になったなあ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 12:28:01.36 .net
>>990
家の親父はガス一択だって言いはるよ
15万の炊飯器に変えたら文句言いまくって直ぐにガスを買い換えたぐらい
俺には違いが良くわからない

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 13:23:08.95 .net
>>997
いや、どっちになっても流れるだろw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 14:08:22.44 .net
>>999
ヒラリーは美味しいところ取りするから
何かしそう

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 15:30:20.28 .net
>>1000
誰がうまいこと言えとwwW

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 15:31:05.74 .net
999なら、来年はイクヒカリブーム到来!

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 15:31:59.63 .net
そして1000なら、俺は結婚♪

総レス数 1003
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★