2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【346XP】チェンソー総合スレ24inch

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 09:00:28.83 .net
346XP最強伝説始まりました
先日、346XPの不動機が某アホーオークションで
6万以上になってました。
今も尚、346XPを超えるチェンソーは出て来ません
242XPが最強と言ってる馬鹿共が居ますが
名機でもなんでもない、単なる骨董品に過ぎませんね。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 09:22:58.03 .net
●346XPの特徴●

*壊れない(今まで壊れた事がない)←これは現場では一番重要
*排気音が素晴らしい(近所のお爺さんに「珍しい音がしますね」と言われた
*パワーがある。(560XPと比べても全然負けてない気がした)
*存在感がある(現場では「神機」と言われている)
*将来プレミアが付く(先日、某オークションで不動機が6万以上で落札されてた)
*これ一本で何でもこなせる(結果、無駄な出費を抑えられる)
*242XPがオモチャに感じる(346の前では、見る陰もない)
*先輩に「346XPを持たずして、チェンソー語る資格なし」と言われた(名言)
*手放す時に涙が出た(生き物のような愛着が湧いた)
*手放してから直ぐに新品を手に入れた(やはり1台は手元に置いておかないと寂しい)
*手放しても、高値で売れた。(円高で新品が安値で買えた)
*買って良し、売って良し(今では新品が無いので売ったら勿体無い)
*もし、お店に新品があったら即買っておけ(将来プレミア必至)

ま、こんなとこだな。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 11:05:56.20 .net
流儀も知らない馬鹿がスレ立てしたみたいだが、テンプレ追加な

チェンソーの最新情報、整備、使用感を語るスレ

チェンソーメーカー
ハスクバーナ http://www.husqvarna.com/jp/home/
スチール http://www.stihl.co.jp/
共立 http://www.yamabiko-corp.co.jp/kioritz/
新ダイワ http://www.yamabiko-corp.co.jp/shindaiwa-japan/ 
ゼノア http://www.zenoah.co.jp/
シングウ http://www.shingu-shoko.co.jp/machinery/index.html
マキタ http://www.makita.co.jp/product/ecatalog/garden.html
リョービ http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/genre_top.php?ckbnid=4
エコー http://www.yamabiko-corp.co.jp/echo-japan/
日立 http://www.hitachi-koki.co.jp/gardening-tools/index.html
日工タナカ http://www.nikko-tanaka-eng.co.jp/
丸山 http://www.maruyama.co.jp/index.html
ドルマー http://wakoshouji.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=526475&csid=1
マッカラー http://vintagechainsawcollection.blogspot.jp/2012/11/skilsaw-1610.html

チェン、ガイドバー
オレゴン http://www.oregonchain.jp/
スギハラ http://www.diatop.co.jp/
ツムラ http://www.suehiroseiko.jp/index.html
サムライレジェンド http://www.harima-kousan.co.jp/~rokkosan/samurai_chainsaw_carving/index.htm 
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1429497947/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:24:04.47 .net
ん?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 23:09:37.96 .net
●今日から346XP伝説始まりました●

誰が何と言おうと、346XPが最強である事は揺ぎ無い事実だ。
先日も薪作りで玉切りをしてたら、どこからともなくお爺さんが歩いて来て
「珍しい音のチェンソーだね」と話掛けて来られた。
どうやら、人をひき付ける魔力みたいな物が備わってるようだ。
既に346XPは新品では手に入らなくなり、現在は絶版機種となっている
もし、何処かのお店に新品の在庫があれば、全部買い占めてもいいと思ってる。
先日も某アホーオークションでエンジンが掛からない346XPが6万以上で落札されてた
ま、人気が全てを物語ってるという事で優越感に浸って訳だ。
これからは、今持ってる機械を長く維持するかが焦点となっている
使い終わったら、エアーブローして室内に保管、昔みたいに現場に放置なんて
論外である。俺の機械を馬鹿共が目を光らせて狙ってるからな。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 07:34:01.76 .net
>>5
356XPなら、ゼノアに在庫有るでー
カタログにも載ってるしな。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 09:29:59.03 .net
>>5
三四郎「だけ」がいいなら、こんなスレ不要だろw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 10:23:49.07 .net
>>6
357は重たいんだよね
音は好きだけど

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 19:44:48.04 .net
●中華5800の特徴●

*壊れ......

以下お前らが書け


ま、こんなとこだな。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:02:04.82 .net
●中華5800の特徴●

*中国でエンジンパーツが作れるなんて凄いと思う
*人柱で買うのもアリかも
*近所の爺さんに貸し出し用で持ってるのもアリ
*意外と壊れない
*エンジンだけ取り出して発動機として使えるかも

ま、こんな所かな。

11 :sage:2015/11/08(日) 00:55:33.87 .net
杯Z☆

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 12:40:52.24 .net
これからの時代は、バッテリー式のもので音が小さいもの。
長く使えるからといって高価なエンジンチェンソーを買うべきではない。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 12:41:53.56 .net
中華の安いチェンソーで、今は間に合わせておくのがトク
ってことだな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 17:39:48.17 .net
↑出るまで持たないだろう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 22:08:50.36 .net
中国物では最軽量のチェーンソーを新品13000円でネット購入したが、、
エンジン良好、チェーンロック最初から使えない、ガイドバーとチェーンが脆い


酷使しなければ実用に耐える

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 01:39:13.57 .net
>>12
正論だけど、時期尚早。
あと5年ほど待ちましょうよ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 12:43:06.36 .net
前半の14歳までは君らと同様に教科書通りの人生。レールの上をただ進むのみ。
そこから15年間は、レールを外れ、何もない未開の地をひたすら走ってきた。

恋人1人、友人知人1人作らず。
家族ともあまり会話せず。寧ろ家族も敵。
他人とまともに会話したのはお医者さんくらい。
常に誰かに認められたい。恋人が欲しい。この2つの欲を抱きながら。
とうとうこの願望が消えることは無いね。

15年…。途轍もなく長い時間を生きてきた気がする。
俺がどんな思いでこの15年間生きてきたか理解できるか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 14:24:09.63 .net
なんだ?誤爆か?落ち着け!病んでるみたいだが

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:43:48.57 .net
みなさんの初体験は、どのような場所でしたか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 19:00:30.67 .net
↑人に質問するときはまず自分から答えろ、童貞

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 20:51:21.15 .net
>>19
自分の時は、森林組合に可愛い女の子が研修に来たので、
山の中で2人きりになった時にやった。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:20:57.20 .net
強姦ですか?夏に青姦気持ちいいだろうけど、夜は蚊に刺される

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 22:27:19.59 .net
>>21
特定しますた。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 22:28:08.43 .net
お互い愛し合ってたから、暇をみつけては汗だくでやったよ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 23:11:04.55 .net
>>24
大事なとこハチに刺されれば良かったのに

26 :sage:2015/11/10(火) 01:46:50.97 .net
ハイゼット☆

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 23:10:43.86 .net
https://www.youtube.com/watch?v=eLVZ5dyUP-U
あっけなく脱いで驚いた2015

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 09:18:11.66 .net
チェンソー 研ぎ方や目立てをネットで確認したのだが、
高圧エアーやヤニクリーナーで掃除してから
目立てしろよ。

きったねーな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 11:58:29.30 .net
●346XP伝説始まりました●

先日、346XPの日本仕様で縦引きにチャレンジした。
去年、US仕様で板挽きした時は熱で再始動が困難であったが
日本仕様は全く熱ダレしなかった。
つまり、国内向けモデルは熱対策が施されてるのかもしれない。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 16:28:00.60 .net
同じだよ
熱対策の部品など無い

モデルナンバー末尾がJPなのは違う部品が付いているのかと逆に聞きたい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 21:09:11.40 .net
>>29
US仕様かどこのか知らんが、並行機で製材しているが問題無いけど?
4mの板、何十枚も挽いた。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 23:44:25.75 .net
国内向けはアクセルの切れが良い。
これは俺が感じた感想だ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 06:37:04.20 .net
協会のステッカー貼ってあると性能アップ
自動車にもそういう製品あったけ高価なだけで全く効果無い
ドレスアップ効果はあるだろうが自己満足ならある

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 20:51:11.60 .net
国内仕様はリムやソーチェン、バーも特別仕様なんだよ。
気のせいかもしれないが、本体のプラスチックの色も微妙に違う。
プラスチックの成分が違えば、衝撃や熱に対する耐久性も違うという事になる
自動車だってJIS規格や日本の法律に合わせて仕様を変えてるんだよ
チェンソーだって同じなんだよ。

わかったな。坊や

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 21:38:23.99 .net
確かにそれは言えている
日本仕様のチェンソーは海外では違法で使用禁止されているのがある

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 10:49:47.38 .net
そこで大陸型5200ですよ!社長!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 10:50:19.04 .net
そこで大陸型5800ですよ!社長!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 11:50:59.32 .net
中華チェンソー駄目もとで買ったけど、オイルポンプがすぐ壊れました。
エンジン、キャブ、マフラーはまあまあでしたが ブレーキ、チェンカバー、
オイルポンプ、他造りは雑で、いかにも中国製という出来でした。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 12:38:26.59 .net
>>38
エンジン掛かるというだけでも、文明の凄さを感じなければダメですよ。

エンジン作ってみろ、と言われて作れますか?

おれは100円ショップの品物でも凄いと思う

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 13:14:47.42 .net
以前スチールのニセモノ、サタールが3万位で落札されてたけど、本人さんまだ使ってるのかね?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 15:20:50.84 .net
私はヤフオクでチェーンソー20個くらい落札したが

中古で実働機扱いのモノが定価の3分1くらいになっているのは高過ぎだと思う
私はジャンク品の珍品しか狙わない

現役コンディションでも多少なりとも使い込んだら定価の2割値程度までが相場であるべき

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 18:53:56.88 .net
>>41
確かジャンク買って直して→売る。という特異な人が居たよね・・・
不動のチェンソーが蘇生する快感は解るけど。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 01:46:31.43 .net
>>41
何故使い込んだ物に限って話をしてるんだ?
しらねーよ、お前さんの価値観なんぞ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 11:12:37.14 .net
まだ汚いチェンソー、アーマーオールでテカテカに光らせて

ヤフオクに出してる奴がいるな・・・

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 11:49:31.76 .net
これから宝探しゲームを始めます
とある場所に2万円を隠しました
見つけた人に差し上げます
2万円を隠した場所のヒントはこちらをご覧下さい
http://goo.gl/dlkwgT

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 15:45:04.04 .net
>>44
車も単車もそうだけど、あれはある種のギャンブル場だね。

47 ::2015/11/16(月) 18:51:12.06 .net
ヤフオクでメンテナンス済みは買わないほうがいい
マトモなのが欲しければ新品を買うべき

だが、写真よく見るとあまり使い込んでいない
汚いマッカラー80ccを1500円くらいで落札して分解清掃して組み上げたら一発でエンジンかかり
25万のゼノア60ccより力強かった
こういう事もあるのでヤフオクときどき見てしまう
でも中古マッカラーを現場で一日中使うのは難有り
暫くすると止まってしまう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 19:07:58.73 .net
こいつはいい
床の間展示用
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l328370062

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 19:31:02.52 .net
やっぱり、オレが手に入れた372xpのポンコツはクランクの圧縮抜けてるかな。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 20:43:56.93 .net
>>48
高過ぎだよ、こんな金額出すなら新型買うわ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 21:51:18.18 .net
中古のトップハンドルはアホみたいに高い。
新品の半額ぐらいは行くし。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 16:39:40.58 .net
新しいチェーンソー買うときに、今使ってるやつを下取りしてくれる店もあるが、346や550でも2万くらいしかならんしな。
そうなると、ヤフオク行きになってしまうか。周りの人間は「重い!」とか抜かして買わないし。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 16:40:12.59 .net
統計によるとチェンソーを3台以上所有してる人は変態です。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 17:22:07.24 .net
だろうな、オクでガラクタ買い物する時点で

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 17:43:07.47 .net
>>53
チェンソーはマイナートラブルが多いので、
チェンソー1台じゃ仕事にならないとはおもう。
むしろ3台ぐらいがちょうどいいんじゃ無いかな?。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 18:05:43.23 .net
大中小と3台なら理解するとこだけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:25:14.51 .net
3台持ってる奴は近所にいないな

つまり、第三者からすると異常者

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:25:44.68 .net
>>44
アーマー?
そんなんじゃない、エンジンオイルの廃油だよ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:35:10.32 .net
え〜、変態じゃないけど6台あるんだけど?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:52:50.04 .net
変態の自覚がないだけ、周りから見たら異常

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 21:46:02.63 .net
俺は酔ってない、とか
私は地球人です、みたいなモンか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 22:11:00.08 .net
1台だけの人は修理や破損で部品が来ない間はどうするのさ。
お休み?レンタル?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 22:28:47.91 .net
6台とか・・・

近所からは「あの家の人はチェンソー6台もおいてある、絶対おかしい」と
言われてるに違いない。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 23:13:46.13 .net
仕事で使っていると言われている

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 00:45:12.57 .net
20台ある。・・・ 直し中が2台・・・  いつも奥様に怒られてます・・・。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 06:52:17.50 .net
形見だから捨てられないって人も多いな。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:07:57.10 .net
>>66
納屋の整理をしていて、亡くなった祖父が使ってた日立のオール鉄ボディのデカイのがあった。
あんな重い物を担いで、よく山に入ってたもんだ。
形見とはいえ、サビだらけで(おそらくエンジン内部も)使い物にならないので処分しようとしたら、「なんでも引き取ります」の回収業者にすら断られた。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:47:55.84 .net
俺は形見のスチール024が1台だけ、当時そこそこ高かったらしいし
親父はホムセンの安物の25:1を入れて、かからんと放置してたが

HPスーパー50:1を入れてみたらあっさり始動した、まだまだ使えるとみた大事に使おう
そこでガイドバーを新品にしてソーチェーンに変えるつもりだが
結構高いのでまだ現状のままw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 15:00:15.49 .net
チェンソーの刃は、ハンドディスクグラインダーで研げる、
という情報をネット上で見つけたので、
http://chidaten.web.fc2.com/maki/chanesaw/grinder_saw.htm
オイラもやってみた。ガイドバーに装着したまま研ぐのはやりづらいが、確かに早い。
そのあと、以前外してストックしておいた古いチェーンを、ひざ頭と太ももにかぶせたうえで
一個ずつ研いでいったところ(低速の刃研ぎグラインダー使用)、
なんだ、あまりも簡単に研げてしまった。今まで丸ヤスリでギコギコやってたのは何だったんだ?。
刃の形状も、明らかに回転ディスク用向きの研ぎ方がされているじゃないか。工場出荷時に。
なお、刃は、残りが三角形のオニギリ状になるまで、研げるという。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 15:08:10.37 .net
ディプスを削り落とすとキックバックのリスクが増えるんで
本人が納得してやってんなら別に構わないけど
人に勧めたり、他の人のチェーンをそうやって研がないようにね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 16:51:48.46 .net
ディプスを削り「落とす」とか
そんなバカなことはやるわけもない。
グラインダーと接触したら、すぐ離すよ。基部まで削り続けるとでも?。
0.65ミリ程度なら維持できてる。
バカなことを人に説教するんじゃない。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 16:54:28.75 .net
>>70は、チェンソーの刃が切れなくなったら、
刃ごと交換すればいい。
その程度ならできるだろうよ。あと自慢話はしないことだ。阿呆だと思われるからな。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 17:48:01.77 .net
おまいら、昔のマッカラーとか知らないだろうな・・

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 18:02:24.85 .net
昔のマッカラー、ポーラン、ホームライト、ヨンザレット、ソロ、パートナー、パイオニア...
ヤフオクで買うのはこんな物
落札価格は五千円以内で


再度いうが仕事用の実働機は定価の二割くらいまで
それ以上は相手にすんな
オークションの相場高過ぎるぜよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 18:06:37.69 .net
スチール024の未使用展示品1993年製
取説、工具、ガイドバーカバー付を二万四千円で落札した事はある
これは良い買い物だった
たまにこんな事もある

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 18:51:43.97 .net
おいらは普通のサンダーで目立てトライしたけど11000rpmなんでやっぱ断念した
あまりに情けないのでデプスだけサンダーで削ってる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 19:29:39.84 .net
一コマにつき、ヤスリで一回こするか、2回にするかってレベルなのに
サンダーでやるとか、根切りに使って盛大に火花飛ばしたとかなの?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 19:50:09.66 .net
これからの時代は、バッテリー式と、先端にチップが入った刃だよ。
少なくとも、小枝払い用の小型チェンソーは買うまでもないだろうね。
ましてや高いはしごの上で、ロープ引いてエンジン起動なんて危ない。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 19:58:36.08 .net
そのこれからが、たぶんまだ10年くらい先に・・・

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:00:59.35 .net
小型ならいいかもな、ではカービング用を電動で

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:37:46.71 .net
充電式にしても電動型は電機が使えない場所だと厳しいよ
現場に発電機運び込むなら問題ないけど

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:45:10.06 .net
いやいや、だれも充電式だけで済むとは思っちゃいないでしょ
大工だって、充電、コンセント、エアと仕事の種類や内容で道具を使い替えてるんだし
これから10年、15年かけて客の住み分けや、用途ごとの住み分けを試行錯誤してくモンでしょ
道具って

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:02:35.28 .net
インテリだな。インテリアのことではない。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:00:59.33 .net
伐採せずに放置されたまま太った木が増えるから、むしろ大型チェーンソーの出番になると聞いたが。
プロセッサーではバーが届かないとかで。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:25:14.24 .net
>>76

回転数が低回転じゃないと焼きはいってあとでヤスリが効かなくなるよ?
軸付き砥石という径が30oくらいのソロバン形のやつがある
石やクギ切っちゃったりして1〜2mm追い込むときに
低回転型ドリルとか速度可変型ドリルと併用

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:27:53.20 .net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:50:56.02 .net
>>85
加熱して急冷せずに放熱させると、焼きがなまってヤスリで簡単に削れるようになる
とか聞きますが・・・

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:35:40.11 .net
>>85
焼き入れじゃなくて焼きなましだね
高速だと研磨時間が少ないんであんまり気にはしてないけどどうかな
実際草刈機のチップの研磨は全然問題ないし
軸付き砥石のちょうどいい形がみつかんないな

ニシガキの超硬ビットってやつは用意してるんだけどミリ単位で削るには時間かかりそうで

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 02:26:01.77 .net
>>74
>オークションの相場高過ぎるぜよ

お前さんが挙げたものはすべて海外輸出ができないような安いゴミ。
何故オクで値が高いか?外国で高く売れるから。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 08:47:39.15 .net
>>87 逆じゃね?。ヤスリが効かなくなる。
軟鉄でゴリゴリ削れたのが、コリコリして滑っちまう。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 12:18:55.40 .net
>>69
グラインダーは職場に山ほどあるので、そのwebは俺も興味持って見たことあるんだけど、
結局、オレゴンの黒い方のバイス付き目立て機で、シャコシャコとやってるな。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 19:24:51.90 .net
>>90
取り敢えず、焼入れ、焼きなまし、それぞれググって
どんな工程を行うのか、確認してからレスした方がいい
ハジを掻きたくないなら

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 21:11:35.15 .net
>>92 ふーん。
じゃあ、ディスクグラインダーで削りながら、赤熱までしたものは
あとで、その部分は柔らかくなるのかよ?。
包丁を水をつけないまま、ディスクグラインダーで研いだら、赤く発光するが、
その部分は軟鉄になるのかよ。
焼入れ、焼きなましの言葉を知っていたって、具体的にどんな結果になるのか、具体例で示してみい。

おまえにはできないだろ。包丁や刃の例で答えられてないからな。ばかめが。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 21:19:46.36 .net
水につけて急冷だの
家庭で、焼入れ、焼きなましの品質管理なんか、
実際には無理じゃね?。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 22:28:48.78 .net
冶金学の基礎しか知ないけど、良い鉄は人間の身体運動程度の速度で水研ぎがベストらしい。
よい合金は機械研ぎで熱が加わっても、ひとりのユーザーの使用寿命の間の変質は誤差の範囲だとか。
回転器具を使えば、刃の形はあっという間に作れる。
でも、よい仕立ての柳刃や鉋刃をあずかって、それなりの工賃は取られるにしろ、機械で研ぐプロはいないとおもう。
日本刀を機械で研ぐ職人は、世界でもおそらく皆無でしょう。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 22:33:16.33 .net
あ、韓国の全羅南道の研ぎ職人が、旧日本軍の軍人が残していった刀をグラインダーで研ぐのをテレビで見たことはある。
仰天したけど、あれはあれで合理的なんだろうね。韓国人朝鮮人が日本刀に求めている価値観は、日本人とはまったくちがうから。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 23:04:11.68 .net
包丁の刃先を、日本刀の刃でもいい、水をつけずに機械で研いだら
赤くなって冷めたあとは、黒く変色する。

問い:その黒い部分は、硬くなるか?柔らかくなるか?。

柔らかくなるという意見にすでに1票が入っております。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 23:27:11.44 .net
硬度が下がるだけで、柔らかくなるわけではないだろ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 00:19:34.17 .net
朝鮮韓国人が日本刀に求める価値は、フォルムと光沢だけだからね。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 01:29:35.89 .net
韓国の刀事情になど全く興味ない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:56:32.69 .net
チェンは安いものではないけど、消耗品という割り切りも必要。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 20:03:21.39 .net
割り切るも何も、消耗品以外のなにものでも無いだろ。
刃が三角になったら終わり

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 21:51:14.71 .net
刃が三角になるまで使うのは凄いな。デブスはさすがに
かなり削り落とさないとな。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 23:33:41.20 .net
>>102
歯が3角になってもなかなか捨てられないんだよな。
チェンが切れても勿体なくて、繋いじゃうし。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 11:57:48.71 .net
ダブルベベルやスリークォーター、あるいは刷り込みヤスリの目立てが、未だに上手くいかないのう。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 13:48:22.81 .net
チェン繋ぐ道具欲しいなぁ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 16:52:52.80 .net
ソーチェーン繋ぐ工具でカットとカシメ両方出来る
ハンド工具(バイスプライヤーみたいな奴)が昔有ったけど
今は作って無いのかな?検索しても出てこないし。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 19:48:37.91 .net
一応、今も売ってるが、わざわざ買う人は居ないだろう

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 07:19:25.69 .net
磨り減ったチェーンを再使用といっても、何に使うかは思いつかないな。
不良が暴行目的で、チェーンで殴るのに使えるかもしれない。

なおセーラームーンの仲間のセーラービーナスが
チェーンを使ってる。「ヴィーナス・ラブ・ミー・チェーン!」

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 08:03:15.17 .net
新しい市場ができるかもね。
廃棄予定のチェーンで、ネックレスやブレスレット、イヤリングなどを作ってみてはどうだろう?
「カジュアルなら21BPXで決まりね」
「やだ、それ下品すぎる。ぜったいデプスの浅い25APだよ」

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 15:19:29.34 .net
>>109
造園屋だと根切りに使いますね。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 18:15:17.50 .net
>>111
普通のソーチェンを根切りに使った事あるけど
一発で刃がボロボロになって作業にならなかった。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 21:22:57.71 .net
土だけなら何とかいけるけど石があったり砂だとまったくダメ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 22:50:20.09 .net
根切りはジョウロ等で水をかけながら切ると歯が長持ちする。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 22:57:45.46 .net
>>110
数珠の代わりにはなるかもな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 01:15:06.34 .net
>>115
数珠は108玉だから、ソーチェンだと勘定が難しい。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 18:44:37.40 .net
クロームメッキ剥がしたらアウトだもんな。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 16:58:43.31 .net
★ここらで一服、チェンソーにまつわるエロい話(実話)★

ある日、いつものように物置小屋でチェンソーの整備をしてたら、
隣の家から女性のアエギ声が聞こえて来た。
そして、次の週も土曜の夜になるとアエギ声が聞こえてきた
どうやら、お隣のご夫婦は土曜の夜はSEXの日になってるようだ。

つづく・・

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 00:37:22.56 .net
ワクワク…

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 18:45:19.67 .net
ある日の晩、また隣の家から激しいアエギ声が聞こえて来たので
窓を開けてみると、隣の壁が寝室のようで、
声がクリアに聞こえるではありませんか!あの奥さんがこんなアエギ声を出して、
激しくSEXしてるなんて・・・
想像しただけで、僕の鼓動は高まり、チェンソーの整備なんて
どうでもよくなってしまった。。

つづく。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 18:55:44.77 .net
キャブの燃調だけど、暖気するまで吹け上がらないってのは薄すぎるんかな
購入時の設定だと大概すぐ吹ける気がするけど50:1でも排気煙がそこそこ出る

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:05:35.88 .net
>>121
いつの機械かは知らんが、排ガス規制機はそういうもんである。
よく暖気してから使え

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:17:50.93 .net
毎月550XP5台以上修理してるけど質問ある?
ちなみにハスクが無くなったら困るので、言えない事もある。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 19:30:14.64 .net
>>121
>>122
もしや、国産機かな。MS261C-Mでも、最初はかなり未燃焼ガスによる白煙が出るが。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 21:01:55.84 .net
>>123
やっぱり550に関しては、そんなにマズいことあるんや。
とっととリコールにしとけば良かったのにね。
有料でもいいから改修してほしいわ。

と言っても、使い始めて3年目、ほとんど不具合で無くなったな。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 21:06:07.10 .net
>>122,124
国産の安物だけど一応焼きつきの不安もあるんでHとLを1/8回転ほど開けて置いたよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 23:02:25.25 .net
>>123
どんな不具合か詳しくおなしゃす

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 23:36:12.25 .net
新型はボロ
3シリーズ最強

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 05:50:03.74 .net
いつまでも、3シリーズ売られ続けているところから見ても5〜は失敗だったのは明白だね。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 08:40:22.98 .net
576XPは問題ないと思う

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 09:19:20.42 .net
新型は本体を小さく見せる為にシリンダー傾斜させたから
全ての設計が新しくなってる。
ヘッドの放熱性もキャブレーターの特性も従来とは別物だから
マイナートラブルが出ても何らおかしくない。
すなわち、新型を買った人は負け組
旧型を大事に使ってる人は勝ち組

という事ですねw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 11:12:11.66 .net
346XPを買って、今まで使ってたチェンソーは何だったんだ?
って思った

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 12:17:22.20 .net
シンショーエスパーチェーンソーだったんだろ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 16:16:19.62 .net
>>129
>>130
560と576の不具合は聞かないんだよな。550は設計余裕がなさすぎた気がしてならない。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 19:35:14.48 .net
>>132
レス有難う御座います。
346XPは誰が何と言おうと世界一のチェンソーです。
使ってる奴を見ると嬉しくなる。

音も素晴らしいですね。
この音が全てを物語ってると言っても過言ではない。
間違いなく持ってない人は負け組ですね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 19:37:08.33 .net
次はやまびこの50cc軽そうだから使おうかな
やっぱパワーないかな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 20:57:03.42 .net
>>136
パワーは550XP、MS261に劣る
軽さ求めるならやまびこ
ただし振動は多い
ゼノアG5001は耐久性あるだろうがクソ重く感じる
設計もハスク2シリーズを模したもので古臭い
国産なら使いやすさと価格からいってもやまびこかな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:20:45.33 .net
ゼノアのg5000シリーズは細かいトラブル結構あるよ。
トータルで言うと耐久性有るとは言えないと思う

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 22:05:04.41 .net
ゼノア使った感想は、音がブタの鳴き声

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 18:30:48.29 .net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r136689621
どうよ、これ?37買い換えたいんだよな…

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 19:17:43.46 .net
>>140
両方持ってるが37とは別の機械だと思う
37と同じ使い方で25APを使うなら共立42RSが近いと思う

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:07:43.43 .net
>>140
騙されたら!ダメ!!
赤色→金色にペンキしただけだから!!

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 20:39:41.08 .net
川にチェンソー落としたら女神が現れ金のチェンソーになったっていう話は子供の頃に聞いた
人間は儲けようと楽をしてまねするとダメだという話

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 08:45:14.43 .net
近所のじーさん朝から動かしとる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:42:48.64 .net
>>141
新品のg4211とgz4350が有ったらどっち買う?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 00:27:56.42 .net
>>145
両方持ってる
パワー感は4211かな
でも18インチ使うとどっちもパワーが足りない感じ
最近は50ccメインになってきてるので346
共立の新ダイワ製の50ccをメインに使ってる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:56:22.89 .net
346XPが一台あれば全て丸く収まる。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 08:29:59.35 .net
MS231買ったら346xpの出番が減った
2ヶ月目立てしてないけど無問題

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 00:14:46.01 .net
んな?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 20:59:50.35 .net
>>148
確かにスチールの刃は耐久性がある

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 13:15:03.16 .net
俺もMS231使ってる
タングステンチップ付きのソーチェンで根切りしても切れ味が落ちないし普通に使ってる分には2ヶ月目立てしなくてもイイ
何でタングステンチップのソーチェン普及しないんだ?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 17:54:11.36 ID:cevOCou7g
カーバイドチップたって、所詮チップソーの先端に付いているのと同じ素材。
持ちのよさは研磨のしにくさで相殺されるってところじゃないの。
普通のチェーンが1日4回研ぐところが1回で済むかも知れないけど、値段も4倍以上だしねw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 19:09:27.61 .net
研げないし普通のソーチェン使ったほうが切れ味が良い
しかも値段が高い
刈払い機のチップソーが出た時と似ている
素人用で普及するかもね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 19:16:15.04 .net
>>151
種類が少ないからかな。
1.1mmゲージのがあったら俺も欲しい。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 19:32:27.21 .net
>>153
素人は作業量がしれてるから、普通のを使い捨てでしょ
多少気のある人は、ヤスリで研いだりするだろうけど
値段の高いのは買わないでしょ、ほとんどの素人は

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 20:09:19.19 .net
>>155
素人だから玉切り時に土も一緒に切って即切れなくする
慣れてるやつならギリギリで皮一枚で切る
値段が高くても目立てが出来ないやつが買うよ
それ向けの刃だもの

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 21:03:57.10 .net
チェンソーの刃と笹刈刃の硬さを知らない人が多すぎ
プリハードン鋼といって鋼と焼きいれ鋼の中間の硬さ
工業用ではコストが安いHSS工具で加工できるため少量生産の型などに用いられる
チェンソー、笹刈刃の場合はヤスリで削れる硬さとなる
包丁などの完全焼入れだと砥石で研がねばならないのと衝撃を受けた場合、割れたりするのでこの硬さがちょうどいいのだ
したがってすぐに硬いものに当てるとすぐに切れやむがヤスリですぐに研げるということを知っておかなければならない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 22:11:59.36 .net
チェーンソーの場合は、カッター表面のクロームメッキ剥がれたらアウトだからなぁ。
あれが刃になるわけだから。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 11:31:13.21 .net
廃材切ってたら、しょっちゅう釘に当たって、丸やすりで研ぐの面倒だから
サンダーに切断砥石で研いでみた。試し切りはまだ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 09:11:42.81 .net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u91801873

これの2枚目の「ボタンで常時稼働にできます」って、
まさか、スロットル全開固定?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 10:34:41.50 .net
昔の型はチョークレバーでハーフスロットルに出来なかったからそのボタンを押し込んでハーフスロットにする

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 18:06:35.91 .net
前スレ982で、E2025のスプロケカバーの強度不足レビューがあって、
メーカー問い合わせるとかなってたけど、その後どうなったんだろう。

やはりもう少しの間、様子見した方がよいのだろうか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 19:42:05.02 .net
>>131
小さく見せるためではない
ストロークを稼ぐ為
高さを抑える為ともいう

>>134
550が一番出回っているだけ
率でいうとどうやら

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 19:46:38.91 .net
トップハンドルでは特に他と比べて弱いとは感じない
みんなよく似たもんだろう
耐久性に定評あるスチールとて強いとは言いがたい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 10:05:50.08 .net
>>131
素人目にはフィンの面積小さくなってるし、キャブに近いし。
まぁ、オレは負け組だよどうせ。
でも、なんか最近よく言う事聞くようになってきた気がする。

166 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:42:52.19 .net
今年は薪の支度しようかな、そこらへんから切ってくればなんとか
しかしストーブ掃除しないと煙突が詰まっているのか煙が漏れるんだけど?

167 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:54:28.29 .net
チェンソーは春に始動して以来放置してたら、かけかた忘れててたビギナーです
少し苦労したがかかった、エンジンかかったらなんか切りたくなったのさ

親父が逝ってから、薪ストーブも数年使ってなかった
煙突掃除の道具は何処にしまってあるのか、そもそもあったのか?
道具買ってくるのはメンドクサイな、近所から借りてくるか
つうか薪割りが大変だな、かといって薪を買ってくるのもなぁ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 20:10:10.24 .net
腹に当てて、こうバッサリと

煙突掃除は業者任せってのが多いとオモ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 00:04:54.33 .net
家庭の薪スト−ブの煙突ごときに業者を頼むなんてウソだろ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 15:33:36.65 .net
神社の楠木伐採してたら薪にしたいから下さいって来た
楠木なんか燃えるの早くて灰も多いのにね
ヒアブで軽トラ満載にしてやったぜ!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 17:26:41.55 ID:yhVtqXyx3
楠木って斧で割るのに苦労するってか割れないんだけどな
俺も地元の直系70cm位の頼まれて伐採したけど2年放置しても全然腐れが入らないから
薪にでもすっかと玉切りして持ち帰ったが機械でも苦労した
あきらめて薪割り台として使ってるが7年たっても腐れず斧の衝撃もしっかり跳ね返してる

断っておくが薪スト馬鹿じゃないよ、林業のかたわら椎茸作ってるから乾燥の為
薪も必要だから

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:06:56.83 .net
アストロにチェンソーがあった
元はどこのなんだろか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:01:45.54 .net
>>172
ナカトミかな?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 12:58:28.42 .net
ソーチェン変えればそれなりに使えるかな

http://www.youtube.com/watch?v=9dMlNl0VMkg

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 20:46:28.76 .net
そもそも、互換性のあるチェンは売ってるのか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 22:02:29.34 .net
それはゼノアのコピーだから21BP
ガイドバーも同規格

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 09:55:19.53 .net
ハスクバーナの440eと440eUの違ってなんでしょ?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 20:58:54.91 .net
ググるとすぐにわかった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 21:45:30.08 .net
サンダーの回転を落として切断砥石で適当に研いでみた結果、切れ味は良かった。
欠点としては、必要以上に刃を削りすぎてしまう事。
廃材で釘を切ることが多い場合は有効だと思う。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 22:41:30.39 .net
MS261C-Mがやたら安くなってるが、年末年始はこういうものなのかな。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 05:27:52.92 .net
価格が実売に近くなってから値引きほとんどゼロ
下取りでせいぜい1万

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 07:14:41.28 .net
ハスクT540XP売っていたよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 14:02:16.91 .net
技術革新起きて性能急上昇する気配ないかな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:16:49.86 .net
刃以外で切る方法かパワーユニットの小型化か電池の小型大容量化
今のところは無いみたい

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:21:35.13 .net
ゼノアのG3711EZだったか、そんなの使ってるんだけど、ケムナイトを50:1で使うと結構煙が出るんだ。
50:1以上で使ってる人居るかな?焼きついたりしてない?
今日、65〜70:1位で使ってみたけど、寒い季節だからか、今のところは焼きついてない。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:45:53.42 .net
>>185
ピストン傷入ってると煙出るよ
変なオイルで高回転エンジンを回して
やってしまったようだな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 22:50:19.60 .net
>>186
マジかぁ〜!
しかし、最初から煙は出てたような気がするんだがな。
出てるから希釈してみたんだけど。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 23:01:52.49 .net
つーか、機械の推奨範囲50:1で使うのが無難みたいだ。
ちょっとオイル足しとこ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 19:15:54.18 .net
>>185
http://www.amsoil.com/shop/by-product/motor-oil/2-stroke/saber-professional-synthetic-2-stroke-oil/?code=ATPPK-EA

アムズオイルのセイバープロ
メーカー推奨100:1
メーカーのテストでは300:1でも大丈夫だったとか。
ためしに150:1で使ってみたが全く大丈夫
スチールの50:1と比べても随分パワー感ある。
全く煙り出ない。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 20:39:19.51 .net
>>181
MS261C-M VWが13万円ジャストだったので、
定価144880円(税込156470円)から、けっこう頑張ってくれてると思った。

>>189
購入先は八戸からですか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 20:51:11.61 .net
>>190
八戸ってなに?
オートバイ関連でアムズを扱っている店から買ったよ。
残念なのは、アメリカでの価格に比べて激しく高いこと。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 07:45:54.17 .net
日本ではガーデン機器用のゴムが固くならないで長期保存できる2サイクルオイルは売られていないからなあ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 23:16:36.13 .net
チゼル使ってみたい
ズッパズッパ切れるもんなのかねえ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 11:15:02.74 .net
>>191
八戸森林組合が、ファナーと同様に扱っているようなのですよ。

>>193
抵抗が少ないから、「サーッ」とか「シャーッ」という感じです。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 13:28:57.59 .net
ハスクバーナの場合、レギュラーより洗浄剤入ってるハイオクの方が良かったりするのかな
ほら、あっちのオクタン価って日本のハイオクに近いって言うじゃない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 19:08:46.43 .net
>>193
チゼルは斜めだと切りづらい
直角に切るなら良いけど
まあ、使ったらがっかりするよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 14:47:00.34 .net
>>196
なるほどやっぱり1番流通してるセミチゼルが安定してるんだね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 23:53:45.63 .net
今日、今年初の仕事なのにウンコねっちょり踏んで洗っても激臭とれんから作業靴捨てたわ。
しかもソーチェン回った状態でブロックに当てちまった。
新年早々からやらかしすぎて嫌になる。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 06:22:45.26 .net
金色チェンソーで気分転換
限定で人気あるらしい
目立つからかな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 08:50:11.57 .net
>>199
あれは金色じゃない、ウンコ色だよ
だから、現場においてると目立たないから高い確率で見失う。
本当の金色は24金のピカピカした色だからね
ウンコ抱えて仕事してるみたいで嫌

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 18:56:40.87 .net
やっぱり日本の旗の色
スチールで決まり

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 22:33:58.86 .net
今日、久しぶりに346XPに火を入れてブン回してやった。
やはり、素晴らしい性能だ。
誰が何と言おうと、346XPは世界一のチェンソーで
新型を買う気すら起きない。
346XPの新品があれば買っておいて損は無いと断言できる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 23:35:19.03 .net
はいはい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 15:38:37.16 .net
昨日、346XPのデッドストックが13万で落札されてた。
550XPと逆転現象が起きている
もう346XPは生産されてないから、今後値上がりが期待できる
今から買い占めておきたい

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 15:49:37.13 .net
http://kakaku.com/search_results/%83%60%83F%83%93%83%5C%81%5B+%83n%83X%83N%83o%81%5B%83i+346xp/

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 01:33:40.47 .net
振動が少ない357の方が使ってる分には楽だと思うが。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 09:12:50.32 .net
>>206
357はトルクもあり、スロットの反応も早く
高回転の音も素晴らしいマシーンではある。
しかしながら、大きさと重さからブン回す気になれない。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 16:11:28.29 .net
>>207
すると、60ccクラスでは、357より軽量化された560がより使いやすくなってるんだよなぁ。
電子制御で初期加速上げてくれるから、伐採→枝払いが楽だ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 18:47:09.73 .net
ハスク5シリーズが販売開始されてから4年か
少しはまともになったのか?俺のまわりはみんなスチールに流れちまったぞ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 21:13:52.25 .net
21BP-72Eしか支給されないってとこもあるからね。
もちろん、スチール機でもガイドバーとリム(362などの場合)替えれば使えるんだけど、その手間とコストを惜しんでるようだ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 22:17:36.83 .net
初期の並行550が調子悪く正規JPを買うも同じ
仕方なく261に変えて思いのほか調子よいっていう流れなんだろうな
下の42ccクラスも241の一択だし
いろいろなメーカーが選べる環境での話し

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 01:26:43.38 .net
>>208
560は持ってみると、357と346の中間くらいの大きさに感じるから
体力ある人にはいいかも。パワーは十分あるから
でも、この5シリーズは機体が熱い時の再始動が困難な気がする。
実際買って直ぐに手放した経験あるので。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 17:24:23.26 .net
この機体が熱いときの再始動が困難なこととその対処法を、こないだ初売りでようやく知らされた…。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 18:24:12.01 .net
>>213
対処法ってなんですか?
まさかすぐエンジンを切らないでアイドリングでクールダウンしろってこと
じゃないですよね?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 18:43:50.87 .net
>>214
そのアフターアイドルと学習の再設定法だった。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 19:09:55.97 .net
アフターアイドル、自分でそれやればいいんじゃないかと思って
ずっと実行してたわ。

学習の再設定方法とかあるんだ。どこのショップも対策方法を
出し惜しみしてるから、余計に売れなくなるんじゃないかと思うんだけどね。

あの傾斜したシリンダーと、カットされたフィンがとにかく最悪だな。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 19:32:46.18 .net
正規品JPだとトラブルが無いと思って買った人は裏切られたと感じている
信用は一度無くすとなかなか元には戻らない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 19:44:03.35 .net
学習機能とか本当なの?
まさか、ファービー人形程度のマイコン?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 12:55:47.12 .net
色々めんどいから、もう346XPでいいわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 01:27:44.46 .net
はいはい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 11:31:51.22 .net
ゼノアの新製品が出ると聞いているが
残っているのはG2500、G5000、G6200
大幅改良か新設計か気になる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 11:57:52.45 .net
STIHLも出すというから、購入タイミングを合わせないとな。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 17:32:48.33 .net
機嫌良く動いてさえいれば、いい機械なんだけどなぁ。550xp
動かなくなったり、焼き付いたり、性能以前の問題やわ。
3シリーズはどれもとてもよかったのに、550はほんとks

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 18:41:08.09 .net
販売店では並行物は調子が悪いとか直らないとか言って結局は同じだったからなあ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 18:42:16.10 .net
焼きつきは保証外だし

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 19:03:11.35 .net
どれくらいメンテナンスやってるかも標準化できないしな。
実際、機械屋の床や棚にある修理待ちのチェーンソーなんて、木屑がベッタリくっついて茶色くなってるのが9割なわけで(シュラウドの裏は特に)、
ああいうのを普段から見てると、何か根本的な見落としがあると思う。
たとえば、軽トラのオイル交換のサイクル守ってる一次産業系ユーザーは少数なわけだから。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 19:46:32.69 .net
5シリーズに飛び付いた人

可哀想w

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 22:05:07.85 .net
ハスクだけじゃなくゼノアの売れ筋だった37、42の後継機も悲惨だからな。
よくあれで誰も文句言わないよな。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 00:17:17.74 .net
>>228
そうか?全部使ったけど一番使いやすいのは4300だな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 08:36:34.66 .net
スチールとかやまびこも試してみるべき
店がゼノアだけなら仕方ない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 09:46:04.67 .net
スチール壊れた事が無い

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 12:09:01.30 .net
>>231
なんかスチールって、耐久試験の映像見る限りじゃこわれそうにねーしw
ゴム部品の交換さえ怠らなければ、混合間違ったり、ソーチェンの油切らしたり、異物吸い込んだりしない限り壊れないような気がする。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 13:30:19.36 .net
>>227
当時はまだ346も普通に売っていたが、なぜか550の方が安くて
(550が6万弱、346が7万弱)しかも、カッコよかったんでハズレを引いてしまった。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 18:06:32.67 .net
>>228
逆に考えるんだ、文句を言ってる自分がオカシイ
文句を言わない周囲が正常、そう考えるんだ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 18:58:11.77 .net
安定のスチール

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 23:46:32.66 .net
ハイガー産業のチェンソーその他諸々結構値上がりしてるけど、品質も上がったんかな?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 06:24:49.33 .net
円安になったからだろ
ハスクやスチールも価格上がったけど品質は以前と同じ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 21:22:43.10 .net
今日、伐採作業中の空師が12mの高さから落下して

重体らしい(東京)

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 21:26:27.03 .net
8m上から地面を見ても死を覚悟する高さなのに12mかよ・・
可能な限り木には登りたくないな。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 12:15:07.09 .net
>>238
ニュース映像見た感じでは、傾斜地で高所クローラーが横転みたいな感じだったんだけど、空師がこんなのつかうかな?
見るからに危ないし。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 15:39:25.98 .net
ユニックゴンドラ使えよ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 18:59:02.10 .net
ユニックが入れないから高所クローラーなんだろこのハゲ!

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 19:53:25.21 .net
高所クローラー使った事あるけど、めちゃ揺れて怖いんだよな。
スパーで登った方が安全。(作業は遅くなるけど)

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 20:31:33.62 .net
高所クローラーのブーム伸ばした状態で移動したんじゃないか?
振られるような形で転倒とか。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 21:00:04.82 .net
スチールからドローンソーが出るってホントですか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:56:39.16 .net
マキタのMDE400なんですが、オイルが出なくなり分解清掃をしようとしていて
クラッチの外し方の情報を探しているのですが、このモデルの情報が見つかりません。

クラッチはナットで止まっているのですが、クラッチそのものにもネジが切られているようです。
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l302620578

ピストンストッパーを使うと、カーボンが剥がれたりのトラブルもあるとのことから
インパクトレンチの購入を考えているのですが、このクラッチに合わせたインパクト用の
治具(大き目のソケットを削ってクラッチの溝に引っかかるようにする)も作る必要がありますでしょうか?

ピストンストッパーとカニ目がシンプルでしょうか?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 02:09:27.66 .net
漢なら貫通ドライバーとハンマーで
https://www.youtube.com/watch?v=aAtqBtAbmGE

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 02:26:35.56 .net
オクの画像をよく見ると叩いた痕が見えるね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 09:51:22.46 .net
>>247 動画だと簡単に回ってますが、使い込んだ奴だとどうなんでしょうね?
下手に叩くとクランクなどにダメージがなんて情報もあるし・・・

>>248 確かに変な傷がついてますね・・・

とりあえずロープをストッパーにしてナットが外れるかやってみます。
上手くいったら、棒にボルトを2本止めた自作工具かな・・・

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 11:50:24.24 .net
機種は違うんだけど、インパクトドライバーにソケットアダプタつけて、100円ショップの21mmソケット削って作ったもので外してる。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 18:32:21.15 .net
>>249
クラッチそのものにネジ切ってあるなら簡単に外れないと思うよ。
本気で外すつもりなら、ネジ部分にクレ556みたいな浸透性の油さして1日置くとか事前の準備をしないと
外れないどころか傷だらけにしたり、シャフトを歪めてしまう原因になる。
248みたいな工夫が必要だろうね。
ソケットの口を2箇所残して引っ掛けを作っておいてインパクトで外してるんだろうけど。
つーか、インパクトは必要だよ。
ガキの頃からつくづく思うが、分解で叩いて外そうとすると、とろくな事がない。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 19:20:38.85 .net
                    【 五郎丸 】  自民党の核開発  【 AKB48 EXILE 】


    もう茶番劇は終わりですか?「北朝鮮水爆実験」騒動。北朝鮮国家の実態は統一教会。安倍も統一教会。

         さらに驚いたのが、オウムには手を出すなという指示が、この特捜員に来ているわけです。
                特捜員に指示ができるといえば国家公安委員しかいないんです。
            当時の国家公安委員は自民党政権です、わかるでしょ? 自民党の重鎮ですよ。
                     https://www.youtube.com/watch?v=1toFxBPdyfM

      安倍晋三は民主党鳩山政権時代に、一度、田母神をトップに据えた軍事クーデターを企てている
  習志野空挺師団が幕張を占拠、軍事クーデターによって政権奪取、安倍を首班とする計画 曝露されて田母神は失脚
               下町ロケットと翌日のイプシロン打上も見え透いた核ミサイル戦略だろう
          国民に民生用ロケットの好感イメージを洗脳してるが、ロケットの意味は軍事用しかない
                  https://twitter.com/tok aiamada/status/680111906061856769

       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい 
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
          安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑についていくつかツイートしたが、
        反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、完全に削除されていた。
     私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
                  ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
  ツイッター社に私の個人情報を勝手に掲示しているアカウントを削除せよと20回以上求めたのに応じませんでした
                  https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 19:24:48.09 .net
でインパクトでタカタカ外れね−とやって
あっ逆ネジだったというオチ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 19:49:14.21 .net
つか、オイルラインの確認にクラッチ外さないと確認出来ない機種なのか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 19:55:45.71 .net
普通クラッチはずさないと確認できない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 20:29:05.05 .net
STIHLだと楽なんだが。

257 :244:2016/01/16(土) 23:37:16.84 .net
うーむ、、、いろいろな意見がありますね。金と手間のかからないところから試してみます。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 05:45:10.92 .net
古い型だけどオイルポンプが逝くほど使い込んでるんでもないんじゃないか
吐出口をコンプレッサーで吹く
オイルホースの裂け、接続の外れがないか
エア抜きが詰まってないか
オイル量調整は最大にしたか
あたりをキッチリ見たほうがいいと思うけど

259 :244:2016/01/17(日) 15:39:46.76 .net
オイル経路は、クラッチを外さずにできる範囲ではクリーナーを
吹きつけたりのチェックはしたのですが効果なしなんです。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 16:14:12.75 .net
ウオームギアがなめているんだろうな

261 :244:2016/01/17(日) 17:20:42.91 .net
そうだと悲しいなぁ〜。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 17:45:56.39 .net
■あなたが熱望している職種の求人件数と平均月給が一目瞭然!
http://goo.gl/xbOCsM

林業作業の求人もあるでよ!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 19:26:55.98 .net
明日の天気荒れそうで嫌だな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 20:05:55.42 .net
>>261
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s478506994
部品取りで買ったら?

こうやってジャンク品を買い集めて収拾付かなくなるんだな
俺は242部品取りで集めて飽きた
その前はスチール024シリーズ
今は共立395シリーズとゼノア37シリーズ
もちろん仕事では毎年50ccと40ccクラスは買い換えてる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 22:03:22.56 .net
>>264
242XPの中古相場はガタ落ちした。
ちなみに346XPは高騰し続けている。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 22:15:41.37 .net
地方だと、346の在庫多いんだけどね。

電子制御トップハンドル機種で、T540XPとMS201TC-Mが揃ったわけだが、どっちがよいのだろう。
T540XPは国外ではけっこう前から出てるんだよな。

267 :244:2016/01/17(日) 23:50:24.12 .net
>>264 「専門外の為作動未確認」ってハズレの確率がかなり高いかと。
近場で取りに行ける所なら値段次第で考えるところですが、九州だと送料が。。。

ホムセンの機種は運が良ければ、あまり使わずに放っておかれて、ちょっとした
整備で使える良品に当たることもあるのかもしれませんが、これは結構やられてる
感じがします。

週末いろいろやろうと思っていたのですが、野暮用が入って手つかずです。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 04:28:28.85 .net
風俗ビルを利用する有名企業

1階 松屋 大塚店
2階 ニューパピヨン(ピンクサロン) ←風俗店
東京都豊島区北大塚2丁目11-1
http://i.imgur.com/IuoRlbS.jpg
http://i.imgur.com/UauDhwQ.jpg
http://i.imgur.com/C7FXo6X.jpg
http://i.imgur.com/HUeDwRg.jpg

松屋は過去に下記の場所でもピンクサロン(ピンサロ)が入居してるビルを使用してました(現在、風俗店は退去してます)。

松屋 渋谷センター街店(東京都渋谷区宇田川町26-9 メトロビル)
松屋 松戸店(千葉県松戸市本町1-18 第37東京ビル)
松屋 本八幡南口店(千葉県市川市南八幡4-6-7)

(千葉市川)牛丼の松屋、上階はピンサロ(本八幡)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1246863506/

松屋は不買で

269 :244:2016/01/23(土) 11:30:11.94 .net
プラグ穴からロープを入れて、ナットはメガネレンチで、
クラッチは自転車用に持っていたカニ目であっさり外すことができました。
http://i.imgur.com/iG2avrU.jpg
ただ、ロープが噛みこんでしまい、なんとか抜いたら先がほつれてしまって
いて内部に残ってないか心配・・・
次はガイド・プレートをどうやって外すのか悩み中。単に爪で引っかかって
いるだけのようなんだけど、力の入れ具合に悩み中。
http://i.imgur.com/SJA0O8r.png

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 12:13:00.22 .net
ナット一個はずしたらカンタンにはずれるよ

271 :244:2016/01/23(土) 12:54:21.91 .net
恐る恐るこじってたらポロッと外れました。
昼飯食って、これからいよいよオイルポンプのチェック。
と思ったら、オイルタンクに差し込んでるサクションパイプ(っていうの?)
の先についてるバネのようなストレーナー(?)がタンクの中へ・・・

272 :244:2016/01/23(土) 15:21:52.94 .net
ポンプを分解したところ、心配していたウォームギアは
若干の摩耗が見えますが、舐めておらず、クランキングすると
周ることが確認できました。
http://i.imgur.com/pg7CHSm.jpg
全体に、オイルが固くなったものなのかグリスっぽいものが付着していたのを
落とし、オイルの流路もスプレーオイルでクリアにして組み付けたのですが、
スターターを10回ほど引いてクランキングしてもオイルが出てきません!?
エンジンを駆けてテストしてみたいところなのですが、作業場が雪に埋もれていて
ちょっと先になります。
ポンプといっても負圧がかかるような構造は見えず、赤丸部分の切欠きが
回っているだけのように見えるのですが、どういう原理なのでしょうか?
呼び水というか、エア抜きをしてやらないとオイルが吸い上がらないように
思うのですが。
そろそろ、鬱陶しいと怒られそうですが、ググってもそれらしい情報が
見つかりません。よろしくお願いします。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 17:47:52.70 .net
ハスク346xpのポンプを分解したこと有るけど、構造はほとんど同じだよ
只、部品が金属で出来ているだけ
オイルが出ない原因は通路じゃないか?
通路が詰まってるか、オイルタンク内のフィルターが詰まってるか
後はエア抜きが出来てないか・・・

274 :244:2016/01/23(土) 18:29:57.65 .net
通路は確認済みで、フィルターはまだタンクの中に落ちたままです。
エア抜きはどうやるんでしょうか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 20:47:41.24 .net
エア抜きってのはタンク内が真空状態になってしまうのを防ぐために
タンクにエアが入る穴が有るんだけど、そこが詰まると負圧下がって
オイルやガソリンが出てこなくなってしまう
で、穴の位置は機種によって違う
燃料キャップに穴があいてる奴もあるし
ガイドプレート外した所に穴開いてる奴もあるし
チェックしてみて

276 :244:2016/01/23(土) 22:44:50.14 .net
あ〜、エア抜きってそういうことなんですね。
今回のように組み直した後とか、オイルタンクが空になった後とかで、
通路に空気が入った場合でもそのままで問題なく吸い上げるものなんでしょうか?
この構造でなんでポンプとして機能するのかどうも理解できてません・・・

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 09:40:53.95 .net
その理屈だとオイル切れするともうオイル出てこないじゃん?
デコンプ付けなきゃ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 12:05:12.46 .net
トロコイドポンプ

279 :244:2016/01/24(日) 12:50:34.73 .net
>>277 正常ならそんなことしなくても出てますよね。
>>278 それでググってみたらこんなのありました。
  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1282761817

ということは、スターター10回引いたくらいでは足らないってことなのかな。
オイルタンクの中から落とした部品を回収したり、エンジンかけてチェックしたい
ところなのですが、それができる場所が雪に埋もれていてちょっと先になります。

皆様、いろいろとありがとうございました。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 18:22:41.02 .net
俺のスチール機はエンジン掛けて10秒くらいブン回してやんないと
勢いよく出てこないぞ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 19:45:32.71 .net
1日の使い始めは皆そんなものだ

282 :244:2016/01/24(日) 23:04:32.41 .net
>>280>>281 御意

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 19:11:38.42 .net
マキタのチェンソーって50ccから実売価格が急に高くなるんだよな
43ccがコストパフォーマンスが高い

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 19:58:38.87 .net
>>283
新品の50ccが即決5万円ぐらいでオクに出てたから
様子見てるうちに落とされた
クラス最強とか言ってたな

わざわざマキタの40ccクラスなんか買うやつなんかいないよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 20:01:41.19 .net
マキタは止めとけ、あれ軽そうで持ってみると重いから。

知り合いが農協の展示会でマキタを買って自慢するもんだから
手にして唖然とするくらい重くて、
マキタは絶対に買わないと心に誓ったんだよ。
農協の営業も悪人だと思った。爺さん殺す気か?
こんな漬物石みたいな重い物を押し売りするなんて。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 00:17:33.24 .net
ゼノアが好きだ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 00:56:47.92 .net
林業作業の求人17件の平均最低月給185,300円
http://goo.gl/SblDWk

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 06:15:42.86 .net
タナカ(日立)とかシングウってのはどうなのかな?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 12:23:43.40 .net
>>288
タナカDIYなら良いと思うよ
あの一発で分かる安さとか
プラスチッキーな外観

日立は何で共立から離れたのかがわからん

新宮もOEM先がイタリアの何とかってとこになって良くわからん

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 12:27:50.95 .net
>>285
うちは、隣接した2つの農協の組合員だが、1つの組合は共立、もう1つの
組合はゼノアだな。親父の代から付き合いのある農機屋は共立とスチールで
マキタは見たことない。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 16:02:22.41 .net
スチールのピコディロを買おうか悩んでます
実際の切れや耐久性ってどうですか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 17:15:53.13 .net
>>287
やはり、西の方は高いな。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 19:59:21.22 .net
目立て命!

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 08:01:10.41 .net
>>291
超硬だから持ちは良いけど、切れ味は普通のソーチェンの方が良く切れる。

ヤスリで目立てが出来ないから、研磨にだすか高い目立て機を買う必要あり。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 19:19:00.50 .net
>>294
ソーチェンではないけど、超硬って硬いけど切れ味が悪いイメージがある。
おんなじように砥いでも、木とか紙みたいな物相手だと普通の鋼の方が切れ味がいいような?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 19:34:21.47 .net
そこでオレゴンマルチカットチェン

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 20:25:09.50 .net
オレゴンだっけ カバーを付けてガーと砥ぐやつ どうなんかな?
目立ての下手な田吾作にとっては興味があるんだけど 金が…

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 12:26:08.79 .net
>>295
日立金属安来白紙と青紙の違いみたいなものか。
しなやかで柔らかい木は白紙の方がするっと刃が入る気がするし、
樫のような硬い木は、青紙の方がサクサク切れる、みたいな?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 09:26:08.42 .net
崖の木を切る予定が足を踏み外して5m程滑落
2週間でまだ体は痛いがやっと仕事出来る状態
結論 もう若く無い

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 09:55:27.59 .net
お大事に。おいくつ?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 11:36:16.00 .net
>>299
いやいや、死ななかった事を喜ぶべきですよ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 15:30:18.85 .net
>>299
普通に滑落防止するでしょう
安全対策怠った自分の責任だな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 15:41:41.98 .net
確かに、傾斜地ではセルフビレイ必須ですね。
…という自分も、30度程度の斜面なら自己確保せず仕事を進めることがあります。私はぼちぼち、仕事に慣れてきた頃なんですよね〜。
ご無事でなによりでした。私も反省して、今後気を引き締めていきます。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 18:59:07.40 .net
>>302
いやいや、普通に組織の責任問われる事案だろ…。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 19:16:05.62 .net
寒くて作業したくないのでエンジンだけ掛けて遊んでる
調子がいいったらありゃしない

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 21:52:20.25 .net
>>304
組織がやらなかったら危険な現場でもやるってことか?
組織の責任でもあるが危険と判断したら自分で判断するだろ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 22:05:23.54 .net
馬鹿が勝手に死ぬのは構わないが周りに大迷惑をかけるということを
自覚したほうが良い

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 22:17:40.82 .net
>>304
申請しなければ労災にならないんだぜ・・・

まあ、公共の仕事じゃ無ければ何処もそんな感じだろう
自己の判断で安全帯を着けるのがせいぜいさ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 23:08:17.36 .net
>>306
「組織の責任でもあるが」とお気づきのように、組織の責任になるんだよ。
事故が起きた時点で、責任の所在を判断するのは「自分たち」ではなくて、「彼ら」になるのだから。

>>308
何、労災隠しやるの?
>>307の主張みたいに「周りに大迷惑をかけ」ないために?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 09:42:48.59 .net
チェンソーパンツを履いてたら「そんな動きにくい服装で仕事できると思うのか。カッコつけてんじゃねえ」と叱られたり、
枝がかりしまくってる木をそのままボトムカットして、振り子で追い口に飛んできた木をよけて「これがプロの仕事ってもんだ!」と得意がってみたり(その瞬間、本人が無茶苦茶焦ってたのは見逃さなかったけど、笑)
年配の「プロ」には色々あるからなあ…

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:25:30.96 .net
バス事故と同じで安全のため遅くなろうとも儲かる仕組みで無いといけない
今の日本は危険、汚い、きつい仕事は大企業ではなく下請け中小に安くさせる社会構造
これを変えないといつまでたっても安全対策を怠ったゆえの事故が起きる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 20:16:18.80 .net
>>311
うちの法人では蔓切りなんてしないもん。
っていうか、させてくれない。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 20:23:29.73 .net
蔓切らなきゃ枯れるじゃん

314 :289:2016/01/31(日) 21:29:42.20 .net
>>294
遅くなりましたがありがとうございます。
ノーマルの刃にしようと思います

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 08:17:11.71 .net
>>299
自己レスです
自分の畑の回りのだったので自分の仕事でした
労災も加入してるんだけど外傷も骨折も無く病院にも掛からなかったので
命に縁が有って感謝です
もう還暦だから命のスペアは使い果たしたので
高所作業は止めます

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 14:40:57.30 .net
今回の雪での長野の孤立、ニュースでチェンソーの活躍が出てましたね。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 19:08:56.81 .net
>>316
最初はリョービで、高所作業中に使われてたのはゼノアの新型のハスクバーナOEMっぽかったな。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:31:10.27 .net
俺が見た道路上で枝を払う作業のときは
ゼノア3700か4200だったような気がした

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:35:18.25 .net
>>317
見てないけどホムセンで売ってるトップハンドルの丸いやつだろ
あれはリョービもハスクもゼノアも色違いであるよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 06:29:18.37 .net
.
sssp://o.8ch.net/6yrt.png

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 19:47:25.33 .net
サンナナ神話もあったけど10年以上前に過去のものとなっている
いまだに信じている人いるのか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 20:49:08.67 .net
>>321
3711を今日も絶好調で使ってきたがなんか問題でもあるかね?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 21:29:43.16 .net
>>321
使ったことあるのか?
25APでの切れ味は最強だと思うけどな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 17:13:48.83 .net
サンナナが抜きん出て良いということはない
共立、新ダイワも好みで選べば良いだろう
いろんなメーカー使えば判るよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 18:45:46.15 .net
>>324
キャブ調整してないか使ったこと無いだろ
共立375spとか37rsなども使って
25apで使うなら結果37シリーズが抜きん出て最強だと思うよ

突き抜ける高回転で気持ち良い

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:09:56.20 .net
>>325
俺、3711と過去にホムセンチェンソーしか使った事が無いから比較ができないけど、
とりあえず、3711は鋭い吹け上がりであるのは間違いないね。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 08:32:18.97 .net
346XPとサンナナの相場が上がりそうだな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 19:11:19.66 .net
>>321
班員の内、3人が持ってるが、あの重量であの加速だからな…。
みんな16インチで使ってるけど、 15インチだと、より性能を引き出せると思う。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 20:50:08.25 .net
>>328
俺14インチで使ってる
軽量スプロケットバーで丁度良い感じ
15インチぐらいが丁度かなと思うがあんまり使ってる人いないから
チェーンとかちょっと困るんだよな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 00:16:45.95 .net
初心者あるある
スロットル半開

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 00:49:15.11 .net
アケゲ速報 ペドフィリア 人殺し ひき逃げ 通州事件 スパムブログ 詐欺サイト 天安門事件 ステマ 民主党支持

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 18:23:02.63 .net
共立の新型トップハンドルで2週間ヒノキ枝打ちをしたけどアラが見えてきた。
まず、エアクリーナーがフェルトから網に変わったがすぐに詰まる。
2タンク分使ったら出力が目に見えて落ちる。1時間半に一回掃除しなければならない。
フェルトタイプは半日もったのに残念だ。コンだけ頻繁にエアクリカバーを外すとなると
ロックのパッチンがすぐに駄目になりそうな気がする。
後は、プラグカバーのロックが勝手に外れる。外れても使用に問題無いが。
後、マフラーのスパークアレスターが排気の邪魔をしている気がするので取っ払ってしまった。

とりあえずこんなもんか。又何かあったら報告するよ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 18:45:58.56 .net
>>330
それで切れるからね。
フィルターの清掃を怠って、スロットル半開を常用してるとプラグ真黒でエンジンかからなくなる。
柔らかい木を切る時に燃料ケチって使ってたらそうなった。
フィルターの清掃してたらどうだったかは分からん。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 21:21:27.04 .net
フィルターといえば、「MS261C-Mを売ったら、フィルターが半日の使用で詰まってパワー出なくなった」とクレームつけられたと、いきつけの販売店が、ユーザーの一人である自分に相談してきたけど、
HD2フィルターが半日で詰まるなんて明らかにおかしいから、これってその購入者が話を盛ってるとみて間違いないかな。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 21:46:50.16 .net
フィルターが詰まるっていう事はきちんとエンジンを保護しているという事
それが嫌ならフィルターを取っ払えばいい
普通はフィルターが汚れたらきれいにするか新品に交換する

詰まる原因としては刃が切れないことで粉状のおが屑が原因の事もある

いずれにしてもクレームにはならない

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 21:47:13.58 .net
>>332
共立のフェルトタイプのトップハンドル使ってるけど
半日でパワーダウンなんかしないよ
カバー割れてるか取り付け不良じゃないの?

ところで新型はアイシング防止機能はついたの?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 01:24:12.47 .net
346XPは水中で使えますか?使えないならゴミですね。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 05:36:38.96 .net
半日でおかしくなるとか毎回燃料の濃さが違うか壊れてるしか言い様がないよ
爆釣なレスだな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 14:40:10.16 .net
>>332
確かに、あれ、詰まりますねー。
私は現場でバラしてコンコン、職場に戻ったら中性洗剤で水洗い、一晩干して翌日スタートの繰り返しで対処してます。

340 :330:2016/02/06(土) 19:50:19.49 .net
うちの地域は、ほとんどの山主が山に関心が無くてな〜。
県にまかせっきりなんだが、その県も馬鹿ばっかしでまともな施工計画を立てないんだよ。
そのせいでヒノキ50年生0〜8mで枝打ちなんてのも有った。一度も間伐枝打ちしてないんだよ。
今回やったのはヒノキ60年生6〜8mだけど枝が太くてな。
そんなのばっかりだから、すぐフィルターが詰まるんだよ。
ほとんどが茶色い皮の粉末だね。

>>336
アイシング防止機能は付いてるよ。プラグカバーの中にある。
てか今日、アイシング防止スライドのつまみへし折った(涙)

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 00:02:39.73 .net
>>340
檜は斬るにしろ炊く(長野県北部、中西部の方言で「燃やす」という意味です)にしろ面倒ですよね〜。
お疲れ様です。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 09:41:36.72 .net
国産のサンナナクラス振動ありすぎ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 11:59:09.03 .net
サンナナ亡き後のオススメはシングウSVK3920と4320だそうだ
排ガス規制前のエンジンでジジババでも引けるリコイルで最軽量
現役のプロには売れないらしいが

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 20:28:54.13 .net
https://www.youtube.com/watch?v=cwwkO7m4bpY
こいつのチェーンソーってエンジンに換算すると何馬力相当なんだろ?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 21:28:10.59 .net
>>341
播磨ですけど 火をたく…ひーたく…と言いますな…タクは古日本語かな、

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 21:29:37.13 .net
>>344
油圧モーターなのでトルクがすごい
無理やり押し切る感じなので早く切れる

チェーン自体73あたりより一寸太くした感じなので
10馬力前後かな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 00:19:01.18 .net
火は当然焚くものでしょ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 18:27:44.62 .net
木を焚くとは言わないな。
たき火は焚くけど。

てか、この時期は必須ですね。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 18:58:30.21 .net
薪を焚くってゆうべや

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:21:16.16 .net
おいらはストーブ焚く

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:45:03.23 .net
薪をくべるは方言かな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 21:29:17.32 .net
今日は朽ちかけた倒木を片付けてたんだ。
地面に少し埋まって横たわった木って土切りそうで大嫌い。
かといって人力じゃ動かんから切るんだけど、短く玉切りして地面スレスレのところで止めて蹴飛ばしたら
下の朽ちた部分は折れて地面を切らずに済むという方法でやってた。
いくつか切ってたら蹴飛ばした時に木の中からクワガタの幼虫が転がり出てきた。
こんな住宅ばかりあるような所のちょっとした林にもクワガタが居るんだなと手を止めて木の中に戻してやった。
コガネムシとかカブトムシの幼虫はあまり珍しくもないけど、住宅だらけの場所にクワガタって今じゃ結構珍しいよな。
中年にもなってクワガタになんだかときめいてしまったよ。
たまには朽木も悪くないなw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 01:42:52.92 .net
.
sssp://o.8ch.net/7f87.png

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 10:25:43.28 .net
>>352
幼虫は貴重なタンパク質だから食べるといいよ
ぷにゅとしてあまい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 13:26:03.14 .net
くべるはくべるしか言いようが

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:41:19.77 .net
>>352
カミキリムシの幼虫の可能性はないか?

>>355
「焼べる」で「くべる」だしのう。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 20:35:36.10 .net
>>354
クワガタの幼虫は食えるというイメージが俺的に無いんだけど。
>>356
子供の頃によく見てたからクワガタで間違いないよ。
ところでシロスジカミキリの幼虫って梅雨頃の最高潮に大きくなったのは凄いよ。
樹皮下から出てる木屑を取り除いておくと、稀に樹皮の穴のところまで出て来てる事があって、
そーっと覗いたら影に驚いて木の奥に逃げるんだけど、その時のズズズッという音が結構気持ち悪い。
見た感じ、頭近くの幅2.5cm長さ10〜12cmくらいあるんじゃないかな?
シロスジカミキリも最近見ないな。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 20:38:36.22 .net
基本的に虫の類は毒持ってないヤツ意外は全部食える
白いツルっとしたタイプは白子の味とか
クモはチョコレートの味、とか言われるな
食ったこと無いけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:04:30.13 .net
.
sssp://o.8ch.net/7gx1.png

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:39:20.24 .net
>>358
            /´"} ̄{::゛ ̄`\
           /  _,ノ  ヽ、__,,ノ ハ
          j__,.-‐::─::‐-:、____|
          | ::: ::: ::: ::: ::: :::::::::::::::::|
         __j;; ;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}__
     _,.-‐'"´___________゛`ー-.、
     〈'´ ̄ ̄ :j,.-─-.、___ ,,.-:─-.、_ヽ:;} ̄`ヽ、〉
     `ヽ、  (::::::::::::::::;}{ {(:::::::::::::::;)~ハ   ,,ノ
        `ー-{j`ー-‐'" '| |:::`ー-‐'" |:ir }-‐'´
          〈 、___,r'{__;;゛ュ_,,ノ }_,,ノ    < 話は聞かせてもらった。
          ヽ、`ャ-‐'"ー`ー-;ァ'´ ,,}        要するに毒持ってるヤツが食えるんだな?
          λヽ:`' ̄ニ ̄`´ /:,ィ'
        _/ {:ヽ、, ゛~"  、/:{ \____
      ,ィ'´:::/  ヽ、 `ー-ー‐:'"  ;ノ  \::::::`ヽ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 19:02:53.49 .net
このスレは長野県人しかいないのか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 19:37:56.74 .net
ヘボ祭りは岐阜県だろうが!!

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 18:39:01.03 .net
ヘボ祭りってなんだよこのハゲ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 21:43:35.65 .net
とりあえずで買ったカインズ中華チェンソーが4年目で燃料漏れ
タンクから出てる燃料ホースのグロメット交換すれば直るっぽいけどはたしてパーツ取り寄せ出来るのか?
でも直したところでまたどこかが故障する予感

いい機会だから買い換えるべきか

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 23:02:14.66 .net
グロメット自体にヒビが入ることはあんまないよ
安モンはグロメットに穴空いてて燃料パイプが通ってるだけが多いと思う
場合によっては外径5-6mmの短いアルミパイプをグロメットに通して繋いでやってもいいよ
グロメットが硬化とかしてタンクとの間にスキマがあるんならシリコンコーキングでスキマ埋めりゃOK

中華モンの修理なんぞに金掛けるのはやめるベッキー

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 00:23:50.73 .net
>>365
>安モンはグロメットに穴空いてて燃料パイプが通ってるだけ
>グロメットが硬化とかしてタンクとの間にスキマがある
まさにその通り

コーキングじゃガソリンに負けるかなと思ったんだけどいけるかな?
これなら安上がりだしやってみるよ サンクス

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 16:16:06.25 .net
>>364
中華で4年も使えたということが驚き。

368 :244-277:2016/02/14(日) 18:34:24.72 .net
異様な陽気で無事雪も解けて、今日エンジンかけてみました。
やはり、しばらく空ぶかしする必要がありましたが、無事オイルが出てきた!!
いろいろとアドバイスありがとうございました!!

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 21:31:34.13 .net
>>367
俺も思った。
新品に燃料とオイル入れた途端に漏れ出すくらいの覚悟が要るもんだと思ってた。
使用頻度はわからんが、4年も使えるのか。

370 :362:2016/02/14(日) 21:52:22.16 .net
>>369
最初は廃材の片付けに必要で何の知識も無くカインズで衝動買いしたんだ
で今は薪作りで使ってるんだけど使用頻度はかなり少ないよ
自宅では貰い物の電動を使ってるし 出先で必要な時だけって感じで

もっとガンガン使ってたら他の部分から壊れたかも
この中華には初心者として色々勉強+練習させて貰ったからこのままダメでも元は取れたと思う

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 21:59:05.99 .net
>>370
ナカトミかタナカかな
ハイガーとかの危険中華ではないだろ?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 22:24:45.70 .net
>>371
topsunてやつで他に草刈り機なんかもあるね
広告で安売りしててその時13000円だったかな
カインズでは今でも置いてる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 17:28:56.83 .net
topsunを和訳すると日の丸一番か
中国製なのにこんなブランド名はありえんだろ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 19:32:00.44 .net
タカナや丸山がプラス5000円くらいで買えるのに、こんなもん
と思ってたが、カインズで売ってるのか

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:09:10.55 .net
カインズで売ってるからって?
来月初めにカインズオープンするんで一応逝ってみるけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 18:56:07.00 .net
>>375
カインズで自殺する気?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 09:34:44.72 .net
2300円の中華チェーンソーは使い物になるのか??
http://moonroad.exblog.jp/17414167/

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:13:58.66 .net
>>377
見てないけどゴミに決まってんだろ
金をどぶに捨てるようなもん

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:46:45.42 .net
いや・・・工具のセットの中に取説にはないスパイクバンパーが入ってたんですよ。
でね、取り付けようとしたら片側ネジ切ってないからタップたててるの w
んでね、スパイクバンパーの取り付け穴も微妙にずれてるからこの後そっちも修正しました ww
ネジ2本止めるのに40分・・・
いきなり中華三昧ですな  ((o(´∀`)o))ワクワク

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 15:55:11.17 .net
一年ほど前にハスクの236eをホームセンターで購入しました。
先日スターターコイルスプリング破損交換で15000円弱の修理費。
ロープを強く引きすぎたのでしょうが、消耗品の交換に本体価格の半額以上かかるとは参りました。
自分で交換したかったのですが、このモデル用のスプリングが見つからず、修理依頼しました。
後学の為に、ストーブ用の玉切り用途で、メンテナンス費用含めてオススメのモデルを教えていただけますか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 16:19:00.26 .net
>>380
個人的にはマキタがパーツ類は良心価格と思う
例えば各社の主要製品のガイドバーの値段をネットで調べたら結構価格差ある

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 16:58:52.36 .net
本体価格の半額以上なんだったら、もう一台新品を買って、
壊れた方は部品取りにするというのが吉だったかも

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 17:11:05.85 .net
>>380
MS261で

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 19:54:12.98 .net
>>380
自分で部品を取り寄せて直す前提?
なら、近所の農機具屋で売ってるやつでいいでしょ
取り扱い部品リストにある物なら、中3日見とけば取り寄せてくれるから

やってみたけど上手く直せない、て時にも
持ち込めば直してもらえるしね、有料だけどさ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 20:16:42.49 .net
>>380
スタータースプリングは途中から切れることがほとんど無いので
ばらして先を赤めて形を整えて直す
一年ぐらいなら保証あるんじゃないの?
共立ならプロ3年素人5年とか保証あるが
42RSとかホムセン機の約3倍はするな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 20:27:34.39 .net
共立はプロ2年素人5年だよ。
まあそれでもライバル各社より長期保証だね。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 22:49:16.26 .net
なぁ・・林業ならさ、夕暮れ時に狐火とか人だまって見た事ある奴居ないか?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 00:37:50.58 .net
帰りに途中まで熊と一緒に帰ってきたことあるよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 10:28:56.22 .net
>>387
ヒトダマは土葬の時代は当たり前のように見られたらしい。
今でも獣の死体が腐敗してたりすると、見られるのかな?
日没前には山からおりるし、俺は見たことない。野外プレイしてる男女にはよく出喰わすけど。

390 :378:2016/02/25(木) 13:07:01.65 .net
皆さんアドバイス有り難うございました。
ほぼ衝動買いしてしまった初チェンソーでしたが保証期間も過ぎており手痛い授業料となりました。

15000円に痛みを感じる懐事情なので選択肢は限定的ですが参考にさせていただきます。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:19:47.67 .net
>>383
241との価格差ほとんどないから、薪向きの広葉樹切るなら261の方がいいな。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 20:38:32.60 .net
>>389
そっかぁ・・土葬の時代の話は聞くよね。
誰でも簡単に動画が撮れる時代なのにニセモノ動画しか見当たらないからちょっと気になったんだ。
実は俺見た事あるんだけど、小さいのが出ては消え出ては消えしてる状態で、最盛期じゃなかったみたいだ。
何年かしてからそれが本当に人の死体だった事が分かって、大人達が警察呼んでひと騒ぎしてた。
ばあちゃんから聞いた話だと、テレビで見るような程よい大きさの人だまは見た事が無いんだってさ。
1mほどもあるような範囲で大小の火が出ては消えるという状態で、火の集合体みたいな感じだったと言ってた。
その中で長持ちする火があると一際高く舞い上がって消えるというもので、水平に飛び漂う事は無いんだとさ。
俺が見た人だまは終息しかけてた時期のものだったんだろう。
予め腐乱死体を捜しておいて、湿気の多い時期の夜にその場所にいないと見る事はできないだろうな。
俺はクワガタを夜とりに行ったから運良く見れたけど、ガキの頃の事だからあまり記憶が鮮明じゃないんだ。
火が小さかったから人だまという認識もなかった。
だから改めてもう一度みたいと思ってるんだけど、その機会はなかなか来ないな。
動物の死体でもあればなぁ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 22:40:28.95 .net
現在、スチールのMS181で竹の伐採をおこなっています。
標準のソーチェーンを使用していますが、オレゴンの竹用ソーチェーンが気になっています。
使った事のある方の感想をお聞きしたいです。
標準と竹用で切るときの違いをお願いします。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:14:24.25 .net
竹用はフルカッターだろ、目立てが面倒

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:18:40.14 .net
>>390
自分で直すなら、ebayなんかで部品売ってる機種がいいよ。
こないだもハスクのピストン買ったが送料込みで\4,000弱
国内の正規価格だと、森林組合の作業員向けでも1万以上したと思う。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 18:07:51.67 .net
>>394
使った感じは何か違うの?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 18:50:56.27 .net
>>396
よく研いだ包丁で豆腐を切るような感覚、とでも言うかな。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 18:53:39.70 .net
>>395
一万!? TZRのピストンより高けえじゃん!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 20:29:30.03 .net
>>398
242xpシリンダーなんか5万だぜ
だがその価値はあると思う

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 21:46:21.69 .net
242XPなんてのは伝説であって
346XPが最強なの。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 23:02:22.50 .net
550XP下取りに出してMS201C-EM買った
始動性すげ〜イイ
軽いのも良い

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 01:41:25.37 .net
>>401
今までがオーバースペックだっただけでしょう
クラスが違うものと比較されても当たり前だろといいたくなるな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 16:45:46.04 .net
焚き火用の薪切ってんだが丸ノコの方が早くてワロタ
安モンのチェーンソーはダメだな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 17:26:53.74 .net
>>403
いや、薪割りならどんなチェンソーよりも斧が楽でしょう。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:03:06.92 .net
で届かなかったりキックバック喰らってやっぱり危ないと思って
安物の丸鋸は駄目だと気づき
また目立ても出来ないのに安物チェーンソーに戻る

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:43:14.83 .net
チェーンオイルを入れておくのにちょうど良い容器なんかない?
蓋付きの容器だと注ぐのが面倒で

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 18:55:32.96 .net
>>404
薪を割るために長い木を横から切るやん

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 19:56:58.61 .net
サラダ油の容器でええわ
但し日清にかぐる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 20:21:03.40 .net
>>406
焼酎の4リットルボトルがいいよ。
注ぎ易いし。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 21:02:22.95 .net
醤油とかウォッシャー液の入れ物かな
取っ手が付いていてベルトに引っ掛けて持ち歩ける

持ち歩かないのなら専用品が使いやすい

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 21:54:38.60 .net
>>397
なるほど、ありがとう。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 01:29:16.53 .net
>スタータースプリングは途中から切れることがほとんど無いので

今まで何台折れたのを見てきてる?
数台見ただけで語らないでほしい。
そんな焼いて曲げるのなんてまた折れるって。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 06:44:45.05 .net
部品代が高いって言ってるから
安く直す方法を言っただけだよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 08:02:49.30 .net
みんなヤスリの柄は何使ってる?
俺はチェーンソー買ったときに一緒についてる木製のやつ
つぼ押しにもなるしお気に入りです

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 15:26:03.38 .net
「つぼ押し」って、初心者の俺の知らないチェンソーに関する技かとしばし考えてしまったでないか・・・

416 :404:2016/02/29(月) 20:17:44.00 .net
>>408-410
なるほどな〜
サラダ油の容器は良さそうだね。ワンタッチキャップでしかも無くならないし。
どれも思いつかなかったわ。感謝!

417 :378:2016/02/29(月) 22:13:29.05 .net
>>395
ありがとうございます。
ebayはノーチェックでした。
修理品を大事に使いつつ調べてみます。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 23:24:54.49 .net
>>414
山桜の枝が良い感じの柄に成るよ
鑢の挿す所をバーナーで焼くと挿しやすい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 09:13:43.39 .net
>>414
スギハラの、ねじ止めするタイプのを使ってる。
平ヤスリだと、スチールとかフェアードの太めの柄じゃないと、入らないな。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 11:57:57.69 .net
ねじ止めの柄気になるな
商品名か販売ページとか教えて欲しい

ハスクバーナやスチールの柄はヤスリがちゃんと固定出来んから大嫌い

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 13:30:41.45 .net
>>408
俺、実際に容器ごと日清のサラダオイル使ってるわ。
チェンオイルに…

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 14:05:24.97 .net
そんなところでケチってなんか意味あんの?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 14:13:13.83 .net
>>421
作業中、妙に食欲をそそるだろ

424 :419:2016/03/01(火) 15:21:52.18 .net
先輩の真似して何年も使ってるけど、別に不具合ないよ。
ソーチェンの持ちは普通、バーの持ちも普通、スプロケットの持ちも普通。
チェンソーパンツの汚れ落ちがよくて長持ちする様な気がするけど、それは気のせいだろうとは思う。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 18:11:24.04 .net
実は植物油は鉱物油より性能がいいっていう話は聞いた事ある
鉱物油に劣る部分は耐久性や耐熱性だとか

チェーンオイルはガイドバーの潤滑と溝のゴミの排出の為に使い捨てる物だし良いのかもしれんね

426 :419:2016/03/01(火) 18:48:31.62 .net
>>425
>鉱物油に劣る部分は耐久性や耐熱性だとか
確かに。夏は絞り気味にしないと、霧みたいに視界を覆うことが度々。
最初の夏は、オイルを絞るのが怖かったけど、さして不具合はなかったし、先輩の道具も何年も壊れてないので良しとしてる。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 18:53:19.50 .net
生分解性のオイルは機械にはあまり良くないってメーカーの中の人が言ってたな。
まぁ理由がオイル入れたまま放置すると分解進んで詰まるみたい
通常使用には問題ない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 19:08:21.93 .net
>>427
スーパーバイク以前の2スト500ccの時代は植物性オイル混合が普通じゃなかったっけ。カストロールの2T? だったかな?
植物性だと、仕事ごとに使い切るとか、使わない場合は全部抜いて洗浄しとかないといけない手間はあるよね。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 19:16:11.77 .net
ごめん。混合じゃなくてチェーンオイルの話だったね。取り消すべ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 19:32:17.77 .net
>>420
スギハラのダイアトップブランドの緑色のやつがそれになる。
ガンガン叩き込まなくていいし、擦れなくなったときにぬくのも楽だ。
ttp://higuchikanamono.juno.bindsite.jp/cn29/pg386.html

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 10:56:23.21 .net
自作ヤスリ柄はホオノキの灌木おすすめ 真ん中に伸びているのは綿芯が枝の中心だからドリルの必要なし

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 14:37:19.89 .net
>>430
エログッズみたいなデザインだな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 16:38:14.98 .net
ドラム缶買いしてるトラックのエンジンオイルをチェーンソーに入れてる
リッター150円位かな?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 17:54:49.64 .net
ゼノアこがるを代替しようと思うんだけどT425ってどうなの?
アドヴァイス下さい

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 13:47:15.58 .net
372xp最強

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 14:47:37.82 .net
>>434
2501Tってブレーキねぇーんだよな
T425は中身同じなのにブレーキが付いててイイ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 16:52:34.25 .net
慣性式チェンブレーキへの変更は簡単だろ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 16:57:42.39 .net
オプションでブレーキ付けたよ
15000円くらいだったよ
まったくの同じ物なのか?
だったら代替決めよーかな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 04:06:23.25 .net
ブレーキなんか不要。
キックバックを額で受け止めてこそ、真の漢。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 06:37:34.59 .net
ブレーキってキックバック対策で必要って訳じゃなく
エンジンかけたまま吊り下げる時に必要だなと感じますね
何かの拍子に勝手に歯が回るのは困る
かといって、樹上でイチイチエンジン止めるのはしんどい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 07:23:53.75 .net
労災になったら正規品であるなしに関わらず安全装置の有り整備かが問題となる
防護具の着用も必要となってくると大手や公共事業では安全対策していないと相手にしてくれない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 15:43:06.86 .net
チェーンブレーキ付いて無いこがるあるの?
オプションは自動慣性ブレーキだろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 20:55:05.12 .net
昔、こがるを丸山ブランドで出したものは着いていたけどゼノアブランドは全てオプション
ゼノアではカービングバーだからキックバックは発生しないと言っている
実際はカービングバーでもキックバックで怪我している人いるけどね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 21:12:46.33 .net
愛知県のプレス工は指を二本落として一人前というらしい。
チェンソー使う人は、額に二筋ほど生々しい縦の傷跡がないと認めてもらえないのだろうか…

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 22:40:45.40 .net
今日、ホームセンターにコガル置いてあったから
どんだけ軽いか、持って見たら妙に重かった。
鉄の塊持った感じだった。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 22:43:14.41 .net
>>444
ヒザに切り込みが出来れば十分一人前だよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 23:29:05.18 .net
またカバーのナットなくしたよ。一年に何回なくすんだ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 23:42:07.26 .net
>>447
カバーのナットとクサビは消耗品。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 03:43:03.80 .net
山入ってればクサビなくしたら作るな
さすがにナットは無理だけど

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 10:01:09.85 .net
みんなもなくすんだ。2回なくした後から、予備を持って行くようにしてる。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 10:07:40.71 .net
カバーって、クラッチカバーか。
最近は脱落防止がされたキャブティブナット機種が、国産機にも採用されてきてるから、そっちが選択肢になるな。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 12:41:27.89 .net
ナットなんて高いもんじゃなし、それで選ぶってほどのもんじゃないでしょ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 13:51:54.88 .net
クサビはなくしたことないけどナットの神隠し
絶対にそのへんにあるはずなのに絶対にみつからない不思議

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 14:08:12.90 .net
そして、他人の落としたナットはよく見つかるという不思議。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:10:55.04 .net
ナット無くす奴は馬鹿
一番大事なのはナット外したらポケットに入れるなり
工具箱に入れるなりして無くさない事だ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:57:32.95 .net
>>444、444
それって注意散漫でヘタクソな三流の言い訳じゃねーか。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:58:52.98 .net
傷跡のない職人見たことない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:08:52.21 .net
勲章とか言うマヌケも居るけど、長くやってりゃ傷の10や20はどうしたって出来るよな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:57:37.99 .net
全身ハスクバーナにしたら怪我はしない。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 21:59:02.03 .net
>>455 工具箱? 住む世界が違う・・・

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 11:06:53.02 .net
使わなければ無くさない
飾っておけ!

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 12:58:23.76 .net
帰り際ならともかく、山の中で仕事が残ってるのにナットを無くしたら泣けるだろうなあ…

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 13:48:07.73 .net
ナットならマシ
俺は携帯圏外の山で軽トラの鍵なくした

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 16:49:13.64 .net
>>458
ちょっとした傷ならいいけど、指の欠損とかで後に障害が残るとか、大きな裂傷みたいなのはマヌケなんだよ。
要するに致命的な失敗。
例えば鳶職は2〜3度落ちて一人前とか言うか?大事な命が無くなるだろ。
体の部位の欠損や筋肉や骨まで達するような裂傷は致命的。
一度だって落ちてはいけないし、一度だって体の部位を欠損してはならない。
義務という意味じゃなくて、一人前とか一流とか言う限りはそうじゃないの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 17:33:19.77 .net
皆はフル装備?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 18:48:20.75 .net
きちんとした指導者がいないとケガが多い
整備不良の機械を使わす親方とか

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 19:06:30.85 .net
>>463
うわー、それでどないしたん? 歩いて降りたん?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 19:08:43.87 .net
>>464
そうだよね。あなたみたいな人の下で働きたい。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 21:59:05.83 .net
>>467
とりあえず探したらポケットから出て来て
普通に帰った。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 22:58:29.88 .net
>>469
それはよかった。
幌付きならまだしも、軽トラだと車内で一晩過ごすのも窮屈だし、すんでのところだったね。

471 :378:2016/03/07(月) 23:20:56.35 .net
>>464
全くその通りですね。
友人が物言わぬ親方のメッセージを玉掛け中のユンボ経由で受け取って複数指欠損。訴訟中。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 23:44:46.81 .net
>>471
外洋漁船で大時化の時、気に食わない若造を甲板から海に突き落とすおっさんみたいな親方だな。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 04:08:46.70 .net
ポケットからでてきたって鍵なくしてねーじゃねーか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 08:12:03.69 .net
だよなw

475 :462:2016/03/08(火) 08:41:50.98 .net
>>472
全くです。
玉掛けの仕方が気に食わなかったらしく、そうじゃねぇよ言わんばかりにレバーをガチャガチャやられて、、、

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 09:00:09.37 .net
ちょっと体調わるいからゆっくりしてたけど木きってくるわ〜天気いいね暑いわ。
皆も指なくしたり膝きったりしないように

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 09:57:05.87 .net
>>475
ニュー速で「昭和はよかった」とかいうスレがよく立つし、現実に言葉にする人も多いけど、昭和ってそんなおっさんだらけだったんだよな。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 18:37:34.24 .net
今だって対して変わらない気がするが…。
現に俺の作業班にもそんなのがいるし。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 18:45:41.53 .net
>>464
どこの地域よ?
その糞がいるのは。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 20:26:58.28 .net
https://www.youtube.com/watch?v=0iC9HsnEBww
https://www.youtube.com/watch?v=L6bIVOgh0Qg
保護具無し、問題無し

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 21:20:07.34 .net
>>479
それ473宛?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 23:34:55.79 .net
550XPより格好良いチェンソーって出ないね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 08:03:14.15 .net
346XPより性能良いチェンソーって出ないね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 15:23:52.20 .net
日立のCS33EDTPってどこのOEM?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 17:45:11.04 .net
信者

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:20:00.65 .net
>>484
タナカ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 22:11:56.12 .net
>>483
その通りです
誰が何と言おうと、346XPが最強のチェンソーです。
まず、この重量でこの排気量とパワーは凄いと思います。
パワーだけなら、大きな排気量の重いチェンソーに任せておけば良い
このチェンソーの素晴らしい所は、鋭い加速にある。
加速が鋭いという事は、アクセルコントロールが容易であるという事だ
他のチェンソーがモッサリしてるのに対し、この346XPの鋭さは
獰猛な野獣を支配下に置きながら、敵が表れた瞬間に瞬殺
もう、後にも先にもこのようなチェンソーは発売されない。
既にアホーオークションではプレミアムが付いており
本体の奪い合いが繰り広げられている

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 22:31:34.00 .net
ほんとかよ〜

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 01:20:03.24 .net
>>488
本当です。
全身ハスクバーナ氏をyoutubeに投稿させるほど狂気させたマシーンですから。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 08:32:52.69 .net
346とか37を褒めちぎっているのは出品者
おかげで他のが安いのでいいけど

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 09:42:38.59 .net
日本国内って560XPは562XPにチェンジしないの?
あとホビーソーの555も販売しないの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 06:32:37.51 .net
>>491
欲しければ並行輸入品でというのが正規代理店の答え
ただし国内サービス無し

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 12:38:22.68 .net
非正規代理店でメンテナンス出来るようになったら最強じゃないですか。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 10:17:34.90 .net
>>493
修理対応してくれるとこ何社かあるじゃん
562XPの24インチが税込み125000円で購入検討中

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 13:01:17.08 .net
562って3/8じゃなかったか?
だったら28インチがいいんじゃね?
ちなみに俺は560で21BPの24インチ使ってますわ
346に24インチ使っても全然問題ねーし快適

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 19:42:10.98 .net
慣らしにチェーンオイルにキャノーラー油使ってもいいの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:09:00.85 .net
使えばええやん
バーがどうなっても自己責任でやる分には好きにすりゃ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 09:47:40.05 .net
今年も気温が20度超えて550の再始動が悪くなってきました

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 17:10:43.78 .net
346XPGのNEじゃないやつのデッドストックが15万で展示されてるんだけど、
幾らまで下がったら買いかな?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 19:03:43.91 .net
>>498
俺の346も悪くなってきたから心配すんな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 21:35:35.89 .net
>>499
非NEなら、農機具屋の店頭でも、10万円ギリギリ切る値段で売ってるぞ…。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:14:24.67 .net
550XPからMS261C-Mに買い替え検討中

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:08:01.38 .net
最近、チェンソーや刈払機などの盗難が多発しているがよい対策は無いだろうか?
目立たぬところに置いておくとかワイヤーに南京錠ぐらいか
あるいは車内に積みっぱなし

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 20:17:22.21 .net
>>503
共立だけど、新品未開封を車内積みっぱなしで怖い。
ブルーシート被せてはいるけど。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 21:25:43.43 .net
>>502
261はマイナーチェンジされるかも。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:12:26.94 .net
>>504
今度、見に行くよ。その軽トラ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 22:38:28.22 .net
>>506
軽トラじゃなくて、ダイハツ・ワゴンRなんだ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 00:02:31.10 .net
ワゴンRて意外と広いから、仕事に使ってる人多いよね
凄い古い年式の乗り潰してるんだよね・・

色はシルバーで変なマフラー付けてるんだよね・・

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 01:45:25.48 .net
>>506
ダイハツはタントだろ。
ワゴンならスズキエブリィ・ターボがお勧め。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 01:46:49.78 .net
↑ >>507 に訂正

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 10:24:45.94 .net
ハイエースより安かった中古のアルファードにチェーンソー4台ツンデレ
室内すげぇガソリン臭えしオガクズいっぱい

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 12:34:49.76 .net
腐ってもトヨタ
トヨタ車は壊れない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:01:22.57 .net
腐っても壊れないトヨタ車はランクルとハイエースとプロボックスだけ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 21:34:46.56 .net
プロボックスは名車

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 06:54:39.69 .net
実家の倉庫からスチールの038マグナム出てきた
日本じゃ全然だけど、海外ならパーツゴロゴロ出てるのな
ちょっと直してみるか…

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 13:37:03.15 .net
親方からドルマー頂いた
スゲー重い
振動パネェ
忘れたころ億に放出するよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 17:10:26.80 .net
>>516
要らない。そんなボロ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 21:43:59.89 .net
使ってないからボロくないピカピカ
オマエのティンコと一緒だよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 23:10:34.67 .net
じゃぁ要る。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 06:37:07.10 .net
いつトンネル事故に出くわすか分からんから、スチールのレスキューソー欲しくなった。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 08:10:30.87 .net
ツムラのダイヤモンドチップソーチェン使ってみたよ
根切りで使ったけど砂や石を切っても切れ味おちねーよ
鉄板やFRPは切れるかどうかわからん
バーはすり減るけどな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 11:55:37.76 .net
>>520
インプレッサに乗ってれば避けれるだろwww

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 22:44:51.58 .net
>>522
あの時は今自分がチェーンソー扱ってるなんて想像もできなかったな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 14:57:02.95 .net
>>522
俺のインプレッサはターボが無いから走り抜けられない
天井落ちてきたら死ねる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 20:33:41.83 .net
ツムラのガイドバーは柔らかくないか?
なんかすぐに曲がるしツムラのラミネートは使いたくない
新品でもスプロケットあたりが曲がっていたし
今まで使ってきた中ではスギハラの方がいい感じ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 20:50:38.81 .net
バーだけはスギハラだなぁ
ラミネートでも硬い

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 21:48:14.77 .net
>>512
壊れるよ。
昔乗ってた平成元年式だったか2年式のクラウン、パワーウインドーが半開きで動かんようになった。
しかも雨の中高速道路を使って帰る日に。
それと高速道路走行中にドー〜〜〜ンという音と共にシフトダウン。
AT壊れて4速に上がらんようになった。
おかげで高回転で高速道路走行して帰った。
それと、高速道路走行中にポ〜ンと音がしたと思ったら突然野太い排気音に変わってガリガリ引きずる音が聞こえたから
緊急停車して、確認したらマフラーが錆びて途中から折れ落ちてた。
段差があったら後輪浮かされて事故ってたわ。
それとオイルポンプも故障。
もう、諦めて車買い替えた。
アイシス新車で買って11年乗ってるけど、4WDの制御用電磁クラッチ?から音が出始めたから交換。
以降は問題無いけど、色々修理が出始めたら買い換えるわ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 01:13:10.09 .net
そっか

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 03:31:42.19 .net
>>527
パワーウインドーはハードトップならしょうがないよ持病みたいなもんだ
ATはそんな音して走れたほうが脅威
切り替えが付いてたマフラーじゃないか?
あれ重いから落ちやすいよ
どこのオイルポンプだ?
エンジンだったら珍しいトラブルだと思うただのオイル漏れ?

壊れるけど帰ってこれたろ
それがトヨタだな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 21:20:42.85 .net
壊れるけど俺でも現地で直して帰ってこれた車
ジムニーSJ30、ランクル70(HZJ77V)、三菱ジープJ55

電子制御は素人じゃ現地修理できねぇ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 23:38:15.78 .net
>>529
>>壊れるけど帰ってこれたろ  それがトヨタだな

ん〜・・・・・・押し付けがましいが、言い得て妙とでも言ったらいいのか、確かにその通りではある。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 01:12:45.56 .net
一番ボロイのは日産
今まで2車種で路上でエンジンが止まって
二度と買わないと心に誓った
本当に許せない会社、それが日産

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 17:59:26.58 .net
知り合いの果樹園の山で作業出来ることになりましたが、
雑木が多く直径20センチ程の木を50本ぐらい切らなければ
苗木が植えられない状態です。
山の持ち主にチェーンソーを借りて切ってますが、2、3本
切ると切れ味が悪くなる為に新品の購入を考えてます。

購入の際に気をつける点やおすすめの機種がありましたら
ご教授下さい

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:35:17.93 .net
>>533
2,3本まではザクザク切れるんですね。小石や土を切ってませんか?
エンジンの不調で切れないのであれば修理や買い替えが必要ですが、刃自体がダメージを受けているのであれば目立てかソーチェーンの交換で事足りますよ。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:44:56.44 .net
>>534
焼けて鈍ったとかあるかも。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 19:18:46.64 .net
>>533
目立てをおぼえるか、誰かにやってもらうか
専用の目立てツールを使うかしましょう
どんな機械を買っても同じ事になるだけです

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 19:22:00.04 .net
いろんなNPOで倉庫に入ってるチェーンソー見てきたけど、メンテなんてまったくしてなくて、
何の目的でいつ使ったのか分からない代物ばかりだった。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 20:43:35.29 .net
レスありがとうございます

>>534
確かに地面ギリギリで切ってますので小石や土を何度か削ってます。
エンジンは掛かるまでに時間が掛かりますがそれ以外は好調だと思われます
ソーチェーンの交換も検討します。

>>535
生木なので硬いのは承知してますが2,3本切ると切り口が焦げてます
これが焼き付きなんでしょうか?
見た目はウドみたいな葉ですがやたらに硬いあの木が憎い!!

>>536
目立ても皆さんの会話を見て興味が湧きましたのでチャレンジしてみます

マイチェンソーを持ってみたいですが4万までだと厳しそうですね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 21:01:36.92 .net
ハゼの木か?
あれはぜんぜんやわらかいだろ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 21:15:04.02 .net
>>538
俺も防風林切ってるけど、高いとこで切ってるなぁ。
来年あたりユンボ入れて掘り取るつもりだから。
また芽吹くのがイヤなら、切り口にドリルで穴あけてラウンドアップの原液たらしておくとヨシ。
一度ソーチェーン(替え刃)を買ってみられては?
て言うか、チェーン用のオイルは入れてるよね?(初めて使ったとき、俺は知らなかった)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 21:33:21.17 .net
>>538
チェンソーの刃はね、ものすごいスピードで回ってるから一瞬でも
小石や土を切ったら、大幅に切れ味鈍る。
「何度か」なんてもってのほか。

「絶対に」土も石も切らないくらいの覚悟で慎重に使うもの。
その分時間をかけても、ほんの一瞬石を切ったのを修正する時間に
比べたら知れている。どうしても地面ギリギリ切るなら、とにかく
掘って、土がついている木の表面はナタでそぎ落とす。

切れないソーチェンは、一旦交換して新しいソーチェンで
目立ての練習をしてください。

>>硬いあの木が憎い
違う、あなたのソーチェンが切れないだけ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 22:11:04.64 .net
>>539
ググると樹皮はハゼの木そっくりです。す、すごく硬いです。
ウルシ科だったとは知らず、ガンガン触ってました。
去年は伐採をサボったせいで先週末に山に行ったら乱立してて
気が遠くなりました。

>>540
芽吹くのを防止するために十字に切り口入れてと山の持ち主に
言われその時に土や石も切っていました。
斜形地なのでユンボは入れませんがラウンドアップに挑戦して
みます。電動ドリルも考慮に入れます。
チェーン用オイルはドバドバと勿体無いくらいに出ております。
木屑がチェーンに絡む程度ですが。。。

>>541
丁寧に教えて頂きましてありがとうございます。まさかこの年に
なってからチェンソーや草刈機に触れるとは思っておらず、知識
も無く機械に触れておりました。慎重、丁寧に学んでいこうと
思います。
週末にソーチェンの交換にチャレンジしてみます。ありがとう
ございました。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 22:15:25.18 .net
素人が訳も分からずチェンソー使ってますが、なぜかワクワクするのは
私だけでしょうか??

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 22:21:36.61 .net
杉で練習しようぜ!

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 22:24:02.86 .net
あいにく杉は生えておらず、みかんの木で練習すると山の持ち主に
私が伐採されそうです。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 23:14:47.97 .net
>>543 テストステロン

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 05:51:45.70 .net
>>543
俺も素人だけどXP560ブンブンやるだけで脳汁でてくる
大型チェーンソーは大型バイクより萌えるものがあるよな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 06:29:20.84 .net
杉檜みたいな素直な木なんか斜めに落としちゃいなYo

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 08:40:05.94 .net
>>547
俺も素人だけど、エンジン回さなくても基本-中腰-膝付き-中腰-基本
の繰り返し練習だけでも脳汁が出る。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 06:44:53.96 .net
ハスクは見ただけで脳汁出るだろ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 07:04:09.92 .net
>>550
ヘルメットだけでも脳汁出るけど、安いから共立ポチった

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 09:43:28.63 .net
ハスクのチェンソーとゼノアの草刈り機は色見ただけで鼓動が上がるな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 10:21:02.19 .net
>>547
おれも素人だけど、機械としての魅力に抗しきれずに372xp買ってしまった。
近所のおっちゃんらが使ってるゼノアやシンダイワが子供のおもちゃに見える。
おっちゃんらは目立てもいいかげんなんで、30cmのカラマツを10秒で玉切り
してやったら目丸くしてた。

次は395xp? ms660かなぁ、いつまでポチらずに我慢できるのか。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 11:56:25.54 .net
372なんて現行じゃねーだろ
乞食臭せーわ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 12:02:56.47 .net
共立のチェーンソーってデザインや操作系が古臭いよな
それでハスクやスチールのプロモデル電子キャブより高額
国産だから故障しない訳じゃないし部品到着はスチールより遅い

そもそも停止スイッチが安っぽすぎ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 13:17:36.96 .net
372が現行じゃないって、どこの国に住んでるの?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 13:43:43.52 .net
>>553
そのぐらいの木なら25APか95付いた40ccクラスが一番早い
10秒って遅くね?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 15:56:07.97 .net
ゼノアも古臭いだろ
スイッチ壊れるのはゼノアの方だし

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 16:09:17.34 .net
>>557
そうかもしれんね。346xpもあるから今度試してみる。
ソーチェンもまだ一度も目立てしてない新品だったし。

すげぇパワー、と感動したんだけどな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 16:57:00.85 .net
372後継576じゃないのか?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 18:58:24.07 .net
ゼノアのスイッチはどうしようも無いな。
あれはだいたい配線が抜けるのが原因だから
抜けないよう半田で固めちまった方がいいかも。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:27:28.89 .net
ゼノアユーザだがチョークでエンジン止めるのがデフォになってくる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 20:41:33.64 .net
>>560
346->552のつもりが、いつまでも346売ってるみたいに
372も同じ要因でなのかは知らんが、いまでもラインナップされてるよね。

http://www.husqvarna.com/us/products/chainsaws/372-xp-g/965968609/

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 21:13:28.35 .net
訳あって新ダイワのE350AVを新品おろしたてで使わせてもらってたんだが
しらべてみたら、希望小売価格結構するのね

なんか古くさい感じしてるのに現行カタログに載ってるけど
これなんかいいところあるの?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 21:14:55.55 .net
>>555
もっとも古臭いゼノアのG50,G62も共立と同じトグルスイッチだ
こちらの方が壊れなくていいよ
金属製で高級感あると思うが
ハスクやスチールの場合は使い方を間違えて壊すやついるよな
国産を定価で買うやつもいるだろうな
販売店にもよるけど1日、2日で送料無しでも部品は来る事はある
場合によっては店が部品を在庫している事もある

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 23:53:26.40 .net
>>564
いろいろいじって、Shindaiwaのスロットルの吹け具合がいちばんしっくりくるって言ってる人いる
から、なんかいいことあるんだろうな。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 01:20:38.65 .net
やまびこ・ハスクバーナ・ゼノアになるってよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 11:11:10.00 .net
>>566 キャブは walboro あたりだろうし、マフラーもそんなに差がつきそうもないし、ヘッド、シリンダーあたりになにか特長があんのかな?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 18:02:19.09 .net
>>566 新ダイワってそんなにいいの?

買いたくなったんだけど。。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 18:10:45.83 .net
特別良くも無いし、高性能ってモンでも無い
新ダイワに限った話じゃ無いけどな

近所に修理をやってくれる店があり、中二日もあれば治ってくる
そこが扱ってるから買う
ってのが一番の理由でしょうし
ここ見てる人の多くも、買う理由はそんなもんじゃ?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 23:20:59.41 .net
電子制御キャブに慣れたら国産のニードル調整式なんか使えねぇよ
チョークノブ別体とか笑えるwww

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 02:56:59.55 .net
俺は長く使うから電子制御は避けるな
調子悪くなるの早いよ
今まで30台ぐらい使いつぶしてきたけど
国産のニードル調整キャブは使ったことないなー

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 13:11:09.89 .net
>>569
新ダイワの新50ccのヤツかなりいいらしいぞ
346XPneに対抗して開発したらしい
346XPneが新品で買えるなら346の方がいいけどな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 15:14:53.96 .net
新ダイワはとんがってなく色んな意味で安定してる気がする
トップハンドルソーだけは新ダイワ(やまびこ)がいい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 17:38:08.18 .net
MS261C-Mのマイナーチェンジ、恐ろしいことになっていたな………。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 17:41:00.52 .net
新ダイワのE2050は排ガス規制前の機種に慣れた人だと、吹けない力のないエンジンだと感じるみたい。
中速回転域でのトルクは太いはずなので、50ccで18とか20インチのバーに21BPを組み合わせる国内林業現場の使い方には向いてるのかも。
逆に最近流行の、短いバーに軽量チェーンで超高速回転の使い方は向かないのかも知れない。
俺は弟分のe2038と共立CS37RSとでどっちにするか悩んでいるけど、たぶんエアフィルターの差でCS37RSにすると思う。
ゼノアは吹け上がりがもっさりしてるしフィルターがしょぼくて駄目だわ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 18:19:19.98 .net
>>575
kwsk

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 19:27:41.74 .net
Oregonって、自転車パーツでいうとTiogaみたいなもの?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 22:50:43.09 .net
>>564

色んな意味で枯れた機械。
外装はほぼメタルで乱暴に扱っても壊れにくい。
キャブレターまわりはスカスカでアクセスしやすい。
何処が悪くなりやすいかが分かっているので、修理も早いし、予測もできる。

大戦末期まで使われ続けたW号戦車みたいなもん。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 00:00:06.74 .net
>>577
241と同じく、まずは軽量化と出力アップなのだが、重量が4kg台なんだよ…。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 00:45:49.52 .net
本体軽くてもバーとチェーンが重いからいらねーな。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 06:50:04.68 .net
21BP18㌅から95VP16㌅に替えても体感的切断スピードは対して変わらないな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 19:27:10.13 .net
文字化けしてて良くわからんがどんだけ鈍感なんだ?
俺はびっくりするぐらい変わったと思うけどな
ただ冬場切れやすいから夏仕様で使ってる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 09:28:14.83 .net
>>582
俺はかなり変わると感じたが…。あと、研ぎやすい感じもある。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 11:35:48.02 .net
歯数が少なくていいわな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 15:09:46.39 ID:XdvX4cJi.net
サイズ違いって使ったことないからわからんが、
歯数が少ないってことはその分、各歯への負担は大きいわけで
目立ての頻度は高くなるんじゃないの?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 15:22:26.43 .net
ソーチェンって自分で研げなきゃいけないんですか?
予備が5本あって切れなくなったら交換、チェーンソー屋で研いでもらってますが
チェーンソー講習で講師に「構造の実習でやらなきゃいけない」って言われました
1本しかないソーチェンを研ぎながら作業する方が現実的なんですかね?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 15:48:18.97 .net
そりゃ金がかかっていいのならどっちでも良いけど、研ぐのそんなに難しくないし、
練習する価値はあると思うけど。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 16:40:56.99 .net
>>587
新品の刃は切れんだろう
目立済みの予備の刃を携行して切れなくなる度に交換してもいいけど、現地で目立てする方が荷物も減らせるし面倒臭くないと思う

結論:目立ては必須技術
慣れりゃ難しいもんでもないから練習がんばれ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 18:02:15.21 .net
>>587
伸縮脚式作業台があれば目立ては捗るけど、ホムセンに置いてないし普通の
アルミ作業台に比べると結構なお値段。

>>589
オレゴンは「なんだこのソーチェン、切れねぇ!」てユーザからの苦情でフック気味で
出荷してるって話を聞いたことがある。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 18:16:50.51 .net
>>587
素人が目立てしても大して切れないからショップに頼んだ方がいいと思う。
只、ほぼ毎日チェーンソー使うなら、自分で砥げるようになった方がいいよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 18:23:16.53 .net
>>591
俺もあんまり目立て上手じゃないんだが、何が悪いんだろうねぇ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 18:29:14.00 .net
>>592
フォームじゃないかな。
角度保って水平にヤスリを移動させつつも遠くを見て脱力。
「目立てだけは一丁前だな」と師匠に言われるw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 18:45:51.41 .net
晴れていれば目立て
雨が降っていたりして刃が濡れていれば交換
ヤスリ濡らすと錆びて切れやむ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 18:55:28.17 .net
目立てのフォームは人によって違うから難しいよな。
ハスクの教本だったかな?には3種類有るし右の刃と左の刃でフォーム
変わる人もいる。まず自分の癖や環境(山の勾配とか)に合ったフォームを
見つけた方がいいね

因みに俺はチェーンソーの真上から覆いかぶさるやりかただな。
胸で本体を、手のひらでバーを、指でソーチェーンを抑えてすべてが
ぶれないように磨ってるよ。右も左も同じ体制でね。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 19:19:35.86 .net
>>587
今予備が5本あるんならオレゴンのガイド買ってそれで目立てすればええやん
で、それと平行して、ヤスリだけでやれるように練習してけばいいでしょ
今日に明日、出来るようになる訳じゃ無いから
一年くらいかけて習得すればいいさ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 19:47:44.43 .net
>>592
なぜ切れるか理解していないから。
刃の形状や、前後の揃い方、がどういうのがいいかわかっていれば
フォームもへったくれもない、刃がその形、長さになるように研ぐだけ。

その辺りがわかっていれば、早くできるかは別にして1週間も練習すれば
ちゃんと切れるように目立てできるはず。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 19:49:11.12 .net
本読んでて、構造-目立て、それからチェーンソーワークに進むのは、
使うのが刃物だからと今になってやっとわかった。
現場で目立てできる人なんてマジですごいと思う。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 19:54:39.50 .net
出来ないと仕事遅くて首になるよ

600 :590:2016/04/04(月) 20:30:33.75 .net
>>593
>>597
ふーむ。俺はテキトーかつ漫然とやるものだと思ってたが、みんな真剣にやるのね。
ヤスリかけて、あとたまにデプスのやすりかけてお終いなんだけども、そういうもんじゃ
ないのかしらね。
ホムセンで売ってるドリルにつけて使う砥石はどないですのん?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 20:31:12.47 .net
ヤスリの使い方がおかしいのが多い
動画に出ている有名人でも往復でヤスリ当てたりしていた
ヤスリは砥石やサンドペーパと違って刃物
押すときにだけ切れる
引くときに刃を当てると刃が傷む
高価ななベベルでもやっているのがいた

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 22:08:21.19 .net
さて、エア目立てするか

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 22:33:36.15 .net
>>587
理想的には、新品のチェーンを二本用意して、
毎日交換して交互に使うことで、ガイドバーへのダメージを減らせる。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 22:50:47.70 .net
俺は家に持って帰って目立てしているよ、掃除のついでに外して 専用の目立て台でやっているんや、
バーに付けたままだとエンジンが邪魔なのと 刃がグラつくので上手く行かないんでね、
床板の切れ端にもう一枚を貼り付けたらチェーンのリンクまでピッタリ嵌まってグラつかなくなった…
板を万力に固定して二方からライトを照てて 椅子に座って目の高さでヤスリが使えるから早く綺麗に目立てできる様になった、

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 12:26:59.10 .net
自治会はソーチェンとチップソーは使い捨てだと思ってるっぽく頻繁にお古のソーチェンを貰える
25AP60が7本あるけどコガルしか使えないサイズだから余る一方

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 12:37:40.53 .net
>>605

余ってるなら私の家に送ってください

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 13:11:00.62 .net
>>605
ということは、チップソーみたいな感覚で石に当ててるんだろうか
捨てる前くらいにはさぞかし切れないの使ってるんだろうなぁ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 20:41:22.50 .net
チェーンソーじゃ無いが…幼稚園に有った刈払機、8枚刃らしき丸い円盤が付いてた、ホント少し波打った丸い鉄板 幾ら全員が女性だってもアレは無い、

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 20:57:20.00 .net
ドリルにつける砥石で適当に削るだけでも、研がないよりましだとおもう。
自分はサンダーに切断砥石で研いだ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 22:19:44.80 .net
18インチって、万能なようで中途半端な気がしてきたな。
72コマは多く出回る分、安いというのがメリットだけど。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 22:27:25.43 ID:lMD8FzVw.net
>>608 それでも意外と刈れるから、元を知らないとそんなもんだと思っちゃうんだよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 22:30:02.63 .net
>>608 http://www.diypapa.com/wp-content/uploads/IMG_9822400.JPG

613 :590:2016/04/05(火) 22:49:10.62 .net
なんだか楽しげなので僕も研いでみようかと思ったのだけど・・・
丸ヤスリツルツルなってますやん><
あしたホムセン行ってこよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 22:51:15.61 .net
>>612
wwwwwwww

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 05:55:29.80 .net
ウチの会社じゃ仕事より目立ての時間が長いヤツはバイオリニストと呼ばれる
チェロ弾きも居るし刈刃のシンバル叩いてるのも居る
オーケストラかよ?仕事しろ!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 17:01:53.60 .net
>>612
どうやったらこうなるん?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 18:13:21.49 .net
>>612
草にやさしい刃だな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 19:52:25.24 .net
これもともとチップソーだよね?
持ち主、白蝋病になって無いか心配になるレベルだなw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 21:08:56.73 .net
昔の、デコンプついてない70ccくらいのスチールのチェンソーもらったんだけど、
エンジンかけるのがものすごくきつい…
海外サイトでは、man's sawだからデコンプなんてクソ要らねぇだと
怪力外人なら余裕なんだろうけど、ケッチン食らいまくってやる前から手がしびれる有様

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 21:16:12.84 .net
足チェンソーをで固定してロープを軽く引っ張り止ったところから一気に引くんだ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 22:54:07.16 .net
目立ては大事だけど、もうなんで切れんのじゃとムカつくならデプスを少し削るだけで
食いつきだけは良くなる。
切れ味はやっぱり熟練の砥ぎが必要だけど、あまり太くないどうせその辺に転がしとくだけみたいな
処分雑木なら作業が捗るよ。
これに慣れると切れ味が求められる作業の時には苦労するかもしれないけど。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 23:57:32.42 .net
>>619
以前根切りチェーンソーで古いスチールの70ccクラスを借りて使ってたことがあるけど、全く同じ状態。
とにかくケッチン食らいまくりでなかなか掛からない。
いろいろ試した挙句、二人がかりで誰かに本体を押さえてもらってスターターロープを引くのが一番楽だった。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 06:03:12.74 .net
何でリコイルにこだわるんだろ?
大排気量は地面に置いてキックの方が楽じゃね?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 17:53:36.18 .net
時々トレーニングチューブで鍛えてる。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 00:03:25.85 .net
>>623
リコイルは紐が一番軽いからだと思う。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 12:17:33.20 .net
キックアームでシャフトを回せるのはせいぜい100°くらい。
その間にピストンを何度か上下させようと思ったら、ギア比を高くしないとならん。
するとクランクにつながるもう一つ大きなギアが要るし、キックシャフトの
受けはそれなりの強度にしないいかん。

かなり重くなるだろうな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 09:10:30.07 .net
そろそろ新型の噂は?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 09:28:59.01 .net
>>627
海外から二つはあるか。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 11:46:19.93 .net
充電インパクト突っ込んて回すようにしたらどうだろう?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 23:05:34.48 .net
始動用エンジン積んだらどうだろう?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 23:16:44.57 .net
紐でええやん

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 03:24:31.44 .net
紐がヘタってるとか細いとかするとケッチン出やすい傾向
要はケチるなってことやね
ケチると労力といらん時間が飛んでく

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 08:04:41.83 .net
紐が切れた時のために、クランクスタート用の穴あけとけびいいんじゃね?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 23:58:37.47 .net
ヒモの交換、もうちょい簡単にならんかの

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 14:37:33.86 .net
>>630
なんでインパクトなんだ
トルクあっても回転遅いからエンジン掛からんだろ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 21:06:21.82 .net
>>635
どんだけ遅いインパクト使ってんだよ?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 22:15:59.22 .net
>>636
いや、恐ろしい速さでリコイル引いてるとみた。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 22:44:38.55 .net
STIHLのサイト、MS261C-Mのページがアップグレード版に切り替わってるね。
これで重量は550XPと同じになった。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 23:03:36.43 .net
どれだけ良い製品が出たとしても
346XPを超える物は作れない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 23:14:19.55 .net
それを言うなら3711でしょ。
燃費は悪いと思うけど。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 12:22:05.88 .net
>>636
インパクト使ったことあるのか?
無負荷なら回転早いけど、クランキング程の負荷掛かると
1回転とかしないぞ、打撃するだけ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 22:41:46.88 .net
>>641
使った事あるもなにも18Vのやつ持ってるし、仕事で酷使してたよ。
クランキング位の負荷でそんなに回転落ちるかな?
負荷が高いと確かにインパクトモードになって回転落ちるとは思うけど、結構な負荷までインパクトかからないよ?
メーカーによる違いはあるだろうけどさ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 23:07:29.94 .net
>>642
諦め悪いぞ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 00:39:46.21 .net
>>643
え? なんか諦めるとか切羽詰った感とか無いけど、何を諦める必要があるんだ?
70ccの2stエンジンをインパクトで回してエンジンが掛けられるんだろうか?
インパクトでカタカタいうだけで回らないか回っても遅くてエンジン掛からないか。
誰か試してレポってくれよ。
うちには3711しかないから仮にインパクトで回せるようにしたら普通にかかりそうだ。

645 :sage:2016/04/13(水) 15:03:47.66 .net
強力ドライバードリルなら可能性がある

クラッチのネジ緩めるときにインパクト使ったけど
軽く保持するだけでネジは緩むけど回転させるほどの力なかった

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:24:40.60 .net
>>641
講釈はええから実際にやってみろよ
で、報告しなさい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 19:40:36.78 .net
>>639
まあ何言ってもムダだろうし、ちゃんとサイトも見ないで言ってるんだろうが、
あの価格差は如何ともしがたいだろ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 20:07:50.91 .net
サイトで判断できれば苦労は無いな
価格なんか消耗品をスチール用にするだけで高くなってしまう
よっぽどの性能差がないと買い替え対象にはならんな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 21:35:39.42 .net
サンナナは低負荷高回転のカービング愛好者向け

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 12:25:55.32 .net
>>646
無理だとわかってるのに誰がやるとでも

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 21:44:08.12 .net
>>649
勝手に位置付け変えるなw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 08:48:54.31 .net
九州の樵はしばらく休業かな?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 10:36:36.66 .net
関東の人間だが、熊本は去年旅行で行って、色々いい思い出がある。今年また行くつもりだった。
今日は仕事だが気になって集中できない。さっきはちょっと不注意でヘルメット吹っ飛んだ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 16:21:40.50 .net
福岡だが深夜にガラケー・スマホの警報で目がさめる
警報の2秒後くらいにグラグラ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 22:29:58.33 .net
俺も福岡だけど、結構揺れるんだよな。
福岡市内のど真ん中にも断層があるし、場合によっては他人事ではなくなる。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 20:09:44.36 .net
スチールのチェンソー大活躍

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:22:34.38 .net
自衛隊はタナカ使ってた。
さすが地元

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:24:55.40 .net
まともに使えればメーカーは何処だっていいよ。
あとは好みと値段しか選ぶ理由なんかないだろ。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:31:59.33 .net
>>658
最寄りの店でちゃっちゃと修理できるやつを選んでる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 23:11:52.49 .net
そんな壊さねーし。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 02:46:52.93 .net
竹メインなんでメーカー問わずで軽さで選んでる。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 07:15:11.31 .net
今度木を切るのにチルホール買おうと思うんだけど、チルホールのt-7とS-7の違いって何?
新品だと価格差がかなりあるし

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 10:51:29.15 .net
ワイヤー先端と本体のフックが違う
ユニックのフックみたいに只のパッチン式か、ワンアクションしなければ開かない
より安全性の増したフックかの違い。後者はt−7の方ね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 12:30:49.87 .net
それなら安い方のS-7でいいや

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 14:16:25.58 .net
プラロックもいいぞ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 14:47:51.36 .net
チルコーポレーション(カツヤマキカイ)と、本宏製作所の違いでないの?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 20:14:15.46 .net
安いのなら中華製のがヤフオクやネットで流通している
物は良いのか悪いのか判らないけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:09:58.71 .net
>>657
土砂崩れの現場では、グレーのエコー使ってなかったっけ?
OD塗装したチェーンソー使ってた隊員もいたけど、前者は何度もニュースに出てきて目立った。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 16:40:17.44 .net
静岡新聞の一面写真だが、自衛隊は新ダイワだったよ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 20:16:24.97 .net
詳しい方教えてください。
焼きが入ったソーチェーンって目立てしても全然切れないと言いますが、
なぜですか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:06:26.92 .net
ソーチェーンは鋼だから焼きが入るとヤスリで目立てできない
ヤスリも鋼に焼き入れした物だからヤスリもだめになる
その場合はグラインダー目立機を使う

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:16:22.90 .net
>>671
ソーチェン買い替えた方が早いよ。
乾燥した木を切る時にバーが進まないのに高回転でブンブン回してたら鈍るね。
いかにも鈍りましたっていう感じに刃が焼けてるわ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 22:43:13.32 .net
煙がでるほど無理やり使っても焼きが入る温度にならない気が

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 22:58:25.01 .net
刃物をグラインダーで研ぐと、焼きが鈍ると言う人もフツーに居るよな

ノンマグネッティング温度まで上げるにはガスバーナーでも使わなきゃ焼きなんて入る訳も無く
何時間木に押し付けたってそこまで温度は上昇しねーさ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 22:59:59.18 .net
>>673
それは焼きが鈍る方向だと思う。
包丁をお湯で洗うだけでも鈍ると言う人もいて、ほんとかどうかはわかんないけど。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 23:08:41.11 .net
ソーチェン全体の温度で考えると、焼きが鈍る程には過熱してないのかもしれないけど、刃先の
極薄い部分だと局所的に赤熱するほど高熱になってて、大気中で冷やされるから鈍るんだろうな。
刃物は刃が命だろ?
刃先だけでも鈍ったら切れんよ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 23:34:46.46 .net
でも、>671は焼きが入る、と言ってるんだが
どっちのいい分が正しいの?

赤熱するだけじゃマルテンサイトがオーステナイトにはならないんだよ
180度〜250度くらいの温度を30分近く維持して、そののち自然冷却して始めて刃先の硬度に変化が出る
薄い部分は温度が上がりやすい反面、温度が一気に下がるから
ほとんど変異出来ないんだよ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 06:00:34.86 .net
バンパースパイクで無理矢理押し付け560xpのパワーで無理矢理回せばソーチェンなんか研がなくても切れる!
逆に低排気量機でキンキンに研ぐと刃が食い過ぎてパワー負けするだろ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 12:07:24.83 .net
刃先って言うかメッキだろ

680 :668:2016/04/22(金) 13:36:51.19 .net
切れなくなる理由は焼き鈍されると言うことで良いのだろうか?
知り合いの話で地中から掘り出した杭を買ったばっかりの576XP?で
切ったんだが、硬すぎて火花が出てたって言ってた。
それから目立てしても切れなくなったそうなんだ。
山で木を1本切るのに2時間掛かったって言ってたし、あまりに切れないから
レンタルして来たら1本15分だったそうだ・・・

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 16:00:36.16 .net
なかなかデカい木切ってるな

刃が熱持って焼きが入るとろくに目立て出来なくなって切れなくなるんだと思う

ソーチェーンの製造工程でどんな焼き入れしてるか知らんけどヤスリ当ててみた感じでは急冷はしてないと思う
柔らかい鉄に刃鋼代わりの硬いメッキをした物がチェーンソーの刃じゃないんかのう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 16:49:33.14 .net
グラインダーでやると刃の大きさがバラバラにならねえかい?
ダイヤモンドヤスリで砥いだ方が良い気がする。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 20:26:30.74 .net
>>680
目立てができてないんだろうさ
ちゃんと研いでるから、とか言ってるだけでぜんぜん仕事が進まないのは
フツーに居るし

684 :668:2016/04/22(金) 20:44:37.90 .net
>>683
その本人は駆け出しのプロなんだが
周りのプロにも確認してもらってた様だし、メンテショップでも確認してもらった
そうなので目立ては出来てるみたいだ。
ワシの知りたいのはソーチェーンが焼けて切れなくなるって言われるのは
何故なのかその理屈が知りたいのだ!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 21:08:06.48 .net
>>681
STIHLはレーザー焼き入れ。

686 :668:2016/04/22(金) 21:33:11.90 .net
そもそもソーチェーンって材料に何つかってるんだろう?
鋼を使ってるのであれば焼きが入っている状態だと思うのだが、
その材料に焼きが入って切れなくなると言う事は高温で焼かれて
常温で冷やされて焼きが戻ると考えたほうが良いのだろうか?
何分素人なもので全然わからんのだ!

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 23:33:50.55 .net
2〜3日待ってれば、上の方で書いてた人達が解説してくれるんじゃね?
俺も又聞きだから正しいかどうかは知らん、とかならバックレて黙りこむだろうから
よく分かるでしょ

>>684
現実問題として、15分で終わった仕事が二時間かかった
何が問題だったのか、を指摘出来ない人をプロと呼ぶのかね?
貴方の住んでる地方では

出来ているのか、出来ていないのか、であって
出来ているみたいだ、は答えになってないよね?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 00:38:07.29 .net
メッキがキズ付いたり、剥がれたとかじゃね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 01:32:00.79 .net
調質鋼って奴だろ
ヤスリで削れる程度の硬さ

690 :668:2016/04/23(土) 16:53:17.76 .net
>>687
ワシは素人だから時間がどれだけ掛かったとかプロの資質とかどうでも良いのだ
焼が入ると言う現象はソーチェーンにどのような変化が起きて切れなくなるのか
その過程(理屈)が知りたいのだよ。
正確に答えれる方いたら教えてほしい。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 17:18:50.59 .net
>>690
僕も素人なんで恐縮だが、このあたりを見ては如何?
http://www.netushori.co.jp/story/

鋼をある温度にまで上げて、急冷すると焼き入れになって硬くなる。
ゆっくり温度を下げると焼きならし、焼きなましになって柔らかくなる。

ソーチェーンで硬いものを切って、温度が上昇し、その後空冷してるわけだから、
焼きが入ったのではなく、焼きが戻ったのであり、それで切れが悪くなったのでは
ないだろうか。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 19:09:10.48 .net
切れないのは刃がちゃんとついてないだけで、焼きが入ろうがなんだろうが
関係無いだろ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 19:55:53.80 .net
木が相手なら焼は関係ない
鋸も目立て可能な物と高周波焼入れのがある
どちらも目立てが出来ていれば同じように切れる
デプス調整も目立てのうち
目立てがおかしいのが結論
それか刃の向きが逆とかの恥ずかしい理由

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 20:23:20.12 .net
普通に考えれば焼きなましになってるはずなんだが
焼けた刃は確かにヤスリが滑って削れないんだよな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 20:39:40.84 .net
で、ヤスリの目が潰れて滑ってる、ってオチが付くんですね?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 01:29:41.70 .net
樹木のヤニが石みたいに固まってるとか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 13:07:54.87 .net
超硬チップのデュロチェーンの事を焼きの入った刃と言っているのかも

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 18:00:15.24 .net
たまに使うレベルなんだけど
今まで共立、神宮、タナカを使ってきて
災害復旧で使いまくるときに
スチールにしました
今年、半年ぶりにエンジンかけようとしたらかからない分解掃除したらやっとかかってもフケない
どうやらスロットルが奥で引っ掛かっていて
レバーを無理矢理握っても繋がってる針金が歪むだけでアクセル開かないみたい
今までの機械同様分解しようとしたら
結構作りが違う上
ネジが特殊ネジなので特殊ドライバー必要みたいです
参考になるようなサイトはありますか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 18:15:53.19 .net
>>698
今時の時代においては特殊ではないよ。トルクスネジと言うのだよ
ちょっと気の利いたDIY店に行けば当たり前に売っているから、買って来るといいよ。^^

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 18:39:57.03 .net
>>698
付属していT27レンチがあるはず
同じく説明書も
判らなければ買った販売店で教えてくれるはず

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 18:56:34.74 .net
俺初心者なんだけど
ホムセンモデルを使い潰して

スチールの手頃なのを買って一年、うちの使用頻度だとやっとチェーン交換時期になったんだけど
栃木なんでにスチールの会社に紹介された(スチールに問い合わせたら展示してるし、アドバイスは出来るが販売は出来ないって言われた)
販売店で買った時に最初からついてるチェーンは特殊なヤスリじゃないと研げない超硬質なやつだから
普通のチェーンに交換しといたよ
言われたのを思い出した
でもあのとき取り替えたチェーンの差額は引いてもらってないような
たしか値段も大分違いますよね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 19:52:25.06 .net
>>701
PD3チェーン自体は高い。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 21:54:20.56 .net
>>698

工具増やしたくないならこんなの買っとけば

http://omkihan.shop-pro.jp/?pid=30863850 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:19:36.38 .net
六角レンチみたいにL字のやつがあるからそれをセットで買っておくといいよ。
ゴチャゴチャと色々な種類がついてるセットでは足りないサイズがあったりして、結局買う嵌めになる。
それよりはしっかりサイズの揃ったセットを買っておく方が、後々何度も買いに走るよりも楽で確実。
短い安物は買ったらダメ。
高級品でも安物でもない中間が良い。
大きいホムセンか、安い工具専門店を探して、そこで買うといい。
くれぐれも、超安物を買わないようにな。
ネジの頭潰して余計な出費と手間が増えるよ。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 00:16:30.72 .net
>>704
中間品てどのくらいのがいいのかな?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 07:07:37.22 .net
中国製以外

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:11:23.41 .net
六角レンチは先が丸く
こけしみたいな形になった物がいいよ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:20:31.09 .net
>>707
ギスケのを使ってるわ。
安い割にはしっかり使える。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:31:42.70 .net
六角じゃ星形には使えん
逆はいけたりするが

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 21:25:07.65 .net
ホムセン機30ccで30cmのクヌギを斬ったよ……退屈したぜよ、、
切り口が受け口より下に出たのには焦ったぜ、

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 22:47:29.23 .net
そりゃお前さんどのマシン使ってもそうなるんやないんか?

712 :708:2016/04/25(月) 23:49:00.81 .net
受口作ってたらナカナカ合流してくれなくて焦ったし、水平には切れないし、玉切りしてたら噛んで抜けなくなるし……俺には合ってないんかなぁ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 00:12:39.41 .net
大体数こなすと出来るようになるよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 06:26:52.17 .net
>>712
腕で操るのではなく、腰と足で持って行く感じを体で覚えてください。

●全身ハスクバーナーより●

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 11:26:39.42 .net
受け口、追い口

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 14:02:18.76 .net
>>712
材がどことどこで支えられているかをよく見極めて、今切ろうとしているところを
切ったらどう曲がるか常に考えていないと、何使っても噛まれるぞ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 23:16:32.58 .net
>>712

怪我する前にチェンソー使うのやめろ
先に講習会受けろ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 23:43:24.46 .net
小学生の頃は、親父に
「手鋸だけで切り倒せ。チェンソーなんか貸せるかバカちんが!」
とよく拳骨を食らいました。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 07:47:35.68 .net
今の時代でも小学生には使わせねーよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:35:50.23 .net
ガキの頃って自分の骨が硬いという過信があるんだよな。
特に岩とか壁砕くようなパンチするアニメの影響か、今の方が過信は酷いみたいだ。
高校生でもその傾向があるように感じる。
チェンソーを全開で体に当てたら、縦真っ二つにするまで5秒あれば十分かも。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 17:59:12.03 .net
えっ?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 18:33:42.32 .net
なんか、年寄りの樵って受け口の斜めと水平があわない
水平の方が切り過ぎる傾向じゃね?
それで斜めの面見て伐倒方向確認している
それでも伐倒方向が正確だったりする
それって普通なの?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 19:26:11.79 .net
アホな話しもたまにはいいな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 19:55:34.81 .net
2.3kgあたりの最軽量のチェーンソー
ゼノアと、共立&新ダイワ
どっちがいいの?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 20:08:20.34 .net
修理してくれる農機具屋の近い方でええんでない?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 20:50:03.37 .net
ネットで買って、
自力でメンテしようと思うんだが。。。
無謀かな?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 02:39:18.58 .net
通販もしている面倒見の良い店から買えば問題無いんじゃないかな。
例えば大○機販とか。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 06:28:29.22 .net
通販の場合はパーツ表を有償でも付けてもらえばいいよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 07:01:10.57 .net
>>726 とても良いことです

修理方法はネットで探せば出て来ます。
私は修理屋に出したら、壊された事がありました。
これからは自分で直す時代です。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 08:47:47.05 .net
知ったかぶりよりはプロだろ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 10:24:32.52 .net
>>730
そうでもない。
隙こそ物の上手なれって言うだろ。
自分の機械に愛着を持って大事にしたい気持ちから、メンテそのものが好きになって妥協の無い
メンテができるようになると思うよ。
プロはそこまでの心境にはならない人が多いと思う。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 10:25:14.83 .net
好き  だった

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 11:16:27.87 .net
>>726
さあ?
貴方がどんだけ整備が出来て、修理対応が出来るか
オレラにはサッパリ解りませんから

出来る出来る、無理無理、どっちを言うのもただの無責任かな、と

正直、こんな所で何処のチェンソー買った方がいいか
とか聞いてる辺りで無理なんじゃ無いかな、と思うが

趣味で年に数回使うんなら、最悪近所の農機具屋に持ち込んで
直してもらう、って事も出来るけど
仕事でガッツリ使うんなら、やっぱ確実な対応をするべきでしょう
機械の不調で半日遊ぶと何やってるかワカンネーからね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 17:20:48.76 .net
>>724です。
新ダイワのを注文しました。
5万円。
届くの楽しみ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:27:09.02 .net
整備の行き届いたレンタルがいいよ
使いっぱなしで返せばいいから
次ぎ借りるときはに掃除と整備がされている

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 05:56:34.96 .net
レンタル料+チェーン買取らしいですね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 10:14:37.51 .net
レンタルはチェーンの買い取りかよ……
田んぼの側に50cm位の木(ドングリ)があるんだが 田んぼにデカイ枝が落ちてくるから切りたいんだが 
俺のホムセン機では非力過ぎるから デカイのをレンタルしようかなと思ってたがチェーンの買い取りか…高く付きそうだな
倒しても確実に田んぼの中に倒れるから出すのも大変…50cm位に切り刻まないと動かせそうにないし何回切らないアカンのやろ…デカイのが要るやろし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 12:02:05.73 .net
ホムセン機が35cc位あれば時間かかるがいける
ソーチェンさえよく切れる奴なら

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 13:47:25.61 .net
ドングリならそんなに硬くないから切りやすいんじゃね?
突然ポキッといったりするから、そこは怖いっちゃ怖いが。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 14:32:14.80 .net
>>739
突然のボキーは怖くないんよ、誰が見ても倒れる向きは決まっているから…メキメキいい始めたら逃げる…逃げる向きは農道だし
本当は逆向きに倒れてくれたら良いんだけど…山中だから放置…でも無理して死にたくないし、、
無理して下敷きになって死んだのを知っているんや…枝て押さえられて二つに畳まれてた、、

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 15:20:14.21 .net
ウインチやチルホー、ユンボとかでやったりもできるが
それなりの知識と経験必要だから
安全な方に倒して細かく切って片付けが
一番良いと思う

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:16:08.22 .net
>>737
デカイの持ってるから時給5,000円で請け負う
伐倒、枝払い、玉切りだけなら1時間で済む
半径10キロ以内なら喜んで行く
それ以上の距離は10キロごとに1,000円の出張料

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:29:48.56 .net
>>740
多分、珍しいケースになるんだろうけど
ボキッ!ストンって感じで、木が立ったまま足の上に落ちた爺さんが居てな。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 22:19:25.71 .net
>>743
やっぱ足切断ですか?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 15:13:30.63 .net
>>744
いや、自分で木を刻んで山を降りてきた。
潰れてるだろうと思ったが、複雑骨折で済んで
切断する程じゃ無かった。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 02:45:14.65 .net
ジェイソンはチェンソー使わない!!これ豆な。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 09:32:31.35 .net
レザーフェイスだよな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 20:55:28.65 .net
チェーンオイルにサラダ油使えると言ってた奴が居たので
使ってみたが最悪でした・・・

まず、バーが汚れる(その汚れでオイルが回らなくなる)
ソーチェンからのオイルミストをエアクリーナーが吸い込んで
エレメントがベトベト。
3か月使ってみたけど、エンジンの調子まで悪くなった。
恐らく、吸気通路がベトベトになってると思う
エレメントの内部までベトベト・・・

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 21:22:49.08 .net
>>748
エアクリーナ外して試運転して調子が良ければエアクリーナ清掃or交換で済むけど、
それでダメならマフラー詰まってる鴨?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:31:37.47 .net
>>748
カービング用に使われる菜種油でも問題あるからのう。
ましてミストは人間も吸い込むわけだから、発ガン性フリー素材じゃないと怖い。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 12:51:37.86 .net
オイルミストなら食用であるサラダオイルの方が安全じゃ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 14:21:59.09 .net
>>751
ヒント
胃腸に入るのではないよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 15:34:05.42 .net
チェンソーは木を切る道具であって、オイルを吸うもんじゃあ無いよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:28:29.63 .net
>>753
オイルまみれの空気を吸うけれどね^^

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 18:41:39.43 .net
ましてカービングだと顔の前でチェーンソー構えるわけだしな。
だから植物性オイルの指定が入る。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 18:59:20.93 .net
俺も植物系のソーチェンオイル使うようにしようかな。
思ったよりも消費してるって事はそんだけ吸ってるって事だもんな。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 19:09:58.69 .net
>>756
4月にスチールに電話して聞いたら、吸って肺に入る物だから発がん性を出来るだけ抑えた商品を開発して出すかも
メーカーの努力ですからとかなんとか言っていたな。でも植物性とは言ってなかったと思うけど、詳しくは知らん

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 19:55:07.96 .net
マスクして作業とか嫌だな・・

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 20:18:26.83 .net
>>757
あれ、すでにヨーロッパの基準クリアしたオイル出してなかったっけ。
1リットル入りのやつで、1296円前後の。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 16:30:59.68 .net
半島製チェンソーもあったのか
https://www.youtube.com/watch?v=hhBHL0s_XDk

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:49:11.41 .net
>>760
大陸製のは容赦無いなぁ
http://chinajk.en.alibaba.com/product/1054395797-212608807/Chainsaws_H_Series_372XP_372_Chainsaw.html

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 21:16:22.53 .net
動画をみるとHYUNDAIのはタコメーターがついていて釘も切れてトラクターで踏んでも壊れないと偉そうな口調で説明しているようだ
本当かよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 21:49:06.30 .net
そりゃ軟鉄でできてる釘くらい切れるさ。
タコメーターは付いてて損は無いな。 見習うべき部分だ。
リフトの爪で押さえて壊れないかどうかは状況次第な感じだな。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 23:41:26.47 .net
朝鮮は林業盛んなのか!?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 00:09:52.32 .net
あの枝打ち見る限り、林業始まったばかりだろ
でもすぐに木が無くなる悪寒

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 08:18:59.39 .net
>>764
100年くらい前に、日本が大規模な山林開発してる
台湾もだが
朝鮮半島戦争後しばらく荒らしてたが、30年くらい前から
技術指導や研修生受け入れとかやってる
日本と同じく、中国辺りからの外材流入で鳴かず飛ばずだが

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 09:51:54.14 .net
韓国はどこにいっても松ばっかりで建材になるような杉ヒノキ山はあまり見かけない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 11:00:03.37 .net
それで松茸できるのか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 19:23:01.29 .net
>>768
> それで松茸できるのか

マッタケは痩せた山に出来るんだぜ 落ち葉が沢山あって放置されている山には出来ないんだよ
燃料として雑木 落葉を集めるほどに貧しい所に出来る、、ワッカるかなw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 20:03:00.66 .net
>>769
手入れしてるって言うんだよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 20:05:57.74 .net
>>769
おお、そういうことなんですか。
韓国も大変なのだね。
オラんとこも松植えて堆肥用に松葉集めてやればマツタケできねーかな?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 22:24:58.90 .net
>>767
そのせいか、向こうでは正方形のマツの板をタイル状に並べて床面にするんだよな。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 22:33:50.62 .net
松茸は難しいからやめとけ
何が正解かってのもまだ確立してないし

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 14:37:21.63 .net
ヒラタケかシイタケが失敗無くていいな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 15:24:06.40 .net
昔はマツタケなんか腐るほどあって、シイタケのほうが値段が高かったと聞いたことあるけどな。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 15:33:44.70 .net
ま、椎茸が一番うまいんだけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 15:52:49.72 .net
舞茸の天ぷらが最高

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 18:41:31.72 .net
ナメコが一番美味しいと思う

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:13:43.74 .net
ハナビラニカワタケが発見も楽だし美味しいし、樹上に生えるから土もつかかなくて食べやすい。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:58:59.64 .net
>>779
画像検索したけど、これ見た事あるような気がする

食えるとは思わなかった。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 00:05:11.77 .net
諸兄のツタウルシ対策を伝授願いたい

いくら触っても全然まけないゴリラのような強靭な皮膚が欲しいわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 18:27:20.76 .net
厚着するしかないよ。
顔はしゃーないが首もタオル巻いてガード。
移動するときはメットのフェイスガード下げて顔もなるべく守る。

熱中症のリスクは増すがね。
ウルシ痒いよね・・

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 19:48:04.77 .net
自分は平気だからウルシハゼハンターになってるよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 23:00:53.78 .net
>>783
チェーンソーでハゼの木切ってる時、大量の大鋸屑浴びてるわ。
酷くはないけど、痒くなるよ。
顔とか少し腫れぼったくなって少し血色良くなった感じで皺が減るから10歳位若返ったような顔になるw
なんかいつもより若い女の視線を感じる一時だったぞ。
そこで思いついた。
女が顔面若返りしたいなら、顔面万遍なく軽くウルシに負ける事だな。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 02:52:58.74 .net
枯れたウルシも危険
ウルシを確認したら刃をを当てる部分は予め取っておく事
その後の枝払いは細心の注意が必要で
なるべく構わない事、後回しにする事
帰ったら直ぐにシャワー浴びて服も洗濯
テ袋は捨てろ、大鋸屑だけでも危険

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 17:35:59.36 .net
竹を切っていると節の中に水が溜まっているのがあって服とか顔面がびしょびしょになる
中で水が腐って臭いのなんの
ヘドが出そうだ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 19:27:51.39 .net
>>786
あるある〜w
浴びるとテンション下がるよね。
そういう時の為に、着替えとゴムのサンダルは用意してるんだ。
そのままだと車のシートに臭いがつくからね。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 03:20:02.23 .net
出役で道路沿いの篠刈りをさせられたんやけど…木も混ざっているのでチェンソーで切ってたら 速攻で二回もチェーンが外れてもた、細いツツジの木は鬼門やで
チェーンのリンクが可笑しくなってもて元に戻らないんや、捨てた…日当が飛んでもたorz

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 17:30:23.46 .net
チェーンのリンクってガイドバーの溝にハマる所の事でしょ?
外れた瞬間にスプロケットで叩いて潰れたんだろう。
平やすりで潰れたところ削れば再使用出来るよ。

後、チェーンソーじゃなくて刈り払い機で笹刈り刃使った方が早いよ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 17:54:12.28 .net
>>789
ヤスリで修正したんだけど…無理だったわ、一箇所だけクネクネしなくなったんよ、 
古いチェーンで刃爪も半分くらいまでなってたから潮時かなぁー で捨ててもた、
最初から刈払機に山林用の刃を付けて刈っとけばよかったんよ、草刈り刃なのはチップが全部無くなったと言ってたわ、餅は餅屋だね、

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 19:25:57.27 .net
今日、マムシに噛まれた

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:16:07.28 .net
まむしはやいなぁ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:07:45.94 ID:ivS5wBcJ4
エンジンはうるさいの?
静かに作れないの?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:00:11.71 .net
>>791
書き込み出来るレベルで済んでよかったね( ^ω^ )
噛まれた感想聞きたいな。やっぱ痺れる?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 21:47:59.36 .net
>>794
シマヘビでした( ^ω^ )

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 21:51:40.65 .net
普通に痛いんじゃないの?
ちなみに猫はギャーギャー言って狂ったように転げまわってたよ。
死んだマムシの頭食べて毒牙が刺さって口の中で毒が注入されたようだ。
あのネコは死ぬって爺ちゃんが言ってたけど、その後どうなったかは知らない。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 21:56:24.55 .net
犬は一晩苦しんで生き残る事が多いな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:17:24.94 .net
近所のお婆さん(農家)が2回噛まれたけど
今もピンピンしている。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:19:25.03 .net
犬つえぇ〜w

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:20:06.74 .net
バ・・・ババァ〜つえぇ〜w

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 04:44:27.32 .net
元自衛隊の友人は4回噛まれたらしいが病院に行ったのは2回目まで
意外と大丈夫らしい それよりやまかがし怖いね血液が凝固するのね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 18:13:48.93 .net
>>801
ヘビの毒じゃないけど、少しの時間土砂の下敷きになって助け出されたが意外と本人は
問題無さそうにしてたらしい。
病院に行かなくていいのかと周囲は心配したが、本人は大丈夫だと言って帰ったんだと。
そんで家で死んだってさ。
痛さに耐えれるとかじゃなくて、ヘビの毒の場合、血管にダメージがあるから当然内蔵に
致命的なダメージを与えるというケースは起こり得るみたいだから病院で処置した方が
身のため。
そう、本人的には意外と大丈夫なんだ。
俺の親父も頭強打したのに大丈夫だと言って病院から自分で帰ってきて家で死んだ。
動物に噛まれたとか強打撲、圧迫に関しては死にたくなかったら、医者が大丈夫だと診断するまでの処置はした方がいいよ。
毒が無くても病原菌を持ってる動物も居るからな。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 20:40:24.53 .net
>>796
犬は噛まれまくったが死ななかったな
アホみたいに腫れたが

猫は体重小さいからヤバいな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 04:33:45.28 .net
>>802
下敷きになった人は、部分的に圧迫されて、血流が滞ているから血栓が
できて、解放された時に血栓が全身を巡り死ぬって、海外ドラマで見たな。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 12:01:48.00 ID:jO+RFV8MU
静かなエンジンチェンソーがあれば
震災の住宅地で役にたつだろうに。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 12:32:44.55 .net
エコノミークラス症候群と同じだな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 23:19:22.93 .net
もう寒い季節までチェンソー使う事がない気がするから燃料抜いて倉庫に入れとこうかな・・・

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 21:26:32.05 ID:DkfXe6c83
チェンソーえらびで、電気ならチェーンスピードの
数値比較できるみたいだけど
エンジンは、表示ないみたいだけど、どれも似たスピードかな?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 17:09:26.70 ID:+EbJbBAVx
音の静かなエンジンチェンソーを開発できたら
ノーベル賞候補だろうな、間違いない( ̄ー ̄)

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 17:38:56.46 .net
倉庫に入れて数日で使うハメになる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:02:36.78 .net
チェンソーの盗難が流行っている理由をきいて驚いた。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:03:23.18 .net
クラッシュ症候群じゃなかったか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:10:51.53 .net
俺は高額な道具を鍵も無い納屋に置いてるけど
一度も盗まれてた事がない
一番悔やまれるのは、親父が何年か前にトラクターを5千円で
鉄屑屋に引き渡した事。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 23:47:58.29 .net
>>811
コレクターが多いとかそんな理由?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 13:28:31.57 .net
>>814
ヒント

金属 アルミ 銅  チェンソー

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 14:05:40.61 ID:6ls2bQiMk
想像すると、オークションとか
円安で海外の人がほしがっているとか
日本は少子化でも海外は逆だし、家や薪ストーブの
需要の伸びがまったくちがうだろう、

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 15:47:59.31 .net
え?バラすの?
そのままの方が高く売れるだろ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:59:47.21 .net
>>817
馬鹿なのか君は?
インターネッツで情報を調べる時はどうするんだ?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 19:09:00.46 .net
たまにこいつみたいに簡単な雑談すら喧嘩腰で周りとトラブル起こして孤立していく奴っているよな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:01:57.86 .net
なんで喧嘩ごしなんだよ?
どんだけ被害妄想だよ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 22:04:28.07 .net
しょうもない事をひ・み・つ・みたいにするからだろ。
バカバカしい。
盗る目的を知るより盗られない対策を練る方が有意義だと思うよ。
盗られなければいいんだよ。
盗人が転売だろうが国外に持ち出そうが知ったこっちゃない。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 22:44:52.83 ID:kJLsZ1es.net
麗子ちゃん?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 22:58:37.38 .net
まあまあヒノキでも倒して落ち着けよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 00:44:16.40 .net
検索すればすぐにわかる情報なのに出し惜しみされて逆切れとは??

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 00:48:56.60 .net
まぁ、ケヤキ2〜3本倒して落ち着けよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 06:08:07.92 .net
外側だけで中身ないわ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 06:10:44.09 .net
金と機械の知識なw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 08:10:05.34 .net
一人親方から組合に入った爺さんとかこういうトラブル起こして孤立して辞めていく

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 08:52:41.75 .net
草刈りスレとちがって
あんまり知ったかして騒ぐ人がいないのは
専門機械だからかなとか思ったが
そうでもなかったwww

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:28:40.57 .net
掲示板の場合、1人騒ぐだけで沢山居るかのような錯覚があるかもしれんな。
そもそも全体数から見たら掲示板を読み書きしてるのはコップ1杯の砂の一つまみ程も無い数。
多少入れ替わりがあるだけさ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:06:37.43 .net
チェーンソウのことは良くわからないけど、>>819が顔を真っ赤にして連続書き込みをしているのだけははっきりわかる。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:01:12.05 .net
山林を買う為にはどうすればいいですか?
山、丸ごと買いたいな・・・

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:22:47.56 .net
>>832
まず、欲しい山の住所を調べる。
住所が分かったら、その地域の法務局に行って所有者を調べる。
その時に、その山に抵当権がついてないかも調べる。
問題なければ所有者と連絡をとるなりして会って交渉という事になる。
最初から売りに出てる物権を探すのも悪くないかもしれないが・・・欲しい物を探すというより
棚に並んでる物から選ぶという感覚になると思う。
田舎の山林は複数の名義になっている可能性は結構高い。
だから面倒かもね。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:24:16.73 .net
まずは森林組合で情報収集

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:59:42.22 .net
山の相場って安いよね・・?
ひと山500万とか・・

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:49:05.42 .net
そりゃ今のご時世、山なんて買うモノズキは居ないから
安くなるコトはあっても高くはならんだろ
高速道路でも作るんならともかく

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 08:08:12.08 .net
産廃置き場とか土取りとかとか使い道はイッパイ有るんよ、だから他所者にはなかなか売らないよ、
山は村の上流に有るから 産廃置き場になんぞそれたら 村に住めなくなるやろ、

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:47:02.94 .net
山林所有者またはその子供と結婚

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 12:27:36.40 .net
山奥にプレハブ小屋置いて週末だけ暮らしたい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:47:30.76 .net
毎日少しずつ木を切って生計を立てながら
ハイジみたいに暮したい

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:07:45.52 .net
ホムセンでチェーンソーを購入し、庭木の伐採に丸一日使用しました。
特に不具合も感じず、順調に作業は進めることが出来ました。
使用後、チェンオイル給油部の掃除をし、混合油は抜き取り、
チェンオイルは入れたままで保管しました。

数日後、使用する為給油し、エンジンをかけたところ、チェンカバーの中あたりから
豪快に白煙が出始めたため、あわててエンジンを止めて、見たところ、中がチェンオイルで
べったり。エンジン部分にまでオイルが付着。オイルをパーツクリーナーとウエスで
ふき取り、再度エンジンをかけたところ、白煙が収まり始めたのでホッとしたのもつかの間
焦げ臭い臭いが・・・。チェンカバーの中が溶けてました・・・。

メーカー曰く「最初に使ったとき、チェンブレーキを解除出来てなかったのが原因」と
言われたのですが、どうなんでしょう・・・?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:59:15.59 .net
>>841
購入店とメーカーは?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:26:24.29 .net
ホムセンは組み立て済みだからブレーキ解除しなかったのかもしれない
ブレーキが掛かっていても回るのもあるかもしれない
刃が新品だからゆっくり回っていても切れてしまう
やはり半組み立てでブレーキの仕組みをわからせたほうがいいだろう

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:40:35.55 .net
原因は取扱説明書通りにしなかったからじゃない?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:00:35.52 .net
>>842
リョービのESK-3835で、ナフコで購入しました。
>>843
ブレーキONでスロットル握る→チェーンは動かない→今、ブレーキかかってるな!
ブレーキOFFでちょっとスロットル握る→チェーンは動く→よし、ブレーキ解除できたな!
と、確認しつつ作業してたので、ブレーキ解除失敗はしてないと思いたいです・・・。
個人的には、保管時チェンオイル入れておいたのがまずかったのかな・・・?とか
もしかしてチェンオイルがどっからか漏れてるとか・・・?とかいろいろ思ってたんですが
メーカー曰く「お前の使い方が悪い」との回答だったので、ブレーキ解除レバーの正しい
使い方、調整方法(調整が必要?)を覚えないとですかねぇ・・・また壊しそうで・・・

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:18:24.96 .net
ESK-3835はあの真空引きオイルポンプのヤツ?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:19:07.99 .net
>>845
ブレーキロックの解除をマニュアル通りにやっていたなら
それを主張すれば良い
もりブレーキロックしたまま仕事出来るレベルで回転してたなら
そっちの方が大問題
リョウービの担当がそんなアホなことをいったなら
担当の名前も添えて
本社に電話しろ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:31:24.92 .net
ブレーキかかってても木が切れたらブレーキの意味がない。
争ったほうがいい。泣き寝入りは駄目。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:37:58.17 .net
チェンソーは一台目は勉強代と見るしかないかも
おいらも5台持ってるがリョービは調子悪くて戦力外状態
もし二台目買うならマキタMEA3201Mあたりをすすめる。重いが使える

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:58:15.10 .net
メーカーより販売店へ持っていたら初期不良で交換ってなこともある

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 20:04:00.69 .net
クラッチドラムとクランクシャフトの間にナイロンとかの繊維が絡むと加熱する

852 :834:2016/05/20(金) 21:25:08.90 .net
皆さんアドバイスありがとうございます。
うーん、ブレーキの使い方はナフコの店員さんが丁寧に展示してあった同型機で
教えてくださり、実際使用するときも、説明書片手に確認しながらやったので間違いない
と、思います・・・。と、ナフコ経由でメーカーに再度、報告&交渉してもらったんですが
結局「他に異常箇所は無いので、ブレーキかけたまま使用した。ぐらいしか
原因が思い当たらない」→有償修理との回答が、あったとの事でした。

メーカー回答に納得出来ない部分もありますが、購入前の接客時からナフコ側の対応が
よく、(修理代金も値引き)ナフコが気の毒なので、今回は引き下がる事にしました。
リョービ、けっこう好きなんですけどねぇ・・・。たまたまアタリが悪かったのか・・・?
あと、ナフコ関係者ではありませんので(笑)。皆さんありがとうございました。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:47:50.27 .net
チェンブレーキって少し馴染むまで効きが甘い気がするけどな。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 18:11:29.72 .net
チェンオイルがきれても過熱するよ。
燃料使い切って倉庫になおそうと思って木を切ってたら、ヒーンと音がし始めてアクセル緩めたらビタッとチェーンが止まった。
焼きついた!と思ったけど、エンジン回ってる。
バーを触ったらチョー熱かった。
使い続けたら樹脂パーツは溶けると思うよ。
チェンオイル満タンに対して燃料は9割くらいにしておいた方が無難だよ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 18:17:56.81 .net
>>854
なんでメーカーさん、最初からその容積比で作らないかねぇ。
燃料タンクとオイルタンクとさ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 18:33:51.53 .net
>>855
作ってあるんだけど、ちと誤差が出てくるんだろうと思うよ。
だから微妙な差なら吐出量をいじらず、燃料を満タンより僅かに減らしておけば無難かと。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 19:30:42.62 .net
チェンオイル燃料の半分くらいしか減らんやろ
ちゅうかオイル出し過ぎると木くずが詰まるやろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:23:50.72 .net
やってる本人がそれでいいんなら、別に止めないけど
バーの寿命が減るよ、それ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:47:21.13 .net
メーカーはオイル切れが無いように燃料を補充する時は必ずオイルもとは言ってるが
同時に空になる設計にしてるとは言ってないぞ
当然オイルが残るように設計してるだろ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:22:58.81 .net
燃料を途中で切らすほうがエンジン焼きつきの可能性がある

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:54:56.25 .net
>>859
ウチのはオイルが先になくなってるような気がする

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:56:00.70 .net
>>860
なして?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:27:06.20 .net
チェーンにヤニが付くかどうかが問題
ヤニが付くようではオイルが足りてない

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 05:27:59.47 .net
>>861
相当な安物でなければオイル吐出量の調整ができるよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 05:58:30.57 .net
>>864
共立の一番安いやつだけど、オイルの調節ネジありましたわ^^;
今度調節してみます。申し訳ない。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 07:24:20.37 .net
基本オイル排出量増やしてもガソリンのが早くなくなるように作ってるってやまびこの人から聞いたことあるわ
チェーンオイルのが先無くなる人はどっかおかしいんじゃね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 08:27:59.01 .net
>>864
昔のスチールにそんなものはないよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 09:29:05.94 .net
>>866
だったらオラの勘違いかもしれない。
燃料切れでオイルタンク開けたらカラっけつだからオイルが終わってるんだと思ってたが、
実際にチェーンのオイルが切れてるわけじゃないから、正常だったのかも。
ごめんなさい>共立さん

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:44:04.66 .net
>>862

短時間でも燃調が薄すぎ、焼き付きにつながると・・・?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 11:10:44.67 .net
燃料タンクは透けて残量はわかるけどオイルは透けて見える様にはなっていない
そこらへんがヒント

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:16:52.61 .net
>燃料を途中で切らすほうがエンジン焼きつきの可能性がある
>燃調が薄すぎ、焼き付きにつながる

素人が考えそうなこと。

実際にガソリンだけ入れて動かし、
どれぐらいの時間でピストンがシリンダーとくっつきロックするかやってみれば?
そんな短時間の薄い混合気では何もおこらね。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:19:31.11 .net
862だが853は俺じゃないからね

昔そんなこと言ってた自称修理屋がいた

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:39:36.09 .net
混合気が薄いと回転が上がりすぎるとか燃焼温度が高くなるとか
で焼き付くんでオイルが不足するんじゃないとそう思ってたよ ホントはどうなの?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:46:37.87 .net
>>869
いやいや。
チェーンソーオイルというのは、チェーンを潤滑するオイルですよ。
たぶんあなたの言ってるのは2スト燃料のオイルのことで、それはまた別の話なんだな^^
バイクと違ってチェーンソーの場合はガソリンと2ストオイルは最初から混ぜて使うんだよ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:30:03.77 .net
>>866
俺の場合、キャブやチューブの中の燃料も完全に使いたかったから、ガス欠してからしつこく何度もかけて
回したから、通常使用としては同時に無くなった筈。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:06:09.69 .net
>>873
高回転で燃料絞って1万以上回し続ければ焼きつくよ。
てゆーかここで言ってる燃料が空になった時に回転が上がり、
焼きつくとかそんなことは絶対にない。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:57:07.06 .net
作業中「あー燃料切れだー」と思う瞬間が好き。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:29:08.28 .net
俺は大嫌い
丸一日使い続けられれば良いのに

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 06:52:55.17 .net
>>878

オイルや燃料入れるのが面倒だから?
切り株に座って暖かいコーヒーでも飲む余裕が無いとダメだよ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 08:21:32.22 .net
>>874

何ひとりで勘違いしてるの

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 09:37:26.89 .net
>>880
ごめん><

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:45:25.83 .net
>>879
余裕があっていいな
僕は機械等の支払いきついし休む暇なんてないわ

しんどい時に燃料切れると、ついでに座って休みたくなってしまう
しんどい時は金が生まれる時と唱えながら頑張っとる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:48:51.31 .net
>>882

おいキサマ!






なんていい言葉なんだ!

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:00:32.75 ID:Rnol1Ilv.net
>>882 ケガには注意してね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:20:24.81 .net
>>882

うわぁ〜
なんか分かる気がするけど
玉切りや枝払いで一日中、斜面を登ったり下りたりしてると
手足がしびれるくらい疲労しているから、休憩は必要。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 05:32:26.30 .net
神経も疲労するしね
怪我だけは避けたい
無理ないペースで安全作業しましょう

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 10:38:21.78 .net
>>874
横入りで質問失礼します

その潤滑のチェンソーオイルなんですが
家にミッションオイルがあるのですが、これを使用でもよいでしょうか?
粘度は90でロータリーやハロー用にストックしてあった物で
20リッター缶もなかなか減らず、使って問題ないならと思った次第ですが

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 10:44:14.85 .net
>>887
やったことはありませんが、やめた方が良いと思います。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 10:57:27.58 .net
>>887
自分は親が買い置きしてたエンジンオイルの古いやつを使ってるけど問題ない
からそれよりチェンソーオイルの粘度に近いし添加剤も少ないから問題ないよ
ただ年季の入ってるのは乳化して白くなってたり、底の方は結露で溜まった水でサビが混じってることもあるから注意

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 11:22:55.32 .net
>>889
チェンソーオイルの粘度はどれぐらいなのでしょうかね?
一応今年もハローのオイル交換に使った現役のオミッションイルです
まぁいつ買ったオイルやらではありますすが

ちなみにチェンソーはスチール024で95年製で
畑や水田回りの伐採で少し使いました、もう少し軽いのが欲しいとこではあるますが
これは亡き父が購入したものですが、あまり使ってはいないと思うのでまだまだ使えそう

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:44:12.95 .net
>>890
チェンソーオイルの方がちょっと粘いかな位と思うけど大差はないな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 08:10:56.14 .net
>>891
では特に問題はありませんよね
貧農なんでチェーン潤滑は手持ちのオイルで済ませたい
混合は高級品HPウルトラを惜しみ無く使ってます

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 17:27:01.56 .net
プロはチェーンオイル以外のオイルをタンク内に入れないのも確かだがね。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 19:46:54.70 .net
エンジンオイルの廃油が最高

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:17:53.82 .net
>>894 エンジンオイルの廃油は適度にカーボンが混ざり、
   適度に粘土がゆるくなっているので、潤滑具合が良好なんです。
   科学合成のエンジンオイルであれば、最高のブレンドオイルとなるでしょう。
   バーもソーチェンも使い捨てみたいなものだから
   何でもいいのですよ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:41:05.51 .net
>>895
エンジンオイルってチェーンオイルと比較すると随分とサラサラして水みたいだぞ。
農機の粘度の高いオイルならいいだろうが、普通の車のオイルなんかじゃ粘りが足りんと思うけどな。
バーとチェンが消耗品とはいえ、あまりにも早く消耗しても困るからな。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:39:48.53 .net
>>895
そうっすね!
それに1円もオイル代がかからない!最高!これこそエコ。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 02:13:02.33 .net
>>896 私もそう思ってました。
   
毎回廃油を使う訳では無いので、通常のチェーンオイルと廃油と
交互に使って見て比較すると明らかに、エンジンオイル廃油の方がカッターの
切れ味が良いです。嘘だと思うかもしれない方はお試しあれ。
カッターの切れが良いと言う事は、チェーンの滑りが良いと言う事です
チェーンの滑りが良いと言う事は、ソーチェンに負担が少なく、
バーやエンジンにも負担が少なく燃費も良く、カッターも切れ味が長く
続くというメリットがあるのです。
廃油の中に含まれてるカーボンが鉛筆の芯の効果を引き出してるなんて
誰が想像したでしょうか。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 02:43:45.21 .net
日本マイクロソフト人事本部シニアマネージャー(名ばかり管理職)の西川昌邦(さいかわまさくに)は犯罪者にして殺人犯だ!!
「あなたのような従業員は会社のパフォーマンスにとってマイナスなので早く死んでください」
などと自殺教唆を公然と行った!! その結果人が死んだ!!
丁寧に言えば何を言ってもいいというものではない!!これはヤクザや借金取りが脅迫をする時に
「いついつまでに金一億円をお振り込みください。命が惜しければ間違った判断をなされないことを期待します」
と発言するのと同じレベルだ!!
しかもそれを注意してやったら、「世間はわれわれの味方だ。文句があるなら訴えてきたらよろしい。メールを電番を公開したければ
どうぞご自由に。世論はわれわれを賛辞するするメールを送付するだろう」
などとイカ様気取りも大概にしろという発言を行った!!
抗議先 日本マイクロソフト人事本部 西川昌邦
メール:masaikaw●microsoft.com
(●を@に置き換えて)
電話:09025411718

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 04:55:45.97 .net
チェーンオイルって成分に塩化ビニールが配合されているって機械屋のオヤジが言ってた

ところでチルホール用で激安ナイロンスリングを買おうか?迷ってるんだが、アレは中国製とかの粗悪品かな?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 08:00:31.03 .net
負荷かかるとこに激安はやめておいたほうがいいっしょ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 12:51:15.24 .net
オイラの使っているチェーンオイル粘度は100、エンジンオイルは20から
40だから冬場は良いかも知れんが今の季節は緩すぎるんじゃね。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 14:47:28.45 .net
粘度が低いとオイル消費が禿しいだけのことでそれ以上でも以下でもない
ただサラダ油は長期保管すると詰まる気がするが食欲をそそる香りは捨てがたい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 15:37:55.40 .net
>>903
その通り
チェーンオイルの粘度色々

http://chainsawhonpo.blog.fc2.com/blog-entry-14.html

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:31:45.95 .net
エンジン廃油には金属の粉が混じってるから
オイルポンプの消耗が激しくなるんじゃね?
ポンプ損耗とオイル代考えるとどっちが得なんだろ?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:41:29.50 .net
>>905
そりゃメカニズム壊すよりは、まともなオイル使った方が安く済むさ。
ビーゴイルが安かったら、みんなそっち使うわけだろ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:45:18.53 .net
自動車エンジンにもオイルポンプあるんですよ
単純なチェンソーが壊れるなら自動車エンジンとっくに逝ってます

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:53:46.22 .net
まあ、やりたいって人はわが道を行けばいいでしょ
よくある、混合燃料を25で行くのか50で行くのか、と同じで
トラブっても本人以外、誰が困るって訳では無いので

リットル300円かそこらをケチって、一万超えのバーが逝かれたら困るから
俺はチェンソー用を使うが、そうは思わない人も居る
って事だ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 20:37:25.36 .net
チェンオイルのコスト削減・・・よっしゃ解ったっ!
俺も使用済みオイルの有効活用作戦に乗った。
異物を取り除くのはフェルトかなんかで油をこして使う事にするわ。
しかししばらくチェンソーの出番が無いから今のうちにオイルをせっせと用意しておくか・・
廃油ってずーっと置いてたら下に汚れた黒いオイルが沈殿して上は透明感があるオイル
下は汚れのある黒いオイルというように分離しないのかな?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 20:57:22.47 .net
分離しないだろ。

オイルポンプ代8千円くらい?自分で交換で工賃はただ。
廃油40リットル以上使って壊れなければ元が取れるな。
人柱頼んだぞ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:03:55.63 .net
油と不純物は一応分離はするけど
目視で分離してるように見えても、実際は色々混じってるから

廃油の問題点は粘性が新品の状態よりも落ちる事だろう
粘性の低下は冷却性能の低下とイコールだから

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:08:39.88 .net
>>908
バー逝くって言ったって2タンクに1回位目立てしとったらチェーンが渋いとか解るやろ
オイルが切れてないのさえ注意しとったらグレードの差なんか屁なんだが
バーを逝かせてから言いなさいな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:13:42.52 .net
逝ってしまいました
https://www.youtube.com/watch?v=OJ6Kg46No_M

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 23:02:08.98 .net
すんません 生意気言いました

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 01:21:00.27 .net
廃油最強

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 04:42:36.19 .net
スチールの変な色のオイルだって使いたくねーのに
真っ黒な廃油使うなんて考えられん
天麩羅廃油も使いたいと思わねーわ
やっぱハスクの蛍光色のチェーンオイルがいいわな
つか、石油会社でチェーンオイル作ってるからスチールもハスクも中身は一緒だったりする

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 08:52:37.55 .net
>>910
分離するよ ウチはデカイ機械で高級機械オイルを年間60Lも交換していたんよ、
排出段階で既に黒いのが沈殿していて 更にペール缶で放置しておくと透明な上澄みが出来る… 
農機具の可動部にぶっかけるオイルに使ってたんだけど…燃やしたりしてたし 今にすれば勿体無かったな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 13:35:06.35 .net
チェーンオイルにエンジンオイル使うと切れ味が良くなります
切れ味が良くなって大鋸屑も大きくなるので、
ソーチェーンも綺麗ピカピカになります。
オイルで汚れると思ってる奴居るけど、消防レスキュー隊が交通事故で
オイルで汚れた道路に大鋸屑撒いて綺麗にしてたのがヒント

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 17:03:28.31 .net
>>918
それ言ったら、低粘度の植物性オイル使っても切れ味は向上するからね。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:13:50.34 .net
廃油最強

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:38:06.69 .net
20年くらい前のチェンソーから入れ換えたけど燃料減らなさすぎて逆に疲れるわw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:15:43.34 .net
今日店に行ったら、WAKOの営業マンが業務用チェンソーオイルを卸していたが
いっと缶には50と書いてありましたな,粘度もいろいろなんですね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:35:42.00 .net
チェンソーオイルは温度によって粘度が変わるだろ。
冬に固くなって出てこないやつがあるから、灯油で薄めてるわ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 20:18:07.33 .net
灯油で薄めって言っても十分攪拌しないといけないだろう
低粘度のを別に買うのが賢いやり方

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 20:27:30.98 .net
灯油みたいな低粘度まぜるならエンジンオイル混ぜるわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 01:52:35.77 .net
なるほどね、季節で使い分けてこそなんだな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 08:20:24.85 .net
今どきオールシーズンタイプしか売ってないだろ・・・

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 08:34:02.14 .net
材木や間伐材(チップ)を売ろうと思ってますが、
自家用で中古のトラックと、林内作業車を買って利益は出るでしょうか?
現在、キロ幾らで買い取ってもらえますか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 09:27:59.04 .net
檜立米1万ちょいぐらいか杉はもう少し安い
割に合うならみんなやってるよ
銘木は別次元の金額だが

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 09:30:47.38 .net
日立の36Vバッテリー チェンソー買いました。(主に高所作業➕街中使用)

想像していたよりもパワフルで30CCクラスに近い感じのパワー感です。

バッテリーチェンソーをお使いの方、又は情報をお願いします。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 09:54:11.77 .net
>>856
作ってないだろ
燃料のほうがでかい

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 10:36:39.63 .net
>>931
スチールのはチェンオイルが残るようになっている気がします。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 10:47:14.80 .net
http://stihlusa.com/products/chain-saws/professional-saws/ms261cmq/

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 18:43:24.48 .net
ハスクのかかりの悪さは点火系がわるいのか?
プラグやイグニッションコイルを新品にすりゃ良くなるかなぁ?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 19:15:18.22 .net
原因はキャブ周りが熱くなると掛かりにくい
対策は冷やすように工夫する事
正解はいろいろあるだろうから考えてみて

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:40:00.43 .net
檜、立米1万なら勝算ある。
頑張る

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 04:00:00.12 .net
>>936
頑張ってね。
俺もいずれ自伐やりたいと思ってるから

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 10:13:20.33 .net
エンジンかけるだけでジェイソンになった気分になって楽しんでます。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 11:11:57.58 .net
レザーフェイスな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 12:17:36.61 .net
>>935
暑いからってゆーか、チョーク引かなくても掛かりが悪いとカブリ気味
足でスロットル全開にしてスターター引いたりして掛けてるよ
1度エンジン止めて燃料補給した後も掛かり悪いんだよなぁ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 14:20:44.86 .net
>>940
プラグだけなら安いしダメモトで替えてみてもいいんじゃない?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 19:13:46.29 .net
かかりづらいときはデコンプ押さずに半チョークでかけるとかかりやすいかな?と思った。
壊れたら次はスチール買っちゃおうかな。休憩明け5分かからないと困るわ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:43:25.71 .net
ハスクのどの機種か知らんが使い古した346xpがかかり悪かった時は
イグニッションコイル変えても全然変化なしで、圧縮が弱いせいかと思って
ピストンリングだけ変えたけど駄目だった。たぶん原因はキャブレター本体。
本体ごと交換すれば治った気がする。直す前に仕事中にクランクシャフトがへし折れて
試せなかったけど

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 07:58:32.55 .net
346XPだけど、とりあえずプラグ交換してみた。
前回交換したのは3ヵ月位前だったかな?
バイクとかに比べて消耗が激しいな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:49:50.16 .net
プラグ交換して今日1日使ってみた
再始動の悪さは若干改善された気がする

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 21:18:00.26 .net
プラグ冷え型のBPMR8Yにするとか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 21:52:30.53 .net
>>945

低速の燃料が薄いに1ハスク
低速の再調整ですな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 22:43:30.99 .net
346XP使いの俺が来ましたよ。
始動が難しい時、乳首をピコピコ押した時の感覚がちょっと違う。
少しエア噛んで感覚で、ガソリン吸ってないな、というのが指先に伝わる。
その場合、燃料ホースにピンホールがあるかも。
ガソリンの量や、燃料ホースの曲げ具合でピンホールが塞がれたり、パックリ開いたりして
エア吸ったり、調子が妙に変化する場合は疑ってくれ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 23:04:14.50 .net
>>948
ポンプダイヤフラムの硬化もあると思うが?
フラムの逆流防止の部分ね。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 04:30:56.34 .net
一ヶ月位前にピコピコは交換したよ
逆流防止←ウンウンそんな気がする
キャブはリミッター付きで、いじってもあまり変化がない
1度キャブOHしてみっかな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:28:17.57 .net
>>930
バッテリーチェンソーをお使いの方って
全然 いないのかな?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 22:02:39.76 .net
チェンソー初心者の自分ですが、先日ありえない恥ずかしいことを
なんとチェーンオイルを、燃料のタンクに入れた
蓋絞めてから気が付いた、あれ、何やってんだと、慌ててオイルを廃油缶に捨て
燃料タンクを洗浄、高い混合が勿体なかったが
チェーンオイルは買うのケチってミッチョンオイル90番を入れた

スターターは引いてなかったのですが、もしかからなかったらどうしよう
必死に洗浄しました、なんとか無事にエンジンはかかりました
たぶん疲れていたんだと思います、笑ってください。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 22:39:05.95 .net
たまにやる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 22:55:54.91 .net
自分だけじゃなかったのですねw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:42:17.08 .net
疲れてる時はやるな
年に1回か2回ぐらいやる

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 00:16:35.42 .net
>>952
チェーンオイルタンクに混合を入れたことはある。

チェーンオイルが少々混ざった燃料だが、混合に
少しずつ混ぜて使った。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 07:38:22.90 .net
チェンソーじゃないけど草刈機に0:100の燃料(オイル100%)入れてしまったことある

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 08:52:19.22 .net
>>957
エンジンかかるのかそれ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 09:43:35.02 .net
>>952
必死に洗浄しなくても普通に入れ替えれば大丈夫でしょ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 11:09:43.39 .net
>>959
そうだったんだ、初めてやっちまったので焦った

>>957
トラクターにガソリン入れた事はあるますけどね
いやーこれは、いつも軽油入れてる20リッターオイル缶に、親父がガソリン入れて買ってきたと言う
臭いで気づきそうなもんだが俺もアホですが、後の祭り、まさかガソリンとは思わずで
亡き親父はマジで少しボケ気味でしたが、スタンドではいつも軽油いれていたので
この缶に入れていいのか?と何度も聞いたそうです
今は軽油も指定容器以外は入れてくれない厳格ですがね
軽油と混ざったから、抜いたら問題なくかかったけど
噴射ポンプ逝ったり爆発したりすれば怖い、笑えない話しですね

>>957
2スト刈払機に100:0はやったことあります
数分間は調子よく高回転までふけあがりました
初めて機械に触った、何も知らない若き小僧の頃の失態です。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 13:46:29.86 .net
>>960
ディーゼルエンジンのガソリンを入れると、爆発はしないけど、ガソリンは潤滑性がないのが問題。
というのが、インジェクションポンプやノズルは軽油で潤滑を前提にしているので、ガソリンだと
傷が入る可能性があるからです。
少々は大丈夫ですけどね。
ガソリン混じりでエンジンかけるとノッキングして調子が悪いです。

あと抜いた後の軽油とガソリンの混合を密閉容器に保存すると爆発することがあります。
(開放容器はもちろん不可です)
それぞれ単体で密閉容器に保存する場合は、空気部分の濃度が高くなって可燃範囲から
はずれ燃えない。
しかし、混合すると可燃範囲になってしまい爆発することがあります。
というわけで、さっさと燃やすのが吉ですね。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 21:25:55.02 .net
>>952
スターターやチョーク操作やポンピングしなければ大丈夫。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 09:08:21.71 .net
>>961
密閉容器でなんで爆発するんだ、混合すると発熱でもするのか
密閉容器にスパークプラグでも付けて点火するのかよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 20:03:59.23 .net
>>963
密閉灯油タンクにガソリン混入させて爆発した事故が実際にあったらしい。
俺も詳しい説明は聞いていないんで想像で言うけどさ。

油面部分は、灯油とガソリンの分子が混ざった状態なんだから(油面だけじゃなくて全体にそうだが)
灯油分子に邪魔されてガソリン分子の気化量が減るのかも。
灯油は気化しにくいからガソリンほど気化しない。
結果的にガソリン濃度が可燃範囲になってしまったのじゃないだろうか。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 20:05:11.82 .net
>>963
あ、点火源の話ね。
静電気とか、金属同士がぶつかって火花が出たとかじゃないかな。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 00:10:50.98 .net
ポリタンクに入れたガソリンを注ぐときに静電気で引火することがあるって話じゃないの

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 09:33:06.86 .net
>>966
それは別の話だけど、ま、ポリタンにガソリン入れるのはいかんでしょうね。
そう言いながら混合用タンクに燃料いれっぱしてる。ホントは良くないね。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 20:02:45.72 .net
静電気くらいで引火するなら
全国のセルフスタンドで火事だらけになる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 20:40:57.45 .net
>>968
俺もそんなに詳しいわけではないので断言はしないが・・・

ガソリンを密閉タンクに入れておくと、空間部分は農混合気となって引火しない。
フタを開けてそこに着火源を持ってくると爆発する。
ただし、タンク内部は濃いままだから内部にまでは燃え広がらない。
瞬間的に爆発してそれで終わりになる。(それでも危ないです)

灯油とガソリンの混合だと内部がちょうど良い可燃範囲になり、これで爆発すると
内部まで燃えるので燃料が吹きこぼれたり、タンクが爆発したりして危険性が
高くなるんですよ。

何にしても安全第一ですね。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 21:01:18.50 ID:Qc0JsOxD7
調理用計量器500ccまで図れる奴(たぶんプラ)に2ストオイル入れて図ってるけど
余ったチェンソーオイルを捨てるためその容器に入れて外に捨てた
その後容器洗うため混合油入れたら一瞬で容器内が真っ白になった
すぐに捨ててふき取ったけど容器の内側は白く変色したまま取れなかった

何か化学変化起きたんだろな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 23:28:34.67 .net
シナなら起こる

https://www.youtube.com/watch?v=J6Mq5b9EeM8

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 22:28:54.37 .net
>>952
笑いました。
>ミッチョンオイル90番を入れた

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 13:45:16.63 .net
>>972
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-38-ce/yossuyjersey/folder/439738/64/10444664/img_2?1368824782

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 19:09:21.78 .net
>>972
http://blogs.yahoo.co.jp/butsee8857/GALLERY/show_image.html?id=38697945&no=2

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 19:25:16.13 .net
>>974 それはミヨチャン

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 23:02:21.71 .net
>>975
オヤジ、さすがだな!

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 10:10:29.44 .net
時間ですよー  ってジジイしか判らんか。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 19:33:37.61 .net
ミヨチャンじゃなくて、ミッチョンの話をしようぜ!!

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:31:55.44 .net
全身ハスクバーナー氏の近況を知らせて欲しい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 22:38:40.00 .net
なついネ夕だなぁ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 23:00:59.00 .net
https://www.youtube.com/watch?v=JO4B0lgj5YQ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 23:15:47.42 .net
>>981
薪屋ドットコムは使えなくなったんだ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 23:41:19.31 .net
確か、薪に放射能の心配がどうのこうので・・

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 20:44:07.61 .net
550XPの熱間再始動性が悪いのはオートチューンではなくデザイン重視でコンパクトにしすぎで熱がこもるからなんじゃないか?
261が大きいのは冷却性を考えたためだろう
562XPみたいな形の方がいいのかも

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 22:09:55.02 .net
初爆の後にチョーク戻せばかかったのでわ

https://youtu.be/0z1Bt8-HbnM

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:23:13.95 .net
収入が少ないから、チェーン替えるのすらキツイ。
研いで研いでやせ細って伸びて外れる。。。

本体も中古で買ったが、社会的身分というか、所得待遇が継続して働くには無理がかかってるぞー

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:37:03.05 .net
山仕事にアベノミクスは無い
逆効果としては円安による機械価格高騰

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 20:20:22.20 .net
チェンソーで首切り事件
http://jp.sputniknews.com/incidents/20160620/2335955.html

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 20:40:51.19 .net
お天気次第だもんね。
6月は収入激ヤバですわ。
お願い!晴れて!

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 18:05:40.03 .net
>>989
馬鹿たれが!!
雨が降ってる方が涼しくて作業が捗るだろ。
むしろ今が稼ぎどきだぜ。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 22:36:35.21 .net
稼ぐために山仕事入ってきた、ゆとりはアホだな
何にも考えてないのか、マニュアルな動きしか出来んし

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 05:32:42.77 .net
うちは雨だと仕事休みだから3連休中ですわ
振替で晴れた日でるしかない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 04:59:34.21 .net
ハスクバーナ439って339XPの後継機ですか?
ゼノアOEM?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 20:55:27.48 .net
急峻な現場は雨天作業は危険ですわ。おらんトコも雨天休み。
それはそうと名古屋城、完全木造復刻おめ!愛知と岐阜の林業業界
は盛り上がってるだろうなあ。おらが地元もオリンピックより
こっちに働きかけてもらいたい。一応隣県だし。
河村市長、天竜杉どうですか。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 09:55:45.19 .net
> ゼノアOEM?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:16:56.27 .net
>>994
メインは木曽のヒノキの大径材だろうな。
今後、寺社の修築や式年遷宮に影響出ないのかな?
すでに復元が進んでいる本丸御殿の、ヒノキの贅沢な使いっぷりはまあ凄いもんだ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 18:51:37.29 .net
耐震性を考えると集成材の可能性もある

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:41:33.95 .net
>>993
中身はゼノアのはず。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:58:07.13 .net
>>997
ない。文化財だから、ムダでも無垢でやる。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 18:52:34.34 .net
東海大地震が近いうちに必ず起きると言われている

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:54:34.65 .net
とりあえず次スレ立てたのでどうぞ。
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/agri/1467701550/

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 01:43:56.70 .net
ここは良い住人でしたね

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 12:02:38.60 .net
無法者や荒くれ者にチェーンソー持って欲しくないしええこっちゃ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:00:01.04 .net
カインズでハスク135eが24800円(税込)で防災用品コーナーにこっそり置いてあった
MS241持ってるので要らないが、安いね

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:08:12.61 .net
ポテトの方が

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 23:47:53.29 .net
>>1004
並行品?

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 00:45:58.13 .net
135eの並行輸入品なんてあるの?
国内正規品でも定価3万

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 01:31:31.30 .net
1000到達したので次スレでお願いします。
>>1001

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★