2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[新規就農]農業をやりたいPart78

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 11:12:43.95 .net
・新規就農相談センター
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/index.php
・新農業人フェア
http://shin-nougyoujin.hatalike.jp/
・日本農業新聞
http://www.agrinews.co.jp/
・第一次産業ネット
http://www.sangyo.net/
・農家のおしごとナビ
http://www.agreen.jp/
・農業女子プロジェクト
http://nougyoujoshi.jp/
・農林水産省
http://www.maff.go.jp/index.html
http://www.maff.go.jp/j/new_farmer/
・農薬インデックス
http://www.agro.jp/
・タキイ種苗 野菜前線
http://www.takii.co.jp/tsk/index.html
・野菜ナビ
http://www.yasainavi.com/
・東京青果
http://www.tokyo-seika.co.jp/index.html
・農研機構
http://www.naro.affrc.go.jp/index.html
※前スレ
[新規就農]農業をやりたいPart77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1428777674/

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:27:21.14 .net
285だけどゴメン、ミニトマトはわからん

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:30:30.61 .net
)>285
何作ってんだよ?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:30:54.12 .net
一人当たりだと200×2.5=500。いいじゃない!

290 :285:2015/05/20(水) 21:32:35.15 .net
ゴメ、大玉

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 21:32:44.87 .net
>>277
近所の農家が作っているのと同じものを500万円分
ひたすら作る。これ以上の方法はない。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 00:02:11.07 .net
今日はスーパーセル苗なる技術を学んだぞ。
これすごいな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 07:07:53.54 .net
周りの農家じゃ臨時雇用できる人が
少なくて困ってるわな
定年退職したおっちゃんしか雇えない

まあ、知らないおっちゃんでも
できるような仕事なら問題もないのだが

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 13:40:36.87 .net
それあるよね。臨時だとなかなか…通年ならある程度いい人も来るんだろうけど。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 15:06:26.35 .net
いい若者を安い給料で労働基準法違反
して朝から晩までこき使うみたいな
どっかのバカ社長みたいなことも
やりたくないしな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 19:42:16.83 .net
>>295
新規就農準備型で国から給付を受けている若者をあんたが研修指導名目でこき使えばいいんだよ。
とりあえず指導者の登録しちまいな。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 19:21:29.71 .net
灰色カビっていろんな野菜花とかに出るけど
名前は同じだけど菌も同じなの?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:30:35.86 .net
>>297
wikipediaによれば、
>灰色かび病(はいいろかびびょう、英: Gray mold)は、Botrytis cinerea(ボトリティス・シネレア)
>という糸状菌による植物の病害。多くの植物がこの病害にかかる。
とありますね。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 08:14:50.58 .net
>>291
500万分作ったつもりで出荷しても、価格が暴落、100-200万分ぐらいしかないとか、よく発生する。
新規就農というか、新規参入で、資金の回収のために大量販売する人が現れるとよく発生する現象。

市場規模(人口 * 平均所得 * その商品を購入する所得に対する割合、である程度推定できる)以上の売上はない。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 12:13:24.07 .net
ニッチなもん作るからだよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 12:39:31.13 .net
安売りとか出荷量をコントロールしない直売所はあかんと思うなぁ。
馬鹿な年金農業者が生計立たない安売りして農業後継者が育たない不毛の地域になる。
で若いもんが農業やらないとか、みんな出ていくとか、当たり前だっちゅーの。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:33:47.45 .net
>>299
??
直売所に出荷するわけじゃねえんだし
新規が一人入ったところで相場がかわるわけないじゃん。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:11:13.38 .net
>>302
地元地方市場だと、物にもよりますが、
30-300箱/日しか高値購入はなく、これ以上の分量になると、捨て値(箱代程度)購入になります。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:21:22.61 .net
市内の流通程度の市場だとすぐパンクするしな
出し続けてお得意様にならないと冷遇されるし

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 21:48:22.66 .net
ニッチなもん作るからだよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 21:49:26.17 .net
30-300箱しか容量のない弱小市場なんて
相手にしてるからだよ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 18:52:54.50 .net
それ市場か?w

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 19:53:57.53 .net
>>306-307
地区唯一の公設地方市場だ

人口が少ないこと、
スーパー・コンビニに押されて八百屋などの小売店の売上が減少したこと
工場の閉鎖が相次ぎ、工場の食堂向け販売量が激減したこと
が原因。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 20:14:42.05 .net
地方市場では多少規模が大きくても近隣の野菜などは不人気であまり売れない
市場使わなくても仕入れるのは簡単な物が多いから
私の地域では近場の野菜を市場で一番買ってるのは複数店舗経営してるコンビ二
のオーナーだったりする

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 20:49:06.04 .net
>>309
そういったところにどうやって売り込むんすか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 07:34:38.58 .net
もともと土地持ち農家で太陽光発電+農業ってパターンの人はいないかな。
3反くらい太陽光発電行ってれば、サラリーマンくらいの年収は達成出来る
気がするんだけど。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 07:46:25.43 .net
>>311
そんなに行くわけねーだろ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 07:52:02.84 .net
3反の太陽光発電てお幾ら万円かかるの?
焼却すんのになん万年かかるの?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 08:49:53.32 .net
太陽光発電がそんなに儲かるなら、今から電気工事士の資格取得するわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 11:02:32.93 .net
そんな市場に出すからよく発生する現象なんだな
他のケースじゃあんま当てはまらんな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 11:43:19.49 .net
>>311
2年前に近所の畑(元宅地)で0.5反位の土地にソーラー発電
設備が出来た。 地主が言うには、1200万掛かるが100万/年
の収入の見込み。 アパート建てるよりは儲かると思う。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 14:41:09.12 .net
>>316
残念な事に2年前の話は未来に何の参考にならない
買取保証価格が40、36、32円ときて今年は27円の20年保証だったかな
補助金も2年前はあったのにいまはなし
2年前なら儲かったって話なら否定はしないけど2015年以降は利益がでるかは
わからないって話
トラブル0なら理論上は儲かるとは思いますが

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 17:32:09.34 .net
>>311
近所の農地がいくつかソーラーになったけど。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 20:37:43.58 .net
そーらーええ話だったんだろうな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 22:13:58.38 .net
グーグルが農業に進出 ベンチャーに18億円を投資
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO87336860X20C15A5000000/?dg=1

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 22:29:47.32 .net
中山間の十年以上の耕作放棄地または現状傾斜20度前後のところには
補助金ぶっこんでソーラーにしようぜ!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 22:31:51.76 .net
耕作放棄地問題がーっていわれているけど
そういうところって形が変だったり
コンバインとか入れないところなんだよね。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 01:19:07.08 .net
耕地整理(土地改良)していない所は、2尺位の畦道しかないから
農道に面していない水田は大型機械が入れず耕作放棄。

畑でも軽トラックが乗り入れできない所は耕作放棄されている。
じっちゃんの時代は天秤棒にもっこで畦道を歩いて収穫していたが。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 02:31:19.04 .net
借金等のリスクゼロで農業始めることは可能ですか?
また、農業の求人サイトがいくつかありますがオススメや信頼できるサイトがあれば教えて下さい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 02:51:51.66 .net
>>324
何をリスクと言っているのかよくわからないけど
天候のリスクなど様々なリスクがつきまとうよ。

作物がダメになったり、台風や雪でハウスがダメになったり。
あと急に風邪ひいたり怪我したりして作物が収穫できなかったり。

そのほかにも政治リスク(TPP)とか
為替リスク(急に海外の野菜・果物やお米が安くなったり)もある。

借金が嫌なら、
トラクターを買わずに近所の人に数万払って作業委託したり
軽トラを中古で済ませたり、露地野菜をメインにしたり。

一切リスク取りたくないなら、農業法人に就職がいいんじゃない?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 03:15:15.16 .net
>>325
レスありがとうございます
初期費用無しで新規就農したいのですが甘いですかね
貯金が全然無く借金だけはしたくないと思ってます
無償で継承したいですが他人に農地と設備を無償提供してくれるような農家さんは流石にいませんかね

農業法人への就職方法は何が一般的ですか?
ハローワークやリクルート系でしょうか?
農業求人で検索したら一次産業ネットなどが見つかりましたが今まで聞いたことがありませんでした、これらは信頼して利用してよさそうですか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 03:57:42.73 .net
>>326
俺、いきなり就農したからハロワとか知らないんだ。
自分のやりたい地域・作物で調べて
その法人や個人に直接聞いてみたら?

あと、最も重要なことだが、嫁はいるのか?
田舎で嫁探しはかなりきついぞ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 06:45:41.17 .net
なんで田んぼとか兼業が多い場所に補助金出すんだ
というか兼業に補助金出すなよ・・・

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 07:09:05.89 .net
>>326
あるけどよほど悪条件のところだよ。
たとえば、機械は償却期間を過ぎていて、2-3年動かしたことがないとか。
しかも、歩行型の小型機。
急傾斜の段々畑と、1セぐらいの棚田等土地改良をしていない場所。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 09:22:02.75 .net
>>326
社員を募集してる法人なんかが出展する新・農業人フェアってのがあるよ
一番近いのが6/6の大阪
それ以外にも全国新規就農相談センターのHPに求人が出てたり
全国農業会議所を通して農業インターンシップで法人に行ってそこから社員になる手もある

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:38:59.21 .net
ソーラーて農地オケなの?地目が宅地か雑地じゃないとダメじゃない?

因みに雑地をソーラー業者に貸して地代もらってる人がいるけどそっちの方が良さげ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:36:10.44 .net
農地→山林or原野→雑種地とかにするんじゃねーかな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:37:00.35 .net
はー 農地法ってゴミ杉内

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 22:38:47.00 .net
>>331
農政課のさじ加減じゃないかな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 23:27:40.65 .net
ソ、ソーラーシェアリング

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 11:24:45.85 .net
>>331
農地で設置出来るのは、農作物を栽培できることが条件。

なので、ハウスの天井とか、日陰のほうが向いている作物
(キノコ類)向け。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:34:08.57 .net
>>311-336 ソーラーの話題があったらば、マスメディアに出た。
記者の人結構個々見ている模様。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150530-00072377-diamond-bus_all

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 08:20:58.58 .net
>>316
その採算状況なら、銀行から5000万引っ張ってこれたらサラリーマンの平均
年収くらいいきそう。制度導入当時、考えたんだが躊躇してる間に優遇期間
が過ぎてしまった。
太陽光発電+米作りくらいが一番精神的負担も少なくてよさそう。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:11:28.98 .net
国家犯罪確定!!豊中市の容疑者は集団ストーカー犯罪・テクノロジー犯罪被害者だった!!
テクノロジー犯罪で音声送信されるとほんとに隣部屋から悪口をいわれている風に聞こえます。
私も数年間騙されました。犯人は警察です。
警察はあと何人犠牲者が出たらこの集団ストーカー犯罪をやめるのだろう?
集団ストーカーやテクノロジー犯罪といった国家犯罪によって被害者は無理矢理精神病者に仕立て上げられ、
本来起こらなかった事件が誘発させられているのです。周南市事件、淡路島事件、中央大教授刺殺事件、
秋葉原事件も同様です。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:12:10.72 .net
ひゃくしょう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 19:33:53.06 .net
>>338
>>サラリーマンの平均年収くらいいきそう。

いきません
個人だとそれだけの面積の申請がとおりません

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:36:26.82 .net
うん、個人だと何kwまでとか制限あるね。買取価格も業務用と個人で違うし。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:25:13.47 .net
>>341
産業用と住宅用で区別はあるけど、個人と会社で区別あるのかな。
会社組織じゃないとだめなら、会社設立すればいいとは思うけど。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:33:40.56 .net
太陽光が良くなってくると、今度は田畑や森林が全部ソーラーになりそうで恐かったりする。
アマゾンのジャングルが全部ソーラーになって地球が酸欠とか。
金になれば止まらんからなぁ。
本来は建物や道路、鉄道なんかの上をソーラーにするのべきだと思うんだが。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:05:55.24 .net
建物の上はともかく
道路や鉄道の上はコスト的に無理だろうね

346 :344:2015/05/31(日) 23:28:24.42 .net
コストの問題もあるし、消防の関係から問題があるとも聞いてる<道路、歩道
でも、歩道の上にソーラー置いたら、夏は涼しくて、雨よけにもなっていいじゃないかと
いう人もいたり。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:32:29.42 .net
>>344
メガソーラーやると景観がどうのこうのうるさい。
でも原発が近くに立つって話になるよりは何倍もましだと思うけどな。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:35:50.71 .net
アーケードのメリットや問題点そのまんま

349 :344:2015/05/31(日) 23:55:21.96 .net
>>347
個人的には、景観は、まぁそこまで気にしてないが・・・
やっぱりその酸欠が

建物の上に小さいソーラーつけるより、メガソーラーのほうが配線やパワコン、メンテなんかの
コストが安いのかなぁ。しかしそこを何とか技術で解決できんものか。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 01:42:47.14 .net
>>344
アマゾンでソーラー発電は送電コストがかかるので、現実的じゃない。
ただし、電気分解で水素の生産工場を作り燃料電池が普及すればあるかも。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 13:57:10.82 .net
>>349
20haとか山にソーラーパネル並べられたら
景観もきっついし、急な大雨も心配じゃねえか?

酸欠ってなによ?山に道つくったら酸欠?

352 :344:2015/06/01(月) 19:52:17.91 .net
>>351
アマゾンのジャングルが全部ソーラーになったら酸欠かなぁと
>>350が正しいかもしれんけど、まぁとりあえずは世の中もうちょっと質素な社会にしたほうがええな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 20:04:49.45 .net
>>352
砂漠にしたらどうかしら

354 :344:2015/06/01(月) 20:16:36.73 .net
>>353
それは良い意見なんだよね。
石油も有限なのだし、エネルギー源はソーラー、石油はプラスチック資源にするとか。

ただ、砂漠で実用化できるとなると、きっとアマゾンでも出来るようになって、世界中が
ソーラー化して止まらなくなるような気が(ーー

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:39:52.92 .net
>>354
太陽光発電は全体で必要な電力の数%しか求められていない
EU等に比べ後進の日本でもすでに建設を抑制する方向に進んでる

356 :344:2015/06/01(月) 22:00:43.66 .net
>>355
たぶんその理由は、太陽発電が出力が不安定で使いにくいせいでしょう。
現状ではかえって送電系の安定を悪くしちゃいますから。
スマートグリッドや蓄電池などの開発でそういった問題が改善されれば、また普及する
かもしれないです。
現状では酸欠などお笑いぐさでしかないのですが、本当に普及するほどになれば、
弊害も出てくるような気がします。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:09:17.30 .net
そもそも揚水発電があるんだから蓄電はそれでいいじゃんね。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:11:48.82 .net
自然エネルギーを固形燃料材の状態に変えるなんて技術のニュースどこかで見たわ 夢のある話
今より性能の良い蓄電池ができれば農業機械も小型かつ軽量化されて
エンジン式からモーター式になっていくわけでしょ 農業も変わるよな

359 :344:2015/06/01(月) 22:26:22.39 .net
>>357
蓄電は揚水も含めていろいろと考えられてるみたい。
余剰電力で水を電気分解して、不足時に燃料電池の水素にするとか。

ところでエネルギー供給を増やすということも大事ですが、無駄消費を減らすことは
もっと大事かと思います。
僕がよくやる話なんですが、東京の営業マンが大阪へ行って大阪の客をとってくる。
大阪の営業マンが東京へ行って東京の客を取る。なんてのは無駄ですよね。
新幹線を動かすために無駄なエネルギーが必要なだけじゃないか。
また、生産地から消費地への物資の移動距離を最短化すればエネルギー消費が減る。
大都市からスプロールで郊外へ引っ越した人たちが、毎朝満員電車に揺られて遠距離通勤
するのもおかしいでしょ。家の近くの職場へ自転車や原付で通えばラクだしエネルギーも
使わないで済むし。
今の社会はそういった何の役にも立たないことにエネルギーを消費して、原発がないと
エネルギーが不足するとか、なんだかワケのわかんないことを言ってたりします。

360 :344:2015/06/01(月) 22:28:20.81 .net
>>359
>不足時に燃料電池の水素にするとか。
日本語になってねぇ>俺

 電力不足時には、水素を使って燃料電池で発電するとか。
と言いたかった。スマン

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:32:15.87 .net
次の方どうぞ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 00:23:39.70 .net
資材に使う竹ってどの季節で採取するもんだったっけ……

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 13:42:48.35 .net
新規で農業やりたいんだが具体的な経営計画ってどんな風に進めていけばいいんだろうか?
農業だけで利益だして生活していきたいって本気で考えてるんだが段取りがわからない…

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 14:18:57.60 .net
>>362
冬場の乾燥している時期がいい
今刈ると腐るしカミキリムシに食われまくるぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 14:25:35.92 .net
>>363
とりあえずこういうところに相談するなり行くなりしてみれば?

全国新規就農相談センター
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/

新農業人フェア
http://shin-nougyoujin.hatalike.jp/

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:08:42.86 .net
>>363
まず農地は有るの?
何か育てた経験は?
何作りたいの?
いくら稼ぎたいの?
労働力は何人?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 19:45:07.52 .net
>>365
おお、ちょっと参加できる時に行ってみる
>>367
農地は嫁の実家に少しだけある、ただ利益を出すほどはないなら実質は無しかな
今までは特に何も育てたことないな
作りたいものは決まってないけど小規模でやるなら単価が高くて需要がある野菜にしようと考えてる
稼ぎは純利益として最初はプラスにさえなれば十分なのかなと
労働力は2〜3人くらい確保できている

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 19:58:37.75 .net
>>367
作物別の経営指標ってのがあるよ。
http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_1205.html
これ熊本の例だけど、他県でもあるんじゃないかな。

どういう栽培でもやれるんなら、狭いなら施設や果菜で単価を求め、
広いならドーッと作って量で勝負、みたいな感じになるんじゃないかと。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:10:12.95 .net
>>367
その農地の面積はいくら?
そこの県や市町村で特産品はある?
周りの農家でよく作られてる作物は何?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:21:03.46 .net
>>368
ありがとう、競争者が少なくて安定供給ができるもので調べていこうとおもう
>>369
農地の面積の表し方があまりわからないのだが距離にして60m四方くらいだった
大阪なんだが特産品は特に聞いたことなかったな、家で食べる分を賄ってたみたいだからネギとか青野菜を中心に作ってたみたい。ただ高齢化で維持するのが難しいそうで…
周りもどんどん出荷する農家というより小規模で続けてる農家みたいだから農地自体0から別の場所で始めるのもいいのかなと思ってる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:24:29.17 .net
販売ルートは考えてる?
農協、市場、直売所、契約栽培などなど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:33:01.75 .net
2〜3年くらいでやる気なくしてやめていく新規就農者の
特徴をあげてください。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:33:20.72 .net
60m四方=3600平方メートル=36a=3反6畝
そのうち2.4〜3反分ほどハウスを建てれば2〜3人しっかり働けてしっかり稼げる
ハウス建てないなら多分厳しいね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:44:06.94 .net
>>371
販売ルートも考えてたんだが、それぞれのメリットデメリットがよく分からなくて…
仲介を挟めば手間もお金もかかるからその辺りをよく考えたほうがいいのかなって
>>373
なるほど、そんな風に見ていくのか
ハウスはやっぱり安定して作ることができるからいいものなの?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:55:43.90 .net
>>374
基本的に手間とお金はトレードオフだよ
手間がかからないところはお金がかかる
お金がかからないところは手間がかかる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:23:02.71 .net
>>375
なるほど…
それなら手間を取ったほうがいいな、稼ぎが安定しないうちは仕事量を増やしてでもやっていかないと

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:56:28.37 .net
とりあえず家庭菜園で何か作ってみなよ
夏野菜は今からでも間に合う
トマト、ナス、キュウリあたりの果菜類は大阪でもそれなりに作られてるようだし
自分で調べて実践して結果を出せるようにならないと

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:14:49.11 .net
>>372
慣行農業はアホらしいから、目新しい品目、栽培方法、販路に取り組むべきだと強く主張する人。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:39:17.39 .net
>>377
家庭菜園一度やってみるわ
基本的な部分はやっぱり大規模と変わらないの?
家庭菜園では小ぶりだったりいいものが収穫できるイメージがあまりなかったから

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:41:07.84 .net
>>378
それは、自分はニートで脳内自然農法しかした事がないのに
他人に偉そうに就農指図する、革命烈士の特徴じゃん

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:59:29.98 .net
いきなり大規模に作ればいいものができるとでも思ってんのか
家庭菜園だからいいものができないんじゃない
技術が無いからだ
技術さえあれば少ない株数の割に手間と金をかけられる家庭菜園の方がいいものができてもおかしくない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:19:09.33 .net
>>379
何歳?
技術はどのように身に着けるつもり?
農大?農家研修?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 01:26:48.36 .net
>>364
ありがとう
もうじーちゃんに聞けなくて、なんて言ってたかも忘れちゃって困ってました

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 05:34:13.86 .net
まったくの素人が始めるならまずは研修いって真似する所からだな
自分で考えて色々するなんてのは技術と知識がないと無理

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 09:42:46.24 .net
>>364 >>383
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=top_table&tid=top_table&ei=UTF-8&p=%E7%AB%B9%E3%80%80%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E3%80%80%E6%9C%88%E3%80%80%E5%86%AC&search.x=0&search.y=0

地域によって月が変わる。
目安としては、霜が降ってから、気温が上がり始めるまで。

園芸板の竹関連すれ。兼業農家の人の利用が多いので、規模が小さい場合には参考になる。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1392944577/l50
こっちは、竹藪廃棄を目的とする人が多いので、7−9月の伐採が多い。
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1397894896/l50
こっちは、竹利用の人が多いので、12−3月の伐採が多い。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:09:36.54 .net
むしろ何も知らないまま大規模化すると
地獄絵図になる

経験不足により
作業内容が重なりまくって、手が回らなくなり
雑草だらけ、病気だらけ、金なし、借金だけ残る
夜逃げ、首吊り自殺

よほど自信がつくまで勉強しまくるか、少しずつ面積増やせ
まあ、どうせ新規参入者に大面積集めるのは不可能だろうけど

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:27:31.58 .net
>>381
確かに家庭菜園でいいのができないのにそれを人に販売するなんて酷い話はないですね
>>382
27歳でどこかの農家で研修するか、しっかり学校に通ってから農家にいくか考えている

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200