2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[新規就農]農業をやりたいPart69

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 07:52:21.78 .net
・新規就農相談センター
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/index.php
・新農業人フェア
http://shin-nougyoujin.hatalike.jp/
・日本農業新聞
http://www.agrinews.co.jp/
・第一次産業ネット
http://www.sangyo.net/
・農家のおしごとナビ
http://www.agreen.jp/
・農業女子プロジェクト
http://nougyoujoshi.jp/
・農林水産省
http://www.maff.go.jp/index.html
http://www.maff.go.jp/j/new_farmer/
・農薬インデックス
http://www.agro.jp/
・タキイ種苗 野菜前線
http://www.takii.co.jp/tsk/index.html
・野菜ナビ
http://www.yasainavi.com/
・東京青果
http://www.tokyo-seika.co.jp/index.html

関連スレ
☆青年就農給付金☆準備型・経営開始型
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1376120071/
【本田鈴木】軽トラックスレッド【三菱ダイハツ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1379764401/

※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1403451187/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:11:48.90 .net
農研機構 経営管理システム
http://fmrp.dc.affrc.go.jp/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:54:57.58 .net
気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/index.html
tenki.jp
http://www.tenki.jp/
グリーンジャパン
http://www.greenjapan.co.jp/greenjapan.htm

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:18:09.22 .net
横浜丸中青果株式会社 http://www.yokohama-marunaka.co.jp/

XRAIN http://www.river.go.jp/xbandradar/index.html

現代農業 http://www.ruralnet.or.jp/gn/
農業経営者 http://www.farm-biz.co.jp/
農業ビジネスマガジン http://secure.ikaros.jp/sales/list.php?tidx=78
機械化農業 http://www.shin-norin.co.jp/
果実日本 http://www.nichienren.or.jp/home/kjnh/kjnh.htm
農業と経済 http://www.showado-kyoto.jp/search/s4038.html

農地情報システム http://agri.nca.or.jp/modules/bukken/
土地総合情報システム http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:39:29.10 .net
関連スレ
直売所で売ってます Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1403781074/

6 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/17(木) 08:22:32.41 .net
>>1
リンク乙

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 09:24:06.58 .net
トラック側溝に落としてしまった。動くけど大丈夫かな

8 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/17(木) 09:32:28.59 .net
>>7
車の下を見て、ぶつけた所確認、

エンジンのオイルバン打ってて変形していると危ない(ひどいとオイルすわなくなる。)
車輪は、下側にはロッドやブレーキホースとかの弱いところ無いと思う。
バンとかだと後輪にロッドがあって注意だけど、軽トラは無いと思う。

片輪落としたくらいだと大丈夫と思うけど、
不安な時は、車屋さんで見てもらってください。
人殺しできる道具でありますので。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 19:13:28.41 .net
みつばちさん
走ると金属を引っ掻くような音がしました。明日修理に出します。バックで側溝に突っ込んだので後輪浮きました。
シャフトが曲がったかもしれません。
2tトラックでサイドバンパーと泥はねを避けるやつが駄目になりました。修理代高くならなければいいんだけど...

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 19:49:37.23 .net
スイカ作っとれば良かった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:46:52.64 .net
お裾分けのキュウリ地獄がヤバい
毎日産直でおじさん達にこれ持ってけやって言われる‥
冷蔵庫の中キュウリが30本だし‥
明日からは断る勇気を持とう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:02:50.98 .net
川に行ってカッパにあげればええ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:10:29.85 .net
>>11
お裾分けを断るのは田舎ではタブーの一つ。
予防用に30本をビニール袋に詰めたのを携行して産直に通え。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 22:51:42.80 .net
出荷段ボールで新聞紙使ってるんだけど
まとめて100kgとか買うと毎日同じ新聞見続けるはめになって
嫌になる・・・・

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 02:13:36.93 .net
>>12
カッパ寿司の地下で働かされてる河童達への差し入れに

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 05:07:40.86 .net
>>11
ガンガン山に捨てる
この時期のキュウリは増えすぎて危険
冷蔵庫に5本も入ってれば十分

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 06:36:07.45 .net
きゅうり5本くらい、おつまみで食べちゃう。飲まないけど。

18 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/18(金) 06:58:52.81 .net
>>9
シャフト曲がると振動が出るとか言うので、ちょっと違うような?
ディスクブレーキだとディスクの泥除け?が、ディスクで擦ってたりするけどドラムだろうし・・・
不安な時は、車屋さんに見てもらって、スッキリ仕事に専念が吉。
あとは、頑張って稼いでくださいませ。

>>11
断るのが良いのか、ありがたく貰った上で生ごみに出すのが良いのか・・・
貰ったものを捨てるに忍びないのが、あなたの良い所なのでしょうが、
経営的にどっちが、得策かって見方もありますよ。

ついでに、いろんな人に貰うなら、もらった物をすぐに少しだけ食べて、(残りを捨てる分でも)
おいしいのを作ってる人に、色々聞いてみるのも、有りかと。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 07:41:09.80 .net
世間は、そろそろ夏休みなのか…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 09:01:10.23 .net
気難しい方が集落に居たりします?

どうやってお付き合いをすれば良いかアドバイス願います。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 11:01:55.40 .net
酒酒アンド酒

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 11:02:18.95 .net
テキトーに受け流しとけばいいんだよ。
そのうち天国に行くさね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 11:50:34.12 .net
二つ立っちゃったから、二つ書くね。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1405464763/l50
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1405464741/l50

>>12
最近は、カッパはいないよ。1960年代までは結構見かけたけど。
食料がなくて、高齢になると集落の圧力で家出させられる。
家出した人間、つまり、住所不定無職の方々が川にお住まいになって川から食料を得ている。
この方々がカッパと呼ばれる人たち。
お遍路さん、とも呼ぶ(近所だけ使われる方言、共通語の意味とは違う)。

塩振って、圧搾して水を抜けば容積が1/10程度にまで減る。
今は塩が安い(カッパがいた頃は、塩が高くて買えない小作農なんていた)から、100本ぐらいあっても簡単に食べきれる。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 11:57:50.74 .net
面白いとでも思ってんのかね

25 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/18(金) 12:11:59.76 .net
>>20
俺の周辺はあからさまにはいないけど、
相関は掴んどいたほうがいいかも。
隣の人は、更に隣の人と草問題が発生している模様…。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 13:46:56.04 .net
空芯菜 えんさいって商標登録されてたんだ
じゃあなんて呼んだら良いんだよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 13:48:14.12 .net
エンツァイ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 13:51:53.61 .net
和泉菜園とかいうところまじゴミだな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 15:43:39.65 .net
今朝のす・またんで、とうもろこし配達するのにレクサスでエアコンガンガンにかけてます、て人が出てて、保冷車のほうが、てツッコまれてた。
道楽でやる農業は楽しそうだな、て思った。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 18:51:56.70 .net
くうしんさいって読んでた

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:39:28.30 .net
レタスで平均年収2500万円の「奇跡の村」 長野県川上村 年半分休みなので図書館を作った ウラヤマ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399364248/l50

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/06(火) 17:19:17.14 ID:jJxe2RCQ0
なんかムカつく
TPPで死ね
7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/06(火) 17:19:17.12 ID:DnhEboiX0
侵略してケンモ村にしよう
8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/06(火) 17:19:28.31 ID:BJ/H6VOz0
早く死なねーかな
9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/06(火) 17:20:54.33 ID:6bKzMq6P0
TPPで死ね
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/06(火) 17:23:08.71 ID:ra2zf6ry0
安倍ちゃん、とっととTPPでこいつらの首くくらせてやって
34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/06(火) 17:24:08.47 ID:kvnx0xxs0
あああああああうぜええええええええ

TPPさっさと導入してこいつら地獄送りにしてやってよ、安倍ちゃん!

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/06(火) 17:39:00.45 ID:kvnx0xxs0
ああああマジ農家に対する嫉妬で死にそうだわ
糞糞糞糞
TPPで全てぶち壊せ
汚染された国産野菜なんかいらねぇんだよ糞クソクソ
TPPで全てぶち壊せTPPで全てぶち壊せTPPで全てぶち壊せTPPで全てぶち壊せTPPで全てぶち壊せTPPで全てぶち壊せ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:44:56.41 .net
こういう農家ほどTPPで無傷なんですね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:39:51.13 .net
>>31
嫌儲のひとたちって病気なのかしら

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:44:37.29 .net
まあでも、外国人研修生という名の便宜奴隷制度によりかかった経営は
長く続かんと思うけどね。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 02:07:39.21 .net
>>31
野菜類って関税4%とかじゃなかった?
TPPでもあんま打撃受けなそう。
葉物野菜ならなおさら日持ちしないから外国産のは…入って来ないんじゃないかな?

36 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/19(土) 06:55:44.12 .net
>>20
集落内にちょっと杓子定規な人はいるけど、気難しい人はいないので、普通にしてる。
他の集落で借りてる田の隣の所有者が、気難しいというより自分の都合しか言わない人、
なので、”昔から○○することになってるので、やれ”とか言われても、”○○で無意味なのでしません”てな内容をニッコリ言う。

ただ、対応の仕方ってのも、お互いのキャラクターにもよるし・・・

集落内の他の気の合う人と、親交を深めてくってのも、一つの手かもしれません。
そうすると、自分の判断の良否を相談できたり、(回答が無くても、話すことで、自分の気持ちが安定する。)
      仲間が出きることで、自分の立場が、安定するので。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 08:47:49.59 .net
>>33
何言ってんの?
その人は、この板でTPPスレを乱立させたり
農家への偏見を煽る書き込みを繰り返してる
革命烈士さんですよ!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 09:29:29.04 .net
>>35
台湾レタス・・・

39 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/19(土) 10:36:45.80 .net
台湾レタスは既にファストフードで使われまくりだよ。
よく言われるけど加工用、こんにゃく、いもは一番やばい。
キャベツ、白菜、大根重量野菜農家はやばそう。
谷はあっても山は無くなりそうだわね。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:15:07.03 .net
プラグとかの育苗培土って何使ってる?
JAの取り扱いがピートモスとかの軽いのばかりで
覆土機で使えないんだよねぇ
しょうがないから、ホームセンターの使ってるけど

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:27:01.35 .net
>>38
>>39

なるほどっ
勉強になりましたーっ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:24:26.23 .net
>>40
農協オリジナルの培土つかってる。
非常に優秀で一切問題ないぞ。

肥料成分の違いで種類もいくつかあるから
時期によって使い分けている

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:59:57.51 .net
ググったけど台湾レタスと川上村レタスは競合しそうにないね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:14:03.28 .net
>>12
最近は、カッパはいないよ。1960年代までは結構見かけたけど。
食料がなくて、高齢になると集落の圧力で家出させられる。
家出した人間、つまり、住所不定無職の方々が川にお住まいになって川から食料を得ている。
この方々がカッパと呼ばれる人たち。
お遍路さん、とも呼ぶ(近所だけ使われる方言、共通語の意味とは違う)。

塩振って、圧搾して水を抜けば容積が1/10程度にまで減る。
今は塩が安い(カッパがいた頃は、塩が高くて買えない小作農なんていた)から、100本ぐらいあっても簡単に食べきれる。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:36:14.69 .net
カッパはミズノの使ってる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:16:36.71 .net
>>42
それって、普通の土でツブツブしとるん?
製品名聞いても取り寄せ出来ないからどーにもならんけど。

覆土機はコレ↓
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/tackey/mitu0231.html
使ってるんだけど、こんな簡単なモノで
ピートモス系の土でも問題なく使える機械ないかし?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:43:26.15 .net
>>43
台湾は温暖な気候を利用して冬作ってことだな
淡路とか福岡香川あたりとかぶるのかね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 14:31:21.51 .net
>>46
ピート(モス)は、めった使わないので、参考になるかどうか。
入手したのがかなり前になるのだが、四角い木枠で、取っ手が横に飛び出している篩。
木枠の下に、ブロックを積んでブロックの上に鉄パイプを置き、人力で前後にゆすって、ふるう、土建用篩。
現在は、機械があるので入手は困難。

このふるいの、取っ手が飛び出していない面(奥、裏面)をロープで吊って、人力で前後に振って、ピートを育苗箱に落とす。
ただ、均一に行かないので、最後は、手と小さなふるいで調節。

−−−−−−−−−−−−−−−(取っ手位置)
|       |
|       |
|       |
|       |
−−−−−−−−−−−−−−−(取っ手位置)
のような感じの篩。メッシュは1cm位。片手で前後にゆすりながら、反対側の手でピートを補給する。
自作するならば、bbq(バーベキュー)用の金網を木枠で固定して、ロープで中吊りにする、かな。
木枠に穴をあけて、針金を通してメッシュ作るのもいいけど手間がかかるから。

ピートはめった使わないので、効率が悪くても使っているような状況。手でまくよりは厚さが均一になるから。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 15:08:46.49 .net
いそがしすぎてなきそう

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 16:09:49.15 .net
>>49
泣きたいときは年齢性別関係なく泣いていいんだぜ?
そうしないと心が折れちまうこともあるからな。



でも、手は休めるなよ?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:29:38.22 .net
号泣しながら作業してれば、近所の人が手伝ってくれるさね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:12:11.37 .net
手伝ってもらうと自分も似た条件の時手伝わないといけないループ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 20:47:37.27 .net
果樹の支柱に使われていた単管パイプが数十本あります(継ぎ手は無し)。
これを使って、育苗用の小さなハウス(1-2坪)を組もうかと思うのですが、
オススメの組み方みたいな情報はないでしょうか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 21:04:32.76 .net
>>53
普通にパイプハウスのキット買った方がいいよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 21:13:41.79 .net
単管ハウスでググればまともな組み方は出てくるよ
それ見て自分の目的に適う物を設計すればいい
継手くらいは買おうね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:28:24.51 .net
継手はもちろん買いますが、パイプハウスのキットを買う方が安いのではあまり意味がないかな。
検索すると立派なのが多いですね。そこまでできるという意味では心強いですが。
必ずしも中に入れなくてもいいかなとは思うので、ちょっと思案します。

57 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/22(火) 06:04:40.40 .net
>>56
一度そんなことも考えたけど、継手の良いのが見つからなかった。
どうしても、外周部にパイプとか継手の角が出てくるため、
ビニールで被覆すると、2年もしないうちに破れそうで、やめた。

雪が多くて、単価度外視で強度を上げたいとかなら別だけど、
育苗用は、54さんと同意見。(2坪ほどのが、2万でヒットした)

単管を有効利用したいのなら、参考まで、
倉庫立てるとき、トラクターとかを仮置きするのに単管組んだけど、今肥料置き場
壁三方を最初ブルーシートにしたら、風で1年持たなくて、今トタン
入り口は、少々雨が吹き込んでも良いのでブルーシート。
屋根は片方の柱になる単管を土中埋め込みで、片勾配。角材を番線で縛ってトタン打ち。

反省点、屋根はちゃんと大きめに+平らにはれるように考える。
    屋根が小さくて雨が吹き込む〜 アホや〜 w

58 : ◆2zOJYh/vk6 :2014/07/22(火) 07:24:40.35 .net
相談に乗って下さい。

一反一枚と一反半二枚の農地を借りているんですが一人だと回らない事が分かりました。

手の掛からない作物を作って行きたいのですが‥‥。

ニンニクを中心にしたいのですが、連作障害が怖いので二枚で別の作物を作りたいと思います。

一枚目 9月−5月ニンニク 6月−8月?

二枚目 9月−5月? 6月−8月?

カボチャ以外で「?」の所で出来る手の掛からない作物って有りますか?

お手数ですが、お教え願います。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 07:35:23.41 .net
>>49
価格が安くて泣きそう・・・

>>58
ニンニクは調整の手間が死ぬほどかかると思うが
青森みたいに大規模化してる産地なら自動化も
されてるのかもしれんけど

単純に手をかけなくて良いならニンジンじゃないの
そこまで高品質を求めないなら虫もほぼつかないし
除草剤振るぐらいで終わるし

60 : ◆2zOJYh/vk6 :2014/07/22(火) 07:41:19.18 .net
書き忘れてました。

就農して4ヶ月程ですが、自分一人では年収入が百万越えるのも
至難の事だと気付きました。

家族を養って、家を建てたりしている農家さんは本当に尊敬します。

自分は、出来たらお米とカボチャ以外で兼業農家を目指したいと思っています。

甘えた事を言ってるのは分かっておりますが、アドバイスを宜しくお願いします。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 07:48:39.23 .net
>>58
不器用なんだから、
欲張らずに一つの作物に集中しんさい。
開いた畑は休ませてると思えば惜しくない

虻蜂取らずだぜよ

62 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/22(火) 08:58:56.08 .net
>>58
兼業だと、2反半をフルに回すのは、最初からあきらめて
収穫〜出荷が出きるかで、考えられては。

たとえば、2枚目の畑は、にんにくに合わせるのではなく、
たとえば、里芋(5月植え付け〜10月ごろ収穫)。
これを平行してやると、2枚目が、11月〜9月のあいだ遊ぶけど、それも良しとされては。

あと、冬野菜は、収穫適期が長いので取り組み易いのでは。
どちらにせよ、畑をゆったり回す感じが、資材や機械も小額だと思うので
兼業では無難な線と思いますが。

近所の兼業(水稲)の人には、
まずは本業(サラリーマン)を一所懸命やれ、百姓は余力の範囲でやれ、
なぜなら、稲が全滅しても生活に困らん、あくまで本職はサラリーマンでしょ。 って言ってる。

63 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/22(火) 10:11:41.03 .net
>>60
ナカーマ。俺も4月から始めた新規就農者よ。

夏作5反フル活用はナスきゅうりを5畝以上果菜類やってるなら労働力いないと無理だとあきらめるほうがいい。
エダマメも単価高いけど収穫調整大変だし、そのへん、労働時間とよく考えて来年がんばりましょう。
俺は一人でやってるけど今の夏作は5反の内、5畝しか使ってないけど毎日10000円の売り上げ。
それ以外の畑は空いてるか緑肥。最近ようやく秋作のキャベツブロッコリー植えるために堆肥入れて耕耘し始めてる。
ただ、5〜6月までは果菜類始まってなかったからキャベツやコマツナやってたけどね。
秋冬は全部使っても>>62で言ってるみたいだけど年明け収穫のは全然回る。
春作の準備あるから全部年明けに充ててしまうと畑の準備間に合わないかもしれないけど。
長ねぎサトイモタマネギ…期間長いけど、管理楽でたまに除草するだけの作物織り交ぜるのもいいかもしれませんね。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 11:44:30.26 .net
>>58
作目を増やすと、技術も知識もその分持たなきゃ良いもの作れないし、作業時期が重なったりして逆に大変な面もあるよ
リスク回避にもなるけど。

ニンニクをメインに考えているのなら、効率的に作業出来るようにやっていく事(年々作付け面積を増やせるように)がまず一つかと

あとは、地域によって気候や土質に合う(作りやすい)作物はあると思うから、周辺の人が何を作っているか調べるのもいいかも知れません。
作りやすいものは、多くの人がやっているかと。その為価格も安くなったりしますが。

というわけで玉ねぎはどうですか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 14:32:09.37 .net
>>58
単純に行きます。気候的要因が不明のため、北関東地方平野部、として答えます。
なお、市場等の問題や、設備投資を含めた栽培技術の問題は除外します。

http://www.k-engei.net/contents/koushu_standard/131%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%8A.pdf
http://www.ja-oyama.or.jp/product/pdf/08_01.pdf 要機械。法人名忘却、宇都宮線(駅名忘却、小山の北で石橋の南)駅前の店が唯一の生産店、下野市JAで問い合わせてくれ。
http://www.2monger.net/makuwauri.html
http://www.sc-engei.co.jp/plant/vegetable/cultivate/137.html

66 : ◆2zOJYh/vk6 :2014/07/22(火) 16:12:30.21 .net
皆さんありがとうございます。

ニンニクの調整って収穫後に根を切って籠に入れた後に小さい
ビニールハウスに入れて乾燥させ、乾燥後に日蔭で置いておい
たら良いじゃないかと思ってたんですが‥‥。

就農してから農業の厳しさを改めて痛感させられました。

離農したくないので早めに楽な農業をする事を決めた次第です。

再度申します。
手の掛からない作物をご存知でしたらお教え願います。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 16:43:47.34 .net
レンソウ作っとけ
ハウスでぶん回せ おわり

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 17:05:46.25 .net
そんなものは無い

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 17:07:04.97 .net
なにがないの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 17:38:16.59 .net
大規模化と機械化で省力化をはかってコストダウンしている生産者が主体の作物で、
小規模で手作業主体では太刀打ちできないのでは?
にんにく産地は機械掘りでしょう?調整がどこまで機械かは知らないけれど。
それでも中国産には価格では全く太刀打ちできないが、
国産ということでなんとか一定の需要があると。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:44:19.12 .net
>>66
再度申しますじゃねーよ
何でそんな強気に質問出来るんだよ
近所で成功してる農家にそんな質問して教えてもらえるか?
お前は農家向いてないからさっさと就職しろ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:45:37.63 .net
つかアスパラ豚だろこいつ
まじで病気かよ ここはリハビリ所じゃないんだよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 19:02:24.67 .net
>>66
不労所得が欲しいなら市況板へどうぞ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 19:09:55.05 .net
手のかからない作物あったら、すでにみんな作って、価格が暴落してるべなw
農業は単純労働の積み重ねなんだから、
労働力の分散、分担しかやりようがないよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 19:44:57.02 .net
楽に稼げる方法としては、他の人が持たない技術を持つことかなぁ。
難しい技術をいったん身につけてしまえば、自分にとっては簡単なことになる。
栽培管理が難しいとされる品目を調べて、
その中で(環境・設備も含めて)自分がクリアできそうなものを選ぶ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 20:41:59.71 .net
手がかからない作物もあるけどね。
ただ大半は小銭だから拾わず捨ててるのが多い。
直売所に毎日行くような人なら月1〜2万稼げるくらいの作物は以外と多いよ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:18:59.70 .net
月1〜2万、年間12万から24万。
どうすんの

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:20:07.31 .net
銀杏の観光農園とかどうだろう?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:30:03.10 .net
自宅に植物工場って作れないの
寝てたら金が育つサイドビジネスとしてうはうはだと思うんだけど

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:32:59.65 .net
初期投資とランニングコストの高さで青色吐息になるんじゃないの?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:39:57.20 .net
>>79
自宅で麻○育てるんですね わかります

82 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/22(火) 21:40:29.95 .net
最近日中の書き込みが少ないのは
どこも晴れて夏野菜の追い込みと秋の準備で忙しいからかなー。

>>66
ニンニクは作らないで中国から仕入れて直売所で売ればいいんじゃないですかね(適当)

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:44:51.21 .net
こんなクソ忙しい時に昼間っから2ch出来るわけ無かろう

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:45:56.28 .net
昼間は昼寝に使う
体が持たん

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:52:07.67 .net
>>77
楽して農業は成り立たないって事でしょ

>>84
昼寝分、朝夜に振り分けた方が楽だよなぁ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:08:41.57 .net
人雇うと、お昼寝出来なくなるね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:08:51.84 .net
>>85 楽して農業は成り立たない。
凄く当然です。

楽して成り立つ産業や、楽して成り立つ仕事なんて無いと思います。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:12:33.63 .net
>>20
極力避けるようにしている、今度何かしてきたら人権擁護委員会に相談する。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:15:01.16 .net
>>23
>食料がなくて、高齢になると集落の圧力で家出させられる

鬼婆とか山婆もそうだね、追い出されたが死ねずに悪さをする。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:16:53.90 .net
>58 名前: ◆2zOJYh/vk6 [sage]投稿日:2014/07/22(火) 07:24:40.35
>一反一枚と一反半二枚の農地を借りているんですが一人だと回らない事が分かりました。
>カボチャ以外で「?」の所で出来る手の掛からない作物って有りますか?
>お手数ですが、お教え願います。

>60 名前: ◆2zOJYh/vk6 [sage]投稿日:2014/07/22(火) 07:41:19.18
>就農して4ヶ月程ですが、自分一人では年収入が百万越えるのも
>至難の事だと気付きました
>自分は、出来たらお米とカボチャ以外で兼業農家を目指したいと思っています。
>甘えた事を言ってるのは分かっておりますが、アドバイスを宜しくお願いします。

>66 名前: ◆2zOJYh/vk6 [sage]投稿日:2014/07/22(火) 16:12:30.21
>就農してから農業の厳しさを改めて痛感させられました。
>再度申します。
>手の掛からない作物をご存知でしたらお教え願います。


だから手間のかからない作物で兼業したい
米とカボチャは嫌だ
楽に作れて儲かる作物を教えろ教えろ教えろ
粘着するためにトリップつけましたってか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:19:08.03 .net
>>90
スルーしておきなさい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:20:00.64 .net
病気に触るとうつるぞ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:21:03.76 .net
>>85 楽して農業は成り立たない。
凄く当然です。

楽して成り立つ産業や、楽して成り立つ仕事なんて無いと思います。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:23:22.75 .net
仮に楽して儲かることがあってもせいぜい寿命は5年だよ
そんな宝くじ引退まで何回も当てる気かい?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:24:39.03 .net
去年めちゃくちゃ相場高くて
今年はそれ目当ての生産者が増えたらしく
超絶安いっていう。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:24:48.88 .net
まずどういう計画だったかだよなー。
恥を忍んでそれを書くところからじゃないと、同じことの繰り返しだろう。

自分は就農までには、野菜各品目を書き出して、
それぞれについて自分がポイントとする部分がどうかを一通り確認しようと思う。
難しいことじゃないし、一度全体を俯瞰しておくとその後の対応がしやすい気がするから。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:33:45.72 .net
迷える新規就農者の諸君に
農業成功の秘訣を進ぜよう

それは 「広大な美田を持った農家の長男に生まれることだ」

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:39:27.30 .net
有名産地で就農する
JA等に指導してもらい
地域のベテラン農家の真似をする

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:40:55.31 .net
>>90
普通、1〜2年の研修して、就農計画立てて農業始めるから
そんな事にはならないはずだけと
このスレに湧いてるコテトリは、おかしな事ばかり言うね。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:43:29.52 .net
>>97 有利ではあるけど、それだけでなんとかなる訳ではない。
広大な自作美田が100ヘクタールなら、かなり有利かも

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 23:00:35.77 .net
そんなにあったらそれはそれで大変そう。
でかい高い機械化って大規模にやらないかんし。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 23:06:56.93 .net
小規模で稼ぐなら販売努力するしかない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 23:17:42.69 .net
>>101 1ヘクタールがいきなり100ヘクタールならビックリだが、美田100ヘクタールを継ぐ時には、機械も施設もそれなりに整備されてるよ。
150や200ヘクタールも視野に入ってくるだろう。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 23:30:16.46 .net
そういえば親元以外の新規就農者で米ってできるの? お断りされちゃう?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:53:48.25 .net
>>104
絶対無理じゃないけど、設備産業だから、そこのシナリオが書けないと無理じゃない?
居抜きに近いかたちで安く借りられたとか、
とりあえず最低限の機械・設備を安く集めることができたとか、
農業法人の機械・設備を借りられるような集落に入れたとか。

106 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/23(水) 06:32:25.94 .net
>>104
お断りは、されないけど

米専業でやろうとすると、機械の償却も考えると10町くらいは欲しい。
条件がそこそこの田を10町は、なかなか。

機械ザックリと、田植え機200、トラクターにハローつけて300、こんばいん350、乾燥機150が2台、籾摺りと計量100
あと、育苗関連200、あと動噴動散草刈りやらもろもろ100。
これらの、機械の入る倉庫兼作業場つくると、安くても600くらい?

値段適当だけど、まぁこんな感じかと、
なので、良い条件の物件が見つかれば別ですが、
資金的にも土地的にも、新規の人には厳しいし資金の回転率が悪いと思ってる。
もちろん、畑は畑で、一から始めるのは大変とは思いますが。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 08:43:06.95 .net
今から機械を一式揃えたんじゃ割に合わない機械を使える田は空いていないこのことから新規は無理
一大産地でもないなら後継者が手間をかけずに副収入が米作の立ち居地

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 09:30:22.16 .net
ちゅーか、米はこの先どーするか悩んでる人が多いんじゃない?
自分で食べる分を道楽で作るんなら解るが…

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 11:30:31.37 .net
新規だからって新品で揃えなきゃいけないわけじゃない。
いずれにせよ、米の就農地探しは縁がなければどうにもならないジャンルと思う。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 13:23:20.01 .net
中古で揃えたって割に合わんよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 13:47:54.70 .net
割に合わないからって生産が減るわけでもないのが
農業の恐ろしい所。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 19:44:44.89 .net
>>76
直売所は最低でも1回1万位の商品を持っていかないと
時間とガス代で割りが合わない。

1日で完売できるかは地域と商品の値ごろ感による。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 20:34:22.84 .net
>>112
俺の場合だと配達に一時間半で五ヶ所回って平日二万土日八万
スーパーとかはめんどくさくて行きたくない時もしばしば

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:08:48.55 .net
直売所向けだと、収穫ピークをずらしてダラダラ出荷だから、結構ツライよね。
は種ずらしたのに、生育が追い付いた時なんか泣ける

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:31:15.61 .net
市場で勝負できない盆暗は直売スレに行けよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:43:33.65 .net
>>115
直売スレの保守 頑張れよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:53:52.73 .net
>>113
90分で直売所5か所を回れるってのは凄いな!
荷降ろしや陳列を1か所10分で済ましても5か所で50分は必要
残りの40分で5か所も直売所を回れるの?
直売所激戦区?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:21:03.74 .net
5件並んでても、90分で野菜並べきる自身ないわw
ラベルプリンター独占するジジババ、マジ困る

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:09:15.54 .net
だいたい距離にして何kmくらいのとこの直売所までが現実的?
特定地域外からは受け入れないというとこもあると思うし、
多少遠くても他に無くて頑張って持っていかざるをえないところもあるだろうけど。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:22:05.80 .net
おまいら市場出荷してないの?
直売所なんてこづかい稼ぎにしかならないでしょう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:30:39.07 .net
>>119
その人の経営のやり方によるから、明確な答えは無いよ。
付加価値を付けて販売出来る人は、多少遠くても利益になる。
ベットタウンなんかだと、直売所だけで生活できるらしいね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:33:12.46 .net
>>117
前日にバーコード貼ってるからな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:34:05.52 .net
>>120
隙間産業やで

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:37:53.55 .net
搬入で混む時に、数日分のバーコードをひたすら印刷する人居るねぇ
やるなとは言わないけど、後の行列を見ろ って言いたい

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:42:14.61 .net
>>124
すまんな
でも家庭菜園に毛が生えた奴らが行列してても売り場面積の売り上げでは雲泥の差だから黙ってろよって思うわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:56:16.53 .net
はぁ、消防団の集まりで日曜潰れまくりんぐ
天気イイのに農作業が捗らねー

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:01:37.95 .net
>>120
住宅街の直売所一カ所で600万は売上あがってるよ?
資材費格安にできるし運賃も市場行くより近いから8割近く利益残る。
市場だと600万売上げても出荷経費引いたら6割戻るか否か。
しかも単価安すぎて余計に量作らないと同じ売り上げにならんし。

直売所で通年一定価格で一定量売り切れるようになったら市場はクズ野菜出荷場だわ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:13:47.24 .net
>>127
ほんこれ
シール、ダンボール、ラップ、トレイなど出荷経費が十分の1やわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:59:17.64 .net
>>99
>普通、1〜2年の研修して、就農計画立てて農業始めるから
は、一部やらない人がいる。この「一部」の人が近所では大部分の人数を占める。
一例として、
相続(親が死亡、急遽農業を開始、等)。
勤め先が倒産、解雇。
55-65才定年退職(嘱託など雇用形態の変更を含む)。
がある。
結構多いのが、都市部に就業、耕作放棄地化していたのだが、農業委員会からの通知で急遽農作業をすることになった。
この場合には、体力がないし、機能も無い。アルバアイト(日雇い労働)を優先するので、農業は手抜きを望む。
3反(うちのほうの最小面積)程度以下の営農面積の人は、1970年頃に集団就職して、サラリーマンしている。
これらの人々が、小面積の営農を希望している場合が多い。
農板で話が通じない場合には、自家消費を前提とする趣味の園芸板でどうぞ。
一例として、
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1378459259/l50
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1401097133/l50
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1344591776/l50 耕作放棄地対応の資料にビオトープの文字があったので掲載
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1390546409/l50
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1387423575/l50
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1399377725/l50 今は無き某社元社長が、米が作れなくなったらば木を植える、と言っていたから。
があります。題名だけで拾ったところもありますので、ここで袋だだきにあいそうな人は、趣味の園芸板へ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:04:47.71 .net
長い割に、中身のない言い訳だな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:42:31.03 .net
>>129
その意味も無く長い( )を多用する、要領を得ない文章は
みつばち大先生ですよね。
どうしたんです?名無しで必死のイイワケしちゃって。

132 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/24(木) 05:02:45.85 .net
>>131
呼んだ?
その時間は、爆睡中でゴザル。

さて、明るくなってきだしたので、田圃に薬まいてくる。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 08:31:35.26 .net
>>129
「農地を借りているんですが」 ってあるのに
何を的外れな事例で、タラタラ言い訳してんの?

134 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/24(木) 08:42:45.17 .net
市場出荷頑張るつもりで出荷資材買い込んだけど、
安い資材で直売出荷で十分捌けることが判明した俺が通りますよっと。
労働力一人じゃ却って直売に絞る方が無難だったわ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:49:24.20 .net
自分以外全部コテの自演って思っちゃうと大変だねwww

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:13:42.30 .net
市場の最大の利点は全量引き取りだものそれが活かせないなら魅力ないのは当然

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:18:00.19 .net
>>134
俺は逆だわ。
直売所様に資材まとめ買いしたけど、そんなに数捌けないし、
直売所と付き合うのが面倒臭いから、市場だけに絞る予定

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:59:02.82 .net
>>133
小作地の小作権を相続した場合

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 12:59:41.24 .net
>>135
どこにそんなことが書いてあるの?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 13:00:40.92 .net
>>138
日本語でおk

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 13:09:30.82 .net
>>136
直売メインだけど活かしてるよ?
質の悪い物や端下を捌く手段としてね。
全量引き取りでも全量を市場に出す必要がないってだけ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 13:30:54.45 .net
脳内過ぎてわろた

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:17:14.30 .net
この前テレビできゅうり農家の特集してたんだが
すぐに大きくなるから1日2回収穫するって言っていた。

収穫時期になったら農薬撒けなくなるのか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 14:21:37.19 .net
>>143
その日だけ朝のみ収穫にすればいいでっしゃろ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 15:01:37.94 .net
1円で引き取ってもらうぐらいなら潰すでしょ
全部引き取るからって観点で市場を選ぶのはアホ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 15:57:02.00 .net
きれいに作って選果に手間かけても市場通せば全部同じ値段だからね
高く売れそうな分は売り切れるだけ直売で売るよ
運送業者や市場や店棚が扱いやすいように資材や手間かけてるのに、それにかかる費用は全額生産者負担だしな
しかも消費者はゴミ増えるし分別の手間増えるから資材いらないっていう…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 16:01:41.69 .net
かつての産地競争の負の遺産なのか
一手間加えたり梱包したり費用負担があったりして憂鬱になる部分はあるよな
栽培管理の辛さとはまた違うしな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:56:55.35 .net
契約栽培以外全部負け組みだからな

149 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/24(木) 19:49:22.37 .net
>>137
面積や労働力はあるけど品目は少ないカンジ?
市場出荷も自分の市場は小さい所だし、新参なので叩かれまくりで出すのに抵抗あるわ><
でも出荷調整楽な品目だけは市場出荷に絞る予定です。
確かに直売所での付き合いは面倒なところもありますからねぇ。。。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:22:44.88 .net
>>149
直売所で量捌けないから、多品目して疲れた者です。
直売所だけで生活できる程の集客力のある店があればなぁ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:28:43.90 .net
直売でめし喰っとるよ。ちば

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:30:43.60 .net
>>151
直売所だけじゃ生活できんよ。ちば

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:31:24.73 .net
直売所だけなら果樹や果物も合わせないと一定額以上は無理じゃね?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:31:52.32 .net
飯食うなんて個人の生活レベル次第としか

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:36:21.35 .net
食事も出来る直売所なんてものあるだろうし

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:42:20.87 .net
直売所だろうが市場だろうが好きにすればいいんじゃね
自分の責任で好きなスタイルができるのが農業のいいところなんだしね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:42:59.20 .net
おぅ、俺も昼は直売所で飯食ってるよ!

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:46:36.81 .net
2反の畑をトラクター使って耕す場合どの程度のトラクターがあれば楽に耕せますか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 20:49:08.50 .net
直売所を建てたけど近所の人は勘違いしている
直売所の売上げで生活するのではなく置いてある農産物はある意味釣りえさ
一番の目的は毎年定期的に発送を注文してくれる客を獲得すること

こっちの都合で個人へ荷物を発送することと原料を市場へ提供することを同時に行うのが一番の理想系
個人は何とか2000箱超えた市場は10k箱100箱定期で3000箱。荷物が安定しているから価格も安定している。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:07:10.44 .net
ふーん、で?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:09:10.76 .net
個人発送が安定?w

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:10:56.93 .net
どーでもいいでーす

163 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/24(木) 21:48:38.87 .net
>>158
俺はちんたらやるから18馬力130p巾ロータリーで3時間弱かかる。

>>159
最初の3行があるから自慢気味に聞こえるが、
どちらにしても安定した経営が出来ているなら単純に凄いと思うわ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:50:15.11 .net
人雇いたいんだけど
どのくらいの年齢の人をどうやって集めたらいいのか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 22:10:09.45 .net
>>163
トラクタだと三時間かー
手押し車でやってるからトラクタ欲しい 耕転は年に1回の作業だから二の足踏んでるけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 22:17:04.29 .net
>>165
請負でやってくれる人探せば?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 22:18:55.30 .net
あー、そういや俺も芋掘り機だけは依頼してるわ。

168 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/24(木) 22:21:22.13 .net
>>165
2反の畑を年一回???
手押し車ってのは中耕管理機のこと???
畑作っつーよりも個人消費のでかい家庭菜園か単価の高い作物専門???
それだったら知り合いの農家さんに一升瓶と美味い肴持ってって
一日、申〜〜〜〜し訳ないんですけどぉ、貸してくれませんかねぇ〜
って頭下げ行く方がベター

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 22:31:32.72 .net
>>168
そう中耕 そして果樹 クボタのベジLiteの前々世代機くらいのでひたすら耕す
年に1回だからズルズルそのままでやってる トラクタならせいぜい5時間で終わる作業を必死で頑張って3日や!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 22:46:08.20 .net
夏秋茄子の土壌消毒って皆いつごろやってんの

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:13:59.30 .net
>>120
場所によるだろうな、自分のところは消費人口が少ないから小遣い銭程度しか稼げないが。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:15:50.69 .net
>>127
何を出しているの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 01:04:31.87 .net
>>172
売上的に大きいのは施設での果菜数種類と果樹一種だよ。
あと冬場はほうれん草。

だいたい一袋150円で一日合計100〜200点前後捌くくらい。
果樹は単価高いからその月は売上100万超えるね。

174 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/25(金) 06:30:40.76 .net
>>169
果樹園の作業だと、トラクターの選定難しそう。
田圃みたいな所だとデカいほど、ロータリーの幅が広いので早いし、
アタッチメントも豊富。

でも、果樹園でデカいのだと、取回しが大変そう。
私の借りてる田圃でも、暗渠の空気取り入れの立ち上げ管、半分位は折れてる。
前の借主が、デカいトラクターでUターンの時に作業機をぶつけたりして折ってる。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 11:02:47.29 .net
トラクター買って農具揃えてってするより頼んだ方がいいよね。自治会の集まりに熱心に参加してたら面倒見のいい人が安くやってくれる。
お金受け取ってもらえないときは一万円分くらいビールもってってるわ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 12:29:23.96 .net
耕運機の貸し借りはしたくないな
どこの圃場で使われたものかわかったものじゃない
しかもやってもらうなんて事してるとなにが起きても泣き寝入り

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 12:37:08.02 .net
言うほど大層な圃場でも仕事の精度でもあるまいに

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 12:45:11.66 .net
少なくともそこら辺は気をつける程度の最低限の仕事はしてますよっと
自己責任だから好きにしたら?俺はごめんというだけ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 13:09:04.24 .net
変なところで神経質なよくいるタイプでしょ?

他人の耕運機は嫌なのに自分はあちこち歩き回った靴でそのまま圃場入ってたり
自分ちの耕運機は別に圃場やシーズンごとに消毒してるわけでもなかったり

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 13:14:07.01 .net
決め付けは結構だけどそういうのって自分の行動を自白してる場合多いから気をつけてね
言葉を借りるならその程度の仕事の精度なら気にならないだろうね
なんにせよ何かが起きた時によくわからない不安材料というのは農業では非常に足枷になると思うのだがね
気にならないし支障ないなら借りればいいじゃない何事もメリットデメリット
俺はその一方を書き込んだにすぎない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 13:39:10.66 .net
あー、相場も安いし直売所も去年より売上悪いし
まいったよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 13:45:53.17 .net
諦めて、夏を満喫しようぜ!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 13:58:46.63 .net
>>180
ほ場入るのにいちいち靴消毒してたり、農機具いちいち消毒してたりしたら仕事にならないわ。
植物工場や畜産じゃあるまいし。
精度ってか過剰に臆病になって神経質なのは農業において足枷でしょ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 14:08:06.92 .net
ハウスごとに安い着脱しやすい靴を脇に置くだけ
ハウスと露地の資材は混ぜない
ハウス用のトラクターは消毒しても露地に使わない、ハウスは耕転するのは土壌消毒前なので気にしない
ネコブなんか3町の畑で激発したらお手上げ
頭使わない奴はそんなこと出来ない仕事にならないやらないとよく言うよね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 14:25:27.90 .net
農機具だらけで超絶経費かかりそうな農業やってるよな
とりあえず自分は完璧だから有事の際はまず下等な他者を疑うって奴は
面倒だから自分の気の済むようにやってもらった方が助かる
根本的に深く付き合いたくない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 14:34:13.96 .net
なんていうか気軽に借りろなんていうから俺みたいな人もいるという話なんだがな
下等な他者を疑うとかなにいってんだって感じだ
もし今までになかった土壌病害が出たとして、1作潰れた上に汚染が広がり、しかも頼んでもらったなら深く聞くことは不可能
そんなグレーゾーンを自分から作る必要あるの?あたりまえのリスク管理
問題起きたなら次から借りなきゃいいじゃんなら最初から借りなきゃいい それだけの話し
ちなみにハウス専用のトラクター程度なんてすぐペイしたのでご心配は無用です

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 14:37:45.27 .net
理論派の反論によくあるパターンだけど…
○○するのが目的になっちゃってる気が…
農家の補助金責めたい人がよく陥ってる補助金使うことが農家の目的になってるやつ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 14:43:32.83 .net
借りたきゃ借りろって言ってるのになにが気に食わないんだかね
実際他人に借りて営農してるから助言してるんでしょ?それを否定してないんだけど
補助金なんてたいそうなもの狙ってませんよ 
ハウスなんてたかが知れてる面積耕すトラクターなんて高い買い物じゃないですよ
これでも費用対効果は考えてるつもりです

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 15:01:16.22 .net
落ち着けよ
そんなピンポイントな事例がどれだけの頻度で発生するのか
大規模産地でも農機リースでやってたりするのに

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 15:03:28.06 .net
くだらんこっでケンカすんなちよ
プライドん高さだけはいっちょまえじゃが…わいどんのプライドなんざせんずりの役にも立たんど

せわんなったごんならしょつの二本きびぃ持っていたっせぇ『あいがとさげもした』。こしこんこっじゃれよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 15:10:11.92 .net
まぁ委託農機の土壌汚染トラブルの話よりは農機買ったけどいらなかった話のほうがよく聞くけど

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 15:10:32.95 .net
大規模産地は一斉に土壌消毒とかしてるから何の問題もないと思いますけど
また面積が広く特化した農機の効果が高いが、その分高価になるのでリースは非常に合理的かと思います
それに借りようが借りまいが連作障害が出てる土地柄でしょうから
ピンポイントていうけど頼んだらやってくれる人ってつまり色んな圃場をいってる可能性が非常に高いわけで
大げさな話しじゃないと思いますけどね
次の年への反省点がグレーゾーンてのは個人的に一番嫌なんですね
ちなみに喧嘩腰なのは一番最初に>>177で煽られたからですその後も煽りが続くので口調を強めました

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 17:07:08.32 .net
長文長文また長文

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 17:13:29.17 .net
どぅるがーの相方を麒麟にすれば強くね?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 17:14:58.67 .net
気付いたら5リットルくらい水分とってた

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 18:14:24.59 .net
>>195
空調服買いなされ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 19:31:36.55 .net
土壌消毒しても活性が減るくらいで滅菌じゃないよね。ましてや靴裏についた悪性の土壌微生物が全域で活性化するとか。(>_<)
畑で気にしすぎても意味ないんじゃ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 19:52:47.63 .net
通路に葉っぱ放置で平気な顔してる奴もいればまめに片す奴もいる好きにしろ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 20:53:17.66 .net
例えばさあ種を播いたらずっと収穫まで何もしなくて言い植物工場作れないの
クーラーの効いた部屋でエロゲーやりながら育つ仕組みを作れれば
この糞アツイ中額に汗して働くことも無いと思うんだけど

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:01:47.84 .net
そうなったら農家全員首つって死ぬだけだから安心しろ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:06:48.81 .net
>>170
土壌消毒のやり方を知らない、素人なもので

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:05:53.65 .net
>>199
作れますよ 技術的には
面積の小さいもので初期投資数10億
100円の野菜作るのに500円の経費かかるとかならね
まともな規模なら1000億以上かかるんじゃないかな 当然赤字で

農業用の大型施設の関係の仕事してると機械化って全然経費下がらないってわかるから
センサー付きの選別機とか補助金で半額でてもかなりの稼働時間ないと人件費の安いし
農産物価格と機械導入費用及び維持経費比較したら施設関係はほとんどの作物で無理
ある程度機械化して成功してるのはもともと自社の加工品で業績があったとこ

農業に限らず機械使うより人件費が安い仕事は機械化しない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:10:48.58 .net
まあそのうち食えるだけの生産なら来るかもね
そうなったら夜祭も値下がるだろうし
止め時さ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:19:52.84 .net
>>199
電子レンジ位の大きさの、LED照明で葉物野菜を作る器具は
TVで紹介されていたな。 これが1家に1台普及したら
葉物しか出来ない植物工場は生き残れないと思う。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:52:19.03 .net

その器具は何円で
ランニングコストは?

206 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/26(土) 05:45:28.33 .net
>>199
作物にもよるだろうけど、
ハウスで自動潅水・自動薬注と換気の自動化したの使うと、それに近い感じになりそうな。
私には、それでも金がかかりすぎで出来ないけど。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 07:43:27.34 .net
自動系は気楽そうに見えてコストがかかってる分何か起きたら厳しいからそう気楽なもんじゃないよ
作業量は減るけどね

208 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/26(土) 08:48:59.63 .net
よほど強気な値段でいかないと割に合わんでしょうな。
少し前富士通だったか?糖質制限の人向けのレタスを
びっくりするような値段で売り始めた気がした。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 08:56:06.52 .net
現行農法を保護してるあらゆる規制、優遇、補助を廃止して、完全に実力勝負にすれば、大規模植物工場が勝つのでは。
土地の縛りとか税制とか独禁法とか補助金とかが、新しい農業の発展を妨げてる。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 09:16:47.02 .net
植物工場こそ赤字垂れ流しで補助金漬けなんですがそれは

211 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/26(土) 09:23:13.42 .net
>>209
実力勝負で勝てる?勝ち負けの基準分からんけど、
文章読む限り現行農業が実力勝負で勝ってる理由として
保護されてるから、ととれる気がするけどよく分からないな。植物工場で作った野菜が市場に溢れ、
スーパーに並ぶ姿は俺には想像できんよ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 10:01:54.86 .net
>>210
先進的な農業の取り組み、みたいな感じの補助金つっこまれてそうよね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 10:23:49.53 .net
815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:39:00.11
>>803
> 植物工場の好きなスレ主=農薬電波ですね、分かりますwww

農薬電波烈士の思考回路w

植物工場で企業が参入

既存の農家壊滅

烈士の勝利

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 10:48:23.28 .net
開閉自動を導入してた人は、この前の大雪でハウス潰れた
完璧 油断してたんだろうな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:10:35.89 .net
815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:39:00.11
>>803
> 植物工場の好きなスレ主=農薬電波ですね、分かりますwww

農薬電波烈士の思考回路w

植物工場で企業が参入

既存の農家壊滅

烈士の勝利

バカクネ香川へ逃亡

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:27:58.52 .net
れっしが誰か分からないけど
れっしれっし言ってる奴が一番キモい。

>>214
油断はしてたと思うが、自動開閉よりも
連騰に溜まってた一回目の雪片付けたか、
暖房けちらず焚いたかが焦点な気がした。
埼玉県内の感覚。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:33:09.99 .net
ワンパタな、第三者自治キャラw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:39:23.70 .net
>>216
油断して、その初動が遅れたんだよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:42:45.76 .net
>>216
> れっしが誰か分からないけど
> れっしれっし言ってる奴が一番キモい。

随分と感情のこもった書き込みですが
「れっし」なんて言ってる人は、ここには居ませんよ?
革命烈士は自演する時に、自分を「れっしさん」と呼んでますがねw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:42:52.68 .net
哀れなり。
農家どころか人間にもなれなかったニートの成れの果て。
早く死ねばいいのに。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:45:03.02 .net
れっしマンもクネマンも人生終わってるなw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:46:34.72 .net
相討ち狙い

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:58:30.83 .net
>>209
現行農法?
農法が保護されてると言うんですか?

よくわからない妄想ですが、植物工場の方が優遇、補助されてますよ。

224 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/26(土) 12:10:41.10 .net
植物工場は効率いいんだろうが
初期投資ぶっ込んどいて人件費を削減するのを目的にしてるなら気に入らないわ。
実際システム化することの意味でしか“工場”名乗れてない物が大半じゃないかな。
人件費削った分、ランニングコストかかってるけど
スゴイ技術使ってるから付加価値を、って都合良すぎるわ。

嬬恋や茨城みたいにだだっ広い畑に同じもん作ってひたすら収穫する方が、
俺からすれば植物工場、野菜工場、な気がする。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 12:16:57.99 .net
>>209
植物工場なんて昔から補助金で建てられてるんだよ。
施設の建設費がほとんど全額補助金でね。

ところが、補助が出るのは箱物だけで
ランニングコストが割に合わなくて撤退ってのを繰り返してる。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 12:23:49.40 .net
植物工場なんて六畳間が狭いから棚つけて何とか広くしてますよってだけ多大なコストかけてな
いくら工夫しようが広大な豪邸に勝てるわけもなし

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 12:37:41.61 .net
植物工場の初期投資はこれからどんどん下がると思うよ
LEDなんてわざわざ高い専用のものを買わなくてもホームセンターのでもいいし
養液の交換なんかは人手でやれば十分
人の手の届く高さ程度のラックを組んでやれば非常に低コストで作れる

植物工場は弥生時代から続く農業を根本から覆す農業革命なんだと認識して走り出してる人間だけが勝者になれる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 12:40:37.70 .net
じゃあ、都合の良い未来を妄想して
それまで泣き続けてくれよwww

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 12:44:42.14 .net
>>227
> 植物工場の初期投資はこれからどんどん下がると思うよ

> 植物工場は弥生時代から続く農業を根本から覆す農業革命なんだと認識して走り出してる人間だけが勝者になれる


これからコストが下がるのに今、工場建てちゃったら駄目じゃん(笑

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 12:44:47.72 .net
ほんとに生産力に自信があるなら無農薬だの特定光での養分調整なんかに躍起にならないんだよなぁ
ちなみにきのことかもそうだけど効率的な新しいタイプがでると旧型の先行者は首釣るしかないから気をつけてな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 12:47:13.78 .net
>>227
そんな素晴らしい未来が待ってるのに
なんで、烈士自身は走りださずに、ニート続けてるの?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 14:23:35.03 .net
>>228-231
負け犬のみなさんこんにちはw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 14:27:58.71 .net
遮光資材が今年も大活躍だわ
おまいら、結構な猛暑だけど暑さ対策ばっちりけ?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 14:47:13.48 .net
>>232
そんなレスで、反論できない悔しさを癒せるの?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 15:03:57.58 .net
ごぼうを作っている方は居ますか?

挑戦をしてみたいのですが、不安が多い為、今年は二の足を踏みました。

労力一人でやれますか?

収穫や集荷は大変ですか?

やられている方が居ましたら宜しくお教え願います。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 15:14:19.95 .net
土地や土の縛りをなくせば、養液栽培の高層の農業工場とか現実化するのにな。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 15:45:57.50 .net
お前がニートなのは、規制のせいじゃないだろw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 18:50:26.30 .net
ごぼうを作っている方は居ますか?

挑戦をしてみたいのですが、不安が多い為、今年は二の足を踏みました。

労力一人でやれますか?

収穫や集荷は大変ですか?

やられている方が居ましたら宜しくお教え願います。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 18:54:28.75 .net
ごぼうを作っている方は居ますか?

挑戦をしてみたいのですが、不安が多い為、今年は二の足を踏みました。

労力一人でやれますか?

収穫や集荷は大変ですか?

やられている方が居ましたら宜しくお教え願います。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:20:36.06 .net
俺も似たような経歴だが、宿直や校内警備員ってのはいいなと思った。
冬場も室内だしリスクも基本低い。博士号持ってるけどこれ目指そう。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:51:18.11 .net
付加価値厨ェ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 19:58:05.81 .net
>>233
雑草にいろいろと隠してもらってるwww

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 23:41:20.52 .net
連投荒らしきてんね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 23:52:52.26 .net
この前の◆2zOJYh/vk6だろ
一行空けで、しつこく質問を繰り返すカス

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 03:05:34.03 .net
ニッポンのジレンマ見た?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 06:17:08.79 .net
マンガも昔は長編っていっても30巻くらいで終わってたのが
いまでは100巻オーバーなんか当たり前になったみたいに
芸能グループってのも続けられるだけ続けるって感じになったな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 06:23:40.34 .net
初期に出てたまともな論客ってみんな去って行ったよな。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 06:26:11.24 .net
ごぼうを作っている方は居ますか?

挑戦をしてみたいのですが、不安が多い為、今年は二の足を踏みました。

労力一人でやれますか?

収穫や集荷は大変ですか?

やられている方が居ましたら宜しくお教え願います。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 06:28:13.92 .net
>>199
作物にもよるだろうけど、
ハウスで自動潅水・自動薬注と換気の自動化したの使うと、それに近い感じになりそうな。
私には、それでも金がかかりすぎで出来ないけど。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 07:42:31.99 .net
早く農業を企業化、大規模化しろ

農業やりたい奴は、ゼロから自営でするしかない
農家のおっさんが狭い土地で、それぞれのやり方で、自分の家だけで何もかもやる

そんなんで外国に勝てるわけない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 07:44:31.93 .net
スレタイ声に出して読め

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 07:47:02.93 .net
>>251
早く農業を企業化、大規模化しろ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 07:49:43.96 .net
[規模拡大]農業法人をやりたいPart001

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 07:52:27.21 .net
車を作るように農産物を作れば、日本は農業大国になれる

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:13:23.91 .net
あらゆる製造業の工場が今どこで建設されてるか考えろ無能

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:14:49.75 .net
>>255
オランダの農業を見ろカス

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:16:55.49 .net
世界じゃ当たり前のように企業化、大規模化してんのに
なんで日本は自営業でやってんだよw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:18:32.02 .net
オランダwwwwwwwwwwwwwwwwww

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:20:07.30 .net
>>258
そう、オランダ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwでは誤魔化せないよw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:25:34.40 .net
wwwwwwwwwwwwwって言いながら逃げていったw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:51:18.16 .net
>>257
勝機があるなら自分でやれ
国策の話なら農水省に言え

ここで吠えてもただの荒らし

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:54:24.04 .net
>>261
で、オランダどうだった?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:01:17.02 .net
組織化しないと経験が共有されないんだよな
1人の農家が全てのリスクを取って全ての条件を試せるはずもないし

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:15:50.61 .net
>>263
誤魔化すなオランダは?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:24:07.48 .net
水分たくさんとっても汗は大量に出るがうんこは硬いまま
おしっこ回数も少ないしうんこにまで届かないみたい
毎年夏はケツ穴キレまくりでツライ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:24:38.19 .net
>>265
それがオランダと何の関係があるんだ?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:26:09.29 .net
足の裏が最近ガサガサしてきた
梅雨明け後からエアコン付け出したからエアコンか、脱水なのか分からん
快便、週の半分は下痢うんこ
麦茶たくさん飲むし、エアコンのせいかなぁ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:28:28.50 .net
>>267
オランダから逃げるな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:30:54.35 .net
>>263
その通り
この肥料がいい、このやり方がいい、という情報を共有できないから
進化が少ない

>>264
で、オランダ見たか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:46:32.31 .net
マッチポンプ?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:51:56.49 .net
>>257
またお前はまだらボケかよw
テメエで農地解放で零細が増えたと嘆いてて
今更ここで個人経営云々とか喚くなカス
こまりゃ下ネタにトンズラか?
つくづく救えないバカだな、まだらボケwww

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:52:54.50 .net
>>271
で、オランダどうだった?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 10:02:42.86 .net
>>257=>>271
おいおい、トンズラの次は攪乱かよ(藁

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 10:03:16.36 .net
訂正スマソ
>>257=>>272
おいおい、トンズラの次は攪乱かよ(藁

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 17:05:22.53 .net
農家なんてどこの国でも規模の大小はあるが個人が基本やん

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 18:06:58.98 .net
足の裏が最近ガサガサしてきた

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 18:27:04.55 .net
枝豆もっと作ればよかったなー

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 18:51:02.26 .net
>>277
そー思うじゃん?
量産すると売れ残るんだぜw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 19:14:37.94 .net
足りないくらいが楽でいい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 20:25:35.10 .net
枝豆って収穫面倒だけど
産地は機械であっという間に収穫や袋詰めまでやっちゃうのかしら

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 20:26:12.17 .net
オクラうまく作れねえ
大きくても小さくても堅いのばっか

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 20:34:53.99 .net
>>281
株間広すぎなんじゃねえか?

283 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/27(日) 21:28:09.45 .net
>>277
枝豆、おいしいから作りたいけど
収穫めんどうそうで作ってない、

手作業だと、1人1時間で、何kgくらい収穫できるもんなんです?


>>278
このごろ、ふと思うのですが、
収穫できないくらいに作ったほうが、
人間の稼働率が上がって、良いような気がしてきた。
収穫間に合わない場合は、そのままトラクターですき込み。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:40:40.75 .net
みんな「限界集落 株式会社」読んだ?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:49:43.78 .net
>>281
オクラを田んぼを畑にした場所に植えたら今のところ順調だ。
元が田んぼだから土がゴロンゴロンしていて根付くか心配だったが、雨が続いたら根付いて急に大きくなった。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:50:50.76 .net
>>283
きっちり1時間で計測した事ないけど、2キロ位かなぁ
防除しっかりやって、ロス減らせばもう少し行くかも。

手作業じゃ、小遣い稼ぎにしかならんよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:52:43.11 .net
>>284
小説は読まない

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 21:57:17.86 .net
日本人のスイカ離れが深刻 種吹いて食うの面倒くさいし
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1406423532/

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:27:41.46 .net
オランダって台風来るの?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:29:19.13 .net
種無しスイカもあるんだけと、種有りの方が売れている。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:53:00.97 .net
土方なんだけど、農家うらやましいな
忙しすぎる。休みが欲しい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 23:01:53.03 .net
人手不足で一人当たりの仕事量が半端なく増えてる・・・
個人事業主になりたい、農業やりたい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 23:02:52.31 .net
やればええやん
終了

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 23:05:56.56 .net
あ、一つ質問があります
農業やるとなると年金は国民年金になるのでしょうけど
みなさん農業者年金とか、何か年金基金みたいなのも掛けてるんですか?
国民年金だけじゃ結構不安がありますよね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 23:12:07.02 .net
死ぬまで働けば問題なし

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 23:13:26.75 .net
農家だって夏場暇無いよ 夜こそ寝れるが

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 23:19:03.78 .net
農業は誰でもウェルカム
個人経営、企業、農業法人リーマンお好きなもので農業をご自由にお楽しみください

>>294
心配なら農業者年金にでも加入したら?
農家って零細でも社長な訳で年金とか気にするなら経営気にしなよと思う訳だがw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 23:22:50.01 .net
>>296
暇がないのレベルが違うのかなと
連日泊まり込み毎日12時間労働はきついっす・・・金はたまるけど

>>297
経営も気になりますが、それ以前のレベルなのでw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 23:25:31.02 .net
スレタイに沿ったコメントをすると!新規就農はやめとけ、というのが一番的確なアドバイスになると思う。

国の財政が厳しい中、富を産まない農業は明らかに衰退産業。国も口先はともかく、本音は切り捨ての方向にならざるを得ない。右肩下がりが確定している。

既存農家のなかの極一部がいきのこり、その他は壊滅する。今からの新規参入組なんてどうやっても貧乏くじ引かされるだけ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 23:40:16.30 .net
>>299
それ言うと、どの業界も厳しいんじゃないですかね
自分らも今は忙しいですけど、その原因は人件費削減ですからね・・・
日本の人口が減っていくのに、調子のいい産業なんて片手で数えるほどしかないのでは・・・

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 23:50:33.60 .net
農業を知らない人は、いかに儲からないかも知らない

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 00:13:02.93 .net
日付回っちゃった
早起きするってーと 八時九時には寝たいが そうもいかず

303 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/28(月) 05:45:46.81 .net
>>286
ありがとうございます。

やはりその位な感じですか。
今の時期、私には無理そう。
ググったら、枝豆の収穫機ってあるんですね。
はじめて、知りました。

>>298
泊まり込みの12時間て、ダムのコンクリート打でもやってるの?

隣の芝生は、青く見えるもんです。
土方の仕事はすべて、街を作り人の生活を支えることに繋がる大事なもんと思っとります。
お仕事、頑張ってくださいませ。

ところで、休日がまったくないの?
休みもないと、ミスし安くなるのでご注意を。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 10:01:41.46 .net
貧乏くじどころか新規参入が一番甘やかされてる業界が農業でしょ。
農家のなり方や出荷のやり方知らないってのも周りのお膳立てで参入できるんだから。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 11:02:42.28 .net
>>299
国として考えれば本当に国内に富を生んでないのは各種激安産業なんだけどね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:19:06.22 .net
今年は細菌病が多く出たなあ

307 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/28(月) 12:27:51.63 .net
部分的にだけど甘やかされている、には頷ける。
大学校で安い授業料である程度の技術は取得できるし
土地の貸し借りも窓口がしっかりしてる自治体増えた。
直売所レベルなら例え庭先でも作ればまぁまぁ売れるし
給付金もあるから人一人が生活出来るレベルなら難しくなくなりつつある。

ただ、人生の楽園程度で満足出来るか雇用と法人化目指すかによって階段の高さ違うからなぁ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:34:24.51 .net
正直人雇ってとかしたくねーなー俺の能力的な問題も有るが性格的に
パートくらいなら利用してるがね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 12:42:09.97 .net
>>306
おらも。軟腐病や斑点細菌に悩まされたで

秋雨も多かったらいやだわ

310 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/28(月) 12:45:21.44 .net
>>308
中途半端に人雇っても、楽にはなるが儲からない。
知り合いのベテラン農家談
収穫調整の時だけ働いてくれる短期の人がいるなら儲かるだろうな…。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 17:06:32.77 .net
そこで中国人奴隷を輸入ですよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 19:11:17.11 .net
雇ってもあわないよ。
なんぼでも手ぬかれるし。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 20:00:06.23 .net
給付金とかはなくなる方向だろう。補助や保護が縮小されていく中で、それを前提にした今までどおりのところは生き残れない。

新規就農とか無責任にすすめるべきじゃないとおもうよ。特にまだこのさき人生長い若者には。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 20:45:37.40 .net
改行君

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 20:46:44.41 .net
収穫しすぎてテンションがやばくなってきた

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 21:56:31.54 .net
足の裏の親指とかの角質が厚くなりすぎて痛くなる。ツメ切りのたびに、ザクザク気をつけながら切り取ってるんだけど、みんなそんなもん?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:00:29.49 .net
>>316
俺は手の親指のタコかな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:01:13.38 .net
冬になると切れて糞痛くなる
足丸ごと角質除去する奴で定期的にとってる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:04:50.45 .net
角質取るヤスリみたいのがあったでしょ
軽石でも良いし

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:24:20.37 .net
農家の婿養子になりたいんだけどどうすればいいの?
若くて力もあるけど需要ない?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:36:44.68 .net
夏のピーク時に市場休みがあると2日分一気に出さなきゃならんから
猫の手も借りたいくらいになる

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:51:03.45 .net
>>320 需要はある。
俺の近所の水田100町農家も婿さん募集中。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:51:37.03 .net
>>320 需要はある。
俺の近所の水田100町農家も婿さん募集中。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:54:49.24 .net
でも、かなりのおデブさんで、ゴリラ顔のお父さん似だよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:55:31.83 .net
>>321 猫の手でも有れば借りたいけど、

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:55:36.37 .net
本当!?
どうやって知り合えばいいんだろ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 23:01:27.13 .net
マジレスすると、ネコは和むけど邪魔

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 23:02:27.10 .net
猫は害獣ホースに穴あける

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 23:02:36.89 .net
>>326 出会いを捜し続けるしか無いだろ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 23:27:17.43 .net
宝くじ買い続けろみたいなアドバイスだな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 05:08:45.15 .net
>>316
角質型水虫

http://hakusune.com/0002/0010.html

332 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/29(火) 06:58:47.69 .net
>>306
去年作ってないから、例年比較できないけど
キャベツ1ウネ、病気がでてアウト。中の葉っぱが茶色くなるやつ。
台風前後の長雨あたりでやられた感じです。

稲は、なんか大丈夫そう。
なかなか、野菜も難しいであります。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 07:21:27.11 .net
トルネードエース高いなぁ、使ってみた人いる?
効きはどーなんだろ?

334 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/29(火) 07:48:39.77 .net
品目的に大したこと無いから放っておいたけど、
オクラの細菌病はずいぶん出た印象。
カメムシ激発の影響もあった。
今後すごく暑くなると、五年位前か、ヨトウが大発生したのを思い返してくれるな。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 07:55:01.25 .net
今30歳公務員で、新規就農目指してるんですが、まず農協に行けばいいんですか?
畑もないし、道具もないし、金もないし、彼女には反対されるし…

作りたいのは好きな苺と西瓜です

336 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/29(火) 08:55:27.31 .net
>>335
今公務員なら独立は早くても33かな。
まだどこにも話聞き行ってないなら
就農したい場所の市役所か区役所の新規就農の担当に聞くだけ聞いて、話せるだけ話してみな。
あしらわれる、反対されるのはデフォ、
具体的な返事が出来る自信無いなら
まだ無計画、無知すぎるから追い返される覚悟で。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 10:47:48.74 .net
ラーメンが好きだからラーメン屋やりたいんだけどどうしたらいいですか?なんて言う奴は居ないよね。
本当にやりたいのならまずは調べて勉強し計画立て資金貯める。
何もしてないって事は本当にそれがやりたいわけじゃないんだよ。
趣味で温室作ってやる事を薦める。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 11:01:13.11 .net
あれは、雑草が知ったかぶりする為の
自演質問

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 11:32:07.91 .net
雨降らないなぁ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 12:45:30.91 .net
>>335
公務員から就農ってもったいない気がするw
農協行くのもいいけど、何の公務員かしらないが手の届く範囲で行政の農業関連のつてを作るのがいいと思う
やっぱ行政が味方についてくれると色々な面で得すると思うよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 12:48:56.44 .net
日曜農業でもやって満足してな

342 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/07/29(火) 12:50:54.65 .net
>>335
公務員を辞めたいの、それとも農業をしたいの?

公務員を辞めたいのなら、
・職場の人間関係に起因するなら、上司に頭下げて異動させてもらう。
・悩みがあるなら、誰かに相談。聞いてもらうだけで楽になる。
・精神疾患かもと思うなら、さっさと専門医に行く。今時、躁鬱も統合もそこらじゅうにいる。
 早期発見早期治療。

農業をしたいということなら、
農業も商売の一つ、資金無では始まらないので、
今の仕事は、資金集めと割り切って、最低年間百万貯金する。
その間、情報収集と計画策定。

新規の窓口は、お書きの農協もあれば、県や市町村の担当部署もございましょう。
私のところだと、なんとなく新規の窓口は県と市で、就農してからが農協。な感じです。

なお、公務員だと、今の立場を利用して
一般の農家などに、農業の実状を聞くことも加能かと。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 12:53:11.83 .net
公務員も市職員くらいだと将来不安だよな
逃げる(切り捨てられる)時の算段をつけようとしてる奴は大石早生

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 12:54:51.41 .net
>>335
彼女にも愛想尽かされて逃げられ
農作業の手が回らなくなるんじゃないか?

結婚して彼女を説得できないなら公務員続けるべき

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 13:10:43.38 .net
苺農家に婿に行けばよか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 13:18:39.37 .net
婿が一番いいなそりゃ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 13:59:45.97 .net
>>250
> 早く農業を企業化、大規模化しろ

>>252
> 早く農業を企業化、大規模化しろ

>>257
> 世界じゃ当たり前のように企業化、大規模化してんのに
> なんで日本は自営業でやってんだよw




大企業の農業参入は簡単ではない
http://www.takarabe-hrj.co.jp/weekly/No572.pdf#search='%E3%83%AF%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%81%AE%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E3%81%AF%E5%A4%A7%E5%A4%B1%E6%95%97'

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 14:25:34.33 .net
部会のオヤジから近所の水田が売りに出てるから買わないかって話しがきたわ。4反歩450万円。だと…。さぁどうするべ…。
自己資金+融資を使って水田とパイプハウスを買うか…。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 14:31:24.60 .net
農家って銀行員とか公務員を神格化してないか?
農家の息子で跡継がない子は公務員率高い気がするんだが

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 14:33:26.17 .net
>>348
うちなら20万で買えるわ。農業に適さないとこだから引っ越したいけどやっぱいいとこは高いんだね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 14:41:26.13 .net
>>349
田舎の場合 手堅い職しかフルタイムの仕事がないからな
公務員が多いのは 県外転勤もないし 跡取りの仕事としては確実でいいってのはあるだろう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 17:02:51.31 .net
定年してから年金の足しにするのがニッポンの正統的農業

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:18:30.59 .net
なんだアスペだったか
唐突に無知とか言い出したからおかしいと思った

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:19:36.46 .net
致死量って単純に物質ごとに割り当てられてる目安の数値と思ってたんだけど
だって例えば薬物に半減期とかも示されてるけど、もちろん個人個人が飲んだ実際の半減期はまちまちだろうし、
その個人個人の半減期はいわゆる半減期って言わないんじゃないの

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 23:26:18.23 .net
>>348
どのへんに住んでる人?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 07:25:14.23 .net
>>320 下調べして飛び込み営業してみれ。
けっこういけると思うよ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 09:03:58.46 .net
とうとう直売で売れ残る時期到来。
更に安くても市場で売り切り体制入りまーす

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 11:53:26.47 .net
>>357
今の時期、なす、キュウリ、ピーマンだったら、あふれかえっているならな。
スイカ、トマト、メロンなら安売りしなくても良いと思う。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 12:18:48.27 .net
>>348
高杉w

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 12:39:44.41 .net
>>348
水田って反15万くらいの収入で機械の償却やら
土地改良費や、用水代払ったら反10万以下なのに
反110万って10年以上ただ働きだな。

年間反1万で借りればええやん。逆に管理費として年間5000円
貰う手もある。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 14:17:28.01 .net
おれのところトマトだらけ。
安売り合戦はじまった

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 15:42:30.04 .net
今年の夏はトマト大豊作年だから安いよ。
キュウリは一時期のダブつきが落ち着いて若干値上がり。
ピーマンやナスは例年より出てない。

363 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/30(水) 16:52:33.87 .net
キュウリを梅雨明けにダメにする人が案外いなかったのに驚き。
トマトはトマト専門屋と直売がかち合ってて無理ぽ。
ピーマンは今年産地が豊作だからか最初から安くて話にならん。
キュウリ今から植えて9月頭から彼岸まで採るわ。

小玉スイカって完全放任じや難しいんですか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:00:40.89 .net
スイカ作って放任するくらいなら他のウリ科か根菜作った方がましでしょ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:35:38.03 .net
完全放任だと熟れ時がわからずクレームの原因

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 18:41:29.37 .net
スイカ大変だよねぇ。オレはやりたくない

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:03:43.25 .net
公務員を辞めたいのなら、
・職場の人間関係に起因するなら、上司に頭下げて異動させてもらう。
・悩みがあるなら、誰かに相談。聞いてもらうだけで楽になる。
・精神疾患かもと思うなら、さっさと専門医に行く。今時、躁鬱も統合もそこらじゅうにいる。
 早期発見早期治療。

農業をしたいということなら、
農業も商売の一つ、資金無では始まらないので、
今の仕事は、資金集めと割り切って、最低年間百万貯金する。
その間、情報収集と計画策定。

新規の窓口は、お書きの農協もあれば、県や市町村の担当部署もございましょう。
私のところだと、なんとなく新規の窓口は県と市で、就農してからが農協。な感じです。

なお、公務員だと、今の立場を利用して
一般の農家などに、農業の実状を聞くことも加能かと。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:07:01.32 .net
公務員を辞めたいのなら、
・職場の人間関係に起因するなら、上司に頭下げて異動させてもらう。
・悩みがあるなら、誰かに相談。聞いてもらうだけで楽になる。
・精神疾患かもと思うなら、さっさと専門医に行く。今時、躁鬱も統合もそこらじゅうにいる。
 早期発見早期治療。

農業をしたいということなら、
農業も商売の一つ、資金無では始まらないので、
今の仕事は、資金集めと割り切って、最低年間百万貯金する。
その間、情報収集と計画策定。

新規の窓口は、お書きの農協もあれば、県や市町村の担当部署もございましょう。
私のところだと、なんとなく新規の窓口は県と市で、就農してからが農協。な感じです。

なお、公務員だと、今の立場を利用して
一般の農家などに、農業の実状を聞くことも加能かと。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:25:47.72 .net
せんずり 投稿者:変態親父 (3月8日(木)00時21分39秒)
この前から、電話してくれてるおっさん連中、申し訳ないが昼はNG、
それから日曜日はまったく電話に出ることが出来ない。
電話でせんずり掻きながらよがり声をあげる声を聞きたいぜ。
平日の午後10時〜午後11時30分ならOKだぜ。
それ以外は絶対に出ないから、その時間にせんずりしながら電話してくれ、
又その時間以外はドライブモードにしてあるのでまったくでないぜ。
夜10時過ぎに電話で変態的な話をしながらせんずり掻こうぜ。
わしは163*90 53歳の変態土方親父や。090-????-????
いきなりちんぽの連呼でも良いぜ。声を上げないやつはNGだ。
思い切り変態の声を上げれる奴だけ連絡してくれ。ちんぽがいきり立つ話をしようぜ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:26:46.07 .net
いま部屋の中にセミ
夕べから干しっぱなしの洗濯物についてたみたい

鳴いてないけどすごいでかい
虫が怖くて吐いたの初めて
涙止まらない足腰が立たないトイレから動けない何これどうしやう
全身の震えが止まらない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:28:38.66 .net
実際に統合失調症の人と接すると話の内容が突飛すぎてびっくりするよね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:31:02.27 .net
悪質私怨スレにつき注意!放置推奨

>>1は「田奈のドッグランで犬に噛まれた、賠償金4億払え」 と言って
去年からいろんな板で、数百の私怨スレを乱立し関係者を誹謗中傷している異常者。

医者から診断書をもらう事も、警察に通報する事も、民事裁判を起こす事もせず
2ちゃんで相手の個人情報を晒して、金を脅し取ろうと目論んでいる。

このようにネット上で中傷することしかできず、リアルで友達もいないため
異常者を噛んだ犬の飼主は1年以上経っても不明。
代わりに、その場に居合わせた人で、ブログを公開してて、ネットで素性がわかる人に八つ当たりしている。

粘着されてる人物のひとりは、犬に噛まれたこの異常者に
「痛いですか?」と気遣う言葉をかけたのだが、その言い方が気に入らないと異常者に中傷されている。

この異常者はそのうち永久アク禁、もしくは訴えられる可能性が高い。    

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 20:12:15.83 .net
今ららぽの噴水で小学高学年か中学生くらいの女の子が全裸で水浴びしてるの見かけたんだけど
あれ大丈夫なのかな。

374 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/30(水) 20:49:36.12 .net
>>364
他のウリ科というとキュウリかかぼちゃか。
カボチャは受粉させんのめんどいし、キュウリは他の並行すると収穫防除が忙しそう。
スイカはナシで行きます。

>>365
触ってシマシマ部分がへっこんでいれば熟している、という民間判断しかできない…。
開花から日数までどんぴしゃは難しそうですね。

>>366
来年の作付考えて大変そうじゃないの、と思ってたけど認識が甘かったです…。

ある程度ほったらかしでも鳥害さえ気を付ければ行けるんかと思ってた。
皆さんレスありがとうでした。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:22:07.52 .net
そうめんかぼちゃとか、トウガンとか、マイナーなのにスーパー価格は何気に高くない?
そんな美味いもんだとは思わないけど。
かぼちゃ類の受粉は、立地条件にもよるけど、
まわりに普段から花を植えてハナバチやミツバチの巡回コースにしたら、放任でもいけない?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:22:41.43 .net
マイナーだから高い

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:23:05.70 .net
スイカはスーパーで買うに限る
直売所に出しているのを買って散々な目にあった
もう二度と買わんぞ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:28:24.44 .net
>>377
直売所で買うときは、店員に 誰のが美味しいか聞くんだよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:29:07.89 .net
スイカみたいな技術がいるものは組合品があんぱいだね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:39:03.07 .net
そんなに技術は要らんけどね、放任じゃ無理ってだけで。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:41:48.43 .net
つる捌いたり、受粉のラベル付けたり、マメな人じゃないと良いの出来んでしょ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:45:15.74 .net
ほかの作物でてが回らん。スイカ放任でうまいのでけん

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 21:56:39.13 .net
>>374
やりようによっては、放任で出来る作物はあるよ、
防虫ネットで防御したり、被覆肥料に追肥させたり。

でもそれは、種まきや定植の時に労力掛けて、その後の管理をサボるやり方だから
アナタの求める放任作物では無いけど。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:01:41.84 .net
きゅうりみたいにうまく作れば作るほど忙しくなるタイプ嫌い

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:36:27.76 .net
>>378
そうなんだよな
配達ついでにトウモロコシ買おうと思った時も店員に聞いたらここだけの話安いこの商品はクレームが多かったからこれにしなって教えてくれたし

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:38:21.74 .net
>>377
そもそも直売所なんてほとんど品質悪いだろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:08:00.43 .net
直売所は運営管理者によるコントロールが重要だって言えば、
規格化は嫌だと言ういい加減な連中が多いみたいだからねぇ。
直売所をクズ野菜の捨て場にさせちゃいかん。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:17:25.56 .net
>>386
マジレスすると、二極化する。
市場出荷より登熟させて、食味第一の良いモノを出す人も居れば、
誰が買うの?ってモノを出す人も居る。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:53:47.24 .net
関東だと今の時期西の野菜が不足してる。高くても買うのに。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 23:58:06.80 .net
>>386
いいえ。
スーパーだと、収穫したものを店頭に並べるまでに
早くても数日かかりますが
直売だと、大抵前日収穫したものですから。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:24:28.95 .net
直売所は鮮度はいいでしょう。
ただ収穫のタイミングが重要な品目は、素人農家のはばらつきが大きいと思う。
買う方もそういうタイミングや見極め方を知ってる人ばかりじゃないから、
買った後でクレームになる。で直売所自体の評判が落ちる。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:32:55.33 .net
きゅうりはいいよ。

こっちの地域はきゅうり農家多い。

そこそこ金になるみたいだし

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:41:24.48 .net
>>389
西の野菜って具体的に何?
長野群馬あたりの葉物ではないぐらいしかわからん。
ゴーヤは関東では栽培無理なのけ?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 09:06:47.58 .net
ゴーヤ簡単に作れるよ
作ってる人あんまいないけど

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 09:32:57.65 .net
市役所でゴーヤ作ってるよ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 09:36:12.45 .net
近所の会社でもゴーヤ作ってるな。

397 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/31(木) 09:39:47.18 .net
ゴーヤは大小どれでも100円で安売り合戦中。
関東は今レタスホウレン品薄やね。
この時期しょうがない品目ばかりだけど。

>>383
そういうやつの方が収穫調整楽ですから、
朝の忙しい出荷までの時間で出来ちゃいますからね。
来年夏はどうするかな〜……

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 09:45:51.70 .net
>>391
要するに、オマエに見極める目が無かったのね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 10:06:39.45 .net
>>363
今はトマトの専門屋(ハウス水耕栽培と仮定)は秋作の準備で収穫
していない。路地栽培でトマトの専門屋なんているの?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 10:09:38.45 .net
>>399
施設と路地 両方やってる人も居るよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 10:21:25.64 .net
ぷw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 10:23:12.32 .net
路地の人もいるのか。露地じゃなく。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 13:17:24.99 .net
パイプハウスでの夏秋だっているだろ
専門か知らんけどな

404 :パック:2014/07/31(木) 15:04:28.31 .net
農作物を消費するだけの立場なんですが
韓国産の赤や黄色のピーマンは良く見ますが
国産は見たことがありません
なぜ農家の方は作らないのでしょうか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:06:43.06 .net
農家の勝手でしょ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 15:21:48.78 .net
直売でも店頭で西瓜前日取りってほぼ無理だろ
あんなの寝かす商品なんだし
農家に予約でもしとかんと

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 18:53:22.16 .net
ピーマン色つくまで時間かかりすぎるんだよね。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:03:10.39 .net
>>406
全部が前日とりって書かれてるわけじゃないだろ粘着w

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:25:45.67 .net
レノンおじさん

415 :Trader@Live![sage]:2012/06/25(月) 08:45:30.94 ID:RfGTJfsn
昨日、図書館で小学生の女の子に
お小遣いあげるからパンツ見せて!ゆうたら見せてくれた。
シコシコはじめると、おじちゃん 気持ちいい?
知ってるんか???ドバ−!!出したった。。。ハアハアア

421 :Trader@Live![sage]:2012/06/25(月) 08:47:34.51 ID:RfGTJfsn
近頃の小学生は、うっすらオケケはえてるなあ。。。早熟やのう。。。
きれいなマンコやったわ。

433 :Trader@Live![sage]:2012/06/25(月) 08:51:49.53 ID:RfGTJfsn
あの障害者用のトイレ広いなあ。。
マンコナメるのに、もってこいやわ。。。
ぼまえらも、やれ。
一人でオナヌ−じゃあ、つまらんやろ。

448 :Trader@Live![sage]:2012/06/25(月) 08:55:59.85 ID:RfGTJfsn
やっぱ、小学生でも マンコ なめると気持ちええらしいわ。
吐息が違う。。。ハアハアハ。。。こっちも、その気になるし。。。ええど。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:30:28.50 .net
そういえば、レノンって見かけなくなったけど
どうしちゃったの?

まあ、代わりに雑草とか貴乃花とかみつばちとか
似たようなコテが出てきてるけど。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 19:39:50.79 .net
東北や長野でハウス夏秋トマトやってるね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 20:13:23.18 .net
>>392
どうやったらキュウリなんかが稼げるんだよ。

ふざけた事言うなや!

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 20:16:08.86 .net
冬に作ればいいよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 20:44:48.39 .net
あと少しでお盆や‥
色んな物仕込んでるしガッツリ稼ぐぞー

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 20:56:20.97 .net
バ〜カ盆盆

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:06:15.91 .net
お盆は直売所売れますか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:09:15.77 .net
いつもよりは売れる 程度

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:24:58.18 .net
>>409
レノンってドル円スレの禿げだったのか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:12:15.67 .net
>>358
他にはジャガイモ・カボチャもあふれかえっているな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:16:28.34 .net
ジャガカボは日持ちするけんね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:22:25.81 .net
盆明けから稲刈り始まるから、お盆位はシッカリ休みたいなぁ
まあ、農作業無くても庭の草刈りやら植木の剪定やらで休む暇が無いんですけどね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:23:49.72 .net
俺のところは稲刈り10月だよ。地域によってこんなにも差があるのね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:27:55.78 .net
そりゃそーさね。こっちは新聞に載る程度の早場米産地やから

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:27:59.92 .net
>>412
ふざけた事言ったつもりはないが。事実だし。

425 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/07/31(木) 22:45:19.94 .net
>>399
秋冬は葉物作ってる人で露地、雨よけで多くやってる人がいる。
2人だけなんだけど、他の有象無象がごそっと出してる。
俺もその有象無象の一員ですが。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:50:55.02 .net
>>416
毎年一週間で50万はいくで

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:57:16.07 .net
>>425
ミニトマトの場合、マルチを敷けば路地でもよくねえ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:58:03.70 .net
>>426
やっぱ果樹だろ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 23:42:14.08 .net
>>428
果樹なら倍いけるわ
直売所19件開拓したんやぞ
スーパーの直売も込みやけど

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 23:44:30.64 .net
開拓?申し込めば会員にしてくれるべな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 23:45:34.72 .net
果樹は売り甲斐があるから作り甲斐がある
でも積極的に売っていけないなら厳しいな

いつまで売れるかも分からないし
輸出入に向かないものは国内需要も落ちてきてるし困った困った

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 23:51:50.99 .net
>>430
ちょい地域外れでも売れるとこならねじ込んだりするやろ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 23:56:38.50 .net
>>432
へー。引き続き新規開拓頑張って下さいねー

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 07:32:45.86 .net
>>387
クズのレベルにもよるけど、規格わけをするなら産直の
メリットがなくね?資材費もかかるし、売れ残りのリスクも
あるのに人件費かけるなら、市場の方が確実

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 08:23:37.42 .net
>>434
お化けのようなサイズのものを平気で出す人たちを念頭におきました。
品種や育ちじゃなくて、採り遅れででかくなったやつ。
つまり、売り物になるものとそうでないものの区別がつかない人が結構いる。
家庭菜園の延長線上で直売所に出している人たちの中には。
そういうのを指導・コントロールしないと直売所全体のレベルが低下しますね。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 09:09:33.33 .net
この時期採り遅れた極太キュウリとかよく見るけど普通に売れてるけどね。
客もきれいな規格物を結構な値段でなら普通にスーパー行くよ。
規格揃えて綺麗なのに売れないならそれだけの魅力がないだけ。
さらに言えば別に直売所のみで捌ききる必要ない。

仮に重視するなら鮮度だろ。
当日出荷分が7割切るような所や時期は微妙。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 09:21:12.93 .net
採り遅れてデカくなったのはそれだけを集めて出せば逆に商品価値になるんだよ。
デカい品種とか形が歪な品種って事にできるから。

ハート型ジャガイモや人型人参大根や先が尖ったトマトなどなど。
レストランのシェフとかちっこい人参とか大好きだぞ。
デカい野菜はそれ自体を器に見立てたりとか。

規格揃えた袋に規格外が混ざると商品価値は下がるが、規格外だけをまとめるなら逆に商品になる。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 09:34:06.40 .net
そもそも規格って販売側が不公平感なく一括処理しやすいって理由であるだけ
消費者が規格求めてるわけではないから

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 09:48:10.40 .net
>>437
そういう異形のは別の価値があるからいいでしょ。

採り遅れのきゅうりは買う方がどこまで分かって買ってるんだか微妙。
味の違いとか活用法とか分かって買ってる人はいいが、でかいからラッキーって人もいそう。
消費者って、知ってる人は結構知ってるが、知らない人はほんと何も知らない。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 10:10:54.99 .net
なんで強制で味の違いを認めさせたがるのかと。
調理加工する側からすれば味は関係ないから、カサがあればいいってのも多いのよ。
量が多いからラッキーって人は規格物に不満で規格外で満足してるわけ。

それを管理上の面で規格化したいなら店が買い取るスーパー形式にしないと誰得になる。
まあそうなると日用品と鮮魚精肉あるスーパーに行くけどね。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 10:40:02.07 .net
全部が規格化されてる直売所とか存在理由なくね?
調理に使う野菜は規格外で抑え果物と生食用は拘るとかができるのが直売所なのに。
スーパーですら特売で日保ちしなさそうなクズ野菜売ったりするよ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 11:25:07.18 .net
>>439
それで客が買ってるなら売り物になってるじゃん
ホントにダメなら次から手に取らない
その時に誰も手に取って貰える物出してないならクズ野菜売場になるわな

んで規格外でも売れてる中に規格守ってるだけで結構な価格つけて出すとか無策すぎ
客がわかって買ってるわけじゃないと理解してるなら尚更ね
他より価格差分美味しそうに見せる何かをしなきゃ手に取るわけないだろ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 12:27:03.32 .net
鮮度で選べる人が少ないのかもな今や
かといって値段もスーパーのが高いことはあるし
スーパー品揃えにどれだけ勝てるか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 12:30:41.29 .net
ナスも胡瓜もわざわざ大きいの買ってフカフカしてるとか硬くないとかクレームいれるやつがいるんだろ
市場規格と違って直売のC品は農家が分けたもんだろうし

445 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/08/01(金) 12:36:54.26 .net
食べてみないと分からないもの売ってるんだし、
とりあえずでかいとか、お買い得感があるものにお客さんはどうしても寄っちゃうんかね。
どれかっても新鮮で間違いないだろうっていう先入観があるだろうし。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 15:47:07.41 .net
市場出荷されてる物も農家の選果具合だけどね。
農協等で第三者が入る時もあるが全国的な厳密な規格ある訳じゃない。
だから市場出荷のA品ですら店棚に並べる時にはロス多数ってパターンも普通にある。

直売所は規格違う中から納得する物選べるのが消費者のメリットだろ。
それでも満足な客もいる以上、個体差でどうこうってのは消費者が学ばないとどうしようもない。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 15:54:48.98 .net
商品になるならないの選別を誰がやるんだ?
しかも毎朝それやるとなると一々生産者一人一人を相手にしてられない。
店側も手間かかりすぎて市場で一括で仕入れたほうが楽だよ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:09:02.45 .net
暑くて頭きたから、スポットクーラー買って来た。
エアコン完備の作業小屋欲しいです

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 16:18:29.96 .net
運営任せで規格やりだすと直売所店頭で200円で出しても生産者への戻りは100円あるかどうかとかになるだろうな…

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:26:50.43 .net
ホントね、暑いと腹立ってくるね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 17:40:01.04 .net
今の直売所はトウモロコシの山が凄いな
きゅうりは落ち着いてきたけどみんな作るのが同じ物だから余りまくりやん

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:04:59.48 .net
直売所としての受け入れ範囲をルールとして決めればいいだけだし、
おまかせじゃなくて普段の勉強会で周知すればいいだけでしょう。
自律のために、違反何回でペナルティー、とかもよくあるルール。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:05:39.57 .net
農協も先々の事は全く考えてねえわ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 18:18:41.76 .net
>>452
ルールは大事だよね
でも年間1000万売り上げてる生産者は自分の場所で自分の規格でよその生産者には注意したりなど我が物顔で好き放題やってる
でも誰も何も言えない



まあその生産者ってのが俺なんだけどね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 20:38:14.90 .net
直売所で売ってます Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1403781074/

456 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/08/01(金) 20:46:50.06 .net
市場の営業さんに秋でまたキャベツでお世話になります挨拶。
大したことじゃないけど、長い付き合いを考えたら
最初からしっかりと連絡を取り合っていきたいもんです。
ちょうど出したいときにキャベツ高騰しねぇかなぁ

>>454
どこに行っても初心を忘れた天狗じじいはいるもんですなぁ。
周囲の生産者の評判が悪くても本人が気づいていないのがなおタチが悪い。
お互い、早く言い返せるようになれるといいですね。頑張りましょう。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 23:27:16.36 .net
キャベツといえばつま恋キャベツ、レタスといえば川上レタス
高原は消費地には遠いけど、生産では勝てる気せーへんな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 00:15:20.15 .net
>>456
天狗ジジイって発想が駄目だよ
その直売所に落としてる金を考えたら発言力はあって然るべき

459 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/08/02(土) 04:40:19.07 .net
>>457
加えて関東は神奈川、関西は愛知。
上手く穴狙おうと思っても難しそうです…。

>>458
>自分の場所で自分の規格でよその生産者には注意したりなど我が物顔で好き放題やってる

発言力、とは意味が違う書き込みに見えますけどね。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 08:28:42.18 .net
>>452
曖昧な線引きするほど逆に店側がやりにくいんだよ。
スーパーの規格みたいにドライでシステマチックにやるならいいけど。
もっと生産者寄りでアドリブ効いた線引き求めるだろ?
あれやるとバイトは対応できないから中間手数料余計に貰わないと合わないんだよ。
スーパー並みに綺麗にするだけでも相当の中間経費があって成り立ってるんだから。
俺も直売所ボランティア同然に手伝ってるけど、生産者が言うことはバイトの裁量超えてる。
もっと簡素化しないと直売所価格の20%程度の手数料じゃ合わないよ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 09:34:36.87 .net
直売所の棚は通年毎日閉店まで保つ物量を出せる人または旬の物が目に付く場所や広さを。
商品の場所は基本的には定位置化して、たまに少量飛び入りみたいな人は微妙な扱いに。
この辺は販売の基本だから天狗ではないよ。
品目ごとの並びを崩すとかはセオリー無視だけど。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 09:50:10.26 .net
>>459
いち直売所で1000万の売上って結果出してるなら間違ってはないよね
多数の方の意見取って客数や売上落としてるとかよく見るけど
一人に1000万分の集客してもらってるいながら
自分の商品をついで買いさせる事もできてない周りもダメなんだよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 10:03:25.48 .net
うちのとこは、生産者1品目にたいして1コンテナのスペースが
基本で、下に3コンテナ分ストックしておく。(量が少ない場合は
空コンテナで高さを合わせる)

それ以上出荷したいなら、周りの生産者は市場へ出荷しろよと
思ってるだろうな。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 11:02:23.47 .net
>>458
一日、3000円しか出荷できないって設定の
雑草キャラの僻みですからw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 13:56:28.18 .net
普通出荷者数増えるほど一人当たりの売上減るだけなんだけどな。
3コンテナ以上持ってきて残らないんならそれも結果だろうに。
他人の○○をどうこうすればって言ってるタイプが売上伸ばしてるの見たことない。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 14:52:44.49 .net
バイトにも金原わにゃならんから
手数料はショウガないだろ
自分で売ってる所なんか大変だろうし、それ+品揃え分でも手数料よ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:15:30.05 .net
暑い。。。
暑苦しいから、この話題もう止めない?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:22:04.52 .net
>>466
手数料が惜しいって話じゃなくてね。
管理の厳格化するとなると売価をスーパー並みにして4〜5割の手数料払わないと無理よって話ね。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:28:12.10 .net
ないない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:37:00.57 .net
収量安定しない、平日や午後は売れ残り恐れて出荷しない
そういう人等が出荷量だの面積だのの平等性言い出すとおかしくなる
土日だけや売れてたら突発的に来といて平等な扱いを迫るヤツの方をどうにかしてほしい

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:42:13.88 .net
周年で出荷してる側からするとこの時期だけ出荷して偉そうにしてる爺さん達を見るとマジでウザい
俺の広いスペースが羨ましいのかイチャモン付けたりしれーっと俺の場所にナスビ並べたりする
まあ店も組合長達も俺の味方だから言えばすぐ場所を空けてくれるけどね
年間1000万売ってる生産者より

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:50:33.59 .net
>>469
スーパーは市場での買い取り価格に3割強の利益乗せてるわけで。
プラス市場や仲買が入ってあれだけ水準が徹底して維持されてる。
規格を決めて商品水準管理してもらうならそのくらいかかるよ。
しかも直売所はスーパーが切り捨てる規格にも目を向けろって言うんだから尚更。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 16:27:03.75 .net
うほっ!今週の振り込み35だった。頑張った甲斐あっただ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 19:04:24.00 .net
【静岡】露店のキュウリからO157で下痢や血便 女性12人が重症で入院 静岡の安倍川花火大会
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406971011/

んな事もあるんだねぇ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 19:07:59.23 .net
そりゃさらだに混入するくらいだし

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 19:36:01.08 .net
直売所の試食なんかも食中毒出て問題になったぞ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:32:37.59 .net
コナジラミ探しまくっても数匹しかいないのにウィルス病がでてるなんなの

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:32:59.96 .net
1000万売れるなら、自分だけで直売すれば?

何人も集まってやるってことは、ある意味互助会みたいなもので、協調性ない人がいるとうまく行かないよ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:56:33.30 .net
>>149
レノンさんも警察にアリバイ供述したけどまともに聞いてもらえなかったんだね。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:06:11.73 .net
>>478
お前糞コテだろ
大口生産者が抜けたらそこの直売所の魅力が一つ減るだけ
1

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:13:29.79 .net
>>480
句読点と改行でバレバレやなw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 21:17:25.07 .net
フヒヒ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 22:11:38.85 .net
消費税めんどくせーな 免税事業者ですけど

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 22:24:02.42 .net
パソコンなら簡単だろ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 23:04:53.25 .net
雑種さーん、早く出てきて反論してくださいよ〜

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 23:15:48.53 .net
今まで外税表記だったのに内税表記にしやがって
いちいち1.08するのダル杉

487 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/08/03(日) 05:07:06.22 .net
税金の仕組み全然知らんかったけど、
消費税は1000万以上売り上げが無いと支払う必要ないのね。
>>483見て初めて知ったわ。当分支払う必要なさそう(遠い目

皆さん農業簿記はソリマチとかのソフト使ったりしてます?
エクセルで売り上げと経費まとめてるけど、
最終的に申告するとき面倒になりそうな気がするから今の内から検討しているのですが
どうなんでしょう?

488 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/03(日) 06:43:09.49 .net
>>487
ソリマチ使ってます。
私が買ったときは、このソフトしか見当たらなかった。
今、らくらく青色申告農業版なんてのもあるみたい。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 07:21:11.47 .net
>>487
開業届け出した?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 09:12:32.66 .net
>>478
まあ店側は売上微妙なうえに要求は高い人等で互助会やられてても困るんだけどね。
大事なのは生産者同士の協調性と言うより店との協力関係だよ。
生産者が変な方向に協調してる直売所は潰れる。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 10:30:42.50 .net
>>490
利益重視で、互助会的なのを排除したければ、全額自己資本、自己出資で直売所運営する他ないのでは。

多数の出資をもとに運営してるとこや、JAの設置してるとこなんかは、みんなの意見を聞いて助け合うしかないよね。多少非効率でも。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 10:47:53.05 .net
>>491
いやいや、利益重視しないと店がやっていけないんですよ。
店がやりやすいように生産者が協力ならわかる。
生産者同士で店の経営面を考えず協調してても意味ないの。
特産品作れもしないのに、特産品になり得た地元企業参入生産物や加工品閉め出したりとかさ?

生産者の非効率な互助会的なのやりたかったら
生産者が交代制か自分で店員までやる直販の組合直売所やりなよ。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 10:52:52.32 .net
直売所スレに池

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 11:02:30.49 .net
直売に限らず農協や市場の話でもだけど、生産物への自信なのか販売する人間軽視なの多いよな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 11:05:32.28 .net
>>489
似非農家に、何を聞いてんだよ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 11:06:03.09 .net
>>494
全然

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 11:16:36.81 .net
>>494
メーカーから末端小売までで30〜50%フィーが発生するのは普通のことなんだけど
農業では手間賃は只だと思ってる世間知らずのアホが多いよね。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 11:22:33.87 .net
野菜売ってる店で芋人参玉ねぎキャベツレタストマト辺りを頻繁に欠品させてたら問題外だしな
そういうのを通年閉店まである量出せる人は優遇して呼び寄せないと
現実的なこと言えば優遇なしの全員平等とか限られた場所でしか無理だよ

じゃあ被らないように品目譲り合ったりって協調性持てるのかと
なぜ他人のが100売れつつ少量出荷者や自分のも8割方売れるようにって考え方しないのかね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 11:54:39.10 .net
新規就農スレなのに新規就農者に敷居が高すぎる

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:17:38.98 .net
この辺りは外の社会見てきてる新規が一番得意分野な筈なんだけどね
いざ就農すると生産者思考の悪い部分を引き継いじゃうんだよな
でもって散々叩いてる身勝手な爺婆と根本的に同じ方向に。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:23:45.78 .net
大量出荷者と少量出荷者、安価と高単価、規格と規格外
この二者間でも実は相互扶助し合ってる

規格重視少量高単価はそもそも相当の販売センスと販売委託先との協力連携関係がないと売れない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:24:30.92 .net
スーパーではかなりの割合でカット野菜があるし
なるだけいろんな選択肢があったほうがお客さんにもいいのに、
丸のままで1週間置いてていいものがカットだと1日になってしまう。
スーパーだとカットでも2-3日置いてるのでそこを改善してほしい。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:45:07.93 .net
冷蔵庫入れてもらえば

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:48:12.70 .net
冷蔵ショーケースの少ない直売所じゃ無理じゃ?
沢山用意できたとしても経費跳ね上がるし。
そもそも産地直送の新鮮野菜が売りなのに、カット加工して2〜3日って本末転倒感がハンパない。
普通に身近なコンビニ等で買う気が。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:51:55.40 .net
>>492
jaが例にでてるのにおかしな回答ですね
jaの場合直売の売り上げが数千万程度増えても多数の生産者の機嫌をそこねて
共済預金解約されるほうが不利益なので多数派優先ですよ
jaの問題点でもありますが株の量が方針を決める組織ではなく多数派が優先される組織ですから

jaの場合利益重視でやっていける処は利益重視の考えを持った組合員が多数いる場合
なので赤字が酷くなると改善のために労力を使わず閉鎖するしかなかったりする

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:54:59.74 .net
うむ、不思議な記載だ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:06:31.49 .net
>>505
うん。だからよほどの都心近くとか好条件じゃないとJA直売所は上手くいかないよ?
しかもそれで潰れた場合その多数派は運営方法や立地場所等を責めるから悪循環。
立てては潰しの繰り返し。
JA直売所の多数派は利益というか利己重視主義なのよ。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:33:51.00 .net
>>505
民間やスーパーの直売コーナーだと大口出荷者を怒らせないようにしてあとはあしらうよ
店の人に農協と組めば欠品防げるのにって話したけど…
そうなると農協直売所理論の売上無視した多数派重視の意見通してくるから面倒なんだとさ
しかも精神論ばかりで販売側が言う改善案に耳を貸さない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 14:26:41.38 .net
農協直売所は手数料15%で集荷や宅配業務やってるぞ!
とか言い出しちゃうからなぁ…
規約の業務内容超えた新業務求めといて手数料上げ反対とか無茶苦茶言う
オッサン共その農協直売所赤字でつぶれただろ…と

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 14:36:31.00 .net
お前ら元気だなぁ。。。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 14:53:22.75 .net
雨が降らない…。灌水面倒やで…。
高知はスゴイらしいが、分けてもらいたいぐらいだ…

>>488
最近帳簿付けが追い付かないので大枚叩いて買うか検討します。
ありがとうございました。

>>489
出してません。
便宜上、公認闇農家、とあやふやな表現します。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:00:50.46 .net
>>505
店が赤字なら手数料あげるか大口と契約しかないだろ
利益考えない売上出せてないのがみんなで話し合った結果どう改善すんの

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:59:15.23 .net
俺の事も雨なし マルチの中乾いて困る
そろそろ通路潅水でも始めるか・・・ めんどくせ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 16:28:09.08 .net
>>500
んだ、勘違いしたまま成っても大変だべ
実際世の中見てるじいさん共は成功してるし

515 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/03(日) 17:01:46.56 .net
>>513
質問させてください。
畝間潅水は、畝間に水がある状態をどの程度続ければよいのですか?

定植前に、マルチの中が乾燥してたので、
畝間にエンジンポンプで30分ほど潅水してみたのですが、
マルチの中の水分値が上がらなかったのです。

2〜3日したら、雨が降ったので定植は出来たのですが、
畝間潅水で、うまく水分値があがれば、
土が乾燥してるときに畝たてしてしまって、畝間潅水してやると良いかなとも考えてますので、
すみませんが、どうなさってるのか教えてください。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 17:14:52.81 .net
>>512
新規の人が見てる処では適切な内容ではないので新規の人は見ないでほしいが




ja系と行政系の直売所は店舗利益マイナスでも問題なしの場所も多い
ぶっちゃけると転作や行政指導に従ってくれたごほうび的な意味でやってるとこもあるから
一応地元の話だけど個人大口農家が強い地域と小口農家ばかりだがまとまりがあって作業生産法人のある地域
後者の地域の方が補助金及農道予算が桁違いに多い
具体的には補助金だけで前年年額前者2千万後者1億3千万だったかな
jaは別枠なので金額は知りませんが現実はこういうものです
施設関係は大口利用者優先ではありますが利用料で運営している農協の場合
選別乾燥調整等を利用しない大口農家は冷遇するほどメリットがありますから

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:55:45.98 .net
畝間に通水してマルチ内湿らすなんて畝高まで冠水状態をある程度維持しないと無理じゃないの

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:28:46.06 .net
>>515
量は適当だけど・・
今回は通路まで根が行っているから通路に水をやろうとしている。
池みたいにして何時間も放置すると根腐れになるから
やり過ぎないようにしている

135cmとかのマルチ張ってるなら簡単な通路潅水くらいじゃあ
中まで十分行かないよね。

土パサパサのままマルチ張るなんて事すると
その後の管理が大変だから
何日か余裕もって雨の後に張るのが良いと思うけど。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:59:42.02 .net
>>511
税務署に開業届け出さないと、帳簿も領収書もソリマチも意味ないじゃん。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 20:00:52.49 .net
@面倒でもマルチ穴にシャワー灌水(1株5秒程度)
A2時間ほどエンジンポンプ回しっぱなしで畝間灌水

どっちが効果あるんだろ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 20:02:21.64 .net
マルチはいで潅水>畝立て

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 20:52:24.56 .net
>>487 当たり前だけど、白色申告はしてるよね。
現状不便なければ余計な出費しなくてもと思うが、会計ソフトも遊びと思えば面白いもしれない。 
青色なら、会計ソフト使うか、会計事務所頼むか。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:22:31.71 .net
スミサンスイで2時間程水やりしてから谷水を1時間程すれば効果絶大。

524 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/08/03(日) 21:27:03.69 .net
>>519
まじか。良く分からんから週明けにでも市役所の農政にでも電話して聞いてみますわ。

>>522
農業自体が今年からだから正直良く分かっていない。
前々年から退職した後に自分で確定申告はしたんですけどね。
その時はフリーターの扱いか。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:44:08.44 .net
白なら税務署に相談要らないと思うよ。
青にするなら税務署に相談。
担い手とか認定とか登録すると青が条件付けされたりするけど、バイトや派遣が主の片手間農業なら白で大丈夫だよ。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:44:19.74 .net
昔からの農家で開業届を出してない人はいっぱいいるみたいだし、
一度農業申告したら、申告書類は毎年送られてくるらしいけど(ただし損失系の書類は省かれたりする)、
手続き系はちゃんとやっとかないといろいろ損な場面に出くわす。

経理自分でやってて青色申告にならないのはもったいないなー。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/09.htm
新規開業の場合、業務を開始した日から2か月以内が青色申告承認申請の期限だから(遅れたら翌年以降)、
開業日自体を最近の日付にして開業届を出すとそれ以前の費用が経費にできなくなるかな?
まぁよく調べてください。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:53:01.87 .net
>>525
それは白色申告者の記帳義務化(2014年1月から)も踏まえた発言?
いまのところ罰則規定は無いし、
まぁ農業者すべてに求めるのは世代が変わらないと無理だろうけど。

平成26年1月からの記帳・帳簿等の保存制度
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kojin_jigyo/index.htm

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:02:32.15 .net
>>516
いやいや…流石にマイナスでも経営とかそうそうないから。
しかも理由が転作や行政指導へのご褒美って…
赤字経営でも補填してる時点で生産者じゃなく従業員へのご褒美にしかなってないじゃん。

販売知らない農協直売所の出荷者とか必要な人員や経費まで削ろうとしてくるのに。
つか直売所経営して赤字補填するくらいなら農協出荷物の経費下げるわ。

相変わらず事情通のふりしてメチャクチャ言うヤツだな。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:07:07.39 .net
>>524
役所、特に農政の連中は税務に関してはまったく役に立たない。
税務署にハンコもって出向け。
公務員の印象がかわるほど親切丁寧に教えてくれるぞ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:45:39.61 .net
今も市場で他人名義のハンコ無双してる奴っているの?

531 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/04(月) 06:05:13.61 .net
>>518 +ほかの回答していただいた皆様

ありがとうございます。
最初は、土が乾いてるときに畝立てしたときは、潅水チューブ入れてたのですが、
収穫のときにチューブを切るので辞めてます。

土の状態によらず作業できると、作業の回しが楽になるので、
ちょっと、暇見つけて色々やってみます。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 06:53:13.48 .net
>>528
現在の補助事業はただ農産物を作っただけではお金はでない
○○って作業をしていつまでに○○に売ると貰えるケースが多い
でこの作業っていうのが専用の農機が必要だったりする
事務指導関係は農協で行い農協は生産法人に農機を売り肥料農薬も売る
補助事業の囲い込みですよ
協力的な地域では多少の赤字でも直売所等は残す
非協力的な地域は支店米倉庫等閉鎖 まあ残しても数字低いので残す理由もないが

地元の話なのでよその事は知らないが現実なんてこんなもの

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 07:22:06.78 .net
>>531
頑張ってるミツバチの為に、写真撮ってきてあげたぞ。
ttp://i.imgur.com/iiD2Txi.jpg
透明マルチに冠水チューブ仕込んだ結果だ。
チューブからの水はマルチに当たって、幅15センチ位しか濡れない。
マルチ幅は135だけど、毎日30分冠水して一週間程度で ようやくここまで水が回った。

完全に濡らすには、畝間冠水で田んぼ状態にしないと難しいと思うで

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 07:28:59.11 .net
>>532
でどこの地元なのかは言わないヤツだろ?
そんなのが普通なら他の個人経営の直売所から不満出るだろ。
手数料落としまくれるわけだから。
行政等が赤字でも残してるのはその地区の商業活動が上手くいってない場合だよ。
言わば地域活性や商業補助。
JAは普通に潰す。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 07:40:44.14 .net
何事も変な状態で弄繰り回すよりさっさとやり直したほうが早くてローコストってこった

536 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/04(月) 09:10:57.54 .net
>>533
お〜、ありがとうございます。
ちょこっと、ネギとってたので遅くなりすみません。

2本で、こんだけなの!!  orz
田圃状態にするのは、元が田圃なので、そんなに苦労しないのですが、
数種類の野菜を作期ずらして作ってるので、該当の畝だけってのに難。

もちっと、作戦練ってみます。
ありがとうございました    m(_ _)m

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 09:32:02.56 .net
>>536
一度カラカラに乾かすと、水が回りにくいからねぇ
まあ、マルチ内すべて濡らさなくても、根のあるとこが濡れればなんとかなるんじゃない?
よく分からんけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 09:32:19.86 .net
畝立てしたあとマルチ貼る前にチューブで散水してからマルチ被せればいいじゃない。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 09:48:49.28 .net
>>538
人力マルチャーで引くのに、なるたけ楽しようとカラカラに乾かしたのよ。
太陽熱消毒用だから、この後マルチ剥がすし

熱でチューブが痛まないかが心配

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 12:34:08.92 .net
すでに農業している人が青色にしたい場合の開業届はまだまだ間に合うんじゃないかな うちは届け出は四月ごろに出しました
>>527みたいな話だから それなら10万の青色でもしたらいいんちゃうかと思って始めました

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 12:38:48.62 .net
>>540
青色には開業届けが必要だから、
青色申告承認申請書が間に合うのなら、開業届けを一緒に提出すれば良いだけだよ?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 12:54:08.82 .net
>>541
そうそれ
それが間に合ったよってこと

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 20:51:28.31 .net
みんな農業者年金って入ってる??

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 21:18:42.80 .net
入ってない
国民年金のみ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:51:23.05 .net
>>527 知ってるよ。
青してますけどね。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 22:53:31.71 .net
>>543 入ってるよ。
50歳から加入したから、長期の定期積み金みたいなもんだよ。

547 :543:2014/08/05(火) 07:05:10.65 .net
入ってる人、入ってない人と色々ですね。
物凄く勧められてるんですが、こういったものは
勧められると警戒してしまって・・・

パッと聞いた限りではかなり得な感じですが
今後若手が減って、老人ばかりになると財政的に
どうなんだろうとか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 07:22:18.48 .net
>>547
それはギャンブルみたいなもんだ。
種まかないと芽が出ない。

払える余裕があるなら、入っとけ

549 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/05(火) 09:04:45.45 .net
>>547
農業者年金は、積立方式なので老人だけになっても基本関係ないと思う。
ただ、積立方式なのでインフレには弱い。

積立貯金で補助制度もあるし節税にもなる有利なものだけど、
途中での引き出しが出来ない貯金。
なので、人の意見に惑わされず、自分でクレバーに将来を計算する。
言い換えると、将来に渡っての資産運用の一種。(予定利回りは良い方と思う。)

なお、途中引き出しが出来ないので、
これとは別途、臨時の出費のための積立貯金をしておくことが必要。

私は五十代になってからの専業なので、
黒字の目処がついてから加入するつもり。(今は未、節税主目的)
来年からは、入りたいが・・・不安。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 09:10:34.56 .net
>>547
財政?既に破綻してるから問題無し
2001年に破綻してから国庫支出

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 10:13:26.70 .net
プラグに種まきツライ、マジ精神修行

播種機? 種が丸くないから、パッカン使えないんだよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 10:25:23.90 .net
手動のもあかん?

553 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/08/05(火) 10:44:02.93 .net
>>551
丸くないってなんの種ですか?
こっちもピンセットでキャベツの種まきめんどいけど4枚筒だから苦行ではない模様。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 11:34:23.06 .net
農業者年金入るなら受給時の条件よく見ときなよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 12:29:06.69 .net
>>553
花だよ。こんな感じにペラペラ
ttp://i.imgur.com/nELMOGt.jpg

頭痛くなってきた

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 14:37:22.07 .net
良く知らんけどインフレに弱いなら駄目じゃん。
毎年モノの値段上げていきますって言ってんだから

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 14:46:18.70 .net
>>556
貯金も同じでしょ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 14:55:56.39 .net
まあインフレになったら俺たちの商売はウハウハだからOK

559 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/05(火) 17:19:13.62 .net
>>553
キャベツの種、みのるのわくわく菜園セット使ってる、
ネギの種なんか時々割れてるしキャベツ(1粒捲き)なんて品種によって落ちてこないけど
品種がきまってないし、1万ほどの機械なんでキニシテナァ〜イ

>>556
賦課方式(国民年金)は、インフレには強い方かもしれないけど
高齢化などでの財政悪化に弱い。

貯金、債券、国債もインフレに弱い傾向。
株式は、インフレには強い傾向。
金もインフレや有事に強い傾向、でも今高すぎのような?
土地もインフレには強い傾向があるが、クソ土地買うと元も子もない。
なお、先物取引の類は、値動き激しすぎて気になって百姓できなくなるから、しない方がマシと思ってる。

サラリーマンだと、会社や労働組合が、ある程度考えてくれてるけど、
農業などの事業者は、
そんなことも、自分で考えていくしかないと思うのであります。

でも、元気で仕事が出来る。 これが、一番であります。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 18:43:42.83 .net
農業者年金って経営移譲しないと貰えないとかで
今現在跡取りがいないから貰えないって人結構回りにいるわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 19:16:17.50 .net
は村で生きていくと決めてるから、自分の意見は我慢しないで発言します。
過去の経緯でわからない事も有るから年長者に相談したり批判や意見を参考にするけど、今後の集落を守っていくのは自分たちだから、
年寄りに従うなんて考えた事は無い。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 19:25:35.74 .net
キャベツならコート種子で播種機つかいなよ
家庭菜園じゃないんだから

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 00:47:29.79 .net
ペーパーポットってどーなの?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 06:30:04.85 .net
いいよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 15:50:16.54 .net
ポットにキャベツなんてコートじゃないと手間しかかからんと思うぞ…
ネギじゃねえのだから

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 18:18:57.47 .net
日本語で頼む

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 18:21:03.59 .net
いやわかるでしょ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:43:04.14 .net
紙製育苗枠に甘藍なんて被服種子じゃないと手間しかかからんと思うぞ…
葱じゃねえのだから

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:14:27.24 .net
>>568
「手間しかかからんと思うぞ…」
「葱じゃねえのだから 」

を、もう少し標準語に

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:52:49.68 .net
>>568
紙製育苗枠に甘藍を蒔く際には、被覆された種子を使用しないと手間ばかりかかってしまうと思いますよ。私見ながら。
葱の場合とは異なるのですから。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:54:04.12 .net
池沼おるな
農業やってりゃ意味わかるよ

572 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/08/06(水) 20:58:22.74 .net
>>555
ナス科?大変そうだ…。

>>559
便利そうなグッズですな。
来年キャベツ1粒が十分可能なら来春までに買ってみようかな…。
今日年内どりキャベツ播き終わったので、
間に合えばハクサイ播く9月までに買ってみようかな。
最近欲しいものが増えて困る…。

>>562
時間対も大事ですが、少しでも安く抑えたいのです…。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:01:03.48 .net
>>569
キャベツもネギも裸種子を一粒づつまくしかないと思ってるの?
園芸板に帰れよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:02:30.31 .net
>>570
あと、
「紙製育苗枠に甘藍を」ってのは、ドコから出た話なんだい?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:07:01.29 .net
就農スレなんだから
家庭菜園の人は帰ってくんろ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:30:37.44 .net
ちなみに裸種子を5000粒だとどれくらいの時間で播けるの?

577 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/08/06(水) 21:33:54.77 .net
>>576
30分で128×4枚分、土詰めて播いてます。
単純計算で300分…。
自分は収穫追いつかなくなるといやなので一回でそんなに播きませんけどね…。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:41:56.39 .net
え…
ちなみに1回で何枚播くの?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 22:39:49.14 .net
これは面積自慢な流れですね

580 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/08/06(水) 22:42:19.67 .net
>>578
4〜8枚です。
播種機など必要ないレベル。
ちなみに今育苗床にはちまちま播いたのが50枚ほどスタンバってます。
雨来てくれるか暑さ和らいでくれないと怖くて植えられません…。

581 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/07(木) 07:16:14.52 .net
私も播種機が必要ないと言うか、
作物と品種を絞り込んでないので買えないレベル。

>>577
買う必要ないかも。
キャベツの種、品種で微妙に大きさが違う。
ぴったり大きさが合わないと、
あなたのスピードだと手と大差ないと言うか、逆に手の方が早いかも。

ネギを5粒、200に7枚が多いけど、
この場合、5粒が4粒になろうが影響あまりないし、
手植えなので、2粒の所は植えなければ良いだけなので使ってる。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 07:29:16.32 .net
キャベツなんてのは、産地化されて無い所で人雇って大量に作っても
大した儲け無いじゃない?って思うけど、儲かってるのけ?

583 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/07(木) 09:15:37.31 .net
>>582
今日の市場で、80円/kくらい? 産直だと120〜150円/玉くらいかな?(今、出してない)
自分の人件費入れてなくて人雇って無い状態。
なので、ペイはする。
収穫だけ人雇うことが出きるなら、ペイする。

584 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/08/07(木) 09:38:46.68 .net
>>581
でもコートにも使えるなら便利な気がします。
200穴やCP303に使うハシュ機は知ってましたが
こんなんある、て分かっただけでもありがたいです。

>>582
時期によっては暴落ですからね…。
春は暴落に当たって散々でした。
産地ではありませんが隣町で某有名漬物屋に出荷している大農家はいます。
将来的にはコンテナ出し可能な加工用で出したいなんて思ったり。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 13:06:33.84 .net
初歩的な質問なんですが、
コート種子って、どこに頼んでも同じ大きさに仕上げてくれるの?
大きさの指定とかするん?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 13:14:52.40 .net
昨年から大阪で農業を始めたものです。
昨年同様8月後半ぐらいから小松菜を畑に作る予定なのですが、
農薬のことでお聞きしたいことがあります。

この時期は害虫が大変発生し、昨年もキスジやハモグリバエみたいなものに
散々食い荒らされてしまいました。防虫ネットはかけているのですが・・・。

そこでお聞きしたいのは農薬の頻度です。私は農薬ルール違反にならないように種類を変えながら
昨年は10日に一回(収穫まで計3回ほど)ほど使ったのですが、結果として相当虫に食われました。
近所のおじさんは「俺んちは1週間に1回は殺虫剤をまいているよ。10日に一回じゃ少なくないか?」
と言われました。

この話を聞いて、そういえば他の農家さんがどのぐらいの頻度で農薬をまいているか
気にしたこともありませんでした。

この時期(害虫が多く発生する時期)に葉物野菜を畑で作る場合、(防虫ネット以外にも)
週に1回ぐらいの散布は標準一般的なのでしょうか?もちろん農薬ごとの使用回数制限などは
守った上での話です。アドバイスいただけると助かります。
さん

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 13:26:45.34 .net
>>586
葉物なら週一で普通だと思うけど

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 13:56:36.35 .net
にんにくが直売で飛ぶように売れる方法をご教授しろ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 14:00:36.58 .net
>>586
露地だよね?
キスジはフォースかダイアジノンいれとくといいけど、後作に残ると困るかな
大阪の虫の多さがわからないけど、最低週一じゃない?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 14:00:55.07 .net
水着のねーちゃんが売る

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 15:07:07.72 .net
>>588
萌えステッカーを貼る

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 15:20:23.20 .net
>>588
直売所でチンチンビンビンにさせて、
うちのニンニク食べれば、毎日ビンビンですよ、奥さん! って声掛けてみそ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 15:42:24.11 .net
>>588
保存しておいて他の人が一切出さない時期に出す
(1年間売り場を見続けないといけないけどな)

594 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/08/07(木) 16:14:49.17 .net
>>586
うちの知り合いは最初にフォースとスタークル撒いたら
収穫まで一回しかやってないらしい。
確かバシレックスとモスピラン。
ネット目あいは0.6MM。

>>588
うちには子供が6人います。でおk

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:18:30.77 .net
ネットあれば農薬は殆ど減らせるわね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:45:56.77 .net
直売所なら多めに作っとけばええかとなると思うけど
一品専業で出荷してするとなると違うよな

傾斜地の畑に何植えたらいいんだろう
果樹は増やしたくないし 山菜も春先に取れるだけだし

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:48:15.95 .net
>>593
ニンニクは乾燥させても寒くなると芽を出すから、冷凍保存か
醤油漬けしかない。 国産で年中出荷は無理じゃね?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:49:03.71 .net
>>586
>昨年もキスジやハモグリバエみたいなものに
の虫の名前を特定してくれ。たとえば、キスジ、なら
キスジノミハムシ. 学名 Phyllotreta striolata (Fabricius)
のことだから、「Phyllotreta striolata」で検索すると、生態系の調査報告が見つかる。
http://www.g-agri.rd.pref.gifu.jp/houkoku/h24r/13hou03.pdf
を見ると、ダイコン⇔アブラナ科雑草を行ったり来たりして生育しているらしい
と見当つく。雑草の場合には、許認可の対象ではないから、こちらに殺虫剤を散布。
成虫越冬に気をつけてね。
成虫越冬を場所が水田ならば、冬水を入れてしまう(冬季潅水農法)
山林ならば、落ち葉をさらって、積み上げて、石灰チッソをまいて殺虫(落ち葉内で越冬する場合)。
石灰硫黄合剤噴霧(木の表皮の陰で越冬する場合)
なんて方法があるから。

殺虫剤散布間隔は、羽化してさなぎになる幼虫の期間に、何回撒けるか、ということ。

新規修脳だから、殺虫剤の撒き方がなっていない場合がある。
捨てることが前提の場所を見つけて、石灰硫黄合剤を撒いてみて。
石灰硫黄合剤は撒いた後空気に触れると撒いた場所が白くなる。
正常な撒き方が出来るならば、翌日には、薬害で撒いたところは全滅しているはず。
全滅にならないのであれば、農薬がかかっていない場所がある。
なれない人がまくと、飛散や地面付着が多いだけで、目的植物に農薬がかかっていない場合が多い。
練習として少し撒けば、コツが掴めてくるから、雑草で練習してくれ。
石灰硫黄合剤がダメならば(最近は1と缶売り)、ボルドーとか、食紅とか、色で噴霧状況がわかるヤツを撒いてくれ。
食紅だと枯草ぐらいしか見当つかないのだけれども。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 16:55:03.42 .net
水に食紅いれて枯れ草に撒く練習か
面白そうだな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 17:03:18.48 .net
>>598
×こちらに殺虫剤を散布。
○こちらに認定外殺虫剤を散布。
雑草に認可されている殺虫剤はないし、畑地ではないので、回数制限を無視して、まける。
以前は、パラチオンあたりを使っていたけど、今は何だろうか
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B5%B8%E9%80%8F%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E6%80%A7%E6%AE%BA%E8%99%AB%E5%89%A4%E3%80%80%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%82%B7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 17:07:00.27 .net
>>599
リンゴにボルドー散布で、昔練習した。
劇毒物だと、希釈液も色がついていた時期があった。

小学生の頃、農薬は毒だからと、食紅で作った色水を噴霧器で撒いて遊んでいた。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 18:19:17.58 .net
小松菜にボルドー撒いて、収穫後の洗浄に難儀したのを思い出したw

キスジだと地中に居るから、初期防除をしっかりやらんと、
成虫出てから薬撒いても、大した効果ないからね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 21:00:44.99 .net
>>586 県やJA等の指導機関に問い合わせれば、地域農家が一般的に栽培してる作物とか、行政やJAが普及推奨してる作物の栽培指針もらえると思うよ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 21:09:51.01 .net
>>603
ビニールハウスに防虫ネットを張り、減農薬に努めましょう
としか書いてないと思うでw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 21:18:33.42 .net
確認したのか?
私は地元で指針無いから、大阪の栽培指針参考にしてるよ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:23:17.21 .net
>>602
小松菜にボルドーはつかえなかったはず。
練習で撒いたヤツは収穫せずに廃棄。

小規模の場合には、畑地の地中で越冬するなら、土壌消毒。
土の中に棒をつっこんで、棒の先から農薬をまく噴霧器があったはず。
近所では、タバコ農家しか使っていない。
いることがわかっていれば、ビニールハウスの天井用ビニールを畑全体にしいて、
マルチして、殺虫する。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:25:13.34 .net
ボルトー使えない野菜なんてあるんかえ?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:41:18.71 .net
>>598
模範となるような回答だ。

ニンニクの質問でのふざけたレスをした奴らとは人としての格が違うな。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:46:25.76 .net
そう?現実離れしたペーパーエンジニアリングに過ぎないと思うけど。
小松菜作る人で、一番儲かる冬作を湛水で棒に振るとかありえないし。
キスジなぞ論文引っ張るまでもなく、粒剤を上手く使えば抑え込めるよ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 22:49:07.22 .net
>>609
自慰だろ。
誰も褒めてくれないから、寂しかったんだよ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:09:23.67 .net
>>607
無いと思うけど

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:41:44.13 .net
>>609
>小松菜作る人で、一番儲かる冬作を湛水で棒に振る
うちの地区では、表面10cmが凍るので、
路地の冬野菜は白菜ぐらい。自家用にほうれん草。冬は栽培したくても出来ない。
小松菜は、春か秋に栽培。

>>607 >>611
葉菜類には葉が痛むのでボルドーがつかえない。

>>609
ダイアジノンかな。http://www.greenjapan.co.jp/diajinon_r5.htm
>>586 は、結構やっているみたいだから、使っているはずと思って
コイツが効かなかった場合を前提として書いたんだけど。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 01:07:25.36 .net
素人だな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 04:38:24.74 .net
>>598
ドウフンを使った農薬の効果的なまき方について教えてほしいです。

近所の農家の人からは、「農薬には回数制限があるから農薬ラベルに書いてある最大(散布可能)量
を作成し、果樹や豆、茄子やきゅうりなどの「実」物野菜は葉っぱに当てるのではなく噴射口を
サイドから噴射し、葉をくぐり直接実にかかるように散布したほうがいい」と聞きました。

(振り掛けるように上から散布しても葉っぱばかりに薬液がついて、実際に虫から保護したい「実」に
かからないことが多いから、らしいです)

それからは背の低い作物は真上から噴射するのではなくノズルを横方向から噴射し、
直接葉の下に隠れている「実」にかけるようにしているのですがこのやり方で間違ってはいないのでしょうか?
横方向からだと反対方向面には薬液が届かない気もするのですが・・・・。

615 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/08/08(金) 05:18:54.94 .net
Zボルドーよく使ってますけど、
コマツナやホウレンは>>612で言ってるように汚れし、焼けるから自分はキャベツ白菜以外に使いません。
梅雨時期でもカッと日が出たらよほど薄くしないと…。
コマツナの病気は土壌伝染性以外は品種で抑えられるんじゃないですかね。

>>614
>>598じゃないけど、実そのものにかけることも大事だけど、
虫が隠れてい易い葉裏に掛かるようにかけるようにすればおのずと実にもかかると思いますよ。
自分は手が疲れますけど上から、下から1回2回、とやるのに加えて
手首でぐりぐりスナップ効かせて植物全体を揺らしながらかけてます。
たまーに、葉裏までかかってるかチェックのために手を止めたりします。

616 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/08(金) 06:32:19.25 .net
Zボルドーを、レタス・はくさい・キャベツにナメクジ避け兼ねてまいてる。
結球はじめ頃までに1〜2回。単独か殺虫剤と併用。展着材はアプローチが多い。
今のところ、薬害らしいものは出てないんだけど・・・

>>584
うちにあるレタスのコートは割れるので、改造が必要かなと思ってます。
自分もちょっと気になったので、時間を計ってみた。

128にまくだけの時間、種サカタの金系201(ほぼ、ローラーにピッタリの大きさ)
3枚で5分20秒。(欠株に再度捲く時間込み)
2粒まきになってしまったとこ、3枚で4ヶ所。

なお、キャベツに松波と言う品種あるけど、
こっちには、使えない。
種がすっぽりハマって落ちてこない。(改造するつもり)

レタスのコート種子、手捲き。始めて。
最初の3枚、下手すぎたので無視。
最後の1枚、必死にやって2分20秒。
なお、どちらかと言えば、手先不器用。

617 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/08/08(金) 09:51:06.53 .net
>>616
蒔くの自体は128×1秒計算なんですけどね。
ブルーシート敷いてトレー並べる→土詰める→ブルーシート片付ける→
下からびしゃびしゃ出るくらい水撒く→ハシュ台にのせる→もう一回土詰める→トレーで鎮圧・ハシュ穴作る
までの一連作業にいつも手間取ってしまいます…。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 10:21:34.35 .net
俺は、土詰めと播種を別の日にやってる。
土詰めて冠水
次の日に播種、覆土、軽く冠水

播種台が濡れなくて良いよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 11:19:39.89 .net
>>614
両サイドからかければええやん

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 12:14:06.19 .net
Zボルドーは、買ったことが無い。
農協で石灰を、薬局で硫酸銅を買って、自分で混ぜるから。
農協の石灰(肥料用消石灰)は強いアルカリ性で、簡単に葉菜が枯れる。
キャベツ・白菜にまいて1反全滅、なんてこともやったことがある。
1畝の試作ではうまく行ったんだけれども、石灰の炭酸濃度の違いだと思う。

>>614
どうふんだけじゃく、人力も、だけれども、上から落とすというのはやらない。
風下側から、風上に向けて噴霧して、
噴霧の勢いと、風の戻りの流れの合計2回当るようにする。
虫とか病原菌の巣窟(コロニー)は、葉の裏に農薬がかかると効くが、葉の表はほとんど効かない。
だから、斜め下から上空に向けて噴霧する。
前進すると人間にかかるから、後歩きで戻りながら、噴霧する。

ただし、毒性の強い劇毒物の場合には、人間が中毒するから、風上側から風下側に流す。
こんなところかな。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 12:16:45.06 .net
液体の動墳だと
噴霧圧が強い場合、
http://www.yamabiko-corp.co.jp/kioritz/?p=17633
強い風で流している場合
http://www.yamabiko-corp.co.jp/kioritz/?p=17621
に、
薬液が葉に付着して、直後に乾燥、高濃度の点ができて、斑点状の薬害が出る場合。
風で、葉からの水分の蒸散量が増えて、葉の温度が低下、葉全体が枯れる
という場合があります。
噴霧圧、気温・湿度(露点)、霧の状態、作物の耐寒性、作物の耐性によって変わります。

私では、対応がとれず、噴霧圧の低い機械を買いなおしました。
http://www.yamabiko-corp.co.jp/kioritz/?p=17645

薄く大量に作って撒くというのは、噴霧直後の乾燥によって高濃度の農薬が付着しないようにすること
実の表面を農薬の膜で覆っておけば、ある程度効果はあるでしょう。
ただし、虫の場合にヘタの部分に隠れている場合が多いので、動墳を使っている場合に、ヘタの部分に薬液が溜まるようにかける人がいます。
ヘタの所を「非可食分」として除去しないと、やたら農薬濃度が高い分析値が出る場合があります(談、分析屋)。
ご近所の方の内容は、以上のように見当つきます。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 12:27:43.43 .net
>>620
それは、農薬法的に大丈夫なのか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 12:52:33.73 .net
国産(計量法適合品)が見つからないんだけど
噴霧による冷害は、体感温度で見当がつく
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%93%E6%84%9F%E6%B8%A9%E5%BA%A6

こんなのがあるけど
http://item.rakuten.co.jp/neruco/k44-01/
風力を
http://hiro.image.coocan.jp/kaze/kaze_velocity.html
http://weather-gpv.info/gw.php
で見当つけて、
湿球・乾球計で湿度を量れば、ある程度計算で見当がつくはず。

低温障害がどの程度で出るかは、植物次第(品種、成長状態を含む)なので、わからない。

「真上から噴射する」のは間違いではない。強い風で押し流している場合
http://www.yamabiko-corp.co.jp/kioritz/?p=17621
は、
上空に向けて噴霧し、下に自然に落ちてくるのを待つ
という液剤噴霧の仕方をするようにと言われているから。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 13:13:41.54 .net
>>622
市販品の例だけど
http://www.inoue-calcium.co.jp/products/bortop.html
で、自家製造は法的に問題なし。

農産物を販売や贈与する場合には制限を受けるけど、薬害を出して廃棄するから、「農産物」じゃないでしょう。
肥料用石灰で全滅した頃は、農薬用石灰の販売がなく、肥料用石灰を使っていた。
今は、法改正された(農家の責任が問われるように改正された)けど、当時は問題なし。
ボルドー用に石灰くれ、と言って買えば、販売店のほうで適切な対応をしてくれるはずなので、特に問題なし。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 13:31:53.76 .net
ここで聞いていいかわかんないですけど、稲作15haで販路の9割が農協ってのはヤバいですかね?
ちなみに従業員4人ほどの農業法人です。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 13:35:32.59 .net
Zボルドーとコサイド3000(ボルドー)はクレフノン
(炭酸カルシウム)と混ぜて使えば問題ないが、肥料用
石灰を代用していたのはいつの時代よ?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 13:41:28.97 .net
>>626 いつの時代よ?
平成の時代
です。
昭和の時代は、肥料用石灰しか販売がなかったから。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 14:24:21.18 .net
つうかクレフノンでけえよ。
しまいにくいし小分けしてほしい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 14:29:27.42 .net
確かにw
段ボールに入れて床に置いてるわ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 14:35:42.09 .net
恵みの雨
何日ぶりだこれ

631 :農家の暇人:2014/08/08(金) 15:07:18.38 .net
ミニトマトの色が全くつかない…。実はドカドカなってるのに…。
液肥やりすぎたかな?3日おきにやったのが拙かったかな。

632 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/08(金) 17:00:22.65 .net
>>625
販路のことを心配しておられるの?
残り、1割は直販ですか?
私のところだと、JA以外もそんなに価格差が無いので、JAに出してる。

米の場合、検査受けないと銘柄表示出来なかったと思うので、
そこら含め、仲間内で相談されてみてはいかがでしょう。

それより、15haで4人てのが気になる。
4人分フルの給料でないと思うのですが。
他に受託とかもあり?

>>621
質問して、良いですか?

>薬液が葉に付着して・・・
噴霧圧力とは、関係が無いように思うのですが?

>風で、葉からの水分の蒸散量・・・
背負いの動散で、作物に直接筒先を向けるような使い方ってされてるんです?
参考までに、どんな時に、そう言った使われ方をされるのか、お教えください。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 17:03:51.10 .net
ネギやってるのに↓もってなきゃ嘘だ。
ttp://www.kobashikogyo.com/product/harvest/sofy/
蜜蜂みたいな貧乏百姓には買えないだろうけどw

634 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/08(金) 17:13:46.83 .net
>>633
痛い所をw

正直、作物を絞って行って
機械化なりを考えていく必要があるとは、考えているのですが。
優柔不断・・・  orz

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 17:19:25.99 .net
ねぎは儲かるだろ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 18:28:40.08 .net
臭いからやりたくねぇw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 18:33:59.99 .net
栽培と収穫だけなら大して臭くなくね
ニラはくせぇ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 18:51:34.52 .net
今年のネギはクソ安いよ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 18:52:16.72 .net
>>632
まだ入ってないから詳しい事はわからないんですけど、初任給20万で各種年金保険完備。
最近流行りの建設会社による農業参入です。
忙しい時は建設部門の若い人も動員するようです。
メインは稲作で冬から小松菜をやるらしい。ただ経験者は0の状態からのスタートです。

無論、販路の確保が心配で、法人でやるからには補助金に依存し過ぎるのもヤバい気がします。

一応レストハウスを運営する予定があるそうですが、成功する未来がいまいち見えない・・・

明日、農業部門の人と会って話す予定なんですけど、どういったことを質問した方がいいですかね?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 18:57:13.42 .net
>>632
一般的性質として、噴霧圧が高いと、
噴霧される水滴の粒度分布から小粒径の成分が増えます。
横方向に少量の噴霧がおこり、横方向に広がる傾向があります。
中心方向への空気の巻き込みが多くなります。
問題となるのが空気の巻き込みと横方向への広がりで、
空気中に留まっている間に乾燥して、高濃度になり、目的作物に付着する場合があります。
流れるようにかけてしまうと薄まってしまいますが、近年のように少量の使用で、流れるようにかけていないばあいには、
予想外の場所に原液に近いような高濃度の薬液が付着することがあります。

>どんな時に、そう言った使われ方
http://www.yamabiko-corp.co.jp/kioritz/?p=17621  の場合は、例として、
「あ!、なんか調子おかしい」と感じたときに、そっちに気を取られて噴霧口が下向いていた
散水ホースに足を引っ掛けて、気がついたらば、噴霧口が下向いていた。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 19:49:53.48 .net
>>628
200倍で使用なら1000Lのタンクへ5kgそのまま溶かせば
いいんじゃね。 

だがしかし、500Lのタンクしかないので2.5kgの計量が
めんどくさい。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 19:55:36.42 .net
>>639
最悪、ドカタやれば良いんだから、ドンと行け

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 20:03:21.11 .net
>>642
土方は勘弁・・・
というか建設会社自体も定年間際に独立した形でできた会社だから、どう転ぶかわからない感じ。農業部門のトップと社長が友人関係。

ちなみに農業の人も実家で稲作の手伝いをしていた程度で、基本素人と思ってくれ。そして営業はしたくないらし
い。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 20:08:42.69 .net
>>639
絶対に採算はとれてないだろうけど、撤退しても土木作業員として残れるんじゃない?w
中期の計画書とかあるだろうから見せてもらって決めればいいんじゃないかな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 20:16:46.46 .net
>>643
その手の事業で失敗なんて腐る程見てきた
悪い事言わないから早く脱出しろ
自分がバイヤーの立場になった時お前らの素人集団と付き合いしたいか?
営業したとこでどこも相手してくれないよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 20:37:19.80 .net
>>643
農業法人の若い衆の仕事って、土方と大差ないけど。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 20:50:55.44 .net
>>644-646
現実はなかなか厳しいですね。
俺自身は仕事覚えて知識増やして6次産業方面で何かできないかと考えてたけど、会社自体の営業力もないし日々の業務に忙殺されて、そんな余裕なさそうですね。

まあ、明日、色々と聞いてみます。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 20:54:04.79 .net
農業の知識を得たいなら、絶対にダメだと思うが

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 20:56:58.56 .net
若いなら農業大学校に行くのが一番いいと思う

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 21:04:42.07 .net
>>647 6次産業を進めてるところを探してるのか、
自分から働きかけて6次産業に進出したいのか。
俺が面接したら、夢を共に語り同じ方向を向いて頑張ってくれそうな貴方を採用したいです。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 21:25:59.53 .net
>>649
まあ、そこまで若くないんで、その方向は厳しいかな。獲られるものは相当だろうけど。
>>650
はは・・・思いのほか無能かもよ?

色んな農業法人の求人見て思ったんだけど、メリットほとんどないね。
給料は低い水準で安定し、休日はほとんどなく年金や健康保険すらないとこもあるもんな・・・

経営サイドでは規模の拡大ってメリットもあるけど、稲作だと一定以上の規模になるとコスト下げれなくなるみたいだし、40haクラスでも補助金なしだと厳しいってデータもあるくらいだからなあ・・・

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 21:35:12.13 .net
怖すぎ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 21:38:00.79 .net
経営側もメリットなんてないよ。
大概は単純作業なんだからぶっちゃけ高給出す必要ある奴いらない。
農業で月20〜30万に年金保険完備とか何の作業をどんだけやるんだよと。
雇用入れて規模広げるほど利益は出しにくい。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 22:05:29.75 .net
>>653
まあねえ・・・
でも繁忙期で60連勤とかが存在する以上、単純作業を理由に安く使うのも限界だと思うんだよなあ・・・
法人を名乗るからには安心と安定を実現できないものかと思うけどね。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 22:09:50.95 .net
>>654
無理でしょ。
だから逆に、長期休みで遊びまくりたい人を見つければ良いんだよ。
問題は、給料少なくて遊べなそうだけどw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 22:29:37.48 .net
>>655
法人系で見た感じ、一分の隙もなく米やら野菜やら作ってるから長期の休みなんて無理だろうし、おっしゃるように金もない。

個人でかつ売れる野菜か果物をもってないと、バカンスなんて幻想だと思うわ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 22:34:06.72 .net
>>647
そんなんじゃ6次を目指して3x2x0=0というオチになるぞ。
1か2か3か、どれか地固めできるルートを探しなよ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 22:42:50.00 .net
>>656
人雇うと、仕事を作る為に作付けするかんねぇ
それが経営を圧迫することもあるんじゃない?
それを回避する為に、655みたいな働き手とマッチング出来ればどーなるのかな?って思うのよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 22:48:16.01 .net
そもそも人を使ってやるほど合理化できてるの

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:03:48.72 .net
六次産業に一番近いのが飲食系にまず飛び込む事だと思うけど
売り先見付けてから生産とかアホでも分かるでしょ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:03:58.75 .net
よく考えなよ?
野菜なんて1袋や1パック当たり農家への戻りは100円とかだよ?
そこから資材費や各種経費引かれる。
それ考えたら月3000〜4000袋多く売ったくらいじゃ無理。
たかが一人の単純労働でそこまでできるの?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:08:36.99 .net
市場出荷とか簡単な販路なんて昔からやってる大口農家が美味しいとこは全て抑えてるから新規が入り込める余地なんて部会員になる以外ないもんな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:11:23.86 .net
法人が20〜30万に福利厚生つけれるならとっくに企業が農業やってるよ。
無理だから農業は家族経営がメインなんでしょ。
正直ただの労働と見なしてやるには向いてないよ。
趣味や楽しみも半分みたいなとこないと。

664 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/08/08(金) 23:57:14.90 .net
月20て要は4人だと年間960万の人件費がかかる。
米って確か1反で5万くらいしか手元に残らないんですよね?
米だけで年間750万収入。
米15町以外の冬場のコマツナでどれだけ売上あがるのか。
冬場に3日で1反収穫すれば、月150万は残るか。12〜3月で600万。
3日で1反収穫すれば多分成り立つ…かな(遠い目

>>618
播種台、と格好よく言いましたがただのコンテナひっくり返しただけですorz
格子がぴったりセルにはまってくれるのでズレないし、水が下に抜けるので便利なんです。
一日置いとく、とか袋に入れて湿度を保つ、とかあるかと思いますが、
土詰めて水やり→土詰めて鎮圧→播種→覆土(気が向いたら軽く水やる)
で十分水分あると思いますのでこだわらずその日のうちに播いてしまっています。
発芽するのに必要な水分はあると思ってますので。
もちろん播種後は涼しい暗い場所で2日養生しますよ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 00:20:57.09 .net
無駄に長い文章書くのが
流行ってんの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 00:28:30.78 .net
雨ふらねーとか暑すぎて作業できねーとかしか書くなよ!ってか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 00:35:23.07 .net
感情的に噛みつく名無しキャラw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 00:37:29.74 .net
>>664
福利厚生や交通費があるから、実際の人件費は1100万ってとこかな?
確か4年前から始めてるから、その頃からいた人はもうちょい貰ってるかも・・・

あと建築の子を無償の労働力とみなしてる節があり、これが後の禍根になりそうな予感
そして噂によると30代男が最近辞めたそうな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 00:52:28.84 .net
主に土木作業員なんだけど仕事が取れない時や草刈りの時だけ駆り出されるとか?
どんな感じなんだろうねー 事後報告楽しみ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 00:55:12.18 .net
前ふりw

671 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/08/09(土) 06:01:35.33 .net
雨降る前にキャベツを植えてしまうべきか…。
雨が降ってから植えるべきか…。
雨降ったら降ったで水が抜けないんだろうから仕方ない、植えるかー。

672 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/09(土) 06:21:08.57 .net
>>640
ありがとうございました。

>>639
>どういったことを質問した方がいいですかね?

農業は、労働基準法の時間など摘要除外があるし、事業の性格上天候に左右されるので
まずは、労働条件の再確認。

次に、会社の将来性について具体的な計画があるのか、
その実現可能性は。
少なくとも従業員の昇給ペース以上に事業拡大しないとやってけないと思う。

正直、正規雇用4人で15haだと
平野部だとそんなに人数いらないと思う、中山間だとわかんないけど。
受託作業とかあるのでは?

ただ、職員4人なので、そこの人たちと一緒にやっていけそうかどうかが
一番大事な気もしますが。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 06:25:38.70 .net
>>669
日中が土木作業で、農作業があれば早朝、夜間に作業 とかじゃないと、高給払えないよw

674 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/09(土) 06:28:23.61 .net
>>671
木曜日にキャベツ植えたよ。
台風直撃みたいなんで、水やりしなくていいや。くらいに思って。

で、昨日の夕方見に行ったら、
排水路が詰まってて畑が田圃になりかかってた
あわてて、溝掃除してたでありますw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 07:12:28.06 .net
寒い!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 07:51:30.35 .net
大雨の次は台風かよ勘弁してくれー

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 08:12:32.54 .net
人件費がどうとか言っているが
うちの地域は外国の方々ばかりだ。
日本人なんて雇ってたらやっていけない

678 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/09(土) 08:45:50.30 .net
7時ごろから、風がでてきた、結構強力。(山陰)
ヤバ!!

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 08:55:44.74 .net
農業に手出して20万以上欲しいなら営業に気合入れないと無理だよ
それよりも年寄りが苦になるような農作業を受託した方がまだマシ

680 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/08/09(土) 08:59:36.44 .net
>>677
外国人は実習生のつもりで来てるのってどれくらいいることやら。
外国人実習生が問題視されることは多いけど、雇う側、雇われる側が建前実習生、
本音労働力で了解してるなら別にいいんじゃないかと思える。
実習生として薄給激務で使い潰されてる独立目指してる若者が問題にならないのが疑問だわ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 09:04:12.32 .net
農業なんて移民利用の奴隷制度化か機械化のどちらかだし
大規模化するならこの二択からは逃れられない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 10:47:47.10 .net
畑が池になりやがった・・・川と高さ一緒になったから排水しやがらん
小松菜が田植えしたみたいになっとんがな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 10:55:08.18 .net
>>677
こんな農業絶対したくないわ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 11:20:47.28 .net
そうは言うものの大半の人間が利用してるであろう加工食品、ファーストフード、ファストファッション、百均等々…
そういう海外労働者酷使のうえに成り立ってるんだからね?

685 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/09(土) 11:34:55.84 .net
>>682
排水口とめて、エンジンポンプはダメなん?
排水悪いから、エンジンポンプ待機させてる。

こっちは、雨はまだだけど、風が強い。
投げといた潅水チューブに回収忘れのトレーにマルチに・・・  アホだ
防虫ネットも飛んじゃった。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 11:39:23.71 .net
ポンプの水はどこに流すのよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:10:00.14 .net
みつばちの胃袋

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:19:03.35 .net
こんだけ振っても野菜は安いまま〜

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:29:28.82 .net
奴隷主やってる農家までおるんやな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:36:17.97 .net
またこいつか

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 13:16:48.15 .net
>>665
お前みたいな無駄なレスをするよりはましだろ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 13:20:41.52 .net
農業経営者自体が奴隷のようなもんなのに。
20〜30万に福利と交通費とか施設2〜3反やって市場出荷してる経営者より貰ってるよ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 13:25:24.32 .net
>>691
いつまで悔しがってんの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 17:53:34.35 .net
雑草キャラの恨みが晴れるまで。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 20:15:34.01 .net
オッスオッス
農業法人の人と話してきたんで、需要ないかもしれないけど書いてく。

まず、農業専門の人は4人じゃなく2人でした。忙しい時に土方から応援を呼ぶってのは同じですけどね。
それで、稲作の方も15じゃなく22haでした。
営業も一応やっているそうですが、忙しくてなかなか手が回らないのが現状のようです。

現時点でやれてることは個人や飲食店への直売。今後の予定は減農薬米や特別栽培米の本格導入。そしてブランド化の促進。現在は範囲を絞って実験的に実施中だそうです。
アンテナショップは未定。

俺が入ったとしたら、現場での農作業をやりつつ研修等に片っ端から出す予定のようです。
助成金の出るそういったプログラムがあるようです。それがあるから20万払えるらしい。
平たく言うと俺に全面投資して効率やビジネスアイディアを出すのを期待してると言うことです。

農業部門のトップはとりあえず独立も検討しているようで、〜組だとやはり障壁になると考えているようです。
助成金に依存し過ぎるのも、やはりマズイと考えてるらしく現状を打破する方法を模索中。

こんな感じです。
トップが独立するの前提なら悪くない気もしています。
ただ休みが死ぬほど少ないってので躊躇しちゃうんですよね・・・

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 20:31:52.43 .net
>>695
農業部門トップの人となりによるかな?
この人になら、俺の人生の一定期間を預けられると思えるかどうか。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 20:39:46.96 .net
農の雇用事業か

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 20:44:30.56 .net
>>695
販路次第なんだよね〜
技術そこそこでもコネとかで販路があれば成功するけどね
ブランド化とか大学とか研究機関とタイアップとかしない限りただのハッタリだし
悪い事言わないから考え直した方がいいよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 20:49:22.34 .net
たぶんその補助金でるのが2年くらいだから それ終わって道筋立たなかったらポイ
2年奴隷して捨てられる可能性大 それでもいいならどうぞお行きになって

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 20:54:19.00 .net
アイデアマンとして起用されてるのなら2年で結果出さなきゃどこいってもぽいでしょ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 21:11:18.65 .net
農業へ新規参入とかってそんなに旨味無いもんな
実績のある生産者から新規の農業法人へ契約を変えるなんてキチガイバイヤーしかいないだろ
生産するより農業派遣の方がまだマシ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 21:43:31.82 .net
>>700
いや、御託はいろいろ並べても腹の中は2年間のタダ労働力
という例も見てきた

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:07:23.63 .net
>>702
いや別に補助金あっても俺に対する賃金の会社負担は月10万くらいあるんじゃないの?

実績のある稲作法人が初任給12〜15万だし、その辺が目安かな?

気になるのは実績あるとこのベテランの給与体系なんだよな。
ブランドをネット販売や直売で完売させるような自力のある所だと40〜50万はいくのかね?

704 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/08/09(土) 22:12:36.65 .net
体と精神壊さないように頑張ってくださいね…。
いい農業生産法人はたくさんある、と思いたいけど
人が長く続く農業生産法人の少なさは異常。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:12:45.54 .net
将来、稲作で独立したくて、販売体系を見習いたい
とかなら、大いに得るところがあると思うよ。
(今のご時世、新規で水稲は…てのは無視で)

他の品目遣りたいとかなら、他当った方が良いね。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:19:45.29 .net
共選でやってんの?
個選でやってんの?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:21:24.86 .net
何を?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:33:25.01 .net
農協へ出荷する場合。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:48:43.81 .net
いろいろとしか言いようが無いが…
共選共販が大多数じゃない?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:09:28.38 .net
>>709
やっぱ共選のほうが手間かからなくていいのかな?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:14:51.25 .net
>>710
うーん、なんて説明すればいいのか。。。

手間がどーのじゃなくて、JAが引き受けるかの問題とゆーか、なんとゆーか。。。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:17:59.80 .net
>>711
作ってる作物が農協で共選出荷されてる場合、そっちのほうがメリットがあるのか聞きたいんだけど。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:21:46.52 .net
>>712
そーゆー事ね。
共選の方がメリットある、JAを信じろ!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:25:02.25 .net
共選のメリット、デメリットも分からない奴は農業なんてはよやめろ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:25:37.55 .net
メリットあるかどうかなんて当人のおかれてる状況次第
全量自分で捌けるならないんじゃない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:29:45.99 .net
生産のみに集中出来るのが共選
デメリットは他の生産者にイライラする事

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:38:38.07 .net
それ以前に、新規ならJAと仲良くなっておいた方が、色々と捗る。
ある程度自分を売り込んだら、他のルートで販売する。
JAが一目置いてくれてれば、むこうからいい話を持ってくるよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 23:46:07.09 .net
共選で単価を上げるため良質な物を提供してる所の場合
メリットでもありデメリットでもあるのが
低品質者の部会追放
秀品率90%以下指導がはいり何度かやると追放
共選でも一次選別してから持ち込まないのは論外

まあ厳しい処の方が少ないですが

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:00:23.37 .net
どうもありがとう。

労働力がない場合、共選のほうがよさそうだね。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 01:39:17.76 .net
お前みたいな無駄なレスをするよりはましだろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:29:12.16 .net
半島人並のブーメラン野郎きてんねw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 11:19:13.91 .net
台風大丈夫?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 12:08:31.92 .net
ちょうど良いお湿りでした@ちば

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:15:43.61 .net
思ったより大したことなかった被害ゼロ
被害のあったところには悪いが

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:39:08.29 .net
風がやんだので良いお湿り

726 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/08/10(日) 17:05:14.55 .net
仕事にならんから10時にはオワタ
つっても収穫するもん無かったから
大した仕事は予定してなかった。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:23:35.85 .net
てすと

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:27:09.75 .net
通帳記帳したあとケツのポケット入れてたのを忘れて延々と草刈したら
通帳のインクがにじみまくってるぞw ビニールケースは案外大事だ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 23:15:44.42 .net
海外でやってる人いる?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 00:49:53.20 .net
さっき市場→朝鮮玉入れ→GEOのコンボ決めてきた。
で、GEOで見っけた「農業の経済紙」っぽい触れ込みの月間誌。
目次見ても現代農業以下のゴミ記事と思いながらパラパラめくってたら
「ハウス内はセグウェイで移動」って震災特需法人が載ってた。
農家と震災被害者とその他諸々に土下座して腹切れ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 01:07:55.23 .net
野菜、台風で入荷減 盆需要重なり全面高 東京市場
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=29249

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 13:20:56.45 .net
値上がり来たけど、俺も台風の影響を受けているから駄目だわ

733 :農家の暇人:2014/08/14(木) 11:22:49.67 .net
値上がり気味?ミニトマトは暴落気味だぞ…。
所で、お聞きしたい事ですが、この時期のほうれん草を雨除けハウスでやる場合、
注意する事って何かありますか?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 11:38:51.36 .net
この時期って播種が今って意味か?
あと地域とかハウスも簡易雨よけなのかとか
種も品種から加工物まであるし
もう少し情報書くくらいしろよ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 11:51:06.72 .net
>>733
シロートでは芽が出ないからやめた方がいい

736 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/08/14(木) 13:09:58.90 .net
高知県のハウス被害が深刻みたいですね。
ナス作付減ってオクラ増えそうな予感。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 13:50:04.15 .net
入梅宣言が出そうな天気図だねぇ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 14:28:38.52 .net
>>733
今ミニ作ってるって事は冷涼地って事だろうし
盆過ぎだからそんなに暑さ大変じゃないと思うが
気になるなら遮光資材使って温度下げるとかしたらいいんじゃね
あとは株間に注意するくらいか


トマト関係は台風の影響あまり無いでしょ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 15:49:57.26 .net
トマトは、作る人が増えたしねぇ
大変だと思うわ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 15:53:48.34 .net
白菜2300円とかしてるけどなんぞ?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 15:55:43.25 .net
水不足で大きくならないって聞いた

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 16:33:00.60 .net
ミニトマトは着色不良だな。値段は200グラム92円Lクラスで…。去年は130円してたわ。…長野県だけど

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 17:55:01.29 .net
まともな人がDQNとかキチガイな人の思考回路を想像しようとしてみてもしょうがないよ・・・
その「死んじゃうかもしれない」がほんの一瞬うっすらとでもイメージできてたら
とらない行動なんだから

動物や子供ってあまり先のことや過去にこうだったから次はこうかな、とかの予測の習慣や経験
がないでしょ
単純に目の前の今の快不快に左右される感じで、それを邪魔されたら怒るじゃない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 18:10:04.11 .net
すごく不思議なんだけど
辛子明太子ではない明太子って何?
それが何なのかがまったく分からない
普通の(塩漬けもしくは生の)たらこを明太子とは普通言わないよね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 20:51:18.33 .net
夏も終わりすっかり秋めいてきました。

夏野菜ももう終わりですね。

今年は冬が早く来る。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 20:55:07.77 .net
台風などで野菜の卸売価格が値上がり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140814/k10013804951000.html

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 21:27:52.97 .net
>>746
カボチャ・ジャガイモはそうでもないな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 21:39:00.31 .net
今年トマトは安いね
最近調子良かったから栽培面積が増えたか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 21:42:37.10 .net
そうだと思う

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:36:10.98 .net
最近、夜作業する程仕事無いから、夜が暇で困る
布団に入っても眠れんし暑いし暇だし
酒飲んでれば楽しかった若い頃に戻りたいわw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 23:31:07.11 .net
九日から今日まで産直で30万売ったで〜

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 23:53:34.08 .net
俺が出してる直売所は盆は休み

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 01:08:53.09 .net
>>751
何を売ったのかな?たいしたものだ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 02:15:47.89 .net
他人の不幸は俺の幸せ
ありがとう台風

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 05:26:07.03 .net
北海道

台風11号、農業被害105ヘクタール
http://www.yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20140812-OYTNT50512.html

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 09:10:58.49 .net
自分の考えが否定されると発狂w全て自分が正しいと思い込んでるw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 12:50:18.12 .net
>>754
ちっ!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 21:01:10.41 .net
台風・長雨・低温…野菜値上がり、キュウリ2倍
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140815-OYT1T50134.html?from=ytop_main5

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 10:21:02.25 .net
通りすがりだけど、ここ1年で急にハウスを何棟も増やしてイチゴを作っていたところがあった。
夏になると、気付けばハウス内のイチゴ株がすべて枯れているのが見える。
春、忙しく出入りしていた人の姿もない。
規模の大きなところじゃなく、個人でやっている様子だったから、あれだけハウスを建てたなら季節ごとに作るものを変えていくのかなと思っていたけど、イチゴってそんなに儲かるんでしょうか。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 10:54:38.75 .net
イチゴは儲かるよ
その代わり労働時間は年間通じてそれなりに多いし
特に春に作業が集中して死ねる
あと今は育苗の季節
君に見えないところで働いてるよ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 10:59:07.97 .net
興味があるなら、栽培方法を調べてみなよ。
夏に枯れてる理由もわかるよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 12:32:51.43 .net
夏出来る所は一部の涼しい地域だろう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 15:05:00.94 .net
利益出すならミニトマトって言うけど正直イチゴの方がいいと思う

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 15:07:42.11 .net
そもそも夏の一時期でハウス内でまともにやれるのキュウリくらいしかない

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 15:10:40.89 .net
ミニトマトなんて収穫大変で面積こなせんわ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 15:29:53.19 .net
正月も箱詰めに追われるイチゴは無理。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 16:02:20.49 .net
施設やってて正月も出荷作業に追われない物の方が珍しいけどね

768 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/16(土) 18:47:30.22 .net
年末年始、家のことしないので怒られてるw

ところで、雨がやまない・・・
畑も田圃も手がつけられなくて、焦りを通り越して、テンション下がりまくり。

こんな時、ベテランの人は、次の手を持ってたりして
天がくれた休み、みたいな感じで焦りもせず余裕なのかなぁ〜?

稲刈できないから裏作の準備もできない・・・ ショボン〜

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 18:49:10.68 .net
何もできないときは草刈りだ草刈り

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 19:15:59.07 .net
雨の時は育苗トレイに播種しまくり

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 20:49:52.33 .net
>>767
よほど多品目でやってんだね。

うちも正月に出荷や箱詰めした事ないや。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 20:55:16.43 .net
長野なので正月は仕事一切ないわね。
暖地にいって手伝いでもしたいくらい暇だわ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:02:00.00 .net
正月くらいは って思って、休みになるようにしてる

774 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/16(土) 21:26:52.33 .net
>>769.770
ありがとうございます。

明日は、書類整理して、
月曜から、仕切り直しで行きます。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 12:05:26.19 .net
正月は出荷作業しなくていいと言うか、しないようにしてるって言う方が正しいな。
どこも市場休みだし。
だから正月明けは出荷作業に追われる。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 14:16:41.52 .net
ごぼうを作っている方は居ますか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 15:27:00.64 .net
ごぼうの栽培って大変ですか?

収穫で必要な農器具は何ですか?

詳しい方が居ましたらお教え願います。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 16:13:52.22 .net
農協で聞けやチンカス

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 17:41:00.01 .net
ggrks

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 18:16:25.11 .net
みつばちさんなら詳しくゴボウについて説明してくれるはずだよ。

だから、もう少し待て。


カボチャの収穫はめちゃくちゃ重いから疲れるわ(´・ω・`)

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 18:42:37.11 .net
お前スイカなめとんかコラ

782 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/17(日) 18:55:36.70 .net
ごぼうは、作ってないですよ〜w

途中の管理は、割と楽な方だったと思うけど、
産直に余り並んでない = うちらの方では、総合評価的には大変。 てことだと思うのであります。
総合評価ってのは、百姓なので、費用と労働時間と収益のバランス。

農文協の野菜つくりの実際にゴボウのってるけど、
根もの作って無いので、どこをかい摘んでいいのか、よく分からんです。 ゴメン。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 19:13:36.08 .net
台風とその後の長雨で8割だめになった  たいしに

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 19:46:32.59 .net
まあ施設栽培で利益だすなら、ミニトマト:ほうれん草:イチゴ(夏秋)位だな。この時期のキュウリは確実に死ねる位の忙しさ。後はナスかな?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:02:43.60 .net
>>782
普通のごぼうは耕土も深くしたり生育期間も長いから、短いサラダゴボウは作りやすそうだが。

>>784
なるほどなあ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:44:08.71 .net
ユンボで掘るとこもあるね。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:04:19.62 .net
牛蒡は収穫用の機械があるんじゃなかった?

ミニトマト他の加温物は燃料値上がりできついわー
それ+今年の大雪でハウスぽしゃったのと元々作業者が高齢なのあってそれなりにやめる人出るみたいね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:09:08.87 .net
だからこそ新規参入にはいい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:38:46.29 .net
やっぱ、ミニトマトの路地ものは雨が降ると実が割れるな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:42:11.83 .net
露地って言っても簡易雨よけはしているんでしょう?
完全露地とか拒否されるよな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:11:05.82 .net
露地は一部除いて面積こなしてナンボの世界だからあまりやりたくない。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 07:21:03.60 .net
ミニトマトは参入するには奨められないけどな
重油代と資材費あがる一方だから今でギリギリ
価格はこれから下がる傾向だろうから割に合わない
無加温でトマトやキュウリやって冬はほうれん草でも作った方が利益出る

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 08:54:46.58 .net
ウチはこの時期ミニトマトやってる。収穫キツい、価格は安い、汚れはヒドい最悪だな。コレで9月に価格が上昇しなきゃ最悪だな。
この時期のほうれん草は値段が良いって聞くが、スーパーの価格を見ると一時に比べ安くなったな。でも

794 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/08/18(月) 10:56:03.26 .net
秋馬鈴薯やってみるんですが、
これには気をつけろってことありますか?
ちなみにホムセンで1KG598円とかいう阿呆みたいな値段で10KG購入。
切らずに植える予定です。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 11:54:07.41 .net
>>794
気をつける事は、高すぎる種芋買うな。だな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 11:57:18.37 .net
>>793
汚れって?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 12:52:03.14 .net
>>794
JAで聞けば?

個人的には一条植えを奨めるわ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 13:17:00.20 .net
汚れってなんだ?コナジラミの糞の事か?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 14:05:00.94 .net
トマトの樹触ると汚れるからなー
そして落ちない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 14:33:02.46 .net
体の汚れね。
俺もトマトの木 キライだからやりたくない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 15:38:04.51 .net
>>795
一番安くてもこの値段……。
直売出荷分だしいいかな、
と思うも元取れるか不安です。

>>797
一条無マルチ30センチ株間でニシユタカとデジマ植えます。
JAは営農の人で詳しい人いないし、
ここは何やら玄人新規が多いので詳しい人いるかと思ったので…。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 16:27:13.40 .net
田んぼのちょろっと生えたひえを抜くのにいい道具ない?
細い草抜きで抜こうと頑張ったらひん曲がった
抜くより大鎌で刈ったほうがいいのか?

803 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/18(月) 17:20:35.87 .net
殺虫殺菌剤まいたら、速攻で雨降ってきた、しかも、これで2回め・・・  orz

>>801
サカタの半値!
さすがに、検定品じゃないなんてことは、ないですよね。

注意点てわけではないですが、
http://www.ruralnet.or.jp/gn/201204/kant.htm
これと、同じようなことした、廃菌床なんて使ってなかったけど、わりとできた。

ただ、収穫後、乾燥が悪かったのか、腐らした。 アホだ〜w
収穫後、すぐ出荷されない場合は、時々確認されることを勧めます。

>>802
私は、手。

でも、それって、ヒエを育てすぎじゃないの?
稲より高くなると、根を張ってしまってて抜けないであります。
根が、稲にからんでると、稲ごと引っこ抜ける。

そうなったら、しかたが無いので、わたしは鎌で刈ってる。
ただ、根っこが残ってるので、また生えてくる。

収穫前、種が実る前だと、穂だけを取る人もいる。
収穫後、再度生えてきたら、ラウンドアップやっとられる人もいる。

ただ、ヒエは、まだかわいい。
クサネムが〜

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 19:13:38.40 .net
雨の前にやる方が効くじゃん。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 19:26:54.32 .net
冬トマトは企業が次々参入してるからこれからは大変そう

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:57:06.39 .net
ロマネスコとか高級な奴出荷しなよ 儲かるんじゃね?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 21:35:42.50 .net
>>794
芋の大きさによるけど切ったほうが栽培成績いいよ。
大きいのを丸ごと植えると密植したのと同じ問題が出る。

808 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/08/18(月) 23:15:19.83 .net
>>803
サカタのそんなに高いんですか〜
と思ったら、そのホムセンの598円のもサカタのですが、これいかに…。

逆さ植えとは面白そうな。初めて知りました。
ただ、序盤から日射量が多い秋馬鈴薯だとどうなることやら…。
緑玉にならないかは心配です。
高い出費だったので試しでも失敗したら嫌なので無難な方法でいきます。。。
すいません。

>>807
秋馬鈴薯でも成績良いですか?
暑さで腐ってしまうのが嫌なのでなるべく小玉でそのまま植えられる袋のを選びました。
でかすぎる奴に関しては切って植えますね。ありがとうございます。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 04:41:50.16 .net
農産物出荷、JA経由50%割れ 12年度 ネット販売広がる
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS18H0F_Y4A810C1MM8000/?dg=1

810 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/19(火) 06:35:22.32 .net
>>804
詳しく。

薬剤、たいてい100L/反くらい。
1mmの雨で、1t/反なので、
1mmの雨で、すでに薬剤を洗い流してるようなものなので、
散布液が乾く程度の時間(1時間くらい)は、雨はダメと思ってるのですが?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 15:25:29.60 .net
質問させていただきます。
ブロッコリーの裏作で何を作ってますか?

秋作でブロッコリーを作るのですが、次の作付をどうするか悩んでいます。

良い作物をご存知の方が居ましたらアドバイス願います。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 16:00:25.98 .net
アブラナ科の後かぁ。

1月には収穫が終わってるよね?

3月蒔きの大根なんてどうかなぁ?

もっと栽培期間が長いものは分からないが。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 16:41:10.36 .net
なんでもいけるやん

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 17:25:49.20 .net
逆なら悩むけどな。
好きなもん作れ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 18:56:34.25 .net
気候が良く分からんが、ほうれん草とか 

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 19:07:25.94 .net
持ってる機械にもよるな。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 19:08:29.59 .net
セルトレイの移植機はありそうだから冬レタスとか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 19:18:54.08 .net
春に?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:02:05.55 .net
>>811
地元は米の人が多い。
ブロッコリーが裏作なんだけど。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 00:35:15.48 .net
一回適当に緑肥はさんで、もう一回初夏取り狙ってみれば?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 02:27:17.28 .net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1367743024/276
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

822 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/20(水) 06:15:59.49 .net
>>811
作付け量にもよるのでしょうが、私は産直出荷で
ナバナのあとに、半年ほど畑が遊ぶけど、5月下旬〜6月上定植のレタスを考えてる。

暑くなって生育不安だけど、
誰もレタス出荷してないので、失敗覚悟でやろうかと思ってる。(山陰平野部)

823 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/20(水) 06:17:46.41 .net
ごめん間違えた。

×誰もレタス出荷してないので
○6月下旬以降、誰もレタス出荷してないので

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 09:42:46.07 .net
>>811
うちのほうの栽培暦だと、
9月中下旬は種、9月下旬-10月上旬定植、12月から1月にかけての本格的な霜(それまでは霜対策で乗り切る)で栽培打ち切り。
なので、4-5月の通常の春作の品種ならばどれでも栽培可能です。
(降霜以後おそ霜の可能性がなくなる4月中下旬まで畑作しない)。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 10:33:24.62 .net
>>822
>誰もレタス出荷してないので、失敗覚悟でやろうかと思ってる。(山陰平野部)

ナメクジ入りレタスとか出荷すんなよ、クレームで信用なくすぞ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 12:07:25.47 .net
曲がったキュウリが店頭で70円してたんだけど・・
なんという相場だ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 15:18:51.89 .net
契約してた人が不作で市場調達するようなときにそんなことが起きるね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:11:27.73 .net
契約だから市場から買ってでも納品しなきゃいけないわけ?
あー恐ろしい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:26:49.43 .net
先物取引みたいなもんだな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 20:30:29.47 .net
バイヤーが市場から買うんでしょ?

831 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/21(木) 06:11:47.42 .net
>>825
ありがとうございます。

ナメクジは、ボルドーで大丈夫そうです。
逃げるのか死ぬのかは、よくわかりませんが。
ただ、撒く時期で汚れてしまうのが難点。

>>826
うちらも、きゅうりとかナスとかまで品薄みたい。
スーパーで、きゅうり1本100円とか、キャベツ290円とか。

月曜に、残ってたキャベツ産直にみんな出した。(育ち悪くて小ぶりなんで、遠慮して180円)
1畝しか作ってなかったのが、残念。
来年、増やすつもり。
ただ、暑いので虫食い・病気・生育不良で4割くらいが畑の肥やしになっちゃったw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 07:46:16.50 .net
災害にあわなかった地域は稼ぎ時だろうな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 07:52:11.65 .net
うちはちょっと前にキュウリ抜いたばかり
ナスはまだある

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 11:24:12.13 .net
1ヶ月前の相場の4倍になったw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 13:03:39.70 .net
>>810
野菜はしらんが、果樹は雨の前にやった方がいいと言ってた。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 13:51:59.87 .net
値段は数週間前の3倍になり出荷量は9割減
しにたい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 18:35:12.62 .net
こっちのほうでキュウリがキロ単価490円

まだしばらくは価格は落ち着かんからキュウリ農家は笑いがとまらんやろなぁ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:14:14.43 .net
たまのボーナス・ステージだし良いいんじゃないの

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:20:58.97 .net
潤沢に出荷できないから高値になってんだろw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:12:09.59 .net
明日は我が身かもしれないしな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 04:39:17.51 .net
ミニトマトもモノが悪い(┳◇┳)特にLクラスが…。ここ2〜3日温度が高いから急に色づいたわ

842 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/22(金) 06:04:35.88 .net
>>835
ありがとうございます。
出荷前で、汚れきらってかなぁ〜。

>>836
その数週間前の値段で、利益が出るように作っておられるんでしょ
そっちのほうが、エライと思う。(しんじゃダメ〜〜)
淡々と利益を出していく。そうなりたい。

もちろん、高値のときに売り抜けたいのは、とっても良くわかります
私もそうw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 11:28:00.17 .net
ナメクジ入りに文句言われて農薬に文句言われて
大変ですな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 13:02:20.60 .net
上になめくじにボルドーって書いてあるけど
防除したい結球時期にボルドーなんてかけたら汚れで大変だべ?

ハチハチとかナメクジの登録あるやつをつかいなよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 13:14:45.69 .net
お前の優しさに乾杯!

846 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/22(金) 15:57:38.54 .net
>>843
好きで始めた商売なので、文句やクレームは良いけど
お天道様が・・・
ベテランの人見てると、うまく天気を利用してる。(種まきとか)

1人前になるには、やっぱ10年くらいかかるのかなぁ〜
その点は、若い人が有利だけど、今度は金が問題、
人生の転機は、難しいとつくづく思う。

>>844
ハチハチが、ナメクジに効くようになったの始めて知りました。
うちの容器には、書いてないw

ボルドー(1回)使っても、キャベツほど汚れ(下部)が気にならなかったと思います。
タオルでお尻拭くとき、一緒にぬぐってたんだろうか?
収穫したのが1月前で、記憶がちと緩慢です。すみません。

847 :果樹農家:2014/08/22(金) 20:14:07.19 .net
>>835
病原菌の種類による。
雨後や雨中に胞子を飛ばす性質の菌がほとんどだと思う。

菌の着生部からの飛散前に、菌の密度を減らす目的で雨前散布が望ましい病原菌がある。

逆に、胞子の飛散前に散布しても効果が弱い病原菌もある。
飛散し、着床直後に農薬散布するのが最も防除効果か高い、ってタイプのやつとか。

薬剤によっては、予防効果のあるものもある。
そういうのは、雨前散布が良いという理由になる。

薬剤の種類と、対象の病原菌の性質を理解した上で使用する。
あと、散布後はなるべく一度は乾燥したほうがいいと思う。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 20:27:52.57 .net
予防殺菌とか治癒系とか
分かりやすいようにまとめてあるサイトとかないかしら

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 20:29:41.41 .net
予防系は昔から変わってない 銅 硫黄 ダコニ オーソサイド ベルクート
新薬はほとんど治療系

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 21:03:16.47 .net
教えてください。

農協で共選による手数料なのですが、キロ単価40%の手数料って普通なのでしょうか?

例えば、トマトでキロ単価100円だった場合 10トン共選出荷したとして40万の手数料がかかる計算になるんですが共選手数料ってこんなに高いのですか?汗

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 21:38:58.68 .net
DB代、予冷費、輸送費、市場手数料、その他費用の他に
共選手数料が40%もかかるの? 利益でるのそれ?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 21:45:45.99 .net
>>850
相場に照らして妥当かよりも、個選に比べて優位性があるのかで
判断すればいいと思う。コストだけじゃなくて売価も違うはずだから。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 21:46:26.84 .net
諸々含めて、トータル40%だろ?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:29:44.29 .net
箱代 輸送費 保管費 市場手数料で40%だと思います。

僕の祖父の話です。

その手数料を払って苗代 肥料代 農薬代 など払ってたらいくら手元に残るんだろう・・・

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:48:51.21 .net
>>850
共選ってことはコンテナ納品で選別と荷作りで40%ってこと?
運賃や資材、市場手数料まで込みなのかな?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:58:47.72 .net
>>855
聞いただけなのでハッキリわからないですが、資材や運賃や市場手数料こみだと言ってました。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 23:29:26.32 .net
>>856
農協によって違うだろうけど、うちの農協で共選っていうと生産した農産物をコンテナで出荷して
農協の工場で荷作りして秀品率と出荷量に応じて支払うシステムなんだ。
荷作りをやってもらうわけだからどうしても手数料は高くなるよね。
お年寄りだと手間賃で稼ぐというのが多いから向いてないシステムだとは思う。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 23:43:37.39 .net
選果場のバイト、設備、宣伝やらの経費等諸々入るぞ
あとうちの農協だと出荷方法なんかは部会が決めてるから結局は農家自体が決断してるはず

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 00:25:39.82 .net
>>858
せやな
周りも一律だし法外な手数料なら他の部会員がブチ切れてる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 00:29:22.32 .net
>例えば、トマトでキロ単価100円だった場合 10トン共選出荷したとして40万の手数料がかかる計算になるんですが共選手数料ってこんなに高いのですか?汗

例なので適当な数字で書いてるだけでしょうが
全部込みの場合10トン出荷して40万の経費なら安すぎる
高くないから
キロ300〜400円程度にならないと共選する意味がなかったりする

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 01:06:39.42 .net
>>860
いやいや お宅まさかその経費とやらに堆肥、薬、種代も含めてるんじゃないだろうな?
850がどこの地域か知らんが手数料40%は高い。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 02:00:57.32 .net
>>861
10tで40万なら安いと書いただけで
40%なら安いとはどこにも書いてないんだが

単純計算で市場手数料10%4k箱代80円他選別費輸送量計算すればわかると思うが
そんな金額でやると思いますかって話ですよ

私の地元の話でいいなら10tで40万どころか80万でも足りないです
300万以上にはなるので割合でなら3割以下ですが

一律40%なら高いが秀品率落ちた結果の40%なら普通の話
%で請求してる農協知らないのでほんとのところはわからないが

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 09:22:13.83 .net
知り合いがブドウとワイン作りに転職したいらしいのですが、その人はいわゆる根性無しで、すぐにサボろうとするし、少しキツイ仕事があると逃げて他人任せにしてばかりなんです。年齢はもう40歳過ぎてます。

こんな人でもブドウとワイン作りはやれるのでしょうか?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 09:34:13.70 .net
しらんがな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 10:08:14.85 .net
>>863
そーゆー人の方が、人使うの上手いから成功するよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 10:45:14.86 .net
>>863
根性あっても
根性論だけで、効率よく仕事しようと知恵を絞らない駄目な人もいるから
まあいいんじゃない?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 10:52:16.17 .net
現実逃避でワイン作りたいっていってんだったら無理だろ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 11:16:30.56 .net
>>865
人を使う側ではなく、人に使われる側です。

>>866
効率云々ではなくてですね、キツイ仕事でも仕事なので誰かがやる必要があるじゃないですか。逃げてばかりなんですよ。人を使う側で人を使う余裕があればまだいいかもしれませんが、人に使われる側なんですよね。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 11:25:23.47 .net
>>867
やっぱそうですよね。
農作業を甘く考えているのですよね、きっと。

農作業って楽な仕事もあればキツイ仕事もあると思うのですが、キツイから逃げた、手抜きをしたでは済まされないですもんね。

今度会ったら「お前のような駄目男は何をやっても駄目だ」と言ってやりますよ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 11:48:00.67 .net
>>869
農業体験出来るブドウ農家もいっぱいあるからそこに行かせてからでもいいんじゃない?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 12:44:44.56 .net
踏ん張るべきところで踏ん張ってこないまま中年に入ったやつはもうどうにもならんよ。
かわいそうだけど失敗作だから

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 13:51:34.65 .net
そんなに優秀な人間は農家に使われるっていうポジションにいないでしょ

それよりも駄目人間に駄目だっていって更にやる気無くさせようとしている
あんたもどうかと

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:04:11.12 .net
余裕のある時は別にいいんだが余裕がないときにクズを見るとイライラするからなぁ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:18:47.31 .net
>>872
長けてるのは逃げることだけ。
他はダメダメ。

使い物にならない。

そんなクズがブドウなら、ワインならと現実逃避してるだけ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:39:02.12 .net
逃げる能力高いなら追い詰められる事はないからやってみたらいいんじゃないの?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 15:02:15.09 .net
でも、例えば雑草取りとか大変だけど、やらずに逃げると収穫量と品質にかなり影響するよね。

種まいて後は何もせずにまいとし

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 15:32:45.78 .net
逃げてるとその分だけ収入が減るし、

自分の評価が下がるし、

同僚から大顰蹙を買うし、

職場に居辛くなって最終的には農場から逃げ出すことになると思うよ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 16:25:51.00 .net
>>850
至って普通。
キロ単価安い時は半分も戻りないよ。
つか個人で市場出しても3割くらいは出荷経費で消えるでしょ。
大概の物は市場手数料と出荷資材費と運賃だけで3割くらいあるはず。
農協だと事務や管理や選果や箱詰め等の費用かかるからその分上乗せ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 16:31:07.46 .net
>>872
ダメ人間のやる気は空回りするうえに周りに迷惑かける
というか言われてやる気なくす程度な時点でダメなんだよ
企画・計画立てて物にしようって力がないんだから

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 16:50:45.53 .net
>>879
言われたら「よし、見返してやる!」くらいの気概で仕事に取り組まないとね。

真剣に取り組めない、必死になれない人は何やってもダメだよね。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 17:51:20.14 .net
他スレのレスコピーして置きます。

俺んちの田舎、在日朝鮮人学校があるんだわ。で、そういうところって必ず朝鮮人部落ってのがあるんだよね。
朝鮮人なんかが犯罪犯してそこに逃げ込まれると、警察も手出しが出来ないくらいの暗黒街なんだわ。
親から『あの近所には絶対近づくな。どうしてもあの近所に用があるときは、包丁でもなんでもいいから、
必ず武器を持っていけ』って言われたくらいだからね。俺が小学校高学年の時かな。

下校途中の中学生の女の子が、在日朝鮮人学校の生徒にレイプされる事件があったんだよ。
たまたま一緒にいたクラスメートの男子が助けに入ったんだけど、彼はバットか何かで頭を殴られてしまったんだ。
女の子の方は、部落に引きずり込まれてさんざん嬲られた挙句、あそこに電球つっこまれて、
それが中で割れちゃっててひどい事になっていたらしい。

結局、頭を割られて血まみれになったクラスメートの男子と一緒に、ほとんど全裸で通りに放り出されていたのを
通行人に助けられたんだ。
頭を割られた男の子は、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で3日後に死亡。
女の子もレイプされたショックから立ち直れず、半年くらい後に、『お母さん、ごめんなさい。』
って遺書を書いて自殺しちゃったよ。

俺はその時、子供ながら
『何で、あの女の子が“お母さん、ごめんなさい”なんて書いて自殺しなきゃなんないんだ?
悪いのはみんな在日朝鮮人だろう!!』って、物凄い怒りを覚えたよ。
警察も動いたけど、結局、部落には踏み込めなかったよ。
最後に警察が掴んだ情報は、『犯人は総連にその日のうちに保護されたもよう、
2〜3日後に総連の保護のもと、北に逃げたと思われる。』という情報だけだったそうだ。

女の子が自殺して二年くらい経った時かな。
被害者の遺族あてに差出人不明のいやがらせの手紙が届いたんだ。
内容は『お前達の息子を殺し娘を犯した者達はわが祖国で労働英雄となった。いい気味だな日本人』
という内容だったそうだ。

結局、被害にあった家族はみんな町を捨ててどこかに引っ越していった。
(例の日本人小学生を斧で殴った朝鮮人も無罪になりました。)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:25:19.93 .net
じゃどうしてパチンコなんてしてるの??

バカじゃんwwww

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 18:43:51.72 .net
パチンコネタ大好き烈士w
在日批判は許せないんだw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:12:16.03 .net
ネトウヨは身勝手極まりないことがよく分かった。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:24:21.76 .net
わかったのは、やはり革命烈士は朝鮮人だって事だけだw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:39:01.56 .net
わかったから他のクソスレ行って遊んでろ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:41:20.52 .net
↑分かり易い悔しがり乙です 烈士大センセイw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:47:40.22 .net
↑の言う朝鮮人とは自分自身のことではないのか?www
好きになれない自分自身の劣った点を単純に朝鮮人に置き換え叩く
ある種の自傷行為だろww

ちなみに、俺は日本は韓国と協力して経済産業を発展させるべきと
考えるがねw
もちろん中国ともね。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:51:54.05 .net
>>886
都合が悪くなると自治キャラですね、烈士さん。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 20:58:35.30 .net
ひたまん烈士は、だれにアピールしてるんだろうねw
ヤフー知恵袋では、あれだけ朝鮮人として語ってきたくせに
いざ、正体がバレると朝鮮人を擦り付けってw

ひたまん烈士君(スレ主)の政治発言用 yahoo ID
はい、農家を妬む、朝鮮人です。

http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/bakauyosine
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/qaswed_12
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/ttrtppt23
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/xfsth908

qaswed_12さん
靖国神社は中国韓国をはじめダジア全土で2000万人の被害者を虐殺した帝国主義の
日帝軍人(殺人犯・レイプ犯)が不当に祀られてる凶悪神社なので参拝は違法ですよね?
bakauyosineさん
はい。違法です。
慰安婦や強制連行など凶悪犯罪を犯したキチガイ日帝軍人野郎を祀っています

qaswed_12さん
【がんばろう中国】13億人民が団結すれば、尖閣・西蔵・台湾・尖閣・琉球・南沙・西沙・カシミールまで”一つの中国”です。
どう思いますか?(右翼の書き込み禁止)

bakauyosineさん
TPPで経済成長する。ゴネ得農家を許すな

bakauyosineさん
TPP反対派=反米・アカ野郎・補助金コジキ農家・ドカタ
腐ってるよな?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:05:04.40 .net
>>888
まるでネトウヨから散々馬鹿にされた在日ブサヨの朝鮮人が
吐きそうな負け惜しみコメントだなw確実にれっしと分かるw
あのアホはバカチョンでブサヨだから(藁

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:11:00.07 .net
農協の共選出してるけど全然やっていけない。
夫婦で専業、二人合わせて年収150万。
値段の悪い年は100万切る。
農協以外に高く売りたいけど、売り先はどうやって開拓、営業したらいいのか
誰か教えてくれー。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:15:11.93 .net
>>891
では君は人権を放棄すべきだなw

挙動不審で警察に逮捕され拷問されても誰にも文句は言えないw

安倍晋三が進める集団的自衛権で戦場の最前線に君を放り込もうw
君が生きたまま首を切られ惨たらしい死に方をしても君は死んだら
英霊となって靖国に帰れるそうだから死体は現地に放置しておけばいいw

何にか反論ある?wwww

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:17:02.56 .net
>>893
ないセヨー、ゴマンナサイーwww

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:18:26.23 .net
ttrtppt23さん
TPP反対派は既得権益。
金持ち医師会と補助金利権農協が反対してる。
腐ってますよね?

ttrtppt23さん
日本人は嫉妬の民族?
日本人は高所得者や金持ちを妬む劣等民族なのか??



813:自然教:2009/07/23(木) 19:31:05
日本民族は元々妬みやすい農耕民族だから。いくら批判されても俺は当然の結果だと思ってる。

754:自然教:2009/09/22(火) 18:56:35
日本民族は昔から妬みやすい民族なんだよ。農耕民族なら尚更 農民なら尚更
第三次産業に従事してる人達よりは妬み度がアップするよ

184:自然教:2011/07/06(水) 11:28:26.56
>>178 民族学的に日本人は妬みやすい民族だから一方で富める者がいたらもう片方は貧しくなり妬みうらみ犯罪をする。



自然教も、ひたまん烈士が演じてたのかよ ガクブル

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:19:46.82 .net
ネトウヨってバカだからネトウヨになるんだよなw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:23:32.66 .net
>>892
ヤメたほうがいいよ。

二人で年収150万だったら違う仕事しなよ。

じゃあの。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:24:54.25 .net
革命烈士は朝鮮人だからネトウヨを恨んでるけど
朝鮮関係以外の主張は、ネトウヨそのものだよ、気づいてないの?w

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:39:13.77 .net
>>892
何作ってるのん?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:41:23.48 .net
>>863-894
革命烈士の悔しがり&自演まつりワロタw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:42:54.26 .net
バカウヨは朝鮮人を叩きながら同時に
パチンコで朝鮮人に協力する知的障害者だからねw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:47:02.64 .net
お前ら正直農業だけで食っていけてる?
俺はとある資格がある関係で自治体から仕事をもらえてるのがあって農業以外も含めて何とか食っていけてる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:49:35.87 .net
革命烈士は朝鮮人だからネトウヨを恨んでるけど
朝鮮関係以外の主張は、ネトウヨそのもの
=在日朝鮮人の遣らかす、マッチポンプな「ウヨっぽいこと
言いますから日本人の仲間に入れてくだちい」的な似非街宣右翼と
烈士の行動は同レベルw

ますますれっしさんの御里が知れますなwww

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:56:45.81 .net
>>902
男1人が細々と暮らすのに精一杯。

逃げてばかりの怠け者がやってけるような業種ではないね。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 22:45:59.34 .net
農業は逃げれん

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:08:27.91 .net
逃げてばかりの怠け者がやっていける業種があるなら教えてほしいが

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:10:08.93 .net
皆がだしてる直売所の手数料ってどのくらい?
個人経営の直売所ってないのかな?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:52:01.29 .net
>>907
15〜20%

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 00:00:19.14 .net
加工品やってるやつおる?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 00:01:32.82 .net
>>907
個人経営だと地元温泉の奴が一律100円とか200円とかだな
あんまり高いものは売れないから これも20%くらいだな
直売所しかやってませんのところよりもよく売れるからいいわ
山菜100g500円で売れ残りなしだったし いいところだったわ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 00:14:33.09 .net
>>910
地元に農協系の直売所ないの?
農協系の直売所があるんだったら個人経営してる直売所ってかなり経営厳しくならないの?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 00:52:22.04 .net
ミニトマト・キュウリ・ほうれん草・チンゲンサイ、施設栽培でやるならどれがお勧めですか?JAからミニトマト以外にほうれん草を通年で栽培しろって言われてますが…。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 00:56:19.93 .net
>>912
ミニトマト

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 01:02:08.00 .net
>>911
そこは温泉が主な経営の柱で 直売所は小遣い稼ぎ程度なんじゃないかな
温泉帰りの気持ちも財布も緩んだ客が買って行ってくれるからいいとこだったよ
私の最寄りの農協系の直売所は立地が悪いのか ゾンビ状態かな?
出しっぱなしの売り出し旗とTPP反対の旗が揺れてるだけだから客がきてるのか怪しい
でも出荷で忙しい時期は行ったことないからバスきてるかもなーって感じもある

あ、2km圏内の農協個人ともに直売所は全滅したな
以上 限界集落からでした

915 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/24(日) 07:17:54.95 .net
>>892
うちらで、野菜の直販は余り聞かない。
米の個人販売はあり。

個人で、直販所はある。
ただ、ここの直販所は、圃場の隣で団地の入り口。(売り子は、近所のおばちゃん)
で、いろんな野菜を、人を雇うくらい生産。(市場も産直も出しとられる)

てことで、市況より画期的に値段が良い売り先ってのは、
そう簡単には、無さそうな気がする。

ところで、本当に、生産されてる野菜の価格の問題なのでしょうか?
・二人で収穫が手一杯 → 人雇って作付けを増やす。  とか
・生産が安定するから、作りやすい物・時期 → あえて違う時期や作物 とか
違う方向でのチャレンジが、必要だったりしません?

と、まだ利益150行ってない私が、書いてみる。
うちら、共選ないから、ウラヤマ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 08:57:03.69 .net
施設栽培は時期によるわな。長野県でやってるけんどこの時期のミニトマトは少しモノが悪い(┳◇┳)。市場や選果場の担当者は良いもの出してるって言ってはくれるが…。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 09:06:16.11 .net
>>906
ニートの自宅警備。

ま、親が面倒を見てくれる内はなんとかなるかもしれないが、親はいつか死ぬわけで、嫌でも自立しなければならない時は必ず来る。

親が資産家で相続がたっぷりあるなら話は別だが。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 12:02:16.54 .net
>>892
そもそも農協が悪いっていうより出荷量が少なすぎなんじゃねえか?
休み過ぎとか、機械化しなさすぎとか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 12:19:57.60 .net
情報少ないし、書き足す気も無いみたいだからスルーで

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 12:22:21.59 .net
直売所の野菜減ったな
野菜高騰でB品でもなんでも出せるだけ市場出ししてる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 15:21:12.96 .net
>>917
革命烈士クンは
ニートは補助金もらってないから
百姓よりましだと言ってたけど
親が死んだら、どうするつもりなんだろうね。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 15:26:42.98 .net
>>920
棚がスカスカで店長焦ってるw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 19:49:20.18 .net
各地で大雨。ずっと雨予報。
秋冬野菜はどうなってしまうのでしょうか

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 20:10:12.03 .net
稲刈りできん!

925 :892:2014/08/24(日) 20:55:12.34 .net
>>918
うちのあたりでは標準的。周りの農家もそんなもん。
うちと同じくらいの規模で多い人でも200万程度。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:05:02.29 .net
作ってるもの何なの? 野菜? 果物?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:20:51.72 .net
専業二人で100〜150万ってどうやって生きてるのよ
周りの農家は年金でやってるんでしょ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:23:41.91 .net
詳細書けないんだから相手にするだけムダ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:34:30.34 .net
>>925
それじゃ品目変えるしかないんじゃね?
でも共選ってことは農協の主力品目だよね
普通に農協に何かないか聞いてみたら?
うちの農協も共選とかの主力は衰退してて、勢いあるのは他の品目だな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:48:16.33 .net
会社でスタックしてた直売事業の立て直しを任されたんだが
知識ゼロだし提携生産者はみんな頑固なひん曲がりだし、
とりあえず酒のんで打ち解けろと上司からは言われてるんだ
が、、、気が重い

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:56:44.59 .net
バイヤーも生産者もめんどくせー価格交渉より、
最後は結局どこまで接待できるかだって言われた
んだが今日日そんな慣習未だに通じるの?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:16:12.69 .net
農業自体が古い産業だからそんなもの

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:29:11.72 .net
>>927
補助金は?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:39:01.67 .net
直売事業じゃないけど
相手のコスト読めないから やろー儲けやがって値上げしやがってとプンプン状態
分かりやすい資料を作って 丁寧に説明して
お時間とっていただいて悪いから 食べたり飲んだり楽しくやってという感じだったな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:50:16.13 .net
>>934
なるほど〜。やっぱりそういう地道な関係構築が不可欠なんですね。

提携してる農事生産法人と流通の間のハブみたいな形でブランディング
とか商品開発支援でフィーを取る構想なんですけど、ここ見てるとやっぱり
農協の囲い込みは想像以上にきつそうですね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:59:56.51 .net
農協より金出せば囲い込みもクソもないぞ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:15:36.87 .net
薄利多売でも天候不順のリスクをヘッジできる商社とか大手スーパー
への業販を優先させるべきか、資本提携してる飲食店とタッグを組
んで思い切ったブランディングで直売所を都内に展開するか、
でも野菜ダイニングなんて今更勝算ありますかね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:23:30.38 .net
>>937
とりあえず畑に行け

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:40:04.47 .net
>>938
ですよね。本当に体裁を整えることしか考えてない上司で
「そんなもん必要ない」と言われるんですけどそれがまず先ですね。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 01:34:52.45 .net
デスマーチのリーダーに据えて責任をなすりつける気だったり<上司

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 01:55:16.65 .net
>>937
店舗のランニングコストが重くなっていかんと思うよ 価格に転嫁されるわけだし

確実に儲けられるプランを三日かけて作るなんて普通の人には無理だから
まずは栽培者の苦労やコストやリスクをよく聞いてきてから考えてみたら
農家さんには、販売に関しては必ず苦手な部分あるから
農協さんよりも手間暇省けるって点で話を聞いてもらえるってこともあるからね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 02:01:57.07 .net
>>941
そうですよね〜。といって大手に安定供給できるほど多品目でロット
確保できる生産者を今更口説くなんて新参の我々には不可能だし。

そもそもまともな人員体制を予算も割り振らずに売上だけたてろとか
農業ビジネスなめすぎですよね。

いろいろとアドバイスありがとうございます。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 03:51:41.29 .net
8月県内、まるで梅雨 熊本市「雨なし」1日
http://kumanichi.com/news/local/main/20140824007.xhtml

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 07:29:03.79 .net
>>933
生活費補填してくれる補助金なんてないでしょ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 11:49:59.52 .net
除草剤撒いた直後に土砂降りとかワロスw

946 :892:2014/08/25(月) 12:55:00.96 .net
忙しくてこまぎれでしか書き込めなくてすまぬ。
うちは夏秋野菜共選、冬野菜個選、その他実験的に野菜少し作っている。
青年給付金はもらっていない。
したがって家計を切り詰め、貯蓄を切り崩しながらやっている。
でも、もう先が見えない。他の新規就農者も似たり寄ったり。
今は給付金で何とかやっている人も近い将来離農すると思う。
行政はウソばっかついて毎年新規就農者を連れてくる。
これから新規就農する人は、行政や農協の言うことをうのみにしちゃだめだ。
とだけ言っておく。
始めちゃったらそう簡単にはやめられないんだ。

ところで、新規就農者のみんなはどんくらい稼いでる?夫婦単位とかで。
もちろん経費等ぬいた手取り額ね。
それと元の質問に戻るけど、売り先ってどうしてるのかな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 12:59:16.07 .net
飲み会大事っぽい事よく言うけど、飲み会の席での話は意味ないぞ。
飲み会では大きな事言っても実行されない事多々だから。
ほ場に出向いてそういう話好きな意欲的な人と付き合い深める方がマシ。

付き合う人間を厳選しないと一緒くたに声かけて飲み会やっても一部に足引っ張られる。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:02:47.61 .net
>>946
早い話がこれから社畜人生から逃げ出して夫婦で農業やりたいんだけど、右も左もわからない。
でもどの程度の収入があるか知りたいから教えてくれって質問でいい?




自分で調べろ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:07:27.42 .net
会話せずに黙々と作業する事が多いから、
人と会話する機会は大切だよ。
気分転換になる

自分の殻に閉じこもりっ放しだと、
人の質問には答えず、自分の事をやたらと長文書いて、
あげく質問で終らせる人になってまうよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:12:23.17 .net
>>946
こんな感じで行政が〜農協が〜っていって周りのせいにして
1年くらいで夜逃げするみたいに辞めていく人いて困るんよ
貸した方もこれだから・・・って感じになるから
更に若い人に貸したがらなくなる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:13:56.40 .net
>>949
会話する機会はもちろん大事。
だけど農家との飲み会はビジネスの話するには向いてないよ。
あれは具体性を詰める場ではないから。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:18:24.79 .net
>>946
核心突くと一定の収入できるような販路の確保or生産量の確保できてないのに夫婦で農業ハマっちゃダメだろ。
どちらかできるまで嫁はパート。
自分も出稼ぎ。

金にならない仕事詰めすぎ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:26:23.59 .net
>>947
付き合う人間を厳選とは全くその通りですよね。
アドバイザリーに操業90年以上の大手食品卸しの役員の方が
いらっしゃるんですが、「みんなカラッとした人達ばかりだから
極端な話○ンコ見せ合えるくらいの関係性を構築してある程度
袖の下渡せるかがすべて」「机上の条件交渉よりもそっちが
はるかに大事。あとどんなに条件よくても半島や中国がトップ
のバイヤーは相手にされない」なんておっしゃってて、農業や
ってる人間は特にそういう感情的な要因が重要になるからとに
かく酒を飲んで仲良くなれなんていわれるんですが、全部が全部
そうじゃないだろうなというのは感じます。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:27:12.49 .net
>>946
150万だと直売所廻っているほうがいいレベルだからな〜
作業委託のバイトでも始めれば?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:31:59.61 .net
>>946
新規じゃないけどIターン八年目で売り上げ2000万の経費が六割
直売所メインでやってる
お前みたいな奴は迷惑だからさっさと離農しろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:45:01.34 .net
>>953
農業に関しては目的の達成より飲みの席を重視する人間とは話進まないよ。
進んでも面倒事は丸投げされるし、他人の働きを真っ当に評価しないのに自分の生産努力は評価しろって感覚だから上手くいかない。
販売戦略や周り見える人を厳選しないなら、既存流通経路を利用して仕入れて何かする方が互いのため。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 14:09:33.58 .net
何せJAも行政もいい加減だからな。施設栽培を推奨してる割に、施設栽培可能な農地や施設の助成が無いからな。また先輩新規就農者が田畑をムチャクチャな管理でお茶を濁すからな。誰も貸さない。売上上がらんだよ。
此方も去年まで全体の売上120万円しかなかったが、今年は畑を借り換えて施設を4→7棟に増設した。だから今の時点で施設だけの売上で200万円計上。これでもキツいが栽培は順調なんでほっとしてる。
やっぱり家一軒買う間隔でねえとダメだわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 14:11:07.83 .net
>>892
> 農協の共選出してるけど全然やっていけない。
> 夫婦で専業、二人合わせて年収150万。
> 値段の悪い年は100万切る。
> 農協以外に高く売りたいけど、売り先はどうやって開拓、営業したらいいのか
> 誰か教えてくれー。

農業やってるようには見えないんだけど?
農協以外の売り先なんて、市場でも直売所でも
開拓営業しなくても登録するだけで出せるのに、なんでそんな当たり前の事を知らないの?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 14:26:55.09 .net
施設への助成補助なんていくらでもあるでしょ?
既存施設に対しては無いけど。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 14:30:03.96 .net
>>956
そうですか〜いやあ本当に参考になるなあ。
まあスタートは切ったものの遅々として計画通り進まなかった
事業をいきなり「体裁があるから売上100万でもいいからたて
てくれ」って言われて営業部隊も何もなく丸投げされてる状態
なんで接待で販路、供給元開拓なんてそもそも物理的に無理
なんですけどね、、、、、

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 14:38:13.46 .net
【茨城】東京入管、JAほこた農家27戸処分...中国人実習生受け入れで残業代未払い [14/08/25]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408938734/

そこら中の産地でやったら日本の農業崩壊するだろうな
袖の下大事だな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 14:55:47.14 .net
>>960
そんなんで飲み会やっても何も出来上がらないのが目に見えてる。
費用や時間対効果欲しいなら意欲的な人厳選して雛形作り、実績出してから他の農家も入れる。
地域で一括りにして戸数だけ入れても飲み会だけ意欲的で話進まない。

個人経営の直売所の店長辺りに新規ビジネスに乗り気な農家ピックアップしてもらうのが一番早い。
基本的に農協とかは効率上がっても共選率落ちる事には消極的だし、民間企業と手を組んで何かやるのは下手。
上手く手を組めれば成果は大きいけどね。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 16:08:37.25 .net
>>962

弊社のポジションとして、既存の提携卸し会社と流通との間に介在し、
販路拡大、農業生産法人の設立斡旋、商品開発、ブランディング
直売プロデュース、などを行うコンサル(ハブ)として機能することを
目的として掲げているのですが、風呂敷だけは立派に広げたものの
結局間に入るだけの付加価値を創造できないままでいました。
そうこうしているうちに提携卸し会社のほうも、条件闘争に敗れ販路
を(イオンなど)徐々に失っていきました。
現状のアドバンテージとしては弊社が都内一等地にダイニングを経営
していて、そこへの原材料供給を提携農家から卸すことが可能ではあ
るので、それが一番無難でしょうか、、、、

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 16:28:34.61 .net
>>963
ぶっちゃけ聞いてる限り中間にいる価値が見いだせないです。
店からしたら直接取引の面倒分を価格に転化しないといけないし。
生産者側からしても個人飲食店が求めるような少量多品目&希少品目はかなり高めに全量買い取りしてもらわないと割に合わないので。

そういうの農家に持って行っても面倒だから聞き流しで終わりますよ。
2〜3人は生産能力が伴ってない家庭菜園レベルのが釣れますけど。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 17:01:00.53 .net
>>964
なるほど〜いや本当勉強になります。
しかしいわゆる農業コンサルみたいな媒体はどうやって生き残っているんでしょうか。
だましなしで中間フィーをとるとなると販路開拓の競争は相当厳しいですよね。
やっぱ直売所のプロデュースとか商品開発とか、付加価値創造のノウハウにたけて
いるとこ以外は有象無象なんでしょうか。。。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 17:34:34.32 .net
何だかんだで農協や市場だのの中間流通システムは赤字運営。
生産者も勿論ギリギリ。
これで現状なのに飲食店等含む消費者利益考えつつ、生産者に負担かける事なく中間も儲かろうって…金が湧いてこない限り無理だよな。

あるとすれば食としての分野のみじゃなく、イベントとしての分野で需要と金の動き作るくらい。
生産者はヘルパーに金払って収穫してもらうのに、消費者は金払ってまで収穫作業したがるんだから。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:08:49.00 .net
>>966
やっぱりそういうことですよね。。。。
厳しいなあ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:28:07.99 .net
>>965
農業コンサルでさえ実際には農産物の話はしない人が多い
店舗のレイアウト宣伝他
あとはオリジナル商品についてとか
具体的な話がでる事はまずない
市が農業支援活動の実績作りのために契約したりしてるだけなので中身がない

農産物で簡単に利益でるなら地方市場こんなにつぶれてないかと

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 18:47:50.91 .net
飲み会はガス抜き顔合わせのために、それなりに必要だと思うね。
私ならすでになんとか経営している小売や飲食店などにかけあってみて、
それ用の農産物作りま専科でやってみるけど。ほぼ確実に成功しないと思う。
でもそういうところには漬物みたいな簡単な加工品の根強い需要があるから、
生食用のものを作って売るよりかは、廃棄が少なくなっていいかも…。
あとイベント的なもので売っていくスタイルは行政がよく取り組んでる感じだよなー。朝市スタイル。
土地とその利用許可さえ取れれば小さく初められるから、農家さんが独自で始めることも多いけど、
その土地の見繕いや許可の関係が面倒だから「やります」というと喜ばれるかも。

>>892,925,946
補助金どころか、控除も償却もやってなさそうな感じにも見える…。
補助金貰えないなら年齢でひっかかったタイプかな。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:06:47.62 .net
というかガス抜きにしかならないんだから会議って名目でやるなって話だよな
特に農協部会や直売所の生産者組合なんかでやる研修や会議

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:14:44.24 .net
>>965
コンサルが農家に話持ってくことはないとは思う。

972 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/08/25(月) 19:14:45.72 .net
>>946=892
専業3年目で、昨年の確定申告クソ赤字w
現在、米→JA 野菜→産直、冬作から市場にも持っていく予定。

ちなみに、どんな作物を何反つくっておられるのですか?

共選に出しておられるのなら、
その中には、もっと利益をあげている人が、おられるのでは?

本当に売り先の問題なの?
作物変更or面積拡大の問題に読めてしまうのですが。

どちらにしても、資金に余裕が無くなれば無くなるほど、方向転換できなくなるので、
畑仕事投げ打ってでも、打開策を検討されたほうが良いと思うのですが。
売り先を変えても、手間がさほど変わらずに単価が倍になるなんてことは、無いと思うので。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:14:57.87 .net
外食産業と農家の間にはいるのは大変だよ、飲食店ほど注文量の増減が多いところはないからね
盆暮れの量と単価でもめるのはよくあることw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:21:17.10 .net
農協の集荷場にワタミファームのパレットが大量に積まれててわろた

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:24:44.82 .net
>>974
ワタミが農協に出してるのか?
農協がワタミに出してるのか?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:45:32.70 .net
同じ面積で何度も収穫する果菜類が、新規にはおすすめだろうなあ
面積増えると死ねるのも果菜類だけどw
作るだけ作って取る元気があったとこまでが収穫、残りはもったいないとか思わない、
っていう先輩農家がおって、ワロタと同時に、気の持ちようだなwとも

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:59:03.36 .net
>>892
行政にしろ農協にしろ農産物の流通には負担してる部分ってのが少なからずある場合が多いよ
ひどいとこは運送料行政負担とかね
年寄りは年金+売上で生活してるうえ農作業=人生(人生の余暇)

こんなおかしな市場に出てきてがんばるの大変だと思います

直売をうまくやって儲かってるとこはあるけど、
そういうところは地域にもよく認知されてるし人付き合いが上手
直売所出荷者同士で喧嘩したり、盗難で騒いだりしてるの見ると
直売所の利用色々余裕がなければできないと思いますね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:01:26.47 .net
あーそこまですっきり割り切れたら楽だろうな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:02:42.86 .net
>>975
分からない
ただそこにあったのは事実だ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:08:39.63 .net
集落内にちょっと杓子定規な人はいるけど、気難しい人はいないので、普通にしてる。
他の集落で借りてる田の隣の所有者が、気難しいというより自分の都合しか言わない人、
なので、”昔から○○することになってるので、やれ”とか言われても、”○○で無意味なのでしません”てな内容をニッコリ言う。

ただ、対応の仕方ってのも、お互いのキャラクターにもよるし・・・

集落内の他の気の合う人と、親交を深めてくってのも、一つの手かもしれません。
そうすると、自分の判断の良否を相談できたり、(回答が無くても、話すことで、自分の気持ちが安定する。)
      仲間が出きることで、自分の立場が、安定するので。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:10:49.90 .net
>>976
> 作るだけ作って取る元気があったとこまでが収穫、残りはもったいないとか思わない、

この考えは必要だな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:26:18.66 .net
>>976
あー、この視点はなかったなー

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:26:50.80 .net
>>961
次は八ヶ岳あたりが狙われるか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:27:48.99 .net
>>974
うちの農協はワタミフードに納品してるよw

>>977
ひょっとしてと思ってたけどやっぱり補助が出てるんだ
明らかに出荷経費が出なそうな単価でも大量に出てたりするもんな
相場が余計に潰れるから金渡して農産物潰してくれよ!
マジで邪魔

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:37:25.97 .net
>>969
イベントというか、タイアップ企画みたいなものはいくつか
候補としてあがっているのですが、コンサルでうまくいって
るとこは確かに収益率の高いタイアップで集客に成功して
ますよね。l

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:13:29.90 .net
長期採りで果菜類やるには追肥と薬剤防除が必須だから
ある程度の収穫ノルマはこなさないと元取れないよ。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:53:48.49 .net
>>952 >>954
正直それも考えてる。

>>958
もちろんそれは知っている。それ以外で。

>>972
確かにそうですね。作替えも検討中です。
大幅な増反は現在の作目では難しいので。

>>976
果菜です。既に死にかけた経験しているので、肝に銘じておきます。

>>977
行政の負担、聞いたことがなかった。勉強しときます。

いろんなご意見ありがとうございました。
きっと地域差、個人差があるんだろうけど、自分はやっぱり農業が好きだ。
当分は農業から完全に離れるつもりはありません(バイトはするかもだけど)。
収入があがっていなくて、家族に苦労かけてることだけ。
もう少しあがいてみる。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:20:10.48 .net
>>987
趣味と仕事は違うよ
家族に迷惑かけるぐらいならさっさと辞めて家庭菜園した方がマシ
俺農業で食えてるけど嫁さんはOLだよ
家族まで巻き込まないと回らないなんて末期

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:36:54.07 .net
結局、何作ってるかは言わないのね。ワロス

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:42:35.22 .net
>>847
たしかそんな感じだった気がw
遅くなったけどありがとさんです!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:49:11.86 .net
次スレはコレで↓

[新規就農]農業をやりたいPart69
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1405464763/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:50:20.18 .net
まあでも収入重視で農業に興味ない嫁もらう方が逆に巻き込んでる気はするけどね。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:54:50.99 .net
嫁に無理やり手伝ってもらってなきゃ問題ないだろ
夫の仕事完全に理解できてる嫁以外は巻き込んでるんですかw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:00:15.31 .net
嫁探し中だけど、手伝いたいって言えば手伝って貰うけど、
出来れば、仕事して外貨を稼いで欲しいね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:01:04.61 .net
農業に限らず自営は嫁さんの理解は大事だと思うけどね
金融機関も嫁の協力があるかは融資基準の1つだっていうしね
他で稼ぐたって離婚すれば終わりだしw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:02:19.59 .net
理解と興味はまったく違う日本語ですが大丈夫ですか?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:03:10.74 .net
収入重視なら旦那には安定した仕事に就いてもっと稼いでほしいだろうからね。
農業好きな子なら収入の低さ理解した上で、農作業やる事が楽しいから幸せだろうけど。

998 :995:2014/08/25(月) 23:05:48.06 .net
>>996
IDでないとめんどいな
992は俺じゃないよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:07:32.97 .net
嫁「育苗 へったくそだなぁー」
なんて言われたら泣くわw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:12:27.44 .net
大半の女性は外貨はお前が稼いで私に趣味で家庭菜園やらせろよと思ってるわけで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★