2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現役漁師だけど質問

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:57:09.88 .net
ありますか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:41:45.09 .net
>>15
救命胴衣や、ヒートテック系の薄くて保温性の高いインナーなら漁業種類を問わず使えるよ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:36:44.30 .net
漁師ではなく九州の魚屋ですが質問させてください。

暦に八専とありますが、この期間中は魚が獲れなくなったり魚の性格(気性)が変わったりすると聞きますが本当でしょうか?
じゃないにしても何かしら違ったりするものでしょうか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:05:28.16 .net
>1現役漁師さん質問がきてますよ、答えなよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:10:47.30 .net
たぶんこいつ>1今ごろ漂流してると思う。 それかサメに食われたな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:58:21.99 .net
漁師になって10年未満の若造ですが質問ある?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:18:00.22 .net
サメ…
明日は我が身



気ぃつけよう



31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:04:45.68 .net
大分県水産振興祭では、大分県水産研究部の徳光や景平たちの
大分県職員がビールを飲んで、公用車を飲酒運転しているぞ。
大分県職員は飲酒運転の常習犯!


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:44:01.79 .net
>>30
ま、気をつけてても事故る時は事故るけどね
水温11度前後の日本海側じゃ転落すりゃサメは居なくても
体温低下で1hももたねーし
っと、最近転落事故の捜索あった港の漁師がきましたよっと。
年寄りはライフジャケット着ねーから落ちたらあがらねーわ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:58:09.27 .net
>>26
聞いた事ない言葉だったんでwikiで調べたけど、関係ないんじゃね
季節によって歯が落ちたり、この時期だと寒気の影響で
1日で水温が1℃下がる>食いや活性落ちて全然獲れなくなるって事は
まぁよくある。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:33:13.12 .net
>>32
へーすごーい
ベテランのデッキハンドなんだねwww

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:45:38.57 .net
975 :名無しに影響はない(新潟県):2012/03/31(土) 18:23:28.37 ID:gVg1BSkr
885:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/24(木) 13:23:37.21 ID:YTzbuDWf0
野菜も危ないけど内部を知ってる自分に言わせてもらえば、魚はもっと危ない。
津波で壊滅したウチの町は魚を売らないと生きていけない。
放射性物質の測定器は購入した。
そのニュースは大々的に放送された。
でも結果は報道されていない。なんでだか察してくれ。
地元の名産である某魚の加工品も安全だとHPでうたいTVにバンバンでてるけど
この会社も測定器をちゃんと使っていない。
わざと短い時間ではかったりしている。
これからの人たちの健康を考えると
リークせざるを得ない。

これを読んだ人は近海の魚に気をつけて、
特に骨は食べないで欲しい。

学がないので文章へたですまんが、出来ればわかりやすく書き直して
拡散してくれると助かる。
地元では放射能のハナシはタブーになっている。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:05:33.09 .net
知人が船を買い、進水式を行いました。
今度会うのですが、祝いの品は何が良いとか、船乗りの間では元々決まっていたりするのでしょうか?
海に縁起の良い物が思いつきません…。

37 :貝殻 ◆Atggguz6GM :2012/04/03(火) 22:44:19.62 .net
新造の建前やってないなら旗作って入水式のときに揚げてもらう
もしくは日本酒

船に日本酒はつきもの

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:53:14.26 .net
ここでこの質問はおかしいかもしれませんがよろしくお願いします。

漁港の組合員の事ですが

結構調べたのですが、なかなか理解できなくて…

組合員は地元に住民票がなければなれないみたいなのですが
準組合員は地元でなくてもなれるのでしょうか?
県は同じ所ですが、市が違います。

地元の漁師の方とは少し仲良くなって話が出来るようになったのですが
組合の中の話はあまりわからないみたいでしたので

よろしくお願い致します。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:19:55.06 .net
シラス漁って893がやってるんですか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:55:48.95 .net
>>39
流通がほぼ893

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:43:29.85 .net
マジで

42 :東北漁民は日本の敵:2012/06/28(木) 19:15:03.86 .net
福島県小名浜沖の魚介類からプルトニウムを検出!
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11288086688.html
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000023p4a-att/2r98520000023pas.pdf
検査機関:(独)放射線医学総合研究所(90Sr:(財)九州環境管理協会)
検体採取日:平成23年6月21日(冷凍保管試料)

東北漁民は日本の敵

検体採取場所:福島県小名浜沖(北緯37度、東経141度付近)水深120〜300m


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:38:45.57 .net
流通が893といえば・・・
北海道のチップがそうだったな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 11:24:53.22 .net
漁師の本当の商売は、GPS持って、公海上で北朝鮮と待ち合わせ。
そこで覚せい剤を受け取る。
それを893に渡す。

これやってるからみんな金持ちなんだよ。


45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 10:01:26.67 .net
>>44
先日、北方領土付近で、ロシアとナマコ取引やってた奴らが拿捕されたが
奴らは漁師じゃないぞw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:04:35.57 .net
漁師も漁師じゃないやつも、密猟や密輸で大儲け。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 18:48:59.99 .net
私は現在東京の高校3年なんですが、将来漁師になりたいと思っています。
大学に入り、どこか働いてお金を貯めてからなろうと思っているのですが、どのくらいのお金が必要ですか?
あと、おすすめの地域を教えて下さい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:03:40.54 .net
>>47
ベーリング海

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:37:51.99 .net
>>47 宮城、福島  放射能魚の横流しで大儲け


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:17:48.75 .net
>>47 一攫千金狙うならカニ漁に行け。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 21:23:01.07 .net
>>47

そんな君にオホーツクのホタテ漁業の甲板作業員
初年から年収500万円以上は堅いが
中腰姿勢で一日中作業するので腰が砕ける可能性があるのを覚悟する必要がある
12月から2月までは失業も同然で仕事がないがゆっくり休める
金と漁業知識を貯め、漁協組合員になり、空きがあれば少しずつ漁業権を増やしていける
浪費しなければ、金は溜まっていく一方だ
10年も乗っていれば、家ぐらい建てられるだろう

まじめにこたえてみた

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 03:04:29.72 .net
そうそう一見500万円だけど
その価値相応の労働ってのも考えないといけない
まずお気楽思考はだめ
最初から地獄に行く感じならおもったより酷くなかったと思うかもしれん
つまりは発想の転換なのだよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 12:21:49.04 .net
各都道府県等における水産物放射性物質調査結果(平成24年度)水産庁 2012/7/20
http://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/housyaseibussitutyousakekka/pdf/120720_result_jp.pdf


54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 12:32:40.49 .net
23日発表最新結果
http://www.jfa.maff.go.jp/j/sigen/housyaseibussitutyousakekka/pdf/120723_result_jp.pdf

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:16:37.81 .net
やっぱりストロンチウムでてるんだね。恐ろしい
セシウムなんかよりストロンチウムやプルトニウム調べないと。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 10:34:37.17 .net
「日本近海から遊泳してきたマグロが原因か、アメリカ西海岸のセシウム濃度が上がり、漁が禁止に。
巨額の損害賠償を請求される可能性。
このまま汚染が広がり続けると、他の国からも同様の理由で損害賠償を請求されるかもしれない。
嫌な予感が的中しそう。 」
http://twitter.com/mariscontact

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 21:42:49.65 .net
政府は2日、福島県の阿武隈川のウナギと、栃木県の日光市、真岡市、那須塩原市、益子町、那珂川町の野生キノコから、
国の新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたとして、両県に出荷停止を指示した。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120802/trd12080219440012-n1.htm



58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 09:47:12.11 .net
脳淋推参症!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:17:54.16 .net
漁協に100万円払えば新規参入できる。
それで10円の魚がとれますよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 05:24:01.91 .net
198 ::||‐ 〜 さん:2012/08/16(木) 20:58:57.38 ID:5dvOAweb
何らかの手段で何かを生産するという訳ではなく
他人の土地に落ちている物を拾って売るコジキみたいな商売だよ



61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:31:21.87 .net
さんまはどう?獲れていますか?大型船のみなさん!

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:56:52.59 .net
アイナメから2.5万ベクレル=セシウム、過去最高値―福島第1から20キロ沖
東京電力は21日、福島第1原発から北に約20キロ離れた沖合でサンプルとして
採取されたアイナメから、1キロ当たり2万5800ベクレルのセシウム濃度を検
出したと発表した。原発事故後、福島近海で採取された魚介類では最も高い
濃度。1キロ食べた場合の内部被ばく線量は約0.4ミリシーベルトと推定され
るという。(時事通信)


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:11:59.34 .net
三崎漁協 一本釣りブランドの一部が巻き網漁ttp://eat.jp/mobile/news/detail.html?date=20120828T182932&no=5
伊方町の三崎漁協が県外の水産業者から巻き網漁で捕った魚を仕入れ、一本釣りで獲れた「岬アジ」「岬サバ」として
販売していたことが分かりました。
三崎漁協などによりますと、2007年5月から去年8月までのおよそ4年間、大分県の水産業者から豊予海峡で取れた
魚を仕入れ一本釣で獲れた「岬アジ」「岬サバ」の一部として県内外に販売していたということです。
販売した量は去年4月から8月までの間だけで、アジがおよそ3トン、サバがおよそ5トンあり、
いずれも出荷量の1割程度ということです。
三崎漁協では、水揚げ量を確保するため、巻き網漁で捕れた魚を仕入れていて、今年に入り、
県に情報が寄せられ調査したところ、三崎漁協は巻き網漁で獲れたアジとサバを岬アジ・岬サバとして販売した事を認めた
ということです。
三崎漁協では豊予海峡で、一本釣りで獲れたアジとサバを、岬アジ・岬サバとして販売していて2006年には、
県の「愛あるブランド産品」に認定されていました。
今回の事態を受け阿部勇二組合長は「真摯に受け止め、お詫び申し上げます。去年9月以降、外部からの買取は行って
いません」とコメントするとともに、今月24日に県の「愛あるブランド産品」の認定を辞退しています。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 06:15:25.81 .net
日本の漁業は崖っぷち
http://wedge.ismedia.jp/category/gyogyou

どう思う?


65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:11:37.11 .net
尖閣へ出漁しろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 08:33:47.18 .net
尖閣へ出漁してください

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:48:23.86 .net
補助金いくら貰えますか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:36:47.36 .net
>>47
マジレスすると大型巻き網船

69 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/05(火) 15:17:54.10 .net
9トン型の漁船乗りなんだけど、そろそろエンジン交換の時期かなぁと考えています。
新古品(いわく付き)のコマツを入れていたんだけど、周りの漁師はヤンマーを勧めるんですがどうなんでしょうか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:44:21.64 .net
三菱もあるよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:01:36.29 .net
農家は自分で土地を借りたり確保し種から愛情を持って育て畑を耕し実を成しいずれ収穫に至る。
漁師は自然が育てた魚を勝手に取って売ってるだけ、本来海や魚など誰のものでもない
そこで自分達が魚をせしめる為に漁業権、組合などというものをつくり一般人には魚を販売目的でとらせないよう...
聞こえはいいがこんなとこか、どこまできたない。

72 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/09(土) 08:43:01.16 .net
考えが浅いな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:08:56.43 .net
福岡県のイカ釣り漁船がアベノミクスで燃料代が上がったから儲からないと
金くれ金くれとコジっているが漁師って乞食なんか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:21:33.00 .net
乞食というか一般企業に比べ個人経営者が圧倒的に多いんだよ。
アベノミクスで先々魚価が上がる見込みがあるとしても、現状合わないなら改善するまで体力がもたねぇんだよな。
それに加えて60代以上が八割だからな。
そんだけ歳でこの現状なら尚更廃業しろと思われるかもしれないが、それだけ老後の金どころか、今だに借金で経営してるから引くに引けないんだよ。
さらには再就職なんてのも年齢的にまず無理だし。
そんなんが生活保護に一気に駆け寄るよりも、国の水産業を廃れさせない為に補助金でもやって生かしといた方が得策なんだよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:32:41.86 .net
流通業、とくにトラックとかの運輸もひどいだろ。

金クレクレ言ったら、
金くれないと電車も電気も止めちゃうぞって言ってるのと一緒でしょ。
漁師だけがつらいわけでも、ごねていいわけでもないだろ。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:02:30.96 .net
合わないなら合わないって言えばいいんじゃね?
合うから黙ってるんじゃないの!
合わないのに黙るのはそれただのマゾじゃん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:25:31.95 .net
国のカネをコジるのはやめろよな

どこの業界も苦しいのは同じだし

自分の努力でやれないなら淘汰されてしかるべし!!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:12:21.66 .net
風俗に行きたくても生ポが貰えず世間を僻むだけの
イカレオバカチョンが農家に飽き足らず漁師の補助金まで
言いかがりをつけ始めた件について。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:39:34.01 .net
補助金だってwww 恥を知れ!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 13:51:48.89 .net
ばっかだな補助金っていっても黒字に傾く程の利益になる金をぼんと貰えるわけじゃない。
最低限生きる為の燃料補助をしてくれってだけなのにな。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:53:40.21 .net
ばっかだな漁をして運転資金を差し引くと幾らも利益が残らない。。。
だから生活を保護する金くれよぉ〜ってことだろw

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 04:19:27.49 .net
それでいいんじゃね。
そりゃあ日本はほぼ間違いなく戦争はしないし。自給率いくら下がっても海外からの輸入で賄えるとは思うが、他国やら世界的に戦争なった時は悲惨なもんだぜ。
散々威張りあがってる企業分野でも世がそうなりゃゴミみたいなもん。
最低限生きるに必要ないもんだからな。
第一次産業は特殊なんだよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:25:34.29 .net
【長崎】日本海域で乱獲する中国漁民3000名のゴミや糞尿が五島列島の海を汚している[05/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367651669/
【日中関係】日本のメディアではほとんど報じられる事はないが…3000名もの中国漁民のゴミや糞尿が、五島列島の海を汚している
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367653466/

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 15:30:32.55 .net
弱肉強食の世界

ガタガタ文句言う奴は、辞めろ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 16:09:14.29 .net
本当にエイとやるんですか?
本当にエイとやるんですか?
本当にエイとやるんですか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 21:53:16.23 .net
北超汚染の不審船に拉致されかけた事のある人いますか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 22:03:53.64 .net
拉致実行犯を初聴取 5人不明・青森の海難事故と酷似
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130528-00000086-san-soci

「日本人漁船員を拉致、船は沈めた」 北朝鮮の実行犯? 
政府拉致本部に手口語ると産経報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130528-00000009-jct-soci

拉致実行犯聴取を示唆=80年代に漁船員連れ去り? ―古屋担当相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130528-00000040-jij-pol

拉致実行犯を初聴取 政府対策本部 未発覚、数十人規模か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130528-00000085-san-soci

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 07:03:32.01 .net
>>69
ヤンマーはいいが他に比べ2割は高い。ダイヤも信頼性はあるが、これまた
消耗品の部品が高い。うちはいすゞを使っているが今のところ問題なし。
当方の港は7割がいすゞです。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 14:28:19.89 .net
漁業権設定されてない場所では
誰でも自由漁業ができるんですか?

伊勢海老が素人でもたくさん取れる
漁業権設定がされてない場所教えてください。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 07:24:38.84 .net
s

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 12:32:11.42 .net
はあ、なんかいいことないかいなあ……

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:48:00.93 .net
漁師じゃない素人が
アワビをとってもいい場所ありますか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:54:18.16 .net
教えるかバカ!

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 21:09:41.69 .net
漁師じゃない素人が
簡単にズワイガニを
とれる場所ありますか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 22:03:47.44 .net
漁師じゃない素人が
簡単に・・・

テンプレ化したな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:54:05.88 .net
天然うなぎの置き針釣りって
何メートル以上が延縄になりますか?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:58:02.56 .net
漁師じゃない素人が
簡単に本マグロを
とれる場所ありますか?

買ってくれるところも紹介してください。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 14:32:39.89 .net
鮎を釣りに行きたいんだが
内水面漁協によって
漁業権が設定されてない河川はありますか?

「中流域、河口域」に行けってのは無しで
上流のほうでお願いします。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 20:05:29.78 .net
五島のサバ2キロ余りあってワロタ(笑)

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 21:27:08.51 .net
>>97
シロウトでも簡単に捕れるくらいなら
とっくの昔に俺もマグロ漁師になってるわ。

簡単に捕れないから高いんだぞ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:31:34.83 .net
うちのとこは、婦人部と言う意味のわからない部があるけどなんか意味ある?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 07:40:54.86 .net
うちのとこは、青年部と言う意味のわからない部があるけどなんか意味ある?

103 :おい!:2013/06/23(日) 18:48:58.46 .net
鰻が無くなるぞ
もう中国産しかないだぞ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:42:12.81 .net
漁師とドカタ
どちらが人として
幸せに生きていけますか?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 23:48:12.92 .net
尻ません

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 11:59:25.99 .net
>>102
集落単位で青年部をつくってみたが
使い込みする役員がいて
追及するとしらばっくれたので
オレは役員を辞めた
青年部も解散

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:26:26.32 .net
求職中のど素人ですが、小型船舶操縦士(2級)の免許持ってると漁師の求人に採用され易いですか?
底辺大卒の34歳で前科アリです。

宜しくお願いします。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 09:45:45.80 .net
>>107
もう1ヶ月も経ってるから見てないと思うけど
ぶっちゃけ漁師に学歴は関係無い
前科ありってのが何しでかしたのかはしらんがよほど酷くないかぎりは大丈夫
つか、うちんとこは人手欲しいらしくて中卒のおいちゃんがいっぱいいるぞ
あ…でも資格は2級より1級取っとかないと、人雇ってるとこに着く場合は選択肢が限られるよ
自営業みたいな自分で小さな船買ってそれで魚取るっつーんだったら2級でも十分だけどな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 14:33:04.56 .net
>>108
見ました。
ありがとうございます。

まだ求職中なので、大変参考になりました。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 02:44:41.60 .net
【マジキチ】韓国ソウルの新庁舎デザイン「日帝次代の旧宿舎を襲う巨大津波を表現」

http://www.m9l-o-l.com/archives/33785233.html

【マジキチ】韓国ソウルの新庁舎デザイン「日帝次代の旧宿舎を襲う巨大津波を表現」

http://www.m9l-o-l.com/archives/33785233.html

【マジキチ】韓国ソウルの新庁舎デザイン「日帝次代の旧宿舎を襲う巨大津波を表現」

http://www.m9l-o-l.com/archives/33785233.html

【マジキチ】韓国ソウルの新庁舎デザイン「日帝次代の旧宿舎を襲う巨大津波を表現」

http://www.m9l-o-l.com/archives/33785233.html

【マジキチ】韓国ソウルの新庁舎デザイン「日帝次代の旧宿舎を襲う巨大津波を表現」

http://www.m9l-o-l.com/archives/33785233.html

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 10:28:38.66 .net
>>111
大きさと船付き場によるんじゃね?
浮かんだ船に載ってたらムリ
陸上してたら良いカモ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:12:07.36 .net
東京の人間関係に疲れたんですが、漁師にもありますか?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:24:54.81 .net
>>112
人によるとしか。
どこにでも派閥はあるけれど、輪の中に入っちゃえば面倒見のいい人が多いようには思える。海の上では厳しいけど命に直結するからしょうがない。
若者少ないから可愛がってもらえるよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 13:03:11.43 .net
今度弟子入り考えてるので宜しくお願いします

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 14:49:04.94 .net
とあるスレで漁師の恐ろしい実体の書き込み見たんだけど、マジ?
ほんとだったら漁師怖いわ…

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 16:59:07.32 .net
>>112
漁師はもっと面倒かもよ?地域によって様々だけどね。一次産業の底辺の癖に、妬みあってたりすると私生活に踏み込まれたりして○したくなるよw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 14:42:41.61 .net
質問です。
漁師に定年制ってありますか?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 10:16:22.88 .net
現役漁師だけど質問
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1324976229/

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 08:03:17.62 .net
伊勢海老やさざえを密漁自慢するバカ発見
https://twitter.com/toru5332

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 13:48:56.94 .net
>>116
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 17:39:58.49 .net
凄い船酔いしやすい体質なんだけど、漁師になれるでしょうか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:20:10.82 .net
来週の漁師フェア行くぞー

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:26:35.60 .net
俺も行きます。東京のだよね。色々詳しく聞きに

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 19:18:01.65 .net
>>121
うん
慣れるし
対策もある

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 13:18:02.35 .net
いか捕ってますか
http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/4/2/42368a4f.jpg

総レス数 722
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200