2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

のん part970

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 04:48:03.63 ID:ZmV4v/9q0.net
246: ◆.RT.FANTA. [sage] 2015/09/12(土) 16:48:45.01 ID:fOrqbZ060

*☆+゜No-nen (p・ω・。q)゜Fantastic+.★*

Q. 漫画創作はどうなっているか?

8月は色彩に取り組み、かなりスキルアップ出来た。
9月は漫画に本格的に取り組んでいく月で 現在、取りかかっているよ。


Q. 計画が遅れていることについて、どう考えてるか?

確かに予定していたより遅れているけども
想像していたより、ずっと多くのスキルを身に付けて来れてもいるんだ。

例えば、自分はある強敵に対して、はがねのつるぎで対抗しようと考えていた。
だけどドラゴンキラーが見つかった。
そうなるとドラゴンキラーを装備するよね。 今の状況がそれだよ。
ステップアップに時間はかかっているけれど、スキルアップはしている。
ステップアップとスキルアップは別物なんだ。

最高の漫画家になるためには どちらも必要だけど
まず、スキルを身についていないと
この先、待ち構えている強敵に対して余裕を持って戦う事は出来ない。
だから、ステップアップが遅れていたとしても
広い視野でとらえると 決して時間をロスしてるわけじゃないんだ。


Q. 8月に取り組んだ色彩は成果あったか?

めちゃくちゃあった。
色彩論というものを かなりのレベルで構築する事が出来た。

15万色のカラーパレットを作ったんだけど
これによって、かなり色に対するイメージが広がったよ。
殆ど全ての色を一覧で見る事が出来るからね。

この色相、この彩度、この明度の組み合わせで この色になるんだって
それがパッと見てわかるのは、かなり役立つよ。

後は光の表現や影の表現
どうやって光を表現するのか、影を表現するのか
単に影を作ると言っても、暗い色を置けば良いわけじゃあない。
影にも種類があって度合いがあるわけだからね。
そこら辺の表現バリエーションも学習する事が出来た。
あとは…ドゥルー・ストゥルーザンの画集を購入したんだけど
これは僕に大きなインスピレーションを与えてくれた。
不透明度のコントロール、タッチの種類、いろんな事を学んだね

総レス数 631
986 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200