2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

のん1722転落【文春告発→嘘バレ敗訴→芸能界追放】

649 : ◆FANTA666Rg :2022/06/01(水) 12:35:44 .net
Q. 若い世代が昔のゲームをショボいと否定するのをどう思う?

当時を生きてないから、そう思うのは仕方ない。
でも、当時を生きていたらショボいなんて思ってないだろうね。
数十年後には今のアップル製品は全部ゴミだろうけど、僕たちは数十年後にゴミと化すものをありがたがってるわけだしね。
未来人に、なんでこんなショボいものをありがたがってたの?って言われるとわかってるのに
今を生きる僕たちにとっては、それが最先端なわけで、それに頼らざるを得ないわけだ。
昔の××はショボいというのは、僕に言わせれば想像力がない凡人の意見だよ。
時代背景を考えられなかったり、想像出来ない人間というのは、物を作らせてもつまらないものしか作れないだろうね。
ショボいのは昔のゲームじゃなくて、そいつの想像力と感性と考え方なんだよ。

Q. あなたは懐古主義なのか?

昔は良かったなあと感じるのは、本当に良かったからであって
今は間違いなく未曾有の大不況なわけで、懐古主義というよりも実際に良かった時代を良かったと言ってるだけなんだよね。
でも、僕はその良かった時代を知っているだけに、今の子供たちにそれを届けたいという気持ちで居るよ。
僕が体験したあの黄金時代を、今の子供たちにも体験して欲しいんだ。

Q. あなたは自分より上の世代に同じ事を言われたらどう思う?

僕より上の世代もまたエンタメ黄金時代から外れた世代なんだよ。
その世代はマリオやドラクエ、週刊少年ジャンプに夢中になるには年をとりすぎていた。
勿論、彼らの世代は世代で別のエンタメがあったと思う。
「あしたのジョー」とか「巨人の星」とかね。
僕は「巨人の星」を後から読んですごく面白いと思ったけど、その世代じゃなくて良かったと思う。
その世代を羨ましいと思わないんだ。
やっぱり最高の時代は80年代~90年代、特に85年~95年だと思うからね。
この時代から得られた感受性と他の時代から得られた感受性では全然違うと思う。
現にこの時代に作られたものは数多くの名声を手にし、今なお輝いてるものが多いからね。

総レス数 1001
339 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200