2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

のん1718転落【文春告発→嘘バレ敗訴→芸能界追放】

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 23:40:25 .net
では「移籍金」はどのようなロジックで決定するのか?

 ここで気になるのが「不均衡」と「移籍金」の解釈であり、それぞれはどのようなロジックで決めるのか? だ。さっそく「事務所の言い値で決まるのか?」「結局、高額の移籍金が必要になり、移籍に制限がかかる」という懐疑的な声も聞かれている。

「そこに対してはやはりケースバイケースと言わざるを得ませんし。ただし、契約時に双方が納得できるようにキチンとした説明がなされることを協会としても求めていきます。アーティストのギャラについての詳細はもちろんですが、一部のプロダクションでは、レッスン料や家賃などプロダクションが負担している経費も給与明細に記載しています。このように売上と経費を透明化させることが重要です。ただし、経費には直接経費だけでなく、会社を維持していくための管理費や、マネージャーの人件費、施設の運営費用など、アーティスト業務を支えるための間接的な経費も多くかかっているということはアーティスト側に理解してもらわなければなりません。いずれにしても、契約の段階で、プロダクション側は、そのアーティストに“こういう方針で育成資金を投下し、共に成長を目指していく”ということをキチンと説明し、さらにアーティスト側もそれに納得して契約する、という、言ってしまえば至極当たり前のことを、改めて契約書の内容としても明文化した、ということです」(中井氏)

総レス数 1001
371 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200