2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フィリピン共和国パンパンガ州アンヘレス★2

1 :挿入マン:2022/07/16(土) 06:17:17.26 ID:BVZddlZk.net
アンヘレスについて議論するスレッドです。

バカぴーみたいに経験の浅いアホがシッタカすることは厳しく規制します。

※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/21oversea/1640744359/

2 :挿入マン:2022/07/16(土) 06:42:47.15 ID:BVZddlZk.net
前スレからの続き

【オロンガポ】(スービック)への行き方 バス編

まずはビクトリーライナーのWEBページを開き、運行ダイヤを確認してください。オロンガポから更にサンバレス州のイバ IBA まで行くバスがあると思います。
これに乗れば乗り換え無しでバリオバレットまで行けます。

私もコロナ禍前に行ってから、規制緩和後には行ってないので、過去の知識で、すいません。

3 :挿入マン:2022/07/16(土) 11:11:13 ID:BVZddlZk.net
ビクトリーライナーのWEBページを見てみたけど、昔と全然違ってしまって見方がよくわからない。
運行系統は変わっていないみたいなので、記憶を辿って書いてみる。
ビクトリーのマニラでのターミナルは五カ所ある。
そのうちオロンガポへ行く便があるのは、パサイ、クバオ、カロオカン、サンパロックの四カ所だ。マラテ辺りのホテルから向かうのであればサンパロックへタクシーで行くのが便利だと思う。

オロンガポ行きには ダウ・SCTEX経由と、サンフェルナンドから一般道経由があり、料金が異なる。
オロンガポから先のバリオバレットまで行けるバスは、イバ行きとサンタクルス行き。パサイターミナルからは殆ど便が無かったと記憶している。

4 :挿入マン:2022/07/16(土) 11:26:27 ID:BVZddlZk.net
サンバレス方面に向かう便については、詳しい方が前スレで書いてくれてますから、私の方は終わりにします。

ビクトリーライナーのターミナルから乗車する場合、チケットブースで座席指定された乗車チケットが貰えますから、座れない心配は有りません。

オロンガポでの宿泊ホテルが決まってないとバスの下車地点を車掌に伝えられないのでご注意ください。

5 :世界の親衛隊:2022/07/16(土) 17:06:53.10 ID:Fhpk/SDz.net
なぜ都市間の移動にここまで神経を使わなあかんねん。
この国の交通は、まじ終わっとるな。

6 :頭悪いけど:2022/07/17(日) 06:20:45 ID:17Hz9/+J.net
>>5
鉄道網の構築をしないままチンケな自動車交通に依存してしまったのが、残念な結果に結びついてしまったね。
フィリピン国鉄の北方線、休止なのが廃止済なのがわからないが、復活計画は頓挫している。中国なんかとアホな計画をやろうとするからダメになる。

7 :世界の親衛隊:2022/07/17(日) 07:31:09 ID:KUzG/3o+.net
>>5
近世以降、産業が発展するか軍事上の重要性が無いと鉄道は発展せんのや。

そんなん常識やんか

8 ::2022/07/17(日) 10:53:54.83 ID:C6j3Qj5A.net
マルチスマン
こっちが荒れないスレね

昨日の為替レートはチェックポイントで1万円が4000ペソ丁度。

9 ::2022/07/17(日) 10:54:27.09 ID:C6j3Qj5A.net
前スレ
>>994
このバーはナイトムーブだね?
ここのオーナーはオージーでヒョロッとした背の高い老人ですね。
昔はフィールズに店を持っていたんだけど何か(ここには書けない)があってここに移ったんだよね。

この店が昼間から客が多い原因は、コロナでアルコールが禁止されていた時に客に黙ってアルコールを出していたことかな。
それで固定客になってしまった人が多いのでは?、女の子は仰る通り、あばずれが多いけど、たまにチェリーを出してくることがあるね。
チェリーでスキニー、美人と来た時の白人客同士の争いが凄かったねwwww ワロタわw

10 ::2022/07/17(日) 11:03:16.64 ID:C6j3Qj5A.net
>>6
フィリピン独立前は鉄道網が発達していたんだよ。北方線はサンフェルナンドラウニオンまで通じていたし、ヌエバエシハ方面にも路線があったし、オロンガポ方面にもあったようだ。
マニラからサンフェルナンドまでは1日に数便の列車が走っていたようですね。
問題はフィリピン人でメンテナンスなんて全く考えない人々だから、だから、使えなくなる、壊れるまで使い倒す、で、使えなくなったらそれでお終い。

鉄道跡地は不法占拠されて住宅街になるのまでがお決まり。

フィリピン人の性格はジープニーを見ていれば分かるように、何処でも好きなところで乗り降りしたい訳ね。
だから、バスでも何処でも乗り降り出来るよね、駅でしか乗り降り出来ない鉄道が廃れるのも無理ない。

11 ::2022/07/17(日) 11:05:44.75 ID:C6j3Qj5A.net
>>4
詳しくありがとうね。

慣れてしまうと「常識じゃん。」が初めての人には常識じゃ無くなるんだよね、ゴメン。

12 ::2022/07/17(日) 11:23:54.83 ID:C6j3Qj5A.net
>>7
>>7
いくつかの国では当たってますね、フィリピンもそうです。

チェックポイントのジープニーターミナルとSMの間辺りに昔の駅が残っていましたね。
ジープニーターミナルに線路が残っていましたね、今でもあるかも。

コレが昔の鉄道時刻表(北方線)

http://honnsyuutetudou.travel.coocan.jp/pnrkitajikoku.htm

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200