2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本発タイ行き格安航空券について語るスレPart.33

1 :匿名的善人者:2015/07/26(日) 08:25:41.11 ID:s7uVkq4O.net
朝鮮人ハニー 田中の基地外の攻撃に負けて、海外旅行に移転したが危ない海外に復活するよ。
キモチ悪いハニー 田中 秀作の書き込みは禁止しますが、『一般のフィリピン好き』や旅行者は出入り自由でありましょう。
ネットアラシのハゲ的朝鮮人ハニー 田中 秀作の爺もクタばりそうなんで、暑いのも人混みも忘れ人の流れに身を任せます。
『新たな視点』からのフィリピン情報も歡迎であります。
『優良的情報』を、宜しく!

大阪府大阪市西区立売堀5-2-7-502 ルナ・ピエーナ阿波座
ttp://picturestack.com/923/187/y59shusaku201zhS.png
ttp://i.imgur.com/R5Nkcb6.png
ttp://i.imgur.com/VeAjZiW.jpg
ttp://picturestack.com/936/557/8j2passportgx8.png

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 22:07:00.79 ID:k8ccn+zT.net
>>951
経費から考えて異常に安い値段付近の金額の事じゃない

953 :名無し:2017/01/28(土) 00:00:04.39 ID:y6zXigVc.net
>>945
返答ありがとう。
俺クレカ絶対作らない派だから前はSTワールドとかいう代理店で頼んだけど台北経由ホテルはファランポーン4泊で諸税やら入れて6万くらいだったわ。
個人手配のがやっぱ安いよなw

954 :名無し:2017/01/28(土) 00:53:33.11 ID:7RaTPCf3.net
>>953
クレカは海外旅行保険も兼ねて必須かと思うけどダメな事情があるのか。
小さな代理店で頑張ってるところ応援したいけど、この時代ネット価格には敵わないね。空室の有無もリアルタイムで分かるし。
自分は滞在時間を出来るだけ延ばしたいから直行便1択。
深夜便で朝帰国してその足で昼から仕事なもんで、経由便で遅延リスク増やしたくないしね。

955 :狸田:2017/01/28(土) 00:56:38.99 ID:UrrVf0VE.net
>>954
世の中にはクレカ作れない底辺もいるんだよ
それでそういう奴は作れないから「絶対作らない派」とかいって自分を慰めてるの

956 :名無し:2017/01/28(土) 01:05:12.36 ID:7RaTPCf3.net
>>955
まあまあ、そんなのどっちでもいいさ。
格安航空券を探す人種はみんな一緒だよw
移動は手段に過ぎない。
浮かせたお金で現地を楽しもう!

957 :名無し:2017/01/28(土) 10:05:04.91 ID:y6zXigVc.net
底辺やけど借金トラブルとかはない綺麗な底辺やわw
現金だけで海外も緊張感あっていいけどなぁ。
着陸の瞬間がたまらなく好きやから経由便も悪くないし、エコノミーだと途中に移動あるくらいが腰とかにも優しくていい。
代理店であれこれお喋りしながらホテルとか選ぶのも楽しいよ。

958 :東南アジアの住人 ◆672Kqu4o2bYd :2017/01/28(土) 11:52:02.95 ID:LVEIOCaA.net
>>957
>腰とかにも優しくていい。
ワイドボディー機を選択して飛行中は機内をぐるぐる回るのも効果的だよ。
それから、エアーアジアのフラットシートも格安で腰に良いよ。

959 :名無し:2017/01/28(土) 12:16:51.24 ID:F3u3u8q+.net
>>957
昔は現金の他にトラベラーズチェックとか持ち歩いてたけど、今はもうないのかな
離陸の瞬間、俺も好き
しかし毎回必ず離陸までの誘導路を走ってる時に強烈な睡魔に襲われる
疲れもあるけど、なぜなんだろ
代理店は一生懸命探してくれて嬉しいけど、希望と合わず断るのが申し訳なくなるな

960 :東南アジアの住人 ◆672Kqu4o2bYd :2017/01/28(土) 13:12:04.65 ID:LVEIOCaA.net
>トラベラーズチェック
今もある。
けれども、手数料が半端なくなったりで使い勝手が悪くなりすぎ。
だから使わなくなったのでは?

紛失時に海外でも対応してくれるクレカがあればチェックは対象外だろうね。
オレはクレカ3枚と自動コーリングカードで済ませている。

961 :東南アジアの住人 ◆672Kqu4o2bYd :2017/01/28(土) 13:15:16.67 ID:LVEIOCaA.net
>しかし毎回必ず離陸までの誘導路を走ってる時に強烈な睡魔に襲われる
疲れもあるけど、なぜなんだろ

飛行機に無事に乗れた安心感・安堵感が眠気を催しているのかもね。
眠気と言えば、オレは検診時に医者からハルシオンを処方して貰ったが使った事が無いな。
フライト中は何も無くてもぐっすり寝られるから。

962 :名無し:2017/01/28(土) 13:22:21.71 ID:y6zXigVc.net
帰りの便で映画見ててエンドロールと着陸が重なった時は最高だったわ。日本に無事帰った安心感の中での夜の空港とエンドロールの相性良すぎる。

963 :名無し:2017/01/28(土) 15:10:00.75 ID:F3u3u8q+.net
>>960
自動コーリングカードってどんなもの?
普通のプリペイドとはちがうのかな

離陸時の睡魔は、ほんの30分もすればスッキリなんだよね
着陸までグッスリならいいんだけど、上空では寝られなくて困ってる
最近は軽い睡眠導入剤で寝てる
理想は機内でしっかり寝て、フル充電状態で現地に降りたい
LCCは機内食とかないしね

>>962
自分が映画の主人公になったようなタイミングとロケーション、いいね!
自分は上空から東京が見えるとタメ息が
あぁ帰ってきてしまった、、と安堵感より嫌悪感w

964 :名無し:2017/01/28(土) 16:28:04.07 ID:z2S6thvB.net
>>960
T/Cは日本国内で買えなくなったから事実上廃止されたようなもんじゃない?

965 :東南アジアの住人 ◆672Kqu4o2bYd :2017/01/28(土) 17:30:44.13 ID:LVEIOCaA.net
>>963
オレの取引銀行がくれたけど、クレジットカード電話に差し込むようになっている。
一度ワン切りを試したがタイではほとんど駄目、空港では使えるのがあった。

九州の開聞岳か屋久島を見れば帰国した気になるね。


>>964
>T/Cは日本国内で買えなくなったから事実上廃止されたようなもんじゃない
その話は知らなかった、「購入できる」を前提で話をしていた。
でもタイでは今でも銀行で換金している白人とか見るからある事にはあるようだ。
あんなモノ使わなくてもクレカで十分だし手数料も馬鹿に出来ないしね。

オレは2011年以降はほとんど海外だからその点は疎いかも知れん、スマン。

966 :名無し:2017/01/28(土) 18:25:05.76 ID:F3u3u8q+.net
>>965
それはクレジットカードが挿さる電話機あってこそか
短期旅行者には利便性あんまよろしくないね

上空から島とか地形見てどこにいるか判別つくとちょっと嬉しい
成田−バンコクだと、ベトナムのダナン辺りの海岸線見ると気持ちが切り替わる

967 :東南アジアの住人 ◆672Kqu4o2bYd :2017/01/28(土) 18:45:55.47 ID:LVEIOCaA.net
>ベトナムのダナン辺りの海岸線
タイ直行便だとベトナムのダナンがウェイポイントになることが多いね。
台湾のガランピ岬を通過したら2時間ほど陸地を見ないからホッとするね。
オレはCXやSQを使う事も多いので東南アジアに戻ってきたなと思う地点はもう少し多いけれどもね。

メコン川のコーンの滝を見た時も感激したな。
CAに今日はコーンの滝が見れるかな?って会話していたんだけれども、機長からコーンの滝が見えますとアナウンスがあった時には嬉しかったな。
CAが機長に伝えてくれたのかも知れないし、偶然だったのかも知れないけれども。
あの雄大なメコン川に一筋の白線を引いた姿は快晴だった事もあって記憶に残っているよ。

968 :名無し:2017/01/28(土) 21:45:02.01 ID:F3u3u8q+.net
>>967
いいなぁ、それだけ飛び回ってると感覚的に地球がどんどん小さくなってくだろうね、憧れるよ
昔は遠かったところも今やご近所か!?

自分は専らGoogleマップで仮想旅行、Flightradar24で仮想フライトw
それでも、視覚的に地理を吸収できる最高のツールだ
全てがスマホで体験できるいい時代になったね
もう地球の歩き方を握りしめてるような人は見なくなったし、ITの進歩、LCCの台頭はホント素晴らしい!

969 :sage:2017/01/28(土) 22:14:30.50 ID:dKKtwTa8.net
TGのセール始まったが、込み込みで45000ぐらいだとポチっとはいかないな。

970 :東南アジアの住人 ◆672Kqu4o2bYd :2017/01/28(土) 22:17:58.94 ID:LVEIOCaA.net
>ITの進歩
ITの進歩は止まる所を知らないようだね、日々変わっている。
昨年にWin10の中華タブレットを8500円で買って使い倒しているけれどもほぼ1年もった。
当たりが良かったんだろうね、今でも元気に同行してくれる。

スマホ(Win8.1)は画面が小さいのでSMSと動画再生だけ。
SIMカードが入れられるWiFiルーターでタブレットに繋げている事が多い。
難点はリチャージがルーターから出来ないのでいちいち携帯に移す必要がある事。


>LCCの台頭はホント素晴らしい!
東南アジア内だけの移動だとほとんどが4時間以内だからLCCで十分だと思う。
特にエアーアジアは運賃もリーズナブルだし運行本数も多いし利用価値が大だと思う。
難点はスケジュールの突然の変更と午後になると遅れる事が多い事かな。

東南アジアでエアーアジア以外のLCCに乗るのは怖いけれどもね(事故が)。
昨年だったか、スラバヤ−シンガポールが事故った時は驚いたわ。
時々乗る路線だったし。

少し脱線スマソ

971 :東南アジアの住人 ◆672Kqu4o2bYd :2017/01/28(土) 22:23:04.77 ID:LVEIOCaA.net
マレーシア航空ならバンコク行き3.3万台であるよ。
サービスもTGと変わらないし混んでないからむしろ快適では?

最近TGを選択する理由が無くなってきている。
スタアラならSQかBRを嫁が取ってくれる事が多いね。
スタアラ以外ならCXがほとんど。

972 :名無し:2017/01/28(土) 22:49:21.96 ID:2B3nP2bo.net
DeNAで3万円代って広告がメールで来たけど、3万9千円からだったw
普通に探しても4万円代前半はゴロゴロあるからもう少し頑張ってほしいな。

973 :sage:2017/01/28(土) 23:22:02.32 ID:dKKtwTa8.net
経由便だと乗継の良さでCI選んじゃう。時間に余裕がある時は値段でCA。BRは2番手以降。
直行便だと価格でXJ,TZ。JANALが総額3万台だったら考えるけどなー

974 :東南アジアの住人 ◆672Kqu4o2bYd :2017/01/28(土) 23:45:56.39 ID:LVEIOCaA.net
TGで不思議に思うのはSIN発がBKK発より安い時があるんですね。
まるで昔のJALの間違った戦略を思い出します。

XJは以前プロモでフルフラットが往復7万であったから取った事がある。
LCCとは思えなかったね。

975 :sage:2017/01/29(日) 00:26:07.35 ID:3OtNE/jE.net
BKKでS/Oできないやつですよね。メリットがマイル貯まるぐらいしかないので使ったことないですが。

976 :腹減った:2017/01/29(日) 01:11:54.99 ID:1q1Ple0u.net
そんな航空券いくらでもあるぞ、CX日本発香港経由北米行きなんて
香港発北米単純往復より安い。香港で途中降機も可能だし。

977 :東南アジアの住人 ◆672Kqu4o2bYd :2017/01/29(日) 10:17:49.58 ID:0E5whGND.net
>>976
CXは昔の東京経由北米行き路線の名残だと思うのです、代理店との関係で。
アホのJALは昔、ロンドン発東京経由シドニー行きを東京ーシドニー単純往復より安く売ってましたから。

でもTGはSIN発にCXのようなしがらみは無いはずなので不思議なのです。

978 :q:2017/01/29(日) 14:02:57.31 ID:tzfTo+EP.net
出張マイルで行くのが1番!
ANA最高

979 :名無し:2017/01/29(日) 14:05:42.72 ID:JXcdwjKv.net
タイ出張もプライベートもANAとJALしか使わんけどJALの方がいいよ

980 :名無しさん:2017/01/29(日) 14:17:25.39 ID:wzq4ibpO.net
>>979
何がどういいのか?

981 :にーと:2017/01/29(日) 14:24:30.17 ID:S3GDME20.net
CならどっちでもいいけどYでANAは無いな。

982 :sage:2017/01/29(日) 14:27:01.81 ID:+q1Nlonq.net
>>981
同意。あのシートならLCCのほうがまし。

983 :q:2017/01/29(日) 14:56:47.68 ID:tzfTo+EP.net
プレミアムエコノミー?にアップグレードしてくれるんやな

984 ::2017/01/29(日) 15:27:57.19 ID:bW7Pt7he.net
>>974
米系でもバンコクよりシンガポールのほうが安いことが多いよ
なのでよくシンガポール経由でタイに行ってた

985 :a:2017/01/29(日) 16:08:32.70 ID:s+beLEBC.net
シンガポールにマーライオンがおるでな。マーライオンを見た瞬間に下呂下呂なるゆえ俺が乗る飛行機の乗客は必然的に異臭から逃れられんのやで?

986 :名無し:2017/01/29(日) 23:44:22.29 ID:LeCwiJvC.net
時間があればどこか経由してもいいんだがな。

987 :名無し:2017/01/29(日) 23:46:23.37 ID:3pvJ0sJH.net
単純往復よりも乗継の方が安いのは常識じゃね?
日系航空会社もCはソウル発東京経由バンコク行きの方がかなり安いし。

988 :q:2017/01/29(日) 23:52:46.19 ID:tzfTo+EP.net
マイルで行けばほぼタダや炉

989 :a:2017/01/30(月) 01:59:55.44 ID:SByDRl9w.net
そんなマイルあるか あほ

990 :q:2017/01/30(月) 20:50:05.33 ID:M6TX8YKV.net
12万マイルあるで

991 :名無し:2017/01/30(月) 21:03:27.58 ID:LYHNbeIL.net
そろそろ次スレの季節

992 :a:2017/01/31(火) 06:32:53.62 ID:tpnvEdlZ.net
6万マイル下さい

993 ::2017/01/31(火) 07:56:05.36 ID:mUOEecqR.net
ことわる

994 :a:2017/01/31(火) 08:31:18.59 ID:tpnvEdlZ.net
対価にいいこと教えてあげるで〜

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 09:50:11.41 ID:Md3o6KbM.net
マイルでTGのA380ビジネス取ったど〜
めっちゃ楽しみ

996 :a:2017/01/31(火) 09:55:16.56 ID:tpnvEdlZ.net

すぐ寝てしまい、あっと言う間にbkk

997 :名無し:2017/01/31(火) 12:50:40.52 ID:zNDMi9+R.net
LCCも来月からサーチャージかかるの?
購入するなら今日しかない

998 :にーと:2017/01/31(火) 13:09:20.39 ID:HptklNpy.net
(笑)

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:27:00.82 ID:eZzx4Pq5.net
次スレ

日本発タイ行き格安航空券について語るスレPart.34 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1485836760/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:27:39.97 ID:eZzx4Pq5.net
間に合ったぜ

ふぅww

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 13:29:08.24 ID:eZzx4Pq5.net
シンガポール航空最高

総レス数 1001
317 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200