2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

消防団総合スレ 第18分団

741 :名無しさん@レベル300:2015/08/16(日) 06:27:48.59 ID:sqsEP+Fy.net
近年、都市部では、歩きタバコをすると罰金を課せられるようになった。だが、それでも、江戸時代に比べれば軽いものである。
江戸時代、歩きタバコならぬ歩きキセルは、まず周りの者が許さなかった。江戸時代には、道端でキセルを使うのは厳禁とされていたのである。もちろん、火の不始末から火事を恐れたからである。
道端どころか、自分の家でも、不用意にキセルをくわえような、ものなら厳罰が待っていた。
実際、ある女性がキセルをくわえたまま便所に行き、そこで火をちゃんと始末しなかったことがある、そこから出火したため、その女性は火あぶりの刑に処せられた。
過失による出火とはいえ、禁じられているくわえキセルをしたのだから、罪は重いと幕府は判断したのである。
幕府がそれほどタバコに厳しくしたのは、もちろん火事が多大な被害をもたらしていたからだ。江戸には木造家屋が密集し、どこかから出火すれば、たちまち大火事になる危険がつねにあった。
幕府は、タバコの火以外にも、とにかく火の扱いには神経をとがらせ、慶安年間には二階で火をたくことを禁じ、朝夕の食事後には火を消すことなどのお触れを出している。
そして、不用意な火の取り扱いには、たとえ過失であっても、放火犯に等しい厳罰で臨んだのだ。

江戸時代、歩きタバコは罪だった?
http://wishpafupafu.blog110.fc2.com/blog-entry-55.html


年末にギャーギャー騒いで練り歩くより、歩きタバコに注意して回ったほうが効率的だぞ

総レス数 1006
499 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★