2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

【諸悪の根源】消防団操法大会廃止論 第4部

2 :名無しさん@レベル300:2014/07/06(日) 11:37:05.92 ID:vadTHhZW.net
筒先は、圧下げた状態で送水すれば、なんとかなる。
それ以前に、よほど人が集まらないのでなければ筒先に2人付ける。
ポンプさえきちんと操作できれば、火元に水をかけるのはなんとかなるもんだ。

で、根本だがこれを批判する方々は、逆に操法でしか覚る機会がないのか?
かく言う自分は、操法では、ポンプを触ったことが無いが、火事場でポンプ操作したことがある。
また、うちは、市内大会は空操法で水揚げ操法は支部大会までない。

そして支部へ行くのは、大概常連の5つぐらい。
ほとんどみんな空操法しかしてないが、それでも水は出る。

空でポンプ操作教え、管槍を空で持ち方教えるのとなんの差がある?
消火に必要な動作は、この二点で基本間に合う。

機関員講習や時節ごとの演習の時の水揚げ訓練で十分。
大体水揚げ訓練出来る場所など近場にないからな。

268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200