ノチラ ★<><>2017/11/25(土) 16:28:20.73 ID:CAP_USER.net<> インフレは起きないと思っていると危険!

 保険も預金も元本割れがなく将来の金額も明確だ。若年層には老後まで時間があるものの、金額の「価値」は老後も変わらないと思っていないだろうか。インフレに対する懸念はないのだろうか?

 インフレとは「物価が持続的に上がり続ける」ことである。日銀は物価到達目標としてインフレ率2%を掲げているが、なかなか実現しない。では、インフレはこのまま起こらないものと考えてよいのだろうか?

 実はインフレは身近なところで起きようとしている。例えば、この10月、鳥貴族が28年ぶりに約6.4%値上げしたことは記憶に新しい。それに続き11月には、佐川急便の基本運賃が17.8%、日経新聞の定期購読料が23年ぶりに約8.8%、また来年の3月にはゆうパックが平均12%、そして、アサヒビールの業務用ビールが10%ほど、それぞれ値上げが予定されている。

インフレとは「お金の価値が目減りする」こと。ここで100万円の札束と100万円で買うことができる物を想像してみてほしい。日銀の目標である2%のインフレ率が、仮に20年続いたとすると、100万円の額面は変わらないが、20年後の「100万円の現在価値」つまり「買い物できる範囲」は67万2971円分と、3分の2ほどとなる。仮に控えめの0.5%のインフレ率が20年続いたとしても、20年後の「100万円の現在価値」は90万5063円と1割ほど目減りする想定となる。

インフレに負けないための老後資金準備

 果たして預金や保険でインフレに負けない老後資金準備が可能なのだろうか? もしインフレ率2%が実現しても「100万円の価値」を維持する、つまり現在価値とバランスを取るためには、2%の利回りの金融商品が望ましいだろう。

 インフレに負けない老後資金準備の方法の一つとして、株式投資が挙げられる。なぜなら、物価が上がれば、企業の売り上げもアップし、株価が上がると考えられるのが理由だ。しかし、株価が上下に変動する理由は物価だけではないし、倒産して株価がゼロになることも有り得る。そこで、投資信託の出番である。

 投資信託とは「卵をひとつのカゴに盛るな」という分散投資のことわざを商品として具現化したもので、数百の株式や債券がワンパッケージになっている。性質上、一度に複数の企業が倒産しても、投資信託の時価がゼロになることはないとしても、時価はやはり上下に変動する。「投資信託の時価が上に変動するのは構わないが、下に変動するのはイヤだ」と考える人も多くいるのではないだろうか。

 例えば、1970年1月から2015年6月までの間にTOPIXを、1年だけ保有した場合、元本に対し107%の利益を得る機会もあるが、46%になってしまうこともあった。しかし、同じ期間に、TOPIXを20年保有し続けた場合、元本に対して利益は最高で17%になり、最も大きな損失も5%に抑えられていた。長く持ち続けることで、価格の変動の上下のブレ幅を抑えることができる。(参照:三井住友銀行ホームページ)

積立投信で投信でよく聞く、「ドルコスト平均法」という考え方はご存じだろうか。これは、まとまった金額を一度に投資するのではなく、少しの金額を毎月、積み立てる感覚で投資信託に投資していく投資手法のことを指す。
http://diamond.jp/articles/-/148932 <>【経済】インフレがいずれ来る、という前提で老後資金を準備しよう 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 16:30:10.01 ID:1MmHbr3F.net<> 生活に最低限必要な物が毎年高くなっている

もうとっくにインフレ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 16:30:19.54 ID:uuv9xDnx.net<> 働いたら負け <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 16:33:32.35 ID:VBRjvtb3.net<> >>1
投資信託だけは信用するなって死んだじっちゃんが言ってた <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 16:33:36.26 ID:X1u6Wd7L.net<>  投資信託の宣伝ねw <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 16:35:42.86 ID:oQu+yDGh.net<> >>1
また株やFXの業者からカネもらってこんな記事を書いているのか <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 16:37:17.33 ID:X1u6Wd7L.net<> てか これからFRBの利上げの発表だろ <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 16:38:32.76 ID:RJT8xx8n.net<> ●2017/11/24 真相深入りニュース 総集編<楽屋入りバージョン>
https://www.youtube.com/watch?v=D_Rvff6_eiU

※ニコ動、フレッシュでもOK

笑ったら敗けです>< <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 16:38:37.34 ID:hcLJyABv.net<> 「インフレになったら・・」
銀行、証券会社の使い古されたセールストーク。
どんだけ騙されたことか。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 16:41:18.04 ID:gN+iQ9Xw.net<> バカじゃないの? インフレくるなら貯蓄したらだめじゃんw。 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 16:43:13.83 ID:B2QhVdVO.net<> >>6
そう思うなら金融商品なんて買わなければいい。
では、そんなお前に投資に頼らずインフレリスクに抗う方法を教えてやろう。
宵越しの金は持たないことだ。今ある金を今使い切ってしまえば、今の貨幣価値で買い物が出来るぞ。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 16:45:08.74 ID:tSUzangx.net<>   
株のインデックスもいいが、
物価連動国債、金利変動国債でいいだろ。

ま、当分、本格的なインフレは来ないと思うがね。
なぜならインフレの要因の一つは人件費高騰だが、
国内の人件費が高騰しすぎたら企業は海外へ移るから。。。
  
   <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 16:45:43.04 ID:1BqY5iJy.net<> 1990年に株買った奴はみんな死んでるんだが <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 16:46:53.27 ID:66w0gA7o.net<> この手の投資は絶対いや!な投資アレルギー達はなにもせずに現金価値を目減りさせる方がいいよ
勉強もせず投資してもインフレ率以上に現金を減らしてしまうのがオチ

投資の勉強をすることが前提で投資はしないと無理だからね <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 16:47:15.33 ID:4fUfLfr7.net<> >>9
てか、いまインフレだぞ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 16:48:43.03 ID:8Gpij/+s.net<> 一般人は投資家をバカなことと思い
投資かは投資信託をバカなことと思う <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 16:48:54.31 ID:66w0gA7o.net<> >>13
だからその対策としてドルコスト法を進めてるだろ
ドルコスト平均で1990年から日経平均買ってりゃプラスだよ <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 16:48:58.71 ID:Htn9yeWG.net<> ものの価格は上がってないのに、消費税のせいで高く感じてしまう <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 16:49:44.08 ID:eoSysvSp.net<> まーた不安煽ってるのか <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 16:50:18.60 ID:PIQ02Jim.net<> >>18
上がってるよ
値段は据え置きで容量が減ってるからな <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 16:51:04.52 ID:/i7KHRuV.net<> インフレにしちゃあ、低金利だけどな <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 16:51:21.98 ID:KpO+OA19.net<> スタグフレーションが目の前で起きてるのにアホかと <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 16:52:26.83 ID:4fUfLfr7.net<> >>21
緩和してるからな
銀行にしわ寄せ行ってるだろ <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 16:53:20.64 ID:Htn9yeWG.net<> >>20
いや、それは知ってるけど、そういう事じゃなくて
原材料費が上がってるけど、価格に上乗せしたくないからそういう誤魔化しをしてるんでしょ

えらい経済学者さんは
景気が良くなるには、需要>供給となり、投資が増え、物価が上がり、給料が上がる事って
言うけど

どうしたら、そうなるんですかねぇ <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 16:55:59.69 ID:KmrrmK5m.net<> インフレがこようとデフレがこようと分散投資は基本の「き」だ
全財産を円で持ったり、全財産を不動産に投資したりするのは、どっちも危険 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 16:56:40.21 ID:9Omi45OS.net<> インフレなんか気にするのは 何億円以上とか資産持ってる人な
一般人は収入(労働)と 健康を気にする方が遥かに重要 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 16:58:05.93 ID:XLEpfk4w.net<> 預金金利が上がらないインフレなんて有り得ない
だから絶対にインフレなんかにならない <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 17:04:41.42 ID:+5PkY35N.net<> いやそれならそれで利息つくし <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 17:06:18.34 ID:ZVfCCjcM.net<> 一年定期預金の利子は1年間のインフレ率に大体等しいと聞いている
この法則がこれから先インフレになっても生きるのか?

勿論今は0.0、%で計算しても仕方ないんだけど <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 17:07:39.42 ID:W6mqH/rB.net<> >>27

座布団一枚  <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 17:11:40.37 ID:UHmq7u0t.net<> 今のうちに優良株を買っておけ
まだ買える範囲で手に入る最後のチャンス <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 17:12:19.65 ID:gEVcu1iH.net<> バブル崩壊と「失われた20年」の図説。
https://pbs.twimg.com/media/DPaf1tVUEAEiEpv.jpg:large

住専と住専国会の図説。
https://pbs.twimg.com/media/DPaf4cHUMAAR0Wq.jpg:large

外国為替のしくみの図説。
https://pbs.twimg.com/media/DPbjy8rUIAEJhdf.jpg:large

日米構造協議と今治新都市、臨海副都心。「忖度」でつながる経世会人脈。
http://56285.blog.jp/archives/51091822.html

田中軍団と対中ODA。
http://56285.blog.jp/archives/50822171.html <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 17:13:42.93 ID:6+aNsBue.net<> ビットコイン持って日本脱出だな
日銀コインが暴落しても問題ない <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 17:15:39.53 ID:ezjpquU0.net<> >>33
ビットコインがいつ大暴落するか分からんってのに・・・
少なくとも世界中の通貨と無制限スワップ結んだ円より安定っていうのはありえないだろ <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 17:16:15.41 ID:ux9dFjvX.net<> 難しいこと考えんで
不動産買っとけ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 17:16:19.47 ID:jYOObrj8.net<> もう20年くらいインフレに備えてるんだけど… <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 17:17:06.27 ID:hJJgU/51.net<> 株に投資してくれないと公的な金で買ったのが売り逃げ出来ないからみんな養分になってくれ! <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 17:19:24.50 ID:ZYFB9B6J.net<> 青年期や壮年期をデフレの薄給で生きてきて、老齢期になったらインフレで値上げだなんて、そりゃー殺生でっせ。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 17:19:57.21 ID:HwWs5EuH.net<> 超円安が来るとか超インフレが来るとか言われ続けて30年以上経つなw

民進党の海江田が、昔ドル円130円の時に、顔を真赤にしてこれから超円安が来て、最低でもドル円160円。最悪でドル円200円来るからドル預金しろって騒いで、それで騙された一般家庭の主婦とか大勢いただろw
あの時に、円高が来るって言った人に向かって、「ばーかーですか ? あーりーえーなーいー」鼻で笑って馬鹿にしていたw

その時、調子に乗った海江田の顔が今でも忘れられんわw <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 17:20:29.16 ID:hcLJyABv.net<> >>15
オマエ騙されてる。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 17:21:59.70 ID:N7IzB0lF.net<> インフレリスクって証券会社の営業トーク(=脅し)だからね
インフレだろうとデフレだろうと、資産運用はするべきでしょうと <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 17:22:50.59 ID:+3EhUCvF.net<> 老後が心配 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 17:22:55.22 ID:2SO12Cji.net<> インフレ来ると思ってるならFX1倍とか外貨MMFでドル建てで積み立ててれば良いだけじゃん <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 17:23:40.16 ID:DebkUvsw.net<> インフレかー <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 17:24:15.91 ID:HwWs5EuH.net<> 外貨MMFは手数料がバカ高い。
FX1倍が一番いい <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 17:25:38.27 ID:vUDt/KMl.net<> 核戦争リスクは? <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 17:36:56.87 ID:G6S4/bSb.net<> >>10
> バカじゃないの? インフレくるなら貯蓄したらだめじゃんw。


これ
よく言った感動した <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 17:37:33.71 ID:3J5pdhDs.net<> 既にインフレじゃないですか <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 17:39:15.26 ID:59/VY+I7.net<> ぷっ 投資信託のステマか <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 17:40:11.41 ID:NwXG+6wj.net<> 1973年秋の石油ショックのことを覚えている人は少ないが
モノの値段がいきなり倍になった。当時私は小田急線を利用していたが
初乗り20円が40円になった【梅ヶ丘ー下北沢】これだけでもショック!
トヨタカローラなども確か一番安いグレード60万円くらいだったものが
100万円になった。もちろん給料も1974年〜1976年あたりは
毎年20%ぐらい上がって、その後10%ぐらいのアップに落ち着いた。
私の場合8万円/月の給料が、翌年は10万円/月になった。便乗値上げも横行し
もうムチャクチャ。 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 17:42:49.26 ID:G6S4/bSb.net<> >>34


言い切れはしない、 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 17:44:45.73 ID:G6S4/bSb.net<> >>38
> 青年期や壮年期をデフレの薄給で生きてきて、老齢期になったらインフレで値上げだなんて、そりゃー殺生でっせ。


3、40代はあり得そうで恐ろしい <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 17:45:01.21 ID:cFC2Rbjy.net<> 30才で1000万円
40才で3000万円
金融資産ないとキツイ
不動産は別 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 17:45:52.81 ID:X1u6Wd7L.net<> 下げても押し目的な相場だけど <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 17:48:04.02 ID:zBGzGM4h.net<> インフレにならないと思っているやつは頭がお花畑 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 17:54:07.99 ID:cCxISmeV.net<> 500万〜1000万用意して仮想通貨の上位20位に分散投資
10-15年放置して4000-5000万になったら利確
税金払って2000万なれば老後に余裕ができる <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 17:54:42.67 ID:QNvXGZva.net<> >>52
ありえそうってなんだよw
97%ぐらいの確率でそうなるぞww <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 17:57:53.59 ID:WJJ+GF0K.net<> そんな昔でもないブラジルだったか?
次の日には凄い値上がりしてるから
給料日に全部使ったって聞いたな <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 18:00:10.39 ID:OUlRvFbe.net<> 労働人口が減少していくから
人件費を抑えて物価を安くするのは
もう無理でしょう
程度はともかく安くて当たり前は
次第なくなっていく <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 18:05:48.39 ID:HF+h22Zm.net<> 少子高齢化でも100万円は、将来も100万円の価値があるのかな
高齢者ばかりになったら、誰が働くんだよ? <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 18:06:59.46 ID:c1lj5+PY.net<> インフレになったら…金利も上昇するんじゃないの? <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 18:07:29.17 ID:62eQocS0.net<> 結婚する前に知っておくべき10の事実
http://cana.mydad.info/8.html <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 18:07:53.97 ID:Jp3/Br1W.net<> 物価上昇についていけるハズだった年金には毎年-1%弱必ず負ける
マクロ経済スライドを小泉政権時代に仕込まれてしまった <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 18:14:17.93 ID:DXEWJAE1.net<> いずれも何も近いうちに急激なインフレくるぞ <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 18:14:28.86 ID:MVkCWSPu.net<> 人口減少で供給も需要も減るのでは? <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 18:23:28.59 ID:cCgl4wpt.net<> インフレになったら連動して金利も上がるから、貯金でもいいよ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 18:24:48.18 ID:g8Al/jqH.net<> マジレスするともう一度デフレに戻るでしょ
でその時にデフレ脱却したいなら黒田バズーカ以上の緩和が必要になって来る
それを拒否すればより深刻なデフレになるだろうし
日銀が債務超過覚悟でさらなる大規模緩和に打って出ればハイパーインフレコース
そういう歴史的転換点に間もなく突入するだろう <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 18:28:09.38 ID:uAhPhm3R.net<> >>67
また債務超過でハイパーインフレとか言ってるおバカさんがいるのか <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 18:28:15.44 ID:59/VY+I7.net<> インフレなのかデフレなのか
どっちに転んでもコツコツとしっかり貯金しときゃ何とかなる (白目) <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 18:30:55.54 ID:FmClcfyD.net<> いつでも転売できる場所にマンション買ったから心配してないよ
株式買うならリートの方がいいんじゃないのか <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 18:35:13.33 ID:rM9AKCq5.net<> 今春、投信は危ないから、と投資先を変えるように言われたんだが。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 18:36:37.62 ID:fABqPhpa.net<> >>68
1300兆円の個人資産の95%は、65歳以上の高齢者が所有している
彼らがその金を使い切ると、日本は急速に貧しくなる <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 18:37:45.47 ID:hcLJyABv.net<> 物価上昇がインフレでないし、物価下落がデフレでもない。
経済活動のメカニズムの問題だから、物価だけ見ても判らない。

そのメカニズムを見れば、今は依然としてデフレだ。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 18:44:31.58 ID:hcLJyABv.net<> >>72
彼等は己の資産を使い切れないから、遺産として子息に移行する。
だから状況はあまり変わらないとも言える。
しかし、そのタイミングを利用して政府がその資産の奪取を仕掛けるかも知れない。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 18:45:19.21 ID:z3hwp3OQ.net<> 株とかwww
リーマンショックで8000円だったものが今は2万2千円だぞ?
次のリーマンショックでまた8000円になるのが確実なのにアホかとw
バブル崩壊、ITバブル崩壊、ブラックマンデー、リーマンショックと、経済は波がある。
次の暴落が起こるのは歴史的に確実だから今なら金一択だろう。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 18:51:43.16 ID:nHswKMXJ.net<> 固定金利でローンを組んで家を買えばいいだろ。

住宅ローンは合理的なインフレ対策かつ、資産防衛だ。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 18:56:16.79 ID:Wp+GHwY/.net<> そりゃ増税するんだからその分インフレにはなるだろうよ
でも庶民感覚では必要なものしか買わない、買えないから
物の値段は上がらない上げられない
結果的にデフレ基調が増税する間ずっと続くわけだ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 18:57:13.12 ID:DvmbCcIf.net<> なんか買わせようとしてるだけ <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 18:57:45.99 ID:0iRxuJk8.net<> >>72
国内で使えば金が回って健全になるよ
介護経営者にばっかりいってるから問題なんだよなあ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 18:59:18.27 ID:mRHAtYq6.net<> インフレ対策だけならインフレが来てからやればよくね?
インフレにあわせて利回り自体も良くなるんだから <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 18:59:25.67 ID:DyWpxA7t.net<> 税金や健康保険料は確実にインフレしてる <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 19:06:17.62 ID:rvqs0543.net<> 税金、物価どんどん上がってるけどインフレじゃなくてスタグフレーションでしょ
対策は円高と減税だな <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 19:06:22.39 ID:cCgl4wpt.net<> >>75
8000円で買って20000円で売れば濡れ手に泡だが?
一度買ったら、売ったらいけないのか? <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 19:09:13.49 ID:kmPKdt8K.net<> >>24
消費税増税で内需削り続けてるんたから、どうしようもないだろう
偉い先生方も増税考え直せって声が多くなってきてる
財政問題は公務員とか税金にたかるのをどうにかしない限りどうにもならんし <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 19:12:01.12 ID:IuTo+r2L.net<> 純金ETFとREIT ETFをひたすら買っとけばおk <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 19:12:26.49 ID:AhDA0SvG.net<> 預金口座封鎖はきっと来る <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 19:14:39.80 ID:9filLgcG.net<> インフレが来るのならば今のうちに買おうなんだが
バカだろ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 19:23:59.86 ID:Cs4pBWMT.net<> インフレが来るから
土地を買って自分が食っていけるだけの野菜とかを作っとこう。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 19:29:03.96 ID:thdxGuUx.net<> インフレになったら定期年金保険はどうなるの?
丸損? <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 19:33:14.77 ID:/LH9NiOa.net<> 今まで生きてきて
肌感覚でインフレが完全に収束したのが1981年だったと思う
その後も個別の商品相場の上昇や不動産バブルなどで特定の分野が高くなったことはあったが
円の価値が下落して物価が上がるということがなくなったのが1981年
自分が子供の頃はインフレが身近で、お年玉をもらっても早く何か物に換えておかないと価値が目減りして買えなくなるという感覚があった <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 19:34:00.67 ID:8Gpij/+s.net<> 本当は国内にお金が回りインフレになる予定だったのが会社が内部留保し金融機関は国外に投資するからインフレになってない <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 19:39:03.66 ID:zNJLJGTy.net<> 公務員の給与になってそれがそのまま銀行に眠ってるんじゃないの
それが外に回ればインフレになると思う
貧富の差は確実に広がってるよ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 19:41:38.68 ID:MIdmB6Yv.net<> 投信?
ははは <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 19:43:45.54 ID:/LH9NiOa.net<> >>92
それはないと思う。公務員さんはちゃんと生活水準上げて消費してるよ。
家をハウスメーカーで新築したり、夫婦でそこそこの車に乗ったり、子供に教育費をつぎこんだり。
自分が知ってる公務員さんも子供3人もちゃんとつくって3人とも奨学金も受けさせずに大学やってる。
ちゃんと社会に貢献してると思う。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 19:44:06.33 ID:MIdmB6Yv.net<> >>89
何であれ定額だったら高インフレならゴミ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 19:44:22.01 ID:dobZdebA.net<> プラチナ投資がいいぞ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 19:44:39.72 ID:jHsTpmeI.net<> インフレなのに貯蓄とか笑うわ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 19:50:13.22 ID:dobZdebA.net<> 生活費を削ってプラチナ投資。
これがいい。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 19:51:12.19 ID:NNYDH96V.net<> >>94
まず退職金の額が一般の2倍
年金も3回建で、崩壊しそうになったら厚生年金と統合
今また新しくNISAやイデコとか節税も始めた
ローンの金利も公務員は優遇される
個人の金融資産を属性別に公務員、元公務員、自営業、一般とかで調べれば、公務員が多分多いよ
調べられることはないだろうけどね <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 19:57:24.13 ID:9nGIHlhd.net<> 失われた25年がなければ未だに公務員は馬鹿がなるものだと言われていただろう
民間が落ちぶれ過ぎた <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 19:57:48.21 ID:DZtEDB8p.net<> 仮想通貨買っておけば年金いらねーぞ
マイニングとかいうのやると
500万も投資すれば月30万稼げるみたいね

まあみんなやったらダメになるんだろうけど <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 19:58:29.33 ID:Wr11FG5z.net<> モノが高いな、なんて近頃まるっきり思わないんだが
オレ狂ってる? <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 20:00:19.37 ID:/LH9NiOa.net<> >>99
確かに公務員さんもたくさん貯金はしてるけど
子供が住宅を取得する時に資金援助したり孫の教育費を出してあげたりでお金が必要なんだよ
全部使ってたらそういうことさえできないでしょ? <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 20:01:30.65 ID:WbSS7Op0.net<> たまに西友で買い物すると
レジで「何かの間違いか?」と思うぐらい合計額が少ない <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 20:04:47.53 ID:7GVqkR06.net<> ゼロ金利政策でインフレなんて二律背反だと思うが。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 20:07:20.12 ID:tcD+phlR.net<> とりあえず、金、プラチナのインゴットか。
あとは、米ドルと、人民元のどっちに両替しておけばいいのだろう? <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 20:09:40.56 ID:cCgl4wpt.net<> >>105
だよね。
今は景気抑揚のためにマイナス金利、インフレになったら景気を抑えるために、金利を上げる。
だからインフレ下で貯金を持ってても問題ない。高校くらいでこう教わったはずだよね。 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 20:10:10.63 ID:JwgKy3hw.net<> 来るのはスタグフでしょう <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 20:17:07.45 ID:KxLUC3nl.net<>  


インフレにも色々ある。

悪性インフレもあればそうでない場合もある。

悪性インフレは国債の利払い償還不信により起こり、日銀がどうあがこうと無駄。
そもそも日銀の円の信認の源泉が国債の利払い償還の履行に対する信用なのだからw

>>1の対策は悪性インフレでない場合はそれでもいいが、
悪性インフレに対しては効果はほぼ無い。


  <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 20:17:57.07 ID:nOkbOwcV.net<> >>106
ドルでいいよ、金プラチナで買い物できねーし <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 20:18:28.17 ID:NNYDH96V.net<> >>103
別に貯金してもいいんじゃね
今、個人の金融資産が問題になるのは、株や土地に投資せず地道に貯金してた人が多いからなんだし
バブル崩壊で貯金してなかった人は借金だけ残したしね
ここ10年の長期投資で利益が出てるのはアベノミクスの期間を含めた場合だけらしいから、いつまでも金融緩和出来るわけもなく、貯金した方がいざという時のためになるかも <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 20:25:36.18 ID:Cd7A7CTK.net<> 技術、知識、人脈等で他人から必要とされる人間であること
これほど汎用性の高い対応策は無いんだけどな <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 20:28:56.92 ID:iPGzjBzw.net<> そうやって金を使わないからいつまで経ってもデフレなんだよな <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 20:30:34.09 ID:913ZQqZt.net<> 金地金にも消費税がかかるからな <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 20:31:15.68 ID:WbSS7Op0.net<> 現状、労働市場から収益を得にくい代わりに
金融市場からは割と容易に収益を得ることができる <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 20:32:43.39 ID:E5hdH5Ny.net<> ×【経済】
○【PR】

投信のステマ記事 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 20:35:03.93 ID:R9pOb5+8.net<> 物価連動国債の投信持ってるけどずっとマイナスのままだわ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 20:39:20.58 ID:u2wRX4a9.net<> 永遠に続くデフレはないからな
必ずどこかで底は打つ <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 20:40:59.28 ID:KmrrmK5m.net<> >>71
複雑な商品を高い手数料で売りつける例が多くて問題になっている
とくに外貨建て保険は金融庁から注意喚起のお触れがでた <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 20:40:59.32 ID:DEjdAsIj.net<> デフレなら、なおの事よし。
現在の100万円は、未来の100万円よりも価値がないのが、デフレです。
なので、早めに未来の100万円を用意します。 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 20:43:04.01 ID:wj4FUTs1.net<> なにもせずにお金の価値が上がっていくデフレこそ至高 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 20:44:05.30 ID:DEjdAsIj.net<> >>118

政府がPB目標を維持して、野党が無駄の削減を叫んで、
財務省が”国の借金が!消費税増税!”って言ってる限りデフレが続くけどね。 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 20:44:58.13 ID:WbSS7Op0.net<> 評判のいい上場投資信託を毎月一定額買うようにして寝ていてもいいが
かったるいので、これはという新興市場銘柄があれば飛びつく <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 20:45:44.70 ID:OUlRvFbe.net<> >>111

頭が悪いな
米国株に投資してると為替を加味しても長期投資で確実に利益が出た
投資が日本株だけとか考えてる時点で頭が悪い
リーマンショック前の最高値で掴んでも
ダウやS&P500に投資すると儲かっている
ましてリーマンショック後5年位の間に投資してると凄い利益が出た
君らは不勉強で絶好のチャンスを逃したのさ
自分は2012年末より金融資産を倍以上にしている
しかもほとんど投信でね

金融商品というのは道具と同じでね
使い方がわからんと役立たないが
使い方を知ってると実に役立つもの
残念ながら後3年ほどで日本は国家衰退レベルの下り坂に入る
国家衰退レベルだと円の価値も衰退に連動する <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 20:50:15.52 ID:y2BiINw8.net<> スタグフレーション←現実 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 20:51:05.13 ID:Yp8143De.net<> インフレになったら預金封鎖で預金盗られるだろ,,, <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 20:52:29.71 ID:wxgGJX5+.net<> デフレ期待が高まっている。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 20:53:24.53 ID:wxgGJX5+.net<> 貧しい時代はインフレ期待が高まり、豊かになるとデフレ期待が高まる。これが自然。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 20:53:32.38 ID:cBYUMgJ2.net<> 投資信託とかアホガー買うもの <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 20:54:28.73 ID:DZtEDB8p.net<> 仮想通貨に円はハイパーインフレしているといってるのに、仮想通貨?怪しい銀行が1番
はぁ、、だからお前は年収400万なんだっうの

年収1000万あるやつは殆ど仮想通貨もってる
下手すりゃ半分仮想通貨にしたやつとかもいる
そいつは今年サラリーマン辞めたよw <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 20:59:40.76 ID:B2QhVdVO.net<> >>75
>次のリーマンショックでまた8000円になるのが確実
リーマンブラザーズはもう倒産したんだけどw <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 21:00:21.15 ID:JwgKy3hw.net<> 経済の大部分が外人と老人頼みって基盤として貧弱すぎる
そして弱者の労働世代は増税で可処分所得増えないし出生率上がるわけがない
世代間の富の移転が必要 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 21:01:55.30 ID:F2KYo4j7.net<> タミフル準備しなきゃ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 21:08:53.27 ID:Fvx5sZgY.net<> >>102
儲かってるだけだろ
俺は年収240万だけだが正気のつもりだ <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 21:11:41.82 ID:JwgKy3hw.net<> >>98
EV化で工業用のプラチナ需要が落ちるのに何が投資だよ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 21:21:08.96 ID:e/Ul5msn.net<> 銀行に金を預ける位なら銀行株を買って置けよ。配当は3%以上有るし。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 21:23:43.38 ID:17LXlxbk.net<> Googleの検索アルゴリズムが反ユダヤ主義化している。
https://www.youtube.com/watch?v=rBJ2KDieKGY <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 21:25:40.95 ID:iDQbR9W6.net<> 団塊ジュニアが60〜70オーバーしたら年金も生保もとてもおっつかない
一般市民の財産を財源にするしかない
将来に備えてシコシコ貯金してても大半は吸い取られると思っていい <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 21:26:40.64 ID:OdR+msBC.net<> >>124
為替に絶対は無いからね
金本位制から管理通貨制への移行は、子供ながら遠くのニュースだったけど、しょっちゅうやってた
今、アメリカは金利がフラット化することがニュースになってるけど、それは知ってる?
前にフラット化してたのはリーマンショック前で、結局、フラット化が改善できたのはリーマンショックの後だった <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 21:27:07.15 ID:oMJEetMR.net<> 日本政府は振り込み詐欺の対策としてATMからの振り込み額や引き出し額の制限を、
ところがこの制限でオレオレ詐欺の模倣犯が増えてしまいました。
しかし、国民に悟られず銀行の側の規制ということで取り付け騒ぎに対する対策はできました。
あとは財政破綻が発覚したときに窓口の預金の引き出し額を制限すれば完成です。
多くの人の預金などもう返ってはきません。
数年前ですが故宮沢元総理大臣が国会で何故か発言したことは事実でした。
あと2年以内に異次元緩和なんか文字どうり幻であったことに気づくます。
でも国の借金は必ず国民が払わなければなりません。
消費税20%これは今後日本の国債費として、年金は支払いできません、
積み立て方式でないので財源が無、
公務員は3分の一に削減、公共事 業はほとんどやめます・
このように事実を言う総理大臣がいま必要です。それも緊急に。
でも国民が支持しませんので国体すら危険な日本国になるでしょう。
南無阿弥陀仏と唱えたくなります。米国は戦争でも始めるのか??? <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 21:27:39.77 ID:cNloVZd1.net<> >>136
元本に対して3%配当あればあればいいよね、配当性向安定してたら
ウチの親が昔加入した逓増型終戦年金てのが今でも毎年年金額3%増えてるから
民間の昔の終身年金、今見たら素晴らしすぎて悲しくなるw <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 21:28:17.57 ID:cNloVZd1.net<> 終身年金w <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 21:28:18.28 ID:GyKPiSxo.net<> 時計、アパレル、投資のステマ記事ばかりだな。あとマクドとソニーのステマがあったかw <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 21:30:55.71 ID:DEjdAsIj.net<> >>141

結局デフレの恩恵は老人が一番受けてる。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 21:31:22.21 ID:1dVeJHLO.net<> 投資信託が全てアホな投資と言うのは、ちょっと前の常識だな。
今は、ネット証券で、きちんと勉強して購入すればこれほど良い商品は無いよ。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 21:31:44.87 ID:8VbID76/.net<> インフレは起こり得るんだよ でも日本以外の外国が日本よりも更に
激しいインフレを志向してるので相対的に抑制されている
中国然り アメリカ然り 欧州然り 通貨問題というのは一国のみで
勝手に動いてもどうなるモノでもない ただそれは時代と共に変わるという
事だ <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 21:33:59.52 ID:cNloVZd1.net<> >>144
現役がそんな終身年金探しても無いもんねw
50代でも90年代から終身かけてたらそれがお宝保険ってヤツなんだろ、利回りが
俺は無理たった、入ってねえ <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 21:35:51.83 ID:92gATzeJ.net<> 投資信託で備えればよい <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 21:47:59.36 ID:8FDRJfxa.net<> >>106
金、プラチナは売却益が統合課税。旨みが少なすぎる <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 21:55:34.50 ID:opdUHB8K.net<> インフレになったら、日本を捨てて物価が安い国に行けばいい <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 21:58:16.51 ID:sC+p4J8T.net<> (´^ω^)インフレって何だっけ? <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 21:58:55.90 ID:sC+p4J8T.net<> (´^ω^)もっとポテチの量が減るって意味? <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 21:59:44.29 ID:sC+p4J8T.net<> (´^ω^)これ以上食品ミニになったら困るな <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 22:03:48.36 ID:xkFPJ8XZ.net<> >>153
一食分の量を減らすのはまじ勘弁 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 22:05:40.35 ID:dTj4e47a.net<> 投資信託ならS&P500インデックス一択だろ。
参加者全員がボロ勝ち。
TOPIXとかアホか>>1 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 22:11:35.59 ID:0VBcDy3D.net<> >>136
りそな銀行は株主優待でりそなポイントが貰える。 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 22:13:52.19 ID:d7wSK6bR.net<> インフレはもう始まってるだろ
ただ財政ファイナンスを続けるために金利は上げられないだけで <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 22:19:27.77 ID:1BaAMgPQ.net<> しっかし、株屋とその取り巻きの
手口って、この半世紀ホント変わらないなw
そら年寄りが騙されるわけ無いだろうと <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 22:27:37.38 ID:zNJLJGTy.net<> >>151
100円で買えるジャガイモの量が減るってことだな <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 22:31:46.14 ID:CIg+fGs7.net<> そりゃ、インフレの経験もない若僧が煽ってもなー <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 22:37:05.44 ID:ErxZyPpz.net<> 元締の金融庁に財務省が天下り、分配型投信で資金が投資信託から資金が逃避出来ないように規制を始め、
将来運用出来る人材が集まらないよう自由化されたはずの手数料を問題視して規制
イデコといったほとんど引き出せない商品や減税をエサとした年金減額に向けたNISAとか
足元の金融機関の危機とか検査をやめて見ないふり
挙句、しれっと公的資金注入して、責任問題知らんぷり
そんな金融業界だもん <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 22:52:01.31 ID:3J5pdhDs.net<> >>65
出生人口減少してるけど人口はいきなり減らない
仕事はあれど下らない常識のせいで働けない人が溢れ出しているから
供給も減少だが需要はいきなり無くならない <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/25(土) 22:56:03.37 ID:u2wRX4a9.net<> >>159
100円で買えるガソリンと灯油の量も減ってるぞ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 23:00:23.58 ID:hVQ7I6pz.net<> 人手不足で近い将来インフレになると見てる
それも悪いインフレに <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 23:00:30.68 ID:TxcomNIW.net<> >>130
>>年収1000万あるやつは殆ど仮想通貨もってる

それは絶対に嘘
年収1000万円以上ある人間のほとんどが仮想通貨持ってたら
仮想通貨全体の時価総額が20~30兆円とかってレベルに収まるわけがない
全世界の金融資産総額は20000兆円とかの桁だからな <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/25(土) 23:28:55.56 ID:qusTjyVZ.net<> 社会インフラ系に突っ込んどけば、ほぼ大丈夫だろう。
電力系は終わってるが。。。 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/26(日) 00:16:59.13 ID:6AM8XwPC.net<> ジャンピングキャッチ乙 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/26(日) 00:20:30.42 ID:o4MP+W14.net<> >>164
AIや機械化で人手はドンドン不要になる
日本のデフレの最大の要因はバブル以降
IT化による効率化で人手不要が進んだ為 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 00:47:40.89 ID:5ZoJV/Pm.net<> >>1 老後は生保に決めてるから <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 04:47:06.64 ID:A14I278a.net<> >>67
リバーサルレート超えるから無理 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 05:27:48.70 ID:GY8Ja+Vv.net<> 人口減少と高齢化で人手不足は既に起きてる。
世界的には中国、アジア、アフリカと人口の多い国で経済成長が高まれば、資源価格の上昇を招く。
日本は経常赤字になれば、否応無く円安になる。そうすれば長期金利が上昇する <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 05:51:34.33 ID:VF3ad50C.net<> いよいよ日本も終わりだなと感じる
国内の成長が止まって、それでいて少々お金のある日本は、本来なら投資国家になっているべきだろう
他国に投資して食っていくような国になれば、いくぶん魅力的な国になったと思う
しかしながら、日本は製造業の国であり、国民の金融リテラシーは壊滅的である
世界分散投資を義務教育で教えていれば今頃こんなことにはならなかっただろう
国民の1%でもSMTバランスやemaxis8資産ファンドに投資していれば世界一豊かな国になっていただろうに <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 07:41:02.38 ID:78gWNnQu.net<> みんなー
不動産かいましょー
5倍に10倍に
夢が(ノ゜ー゜)ノ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 07:57:50.59 ID:UT0J+QST.net<> ステマと言うよりまさに営業 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 08:49:54.43 ID:IDVJ2y0W.net<> >>168
AIや自動化なんて一部の大手くらいしか出来んよ
簡単なワークの自動ラインでさえ最低でも数億単位の金がかかるんだから <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 08:50:09.83 ID:yEBiOVMx.net<> >>155
その通り

日本株に全ツッパとかアホだわ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 08:50:32.26 ID:dzR1s38J.net<> >>13
1990年から2017/11/24までを毎月の終値で買った場合の
平均価格は     15,709円
11/24の終値   22,550円 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/26(日) 09:25:22.26 ID:Trjr/fcH.net<> >>166
新規の新幹線や高速道路に国債を発行してもっとお金を突っ込め。 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/26(日) 09:27:44.82 ID:KLp/L2jr.net<> 普通に外貨か金を持つべき <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/26(日) 09:33:37.88 ID:3nWw7RQN.net<> 日本は壮年期すぎて老成期なんだよ、成長はもうしないと思う、バブルの夢みてるやつがまだいるけど
つつましやかに生きる、これでいい、移民は要らん <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/26(日) 10:51:02.23 ID:UdDRjm3b.net<> >>179
1ドル50時代がくるって、有名な大学の先生が言ってたよ <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/26(日) 11:04:31.48 ID:s163SZc0.net<> 年2.5%が妥当だろうな <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/26(日) 11:21:55.77 ID:gwOdAiR9.net<> ばか、インフレするのは物価じゃなくて先進国株式と想定して老後までの投資を計画すべき <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/26(日) 11:51:02.10 ID:ZvUeSeEi.net<> スレタイしか見てないけど貯蓄しないで投資しろってことだろ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 13:20:47.51 ID:dzR1s38J.net<> >>139 これ
http://stockcharts.com/freecharts/yieldcurve.php <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/26(日) 13:32:42.03 ID:ZnhR3lWz.net<> 積立投資なんか情弱向け金融商品の最たるものだろ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 14:35:00.29 ID:nGYjemT5.net<> >>175
いやだからAIの時代になればAI化に対応できない中小零細は淘汰されるに決まってんじゃん <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 14:37:29.64 ID:nGYjemT5.net<> 例えば自動運転タクシーサービスにしたってそんなもん小規模タクシー事業者ができるわけねえじゃん
Uberが自動運転の研究を進めてるけどつまりはそういう世界的大手に収斂されていくに決まってんだろ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 14:58:34.47 ID:1DJ55s3h.net<> このままデフレが続くので内部留保を貯めます。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 15:04:44.77 ID:ukRXEUJ8.net<> >>13
分散投資って買う時期も分散させることなんだけど? <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 15:15:13.36 ID:VbKxsti+.net<> ポートフォリオを組んで一部をインフレに強い商品にすればええやん <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 17:35:11.96 ID:OVdjzgY1.net<> >>>>>>12
皆さんこんな所に昭和から来た雑魚零細企業
がいますよ! <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/26(日) 17:43:50.62 ID:Ol8jm/U2.net<> >>1
必ず・・じゃなくて、いつ来るか言えよ

今現在はデフレなんだから現金で良いわけだが <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 17:50:33.04 ID:Ly0Ov8WW.net<> 予言は可能か それが可能だと思うのは脳が逝かれてる奴だろう しかし
通貨は紙切れを印刷する事が出来れば後はそこに何を印字するかという
だけの問題 いつがインフレと言うより常にインフレなんだよ アホか <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 18:57:01.58 ID:IqbE9RJo.net<> まずは 資本確保のために 質素倹約だな。 投資にも元手は必要。
使う奴が 貧乏のまま。 <> 名刺は切らしておりまして<>age<>2017/11/26(日) 19:00:26.50 ID:D6wlmWDL.net<> >>136
三菱東京UFJの株主だよ?
株価下がって、あの年は優待でハンドタオル貰った
コレで涙ふけってか?
更に翌年、まだまだ株価下がる
その年は、バスタオルを優待で貰った
更に翌年、それでも株価は戻りません
その年は、じぶんノート
(自分が死んでしまった時などに家族が見て整理しやすいように保険証券とか資産とか口座番号とか)貰った
更に翌年?
株主優待自体が無くなったよ!

それでも株主に貴方はなりますか? <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 19:00:27.53 ID:INGOtTRp.net<> 戦争でも起きない限りハイパーインフレなんて起きないが、インフレにはなるだろうな。 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/26(日) 19:42:27.11 ID:h3RjIKaL.net<> 金融緩和してる最中の国の銀行株なんかなんで買うんだよ馬鹿
買うなら緩和終えて利上げ中の国のを買うんだよ。アメリカとかな。 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/26(日) 19:48:04.20 ID:bL4oMr3f.net<> 10年くらい前からいずれインフレがと思って資産半分海外にしてるけど
全然来ないやんけ <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/26(日) 20:39:00.97 ID:h3RjIKaL.net<> >>199
このグローバル経済、世界の生産力向上、金融緩和バンバンやってる世界で、物価インフレはこないよ
くるのは資産インフレ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 21:36:38.22 ID:A14I278a.net<> >>196
優待いらんだろ
配当あるし。むしろ配当性向が低いことに怒るべき。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 23:29:12.46 ID:tP3YPx9Z.net<> うちの70半ばの父親が5000万円投信につぎ込んで毎年2パーセント、月8万円くらい取られながら
数円を惜しむ倹約生活をしている。今は少し儲かってるようだが日銀とか年金資金の買い支えが
無くなったら信託報酬と、相場での損でひどいことになるんだろうな。投資は凍死。短期間であれほ
ど莫大な損失を生むものは無い。9割は生涯全体で見たら損をするし。 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/26(日) 23:31:00.46 ID:XGNIwnq3.net<> >>202
今は少し?日経のインデックス投資ならかなり儲かってるはずだが?
そのままあと一年は持っておくことをおすすめする <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/26(日) 23:52:09.28 ID:tlnEyXKW.net<> >>199 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/27(月) 00:34:25.69 ID:MGWO8omV.net<> ひふみプラス買う <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/27(月) 01:26:48.74 ID:ea8eDJ4t.net<> >>181
70台は有るかもなしかし50は流石にねーだろ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/27(月) 01:51:51.62 ID:G6wg3u9b.net<> デフレしか来ない。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/27(月) 01:59:27.62 ID:O1oqc9bs.net<> >>202
2%は高すぎ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/27(月) 02:18:03.28 ID:jFqYmDZE.net<> バカか?

日経平均2万超えの歴史的最高値で株式投資?

アホか!日経平均8000円の時に言え! <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/27(月) 02:21:16.34 ID:ea8eDJ4t.net<> >>207
やっぱ自国で生産しないと送料はいつまでもかかるもんな <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/27(月) 02:34:03.79 ID:k1z1xIlM.net<> インフレが来るなら、現時点で借金すればいい。
インフレで借金返済割合が下がる。なぜに「借金すればいい」て出てこないの? <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/27(月) 02:51:39.27 ID:Wnbu96b+.net<> >>209
お前らデフレ脳は言っても買わなかっただろう? <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/27(月) 03:06:23.08 ID:yi20jbNL.net<> >>202
うちのおかんも銀行員の言うままに手数料高いレアル投信とか買っててため息
親の金だから何も言わないでいるが
俺が結婚しないで孫見せないから銀行員がかまってくれるのが嬉しいのかもな… <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/27(月) 06:18:28.07 ID:OntaCgo1.net<> 面白いこと教えてあげると

バブル絶頂期1年前の1988年の消費者物価は1%未満の上昇でしかなかった
インフレといっても株や地価という資産インフレは猛烈に進んでいたけど
消費者物価そのものはデフレといってよいレベルだった

消費者物価だけみて金融政策をした日銀は利上げを見送ってしまい
バブルを手が付けられないほど昂進させて破裂させてしまった

何が問題かというと80年代バブルの時は金利の調整だけで引き締めができた
今回は世界中でお金の量を増やすということをやってしまった
今のところは多くの人は中央銀行を信用して緩和政策が上手く出口に向かえると信じているが
それが期待通りでないとわかると経済の実態に合わないお金の量というのが問題になる

実は今何がバブルかというと現金価値だということに気がついた方がよい
明らかに経済の実態に合わないお金があるのに現金の価値を高く評価している
それは中央銀行が金融緩和策を安全に出口政策に向かわせられると信じているから
もし期待通り安全に出口に向かえないとわかると現金価値は急落していく <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/27(月) 06:26:53.09 ID:yc7pcDdi.net<> 株を200銘柄ぐらい持っている。ドルコストではないが余計な信託報酬は払わないですむ。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/27(月) 06:34:54.48 ID:OntaCgo1.net<> それと日本人は貯蓄好きみたいなイメージが強いけど
家計貯蓄率はアメリカより低くなって十数年が経過している
実際はさほど貯蓄していないという事実がある

あくまでも現金好きというだけで貯蓄率は先進国最低レベル
高齢化が進むと更に貯蓄率は低下傾向になるだろう <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/27(月) 07:06:17.97 ID:XA59+3o4.net<> 手数料の話を一切せずに投資信託を進める記事はステマだ思ったほうがいい <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/27(月) 07:53:11.42 ID:Yq6/YL/P.net<> 証券屋は分散投資しろって言うけど、分散すればするほど手数料が増える罠 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/27(月) 08:06:13.05 ID:f27llBUo.net<> インフレとは円の信用がなくなると言うことなんだよな多分、つまり政府、公務員のモラルハザードで不真面目な円や経済がつくられれば円は簡単にインフレする

ビットコインがはやるのは結局マイナーさえいれば
インチキできないからだろ <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/27(月) 08:41:18.92 ID:2f96kmj/.net<> >>218
節税の出来る商品を選ばないからだよ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/27(月) 09:11:56.95 ID:Uk1yN35B.net<> >>220
はい? <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/27(月) 09:16:54.82 ID:nSWNY1pV.net<> いろんな卵を一つのカゴに盛った

の間違いでした <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/27(月) 09:46:53.25 ID:vo7h1EMH.net<> >>222
カゴがひっくり返ったら全滅じゃないか。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/27(月) 10:12:07.94 ID:UoeUzq/w.net<> >>4
証券会社の言いなりで変な商品買わされてたクチだろw <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/27(月) 10:16:25.39 ID:UoeUzq/w.net<> >>9
インフレになったら預金金利も上がるっしょ? <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/27(月) 10:26:21.83 ID:Cq9+gZCn.net<> 高配当銘柄をホールド <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/27(月) 11:14:39.29 ID:ea8eDJ4t.net<> >>4
生きてる親父も言ってる <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/27(月) 13:38:29.17 ID:UfCuQTBx.net<> 誤:インフレが来る
正:スタグフレーションが酷くなる

これが現実 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/27(月) 13:40:51.22 ID:OntaCgo1.net<> http://www.asahi.com/ad/smbctb-report/

少子高齢化で高まる外貨の必要性 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/27(月) 13:41:39.48 ID:OntaCgo1.net<> http://www.smbctb.co.jp/fcy/column/20170428.html

日本の人口動態から外貨運用を考える <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/27(月) 14:02:09.34 ID:s4knGui0.net<> >>198
米もトランプ止めようと頑張った結果、先に経済が雲行き怪しくなってきてるんだが <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/27(月) 14:03:19.09 ID:In2Um1/4.net<> >>1
何を今頃wwwww、今は10年近く前の小麦・コーン不作と
連動した肉・食用油の値上げの頃から始まってる。列挙する。

@ もともと高いバターが、ハーフポンドの225からこっそり200gへ
A クッキー 丸チョコの一袋の個数が減らされた。
B 業務用・家庭用の両方の油脂と調味料の値上げ
C パンが顕著だが、10年前と比較して外食はほとんど
  消費税以上に値上げ。
D 首都圏・大都市圏の鉄道も、20年ぶりくらいに値上げ。
E スーパーの輸入サーモンのグレードが落ちている。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/27(月) 14:11:48.80 ID:s4knGui0.net<> >>217
金融経済がわからない役人が、護送船団よろしく庶民感覚で手数料に首突っ込んできた時点で、ヤバさを感じるぐらいの感覚が必要 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/27(月) 16:23:31.62 ID:LRvAT4Z9.net<> >>231
消費絶好調じゃん <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/28(火) 00:18:15.40 ID:YZPWjj5w.net<> ハイパーインフレのときは株価も上がるの? <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/28(火) 04:59:43.53 ID:AAql5ApB.net<> >>231

長期的にはアメリカ経済はもの凄く有望だぞ
日本は後3年位がピークの限界でそれ以降は長期衰退期に入る
これは人口動態を見れば一目瞭然

アメリカで人口構成で最も多いのは26歳に対して日本は40代半ば
人口動態に関してはアメリカは中国よりも良好だろう
投資の世界では人口動態見を考慮してやるのは常識になりつつある
恐ろしいことに日本は最短でも40年以上は人口動態が回復することはない

ここでカキコミしてる人が生きてる間は日本経済が良好な状態を見られるのは
おそらくここ2〜3年位が最後だと予想できる
現在20代前半の人でも晩年になって回復が少し見られる可能性がある程度だ
30〜40代は日本経済衰退を見ながら死んでいくのは確実だろう

そういう中で円だけが強いという状況を維持出来るのかというのが
この手の話が最近よく出る背景だ

頭から否定したがる人が5ちゃんに多いが
日本の人口動態と経済の関係を自分でしっかり調べておいた方がよいだろう
ある程度の教育レベルと購買力が備わっている中進国以上は
人口はそのまま市場規模ということになっているのを忘れてはいけない <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/28(火) 05:04:56.69 ID:AAql5ApB.net<> https://sites.google.com/site/no1tortoise/shi-jie-ge-guono-ren-kou-dong-taino-bian-hua

これが主な国の人口動態の予想

どう見ても日本は現状維持すら困難になるのは確実でしょう
アベノミクスなんてのは短期的な景気対策にすぎないから
経済構造の問題にはなんら対処していない

高齢化率を考えると豊富な国内貯蓄というのも維持は難しくなる
こういう状況で円現金だけで大丈夫と本当に思えるかだね

投資とか資産運用は人と同じ行動は何ら安全性をもたらさない
人より先んじた方がより有利な条件を手にすることができる性質
そこら辺は考えた方がよいだろう <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/28(火) 08:26:49.60 ID:hB/3pnU8.net<> >>235
外人保有率ある程度高い会社は上がるかな。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/28(火) 09:49:00.89 ID:STuZMm1c.net<> 皆さんに聞きたいのだけど
このまま日本は現状維持できると思う?

2020年頃には65歳以上の人口が
だいたい全人口の30%を超えてしまう
社会全体で稼がないで使うだけで
将来働くこともない老人が30%以上になる社会
それが2〜3年後にはやってくる

それでも現状維持できると思う?
現状維持ができずに経済衰退が続くと
いずれは現金価値も含めて国内資産の価値も低下する

この手の話は皆と同じ行動はあんまりお奨めしない
投資は先に有利な行動を取った人が最も多くの利益を得る

現状維持できると思うなら何もしなければよいが
現状維持できないと思うならグズグズして何もしないは
百害あって一利なしだよ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/28(火) 12:42:46.50 ID:Z6cteQzK.net<> >>236
米の金利フラット化でニュース見るといいよ
個人金融負債が過去最高に達していて、給料上げるか保険料引き下げるか税制優遇しないと、そろそろ限界っぽい <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/28(火) 12:48:19.71 ID:gQhPNAaT.net<> 【衝撃】フジテレビ、暴力団と「ズブズブの関係」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482138859/
https://www.youtube.com/watch?v=YEGNqOkpPP8

【テレビ】傷害容疑でフジテレビ社員逮捕 タクシー乗降巡り男性会社員の顔を踏んで外傷性くも膜下出血を負わせた疑い
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1508916873/ <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/28(火) 20:25:08.59 ID:QiiFMPas.net<> そもそも、アベノミクスが成功したらインフレになるんだけどな。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/29(水) 05:52:43.50 ID:TbQKIU/o.net<> 国際分散投資の成果にニッコリ("⌒∇⌒") <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/11/29(水) 05:58:43.40 ID:JrwFsdOB.net<> >>90
1971年の360円から一貫して円高だろうに <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/29(水) 06:17:54.28 ID:t+ErZBIM.net<> 観光客の爆買いは日本のデフレ、円安の結果。
日本国内が後進国になって来た。
街の景観も美観が無いし、治安も悪くなって来た。 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/29(水) 06:19:46.53 ID:kxV51ZLk.net<> 資金を増やす堅実な方法は
穴馬買うより、実績のある血統に投資する事 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/29(水) 07:44:15.10 ID:TbQKIU/o.net<> 大半は2012年末迄に国際分散投資してるから
今は何もしなくてもオートパイロットで成果が出ていす
資産規模2012年末より2倍以上になって満足してます
投信や外債にしか投資をしなくてこの成果
ちなみに日本株には一貫して投資はしてません <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/29(水) 07:59:37.73 ID:TbQKIU/o.net<> ちなみに投信は外貨MMF以外は
投資したら解約を全くしていません
10年保有してる投信もあります
だいたい7〜8年は追加投資をしても解約してません
それで十分な成果をだしています

投信は儲からない?
皆さんのイメージや思い込みとは全く違います
投信は儲からないではなく皆さんが使い方を知らなすぎるだけです

不勉強な人は手数料欲しさの銀行や証券会社のいうとうりにするか成果が出ない
投信は一度の投資金額が低いから割安時に投資をしやすい便利なツールなのです

個別株とかだと市況が悪いと割安と思っても怖くて手がだせない時があります
投信だと時間をズラして資金を小分けして投資できるので
結果的にかなり割安な時に投資できるのです

使い方を知らないで結果だけを性急に求めるから結果が出ないのです
10年単位で投資すると有望な投資先を選択すれば
投信は割安でリスクを取りやすい金融商品なのです

私はリーマンショック後やギリシャ危機とかの時にも
せっせと海外株や海外REITに投資をしていました
今にして思うと面白いくらい割安で投資できました(^-^)v <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/29(水) 08:13:17.99 ID:TbQKIU/o.net<> 日本の株屋さんは教えてくれませんが
日本株を投資先に選んでた時点でアウトです
日本株は上がってるような印象がありまさが
実はTOPlXなどはリーマンショック前の最高値に僅に劣ります

それに対してS&P500,FTSE100、DAX30などは
史上最高値を更新しています
特にS&P500はリーマンショック前の最高値より遥かに上です
為替変動を考慮してもS&P500のほうがTOPlXに投資するより遥かに上です

投資といえば日本株、為替でアメリカ株は損するとか思ってた人は
不勉強で利益を自ら放棄したことを知っておきましょう
日本株が有利と思ってたら、それでは投資で成功しません
日本株は日銀や年金基金がインチキドーピングで値を吊り上げても
S&P500に全く敵わない投資対象なのです <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/29(水) 22:29:29.27 ID:ztHY5IvB.net<> >>239
問題ない。そもそも今の日本が
貿易黒字を叩きだしてることがそれを証明している
本来なら成熟した先進国は貿易赤字になるのが
経済学の王道だがそれを凌駕する力が日本にはある <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/11/30(木) 06:20:57.84 ID:hA3egSxc.net<> http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201711/CK2017112902000151.html

緩和「出口」 高まる不安 日銀保有国債 利回り上半期最低 <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/12/01(金) 12:32:35.43 ID:7ju0hppf.net<> >>1
■天皇陛下の顔をクソまみれに

 大韓民国第17代大統領 李 明博(通名:月山明博) によるヘイトスピーチ(直訳)

『日王 (天皇) は、大韓国民に心から土下座するのなら
勝手に来ればいい。
重罪人に相応しく裸にして手足を縛って頭を踏んで
地面に擦り付けて謝らせてやる』

『重罪人が土下座もせず、“痛惜の念”などと
曖昧な言葉で過去をうやむやにしようとするなら、
その間抜けな顔を糞まみれにしてやる。』

『そんな、心のこもっていない謝罪など通用しない
私の力をもってすれば日王 (天皇) ごときを(韓国に) 入国
させないことなど容易い (たやすい)ことだ』

- 2012年8月14日 -
韓国忠清北道清原郡韓国教員大学校にて
大韓民国第17代大統領 李 明博(通名:月山明博) <> 名刺は切らしておりまして<><>2017/12/01(金) 12:47:05.13 ID:HPZ/Sa/m.net<> インフレになれば金利上がるから、問題なし。 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/12/01(金) 13:28:15.83 ID:bv+ZRHQJ.net<> 今のようなインチキ人手不足じゃインフレは無理無理。 <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/12/01(金) 20:27:45.73 ID:hPyylh0Z.net<> >>203
国内インデックスは信託報酬年0.2%程度
海外インデックスでも0.3%台がある
2%なんてボッタクリは即刻解約すべき <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/12/03(日) 00:46:25.01 ID:RJXB6I5e.net<> >>255
では、解約しなさい <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/12/04(月) 07:52:49.79 ID:LWqnzHSe.net<> >>256
俺はそんなもん持ってねーよ <> 名刺は切らしておりまして<>sage<>2017/12/12(火) 00:51:25.50 ID:Xo6NbEOb.net<> >>181
じゃあ、君は円を買いなさい。そうすれば大儲けだよ。有名な大学の先生が言っているんだから、間違いないよ。そんないい情報を知って君は来あわせだね。 <> 過去ログ ★<><>[過去ログ]<>■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています<>